トップページoccult
1001コメント299KB

青森県の心霊スポット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し04/11/05 11:01:48ID:pvQPs/8N
青森県内で霊の出る場所など語りましょう。
0680本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 05:00:09ID:DjhqApI0O
>>672
そもそも偽杉沢ってどこにあるの?
0681本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 22:29:26ID:oHAVB7720
金木の某公園は昔は水死体がよくあがったらしいよ
0682本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 13:27:18ID:6srL9IJc0
弘高のまわりがやばすぎだな
弘高生もよく毎日通えたもんだ。
藤崎もやばい。
0683本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 22:16:34ID:pcttwFIwO
>>682
もうちょい詳しく教えて
0684本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 10:52:05ID:j3Vg85bS0
弘前の「ゆみちゃん道路」っていうのは
なんかある?
0685本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 11:56:00ID:JdYByHWS0
未確認だけど、聞いた話し

「ゆみちゃん」という少女が事故った場所
で、その家族か本人かしらんけど、役所かどこかに訴えたか何かして、
で、道路が出来た

と聞いたことあるよ
その「ゆみちゃん」ってのは税務署にいる口うるさい窓口の婆だそうだ

ハッキリしない話でゴメンな
0686本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 13:09:50ID:FAE+gXmg0
>>685サンクス

そうなんだ。本人は生きてるんだぁね。
0687本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 13:24:36ID:1B/chim50
ゆみちゃんは当時小学生。
当時JRの線を超えるには線路下の狭い道か遠回りの踏み切りしか手段がなくて、
ゆみちゃんは学校へ通うために線路下を通ってそのたびに
車を避けるために怖い思いをしていた。
それを学校の作文に書いて市の役人の目にとまって出来たトンネルが通称「ゆみちゃんトンネル」
でいまはそれが大きな道路になることになった。
今青森に住んでないので道路が出来たかどうかは知らない。

ゆみちゃんが事故を起こしたかどうかは知らないが、
自分がこの聞いた時は事故ったという話はなかった。
ちかくに立て看板があった記憶がある。

ちなみにその危険だった線路下はここ
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=140%2F29%2F13.675&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=40%2F36%2F02.986&

ゆみちゃんトンネルの話自体はもう15年くらい前じゃなかったか?
0688本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 13:31:42ID:yo2w+PA0O
携帯からスマソ。

漏れが聞いた「ゆみちゃん道路」の話は、児童が学校に通う時に車の交通量が激しくて通学する時危ないからって、当時小学生のゆみちゃんが県知事に手紙で「子供たちが通れる道路を作ってください」ってお願いして出来たって聞いたよ。
昔テレビに本人が出て、道路についてコメントしたみたいだね。

ママン談だから違ってたらスマソ;
0689sage2005/07/05(火) 14:16:39ID:FAE+gXmg0
>>687,688サンクスコ
以前、弘前っ子から「ゆみちゃん道路」は出るよんと
聞いていたので。

県外から移住した三八上北人ヨリ。
0690本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 14:45:31ID:dpA5X2an0
ゆみちゃん道路…なんにもないみたいだが
人の名前がついたりした家とか道路とかだと
なんかいわくつきだと思ってしまうな。
0691本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 21:11:03ID:ZcYxcI8T0
>>685
> その「ゆみちゃん」ってのは税務署にいる口うるさい窓口の婆


ここ、むちゃくちゃおもろいんですが。
もはやゆみ「ちゃん」じゃねえだろがよw。
0692本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 22:43:23ID:ssJzT0/VO
「ゆみちゃん道路」の近くに住んでます。
ちなみに、道路側の小学校卒だお。
小学生の時は、変態が出て被害者もいたけど、今はどうなのかなぁ。
周りの環境もかわったしね・・。
0693本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 22:54:32ID:+2uIJk8vO
野辺地町の古戦場
0694本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 09:41:50ID:foXjRPlf0
暇なんで書いちゃうけどさ、

