トップページoccult
984コメント584KB

【異次元?】時空の歪みpart2【神隠し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し04/09/02 16:21ID:Gz9eI7vr
"時間や空間の歪み"にまつわる奇談・体験談を語るスレです。

前スレ
時空の歪み
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037032744

「不可解な体験、謎な話〜enigma〜」からの体験談 >>2-10
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/enigma/index2.htm
0769本当にあった怖い名無し2005/08/25(木) 13:05:07ID:Np8G2XNS0
>>768
脳が未発達のため、認識能力が十分ないため、
現実と非現実の識別が上手くできない。
0770本当にあった怖い名無し2005/08/27(土) 21:06:02ID:5AKuhv2u0
64 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 05:13:16 ID:T5gxMpxz0
誰にも信じてもらえない話というより、未だに納得いかない事なんだけど、

忘れもしない漏れが厨房の2年の4月21日
登校するとき両親が共稼ぎだから漏れが一番最後に家をでるんだけど
玄関開けて、鍵閉めて、さて学校いこかとおもたら
外が夕暮れになってた。ハアとおもて、時計見たら4時27分だった。
分けもわからず、家に戻ろうとしたら、玄関開いてて、家の中に両親がいて
乳には学校サボりやがってと殴られるわ、母には泣かれるわ、担任にワビに行かされるわ
散々だった。未だに思い出すだけで納得いかね。理由なんて言い様もないし・・・。

駄文スマソ。皆さんこんな経験あります??この話は誰にもしたことないんだけど・・・。
では、お休みなさい。
0771本当にあった怖い名無し2005/08/27(土) 22:01:52ID:R140D2Wm0
共働きの両親が16時27分には家にいると言う謎
0772本当にあった怖い名無し2005/08/27(土) 22:21:47ID:bpyIWaCK0
>>771
学校から連絡あって早退したのだろう。
というか、つっこみはコピペ先じゃなくて元のスレに書き込まなきゃ。
07737652005/08/29(月) 17:58:30ID:Wfj31GEi0
亀でスマソ。>>767 友達もあれやばいってwみたいなこと言って
逃げた気がします。

妄想なんですかねー。確かに何歳の頃に体験したかはあまり記憶にないのですが。
しかもその友達とは喧嘩して話すのは不可能になってしまいますた。
0774本当にあった怖い名無し2005/08/30(火) 10:27:18ID:ivrkf/W90
>>770
栃木の心霊スポットの3だか4だかのスレに似たような話載ってたな。

昼間、心霊スポットの廃レストランに探索にいったんだが、1時間ぐらいしかいなかったのに、
レストランを出たときには数時間たっていて夕暮れ時だったってような話だったな。
0775本当にあった怖い名無し2005/08/30(火) 11:20:53ID:bOiYoh+v0
中学の時音楽室でペンを落とした。
授業が終わってから拾いに行ったら、なぜか無い。
その日の夜、塾にて友達が。
「俺、今日音楽室でペン拾った!」

(ノ∀`) オマエカー

では、本題に
この前デパートに買い物に行った時、
会計で金を払ってから、携帯があることを確認しつつ財布をしまった。

私はよく物を無くすし、携帯を無くしたらもう二度と持たせないと言われてる。
なのでいつも携帯には細心に注意を配っていた。

その後携帯をカバンの上から手で確認しながら上の階で買い物をしていた。
一瞬商品を手に取ったら、携帯が無くなった。
ビックリしてカバンの中を見ても無い。
青くなりながら、その階の人に聞いてもなかった。
一応と思い下の階の会計にいったら、なぜかあった。

今まで触ってたのは何〜?