呪いのビデオシリーズに投稿したとかさ、
そんなネタとか何かないすかねえ?
0695本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 19:40:39ID:KUteKhH/O
弘前市の平賀にある志賀坊(夜景スポット)でるょ。
上まで行く途中のクネクネした細道がめちゃめちゃ恐い。
あと弘前市の岩木神社。友達とドライブした帰りに寄ったら、今までに無い悪寒に襲われ、これゎヤバイと思ったら案の定事故った。
次の日神社に行ったら、「厄介なもの連れて来ましたね」って言われた。
もぅ絶対行きたくない。
0696本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 20:28:58ID:/g5Ec9nqO
>695 平賀は平賀町。岩木神社は岩木町。
・・だと思いますけど(((‖゚Д゚)))
0697本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 21:03:00ID:LUhwmkz2O
志賀坊がある平賀町の広船に住んでたけど、出るとか聞いた事ない…orz

むしろ逆斜面がスキー場(ショボイ)になってるんだけど、そこの公衆?トイレが恐い。
ボットンなんだが、女子トイレの真ん中に入って上見をると、板に赤ペンキで女の名前(名前忘れた)が書いてあり小さいときは恐かった。いくら大人に頼んでもその板外してくれなかったし、かなり謎。
今もあるのかな?

長文でゴメンネ(´・ω・`)
0698本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 21:31:39ID:gj2nWhCP0
石神神社と「石の塔」を観に行きたいんだけど
道順詳しく教えてください・・・
0699本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 00:08:42ID:T1pfWAk00
お知恵を拝借したい。相方が深夜テレビをつけっぱなしでウトウト
していたら、暗いテレビ局の中を懐中電灯で照らすように光が動いて、
光の止まった先に青白い顔があった画像を見たそうです。

映画のCMでもないみたいで、余分な音が一切無かっただけに
気味が悪かったと言っていました。その後、放送局の放送終了の
映像(中継局のテロップと放送終了の案内ですやね。)を見た
覚えがあるそうで、アレは一体なんだったんだろう?と言って
おります。

テレビでそういったシチュエーションの番組やCMに心当たりの
あるお方はいますか?もしいたら教えて下さい。ちなみに、朝日
放送での話しらしいです。その時に見た放送終了のバック画像は
演劇アイーダの公演シーンだったそうです。6月の話らしいですが、
詳しい日時はわかりません・
0700本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 01:51:26ID:aDc3/FYlO
700ゲト (・ω・)
0701本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 02:33:02ID:X2g8DRjb0
>>699
そういうネタで釣られる奴はこのスレにいないと思うよ
てか釣り自体に気付いてない厨房多いから。ん、まてよ俺釣られてんじゃんw
クマー

マジレスすれば夢と現実の間がごっちゃになったんでない?
俺もたまにあるよ
0702本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 02:48:03ID:gW9SPSs80
>>699
ヒント:明日の犠牲者
07036992005/07/07(木) 10:40:16ID:aryZXjiF0
>>701>>702
つ、釣りではなかったんだが・・・。まあ、夢うつつというのが
一番妥当なところだとはおもっています。ですが、ここ最近
の深夜帯に怖い番組や映画のCMなんてやっていたかな?
もしくは、バラエティでの恐怖ビックリ系の番組でもやっていた
のかと疑問に思ったもので、心当たりがある方がいれば、それ
を寝ぼけつつ見たんじゃないか?と教えてやれるかな。と
考えた次第です。

朝日に限定出来たのは、相方の部屋のテレビは室内アンテナ
使ってまして、ここ以外の放送局の映りが悪くてチャンネルを
固定してしまっているからです。
ウトウトしていたのは22時くらいから放送終了までで、その
中のどの時間帯かは分からないそうです。とぎれとぎれに
それを見て終了を見て寝たらしいので。

都市伝説系ではないと思いたいです。恐らく夢と現実の狭間
の出来事だったんでしょう。と、いう事にしておきます・・・・・。
0704本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 10:55:41ID:a7xPBiOT0
結構おもしろそうな話題やね。
新聞の番組表とかにはそれらしきものは載ってないの?
あと6月の何日頃か詳しく教えて
07056992005/07/07(木) 12:43:49ID:cWREj+v50
>>704
「そういえば最近こんなのを見た。」という感じで聞きまして、
詳しい日時はあいまいで分かりません。この話自体も聞いて
少し経ってから、ここを思い付いて書いています。

多分ここ1〜2週間です。

たまーに天気予報のバックで映画のプロモ流したりする事
がありますよね?それで呪怨(外人バージョン)とかをやった
りしていた事があったような気がします。なんで、天気
予報のバックで怖い映画を・・・と、引いた気がしなくもない
ので。

 その類でザ・リング2とかもやったのかな?というのが私の
一番納得出来る解釈です。それだとテレビの画面やら青白い
顔なんていうのもありえますから。それをウトウトと見て断片的に
繋ぎ合わせた記憶の事を言っているのなら、あり得なくも
ないかな?とよくよく考えを巡らせてきたら思えるようになってます。
0706本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 14:46:09ID:uduVm3Ov0
>>683
ピロ高の脇の小道、裏の小道だね。新寺町と言うぐらいだから、
周りは寺だらけでなおかつ墓だらけ。ちなみに新寺町にある寺は
昔は元寺町にあったのはいうまでもない。

ふんちゃぎの駅前の旧道(R7のガソリンスタンドのところを
曲がった通り)は古戦場。
道路を作った際に数多の人骨が出土。
近くの十字路のところに古戦場だったという石碑あり。
あの辺でごみのポイ捨てはやめたほうがよいと。
0707本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 15:06:22ID:TrP3yfVhO
696
そぅですょね!!間違えました(;´Д`)ノ
スマソ↓
0708本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 15:12:44ID:sV4kRGm6O
15年程前なんですが、東奥日報(多分夕刊)に、
心霊写真が載ってたのを憶えてる方いらっしゃいますか?

自動車事故の記事と写真でした。
結構強烈だったので、ずっと気になってます。
私の父と母と、父の友達も憶えてるそうです。

過去の新聞って、図書館とかで見れますか?
0709本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 15:36:22ID:8X8R0aIy0
初耳でわからん
あとは自分で調べてくださいな

 【WEB東奥】
 http://www.toonippo.co.jp/index.asp

 【県立図書館検索】
 http://www.plib.net.pref.aomori.jp/images/olks_tirashi03.html
0710本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 17:05:22ID:XP3IBt6f0
あー、土屋の奴か?
当時見たけどよくわからんかった。
0711本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 19:30:09ID:sV4kRGm6O
かなりはっきりわかる写真だったと思います。

っていうかスポットじゃないのでスレ違いですよね…。
ごめんなさい。

>>709さんありがとうございます。
自分で調べてみます。
0712本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 22:03:02ID:HOT8rGEF0
>>708
あー、覚えてる。なんか事故った車の写真に顔が写ってたような。
当時RABのラジオなんかでもそのことについて言ってて、かなり話題になったと思う。
0713説明ベタだけど2005/07/07(木) 23:13:37ID:teKkOxvN0
>>698さんへ
青森市の方だったらまず青森空港に向かって下さい。
空港に向かう途中に、すごい急な坂がありますよね。
そこの直前に十字路があります(角にラブホテルがある所です)
そこを空港に向かわないで左に曲がります。左右に田んぼが広がってます。
その道をずっと行くとT字路があって、そこを右に曲がります。
しばらくして右手に「小金山神社」があったら、その道でビンゴです。
三叉路があったりしますが「石神神社まで何km」という看板があるので
どうにか行けると思います。そのまま入内の集落を抜け、アスファルトが
砂利道になり山道が続きます。滝の入り口を表す鳥居があったら、もうすぐです。
突然建物が現れて、その隣の急な階段の上が「石神神社」です。
社殿の裏の奇岩が御神体?らしいので、しっかりお参りなされて下さい。
わかってもらえたかな…
0714本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 18:00:36ID:g9adPJLQ0
青森市文化会館
0715元市民2005/07/08(金) 18:22:55ID:Zhyuf9kjO
文化ホールもでねがった?
平和公園もセットで。
0716本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 18:28:34ID:6ucxgSWY0
今更だけど今年の夏はみんなで杉沢村でも探しに行こうぜ
0717本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 19:19:19ID:TaKknxYX0
屁ロダイ文型学部降車
0718本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 19:46:08ID:jEdX7ziL0
俺坂の多い町新○の人間だけど俺の中学校はヤバイとか皆言ってた気がするな。
0719本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 20:15:39ID:3x5/ZQyZ0
>>713
有り難うございました。
0720本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 21:51:17ID:ujPrK9qTO
広田榊森は出ないよな?
0721神那 ◆VMdQS8tgwI 2005/07/08(金) 21:54:57ID:veMrhgZ60
駅前はさすがに出ない・・よね?
0722神那 ◆VMdQS8tgwI 2005/07/08(金) 21:55:14ID:veMrhgZ60
弘前駅前。
0723本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 22:01:20ID:olsPvnzgO
4月から八戸市民の森がやっと八戸になったという事で、不習岳(ならわずだけ)。