0776本当にあった怖い名無し2005/08/30(火) 16:39:53ID:iZKR/dm70
うっかりさんがいるのはこのスレですか?
0777本当にあった怖い名無し2005/08/31(水) 17:05:55ID:eUhm3YSZO
小学校の頃、高校とかでいう文化祭みたいな行事があって、それで教室にダンボールででかい迷路を作った。
まぁ迷路というのは名ばかりで、どう間違っても迷いそうになく簡単に出れて、ただ迷路気分を味わってもらうだけって感じの適当なものだった。
まぁ教室も狭いからそんな大したもの作れるはずもない。
だけど当日、自分のクラスで迷路をやった子の中で「右に行ったはずなのに左に出た!すごいねーどうなってるの」みたいな事を言う子が何人かいた。
そんなややこしいつくりじゃないはずなのにおかしいな、と思い自分もやってみると本当に向かったはずの方向と真逆の所に出たりして見事に迷った。
いくら馬鹿でもあんな単純な迷路で迷うわけがないのに。
同じクラスの子達も「そんなややこしく作ってないのに…」と不思議がっていた。
あの迷路結局なんだったんだろう。

携帯からなんで見にくかったらすみません。
0778本当にあった怖い名無し2005/09/01(木) 17:43:47ID:ItvCctOE0
↑何年生のときよ?


0779本当にあった怖い名無し2005/09/01(木) 17:46:55ID:ItvCctOE0
よいしょ
07807772005/09/01(木) 19:25:22ID:2+sxxPgcO
>>778
小四
0781本当にあった怖い名無し2005/09/03(土) 03:16:10ID:ItBtr4Zy0
>>780
小西

に見えた
0782本当にあった怖い名無し2005/09/03(土) 08:34:27ID:BdE6RT/T0
>>781
おれもれも。
何で、小西なんだと思った。
0783本当にあった怖い名無し2005/09/05(月) 10:07:01ID:WFufRAsv0
昔、大して広くはない森があって、そこに入った人は二度と出られない、みたいな事を
怪奇特集の本で読んだことがあるけど、誰か知ってる人いる?
0784本当にあった怖い名無し2005/09/05(月) 12:42:39ID:CBWNs3gf0
あーあったねそういうの。街中に普通にある森というか林なんだけど、何故か入ると出れなくなるという。
向こうが見える程度の大きさなんだけどね。
名前なんだったかな。八幡のなんとかだっけ。
0785本当にあった怖い名無し2005/09/06(火) 17:33:15ID:+4FaooX+0
八幡の藪知らず
江戸時代の入ったら一生出られないって触れ込みで流行った
見世物小屋―――いわゆるお化け屋敷だけど、ググってみたら、
ちゃんと元ネタが千葉県にあるんだな。
ちょっと行ってみようかな。
0786本当にあった怖い名無し2005/09/06(火) 18:36:41ID:78ia7grV0
その後>785の姿を見たものはいない……
0787本当にあった怖い名無し2005/09/06(火) 20:47:59ID:gW12e2IX0
市役所前のアレか
近所だけど大した事ないよ
縮小されてるから
0788本当にあった怖い名無し2005/09/07(水) 20:41:55ID:ROVnSY070
KJ
0789本当にあった怖い名無し2005/09/08(木) 18:28:32ID:334kJss40
厨房のころ山に入って遊んでたら見知らぬお墓みたいな所に出たことがある。
なんか枯葉とか積もってて墓石にもコケが生えてて気持ち悪かった。
墓石にちゃんと○○家之墓って書いてあったので無縁仏とかじゃなかったと思う。
帰ってから親に聞いてみたけど山には墓なんてないらしい。
当然その後は二度とその場所には行けなかった。
0790名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:36:21ID:oO56YbX2O
ホシュ
0791本当にあった怖い名無し2005/09/12(月) 05:59:13ID:sbUhwUfs0
ちょっと不気味なスレだよね
0792本当にあったステキな話2005/09/13(火) 18:04:00ID:Sis/kimP0
昔、夜の七時半頃、近所の集まりがあり、親と出かけた。
八時頃に、突然すごい恐怖心に襲われた。
親を置いて、慌てて数十メートル先の自宅に逃げ帰った。
トイレで用を足した後も、なぜか恐怖感が去らない。集まりに戻るなどとんでもない。
自宅に居てもこのまま俺は死ぬんだ(根拠不明)と思って布団かぶってブルブル
その後突然、恐怖感は消えて、体調も戻った。
集まりから帰ってきた親は勝手に帰るなんてと怒ったが、しょうがない。
あの恐怖感は一体なんだったのか?