ちなみに昔、不習小学校ってあってワロテタ。
0724本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 22:47:21ID:VKO4xl0v0
薬研温泉のあたりって、その手の話あるかい?
0725本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 01:48:46ID:M0Us7HLe0
今日青森空港方面通ってきたんだけど、308さん言う通りあそこら辺マジやばいわ・・・
0726本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 02:09:49ID:PNiBNSH3O
初カキコでつ。激しく外出だけど今日の夜五戸の化け屋敷に行ってきます。
今現在は夜勤中(仮眠時間)なので行けないという罠w
0727本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 08:59:08ID:KmE2HI0K0
五戸といえば例のトンネルはどう
0728本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 09:56:09ID:3ChS8/phO
>>727
手倉橋隧道かな
あそこはガチ!!!
0729本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 15:43:56ID:BT5WF9720
手倉橋隧道
ttp://www.occult-web.com/walk/tohoku/aomori/aomori04.html
↑ここのサイトで紹介されてましたよ。
0730本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 13:15:32ID:NS2ZIyQX0
関係ないが第2次大戦中に当時の米軍が五所川原から木造間を
走行中の五能線の汽車に向かって銃撃。汽車は横転。
多くの死傷者が出たと五能線の本に出てた。
メジャーなところでは青森駅前の図書館のある某施設。
すでに3人がダイブ。あとは青森ベイブリッジ。
0731本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 13:46:19ID:gWZstk5A0
油川市民センターで町会長さんに聞いた話。
夜8時に入り口正面のガラス張りの壁の方を見ると、昔そこで自殺した女の首が見えるらしい。
首を見ちゃった女の子が、野木和公園で溺死したんだって。
5年位前に野木和公園の湖であった事件の子。覚えてる人いる?
0732本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 14:23:07ID:NzwVWe9NO
>>730
俺五所だけどその五脳線の話は初耳だな
これだけは言うまいと思っていたがソースは?
07337982005/07/10(日) 14:42:25ID:Jjo477Vb0
>>730
ォィォィアウガってそんなに自殺者多かったの?一人くらいなら知ってたけど

>>731
俺羽白住んでるけどそういう話は聞いたことないな
たしか5年前に溺死した子は足に藻が絡まって死んでたんだっけ?
0734本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 15:49:39ID:g2aaU19nO
五所も侮れん罠...転勤族は辛いぜ。 短い夏をスポット巡りでもして楽しむか。
で、広田榊森付近にはスポットないよね?
0735…長慶天皇は2005/07/10(日) 20:19:40ID:qHOjS0eD0
あの世と、京都の御陵と岩手の天台寺と五所川原とを行き来しています…
by美輪明宏
0736本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 21:55:32ID:0DoUUNOM0
杉沢村ってホントにあるの?
07377982005/07/10(日) 22:36:39ID:Jjo477Vb0
>>736ログ嫁
0738本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 00:45:03ID:USM/Vh/T0
>>732
ググッてみたけどヒットしないぞ
これはもしかして・・・
0739本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 00:54:06ID:/lOKMBYCO
岩木山麓の観音像の所で怖い目にあった人、居る?
0740本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 10:10:25ID:gWqd9+V80
川倉地蔵堂の下に降りる回廊は改装したら花嫁人形なんかも新しくなって
スカッと明るくなりましたね。
出征兵士の遺影もだいぶ少なくなったし。

さんざん映画やドキュメンタリーなんかにでていた当時のおもかげはすでにない。
0741本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 11:31:18ID:ksah865Z0
しかしずらっと並ぶ花嫁人形や地蔵はやっぱり不気味だ。

個人的には弘前の、時敏小学校とかその近くの神明宮の近辺が苦手な感じがする。
通りかかるたびになんともじっとりした雰囲気がある。
0742本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 21:11:50ID:qBoDCj5EO
坂のあるまち新●の人に質問。
俺新●出身なんだけど、新●で坂道に風車が延々道端に刺さってる場所って無かった?
俺小さい頃に歩いた気して。
…新●じゃないかもしれないけど。
0743本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 00:31:10ID:qWSlZej10
>>732>>738
無明社出版「五能線みちくさ紀行」
ttp://www.mumyosha.co.jp
熟読してみ?弘前なら紀伊国屋あたりで売ってるはず。
他に●ヶ沢の大型鉄砲水死傷事故や●浦の●良瀬で
昭和47年に起きた列車海上転覆死傷事故など出てる。
07447982005/07/12(火) 03:55:13ID:MEqpB7a00
>>742
前から思ってたんだけどさ
何で伏字すんの、バレバレじゃん西高ある新●だべ?

0745本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 07:17:39ID:b5fIx0UxO
八工大の電気科棟二階のトイレでその昔教授のいじめに耐えられなかった生徒が首つって死んだそうだ。それ以来そこの鏡にその生徒が写るため鏡は撤去、誰もいない廊下に足音が聞こえるって話を聞いた。
ちなみに第一?合宿所も出るらしい。
美穂野だったかに結核患者を生き埋めにした場所があるって昔聞いたことあるんだけど、知ってる人います?デマかな…。
0746本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 18:01:05ID:rYvXpLrB0
>>745
岬台と平庭団地に供養塚あるよ。
0747本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 18:10:44ID:n3lTaY/sO
>>739関わるな。
0748本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 21:13:39ID:UEkde8hN0
八戸にある旧市民病院ってなんで取り壊ししてないの?
0749本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 00:38:11ID:xfv0JArv0
>>745
多分その影響だと思うけど
岬台の住宅地出るみたいだよ。
タクシーの運ちゃん何度も見たって言ってた。

あとこれは代行の人が言ってたんだけど
新井田のトンネルも出るとか。
新しいし全然そんな感じじゃないんだけどな・・・。
0750本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 07:11:48ID:VzuRAO6AP
タクシー運転手の話
王道なパターンだが、お盆の時期に八戸の遊泳禁止の砂浜の側
海岸沿いにある道を通ると出るらしい、手を上げて
で、家まで送らされるらしい
もちろん運賃は払ってくれない
運が良ければ遺族が払ってくれるのかもしれんが…


>>749
新井田トンネルは初耳だ
R45の側にできたやつでいいんだよな
0751本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 14:01:33ID:1kXeedWxO
トンネルって『風穴トンネル』つったっけ?違ってたらスマソ
0752本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 19:10:41ID:REz9t5+10
『風の道』だかでなかったっけ?
0753本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 20:30:25ID:1kXeedWxO
そうだったか〜風しか合ってないっすね
0754本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 23:35:21ID:17L8PWWD0
>>748 金がないだけ
0755本当にあった怖い名無し2005/07/14(木) 00:03:31ID:TzDtPlbw0
市内だけど環状バイパス沿いのユニバースらへんから曲がったところにあるここ2,3年くらいで出来た新しい公園。
知り合いが夜中にトイレ入ったら誰も居ないのにドアをノックされたって。
07567492005/07/14(木) 07:40:45ID:10tWURlv0
>>750
そうそう。
俺は霊感無いのでとてもそんな感じはしないのだが・・・。

カメラみたいの沢山ついてるのなんでだろ?
カーブしてるトンネルだから事故あった時
警察とかすぐわかるようにかな?
0757本当にあった怖い名無し2005/07/14(木) 14:29:29ID:kv5QufGl0
>>734
広田なら
でかい沼
浪岡との境なら
原子の廃墟モーテル、狼野長根公園、旧花火工場
0758本当にあった怖い名無し2005/07/14(木) 15:00:53ID:F+UybYeK0

>>757
でかい沼、旧花火工場ってどこ?
0759本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 14:07:28ID:NafwAK4nO
八戸に心霊物件あるのはご存知?〇長?〇州?の某アパート。外壁の色を書けばバレてしまうのでココではあえて伏。
0760本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 15:10:26ID:Z/5FNtz8O
黒石市の廃病院がすごくヤバいと言う噂を聞いたんですが、どの辺りにあるんですか?
0761本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 20:57:22ID:n15/aznxP
>>759
できればもうちょい詳しく
建物全体なのか一室なのか、とか
それにしても色だけで分かるなんて
よっぽど目立つ色なんだろうか