0793本当にあった怖い名無し2005/09/13(火) 18:25:43ID:UpQibx4x0
幼稚園の頃、一階に降りてきたら家族が騒がしかった。
様子を聞いてみたところ、俺を探しに行くんだと。俺はここにいるのに。
後、玄関から最も遠い部屋から家に入ってくる自分を眺めていたような。
0794本当にあった怖い名無し2005/09/13(火) 22:58:07ID:4nL7qpPH0
>>793
ドッペルゲンガー

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0795本当にあった怖い名無し2005/09/15(木) 00:23:56ID:wf6vmyoYO
自分が小学4・5年生くらいの時に体験した話。
当時仲良しだったYちゃんと、近くの保育園(日曜日なので無人)のブランコに乗って遊んでた。
自分は立ち漕ぎをしていて、勢いをつけすぎた為に振り落とされそうになった。
スピードを緩めるヒマもなく、前方に漕ぐと共に落下。次の瞬間、背中が壁にぶつかった。
前方に放り出されるはずなのに、なぜか後ろのブロック塀にもたれて茫然としてる自分。
壁に当たったのに、軽い衝撃で全然痛くなかったし。
友達に聞いても、隣で漕いでた私がいきなりいなくなって、振り向いたら壁際に座ってたんだそうだ。
自分でも何がなんだかサッパリだった。
ただ単に、自分の力で何とか上手く回避しただけなのかもしれないけど。
でも確かに前へ漕いで落ちたはずなんだけどなぁ…。

長文スマソ
0796本当にあった怖い名無し2005/09/15(木) 23:50:05ID:jhQqHlq+0
ふぅ〜〜〜〜〜〜。
1週間くらいかけてヒマを見つけてチビチビ読んだ。
やっと追いついた。

洒落怖みたいにサイトないの?つか誰か作れやグズ。
0797本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 01:09:06ID:eSVNOVqq0
小2の頃の話なんだけどその日は学校が休みで俺は家にいた。
外の天気は雨で、今までに見たこともないような暗さだった(夜くらい)
そのとき俺はこたつの台でパズルをしてて、母はこたつの中で寝てた。
そして、昼の2時になったときなぜかテレビでドラえもんが始まった。
いつもは夜7時にあるのに
それから俺はドラえもんを見ながらパズルで遊んでると、いつの間にか母
はいなくなっていた。
それから俺は寝たらしく起きたら夜になっていた。
そして、家族で晩御飯を食べてると俺の双子の妹が
「今日の学校は楽しかった。」と言った。
俺は「今日は学校休みだったのに何言ってるの?」
と言ったら、親も妹も笑い出し、「今日朝から学校行ったじゃないの」
と言われた。

今思う出すとなんか怖い。ただこの日の暗さは俺が生きてきた中で
一番暗い印象がある。
0798本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 01:34:57ID:ExxSiNT20
まだ幼稚園にあがる前に、曽祖父の寝起きする部屋のさらに奥の廊下の納戸に迷い込んだ。
不思議なやわらかい光が、よちよち歩きのぼくと、黒い板張りの床半畳ほどの空間を満たした。
恐らく、十秒ほどにすぎない時間だったが、三十年以上経っても忘れられない。
中学生になってから、一度だけ同じ位置に立ったがもう納戸はただの物置に過ぎなかった。
0799本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 08:00:52ID:QYwu31kl0
今、このスレを見ながら今朝の朝刊をバッと広げた瞬間、
テレビ欄の或る部分が目に入って何かゾクッと来た・・・

という訳で今夜7時からTBS系列で神隠し特番有り。
0800sage2005/09/16(金) 15:49:27ID:KYGWEdRo0
800!
0801本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 16:18:09ID:Ev7+T4xe0
>>799
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

久々に面白そうだ
0802本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 17:13:52ID:o0zj2JbI0
>>777
わたしも似たような経験があります。今でも同窓会になるとその話になります。
0803本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 18:56:52ID:9HfzVmIE0
姦国の話かよ・・・
0804本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 19:15:37ID:nW8ozyBC0
>>799
6時50分にお前のレスを見て見逃さずに済んだ。
サンクス。
0805本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 19:16:50ID:CUsLxI5M0
ココアの話ってでき過ぎだよね
消えた幽霊船なんかの怖い話とごちゃまぜになってるんだろうか?
0806本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 20:09:41ID:VIgwG4Co0
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人_人
<´    竹林じゃ! 竹林の仕業じゃ!    >
  ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ v'⌒ヽr ' ⌒r '
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__//////
0807本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 20:22:19ID:9K3lbio80
山の斜面、くだり坂で落ち葉の上を歩くと、摩擦臭はほとんど発生しない。
0808本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 20:53:29ID:emJBRZtm0
姦国のはただのマヌケ話じゃまいか
0809本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 20:54:22ID:AV73BiPY0
超能力とか期待してたんだけどなぁつまらんかった
0810本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 20:56:47ID:mZmOYVcT0
二十数年いつでも出来たはずの身元照会しなかったんだからなぁ。
記憶喪失なのにそんな便利制度利用しないなんてもう前夫がかわいそうで・・。
0811本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 23:51:39ID:+9wq+nEK0
22才位の時、一人暮らしをしていた。仕事先の店までチャリで20分。
私は遅刻魔だったけど、ある朝、いつも起きる時間より1時間も
早く、パッキリと目が覚めた。目覚まし時計みても確かに間違い無い。

で、支度して余裕で家を出る。腕時計見ても、余裕で遅刻するはずない。
あまりに上手く行き過ぎるんで、何度も時計を見る。
店に着くと、もう開店してて、びっくりして入ると「遅刻だよ」と言われ、
そんなはずないと思って、腕時計をみると、1時間も遅い時間だった。

いくらうっかり者でも、目覚まし、腕時計で何度も時間確認したのに、不思議すぎる。
0812本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 00:07:14ID:9TsxOjKQ0
今度から写真とっとけ
0813本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 00:15:10ID:p516k8NlP
TBSの神隠し見たか?
竹やぶで消えた少女は神隠しじゃないか??
0814本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 00:17:07ID:2AVIvK+A0
たけやぶやけた
0815本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 00:21:22ID:uifPnN2MO
ホントに竹やぶが焼けたら大事だよなw
0816本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 00:58:13ID:gfJhfRL/0
かぐや姫
0817本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 01:18:11ID:xlAqEZHL0
姦国のは、神隠しの番組でやるには微妙な内容だったな。
大体事故にあって入院したのに、警察は何をやっていたのだとか、身元を確かめる努力をしたのかとか突っ込むところが多かった。
実はあれ、奥さん逃げただけじゃないかと邪推してしまう話だった。
旦那さんが可哀相だというのは同意だけどね。
0818本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 02:07:39ID:VdUL4hnQ0
>>816
ナイス、ボケ
0819本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 02:26:48ID:IUlryCkm0
>>813
神隠しっぽいね。

韓国の女子高生の方は神隠しで無いかもしれんが興味深い内容だったね。
急に狂ったか、ドッベルゲンガーとしか思えなかった。
0820本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 04:40:18ID:hkyHyhAFO
アメリカ人の母と兄は何故メアリー病院へ行かないのですか?
0821本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 04:49:30ID:904l3