八戸の東霊園正面から美保野へ続く道がヤバイ気がする
霊感無いから気がするだけかもしれんが、
昼間でも空気がピーンと張りつめているような…
>>745>>746と関係あるかもしれん
0762本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 23:15:51ID:NafwAK4nO
761
一階の角部屋です。〇長ユニの近く迄しか言えません。
八工大…の話は〇高ではないですか?現に有り得ない場所に鏡有りますし、横から見るとトイレが存在していたと思われる程奥行き有りますし。
0763本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 23:21:23ID:NafwAK4nO
又、トイレって男子トイレ、女子トイレ二つに分かれて一対にあるはずなのですが、そこには男子トイレしか存在しません。で片方、つまり女子トイレ側が鏡になっているのです。在学中に霊などは見ませんでしたが、首吊りがあったらしいとの話は聞きました。
0764本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 04:11:42ID:OraZr17K0
青森市内にある子供達の銅像が鐘を鳴らす某公園。
何年か前に噴水に女の子が落ちて死んだり、自殺者も結構いる。
いつも人は結構いるが、誰もいない時はやけに怖い。
ってか変色した子供達の銅像怖すぎw
0765本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 08:57:48ID:G4Ngoaqa0
アシゲサキ展望台の崖下から何かが登って来る噂。
先週の新聞なんだけど戦後特集読んで納得した。
0766本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 08:59:07ID:zRWX2RZ10
>>765
詳しく
0767本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 16:22:34ID:CGmapCfz0
>>758
沼は原子の手前、花火は福山かな?
花火はもう30年も前に起きた大事故で五所の市内まで爆発音が
聞こえた。
工場の作業員の体の一部が爆風で飛ばされて木に引っかかったり、
近隣の住宅の窓ガラスなども粉々に。
0768ベストセラーに2005/07/16(土) 16:47:14ID:FZoyphsy0
なってる「姓名の暗号」の著者って青森の人なんだよね。
0769本当にあった怖い名無し2005/07/17(日) 10:54:22ID:xNiUDUFQO
>>760
旧厚生病院ですね。黒石駅の近くにあったけど、先日解体されましたよ。
0770本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 01:16:35ID:pIPMhqlUO
>>467
原子の手前の沼って何か出るの?
詳しく聞かせて。
0771本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 01:20:05ID:pIPMhqlUO
>>770
間違えましたorz
×>>467
>>767
0772本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 05:10:41ID:IkItJ/sP0
>>765
何処の新聞ですか?
07737652005/07/18(月) 14:38:46ID:Vy9oqNxi0
>>766
>>772
デーリー東北です。

展望台は地元ではホロンバイルと呼ばれています。
俺は霊感ないから見たとこないけど兵隊さんの霊が
展望台下からよじ登ってくるのは地元では有名。
新聞では蕪島で軍艦が撃沈されて死者が多数出た時の話でした。
マリエント付近の兵隊さんの霊の目撃の話も多数聞いたことがあるので
自分的に辻褄があって納得。

たいした話じゃなくてごめんね。
0774本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 15:41:27ID:jUbp3uPrP
>>773
ホロンバイル!あそこのことか!
登ってくるのをずっと見てるとどうなるんだろう
何度も行った事あるけど零感人間の前には何も起きない

蕪島のライブカメラでマリエント付近覗いたりもするけど
やっぱり零(ry
あそこらへんは殺風景なせいか不気味だ

そこそこ見える人誰か特攻してくれんかなぁ
0775本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 17:49:36ID:zj32He/kO
うゎ(-"-;)バイル行く気がなくなっちまったよ。
戦後半世紀以上たつのに...気の毒ですよ
0776本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:17:19ID:5wod3M1jO
青森、テレビが白黒って本当?
あと、山賊がでるってきいてるけど…。
0777本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:20:27ID:wn8mIQwJ0
>>776
山賊の頭だが何か?
0778本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:20:41ID:HNlzfKvEO
↑おまい何処の人間じゃ〜!
0779本当にあった怖い名無し2005/07/18(月) 19:21:41ID:5wod3M1jO
青森って自動車が走ってないんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています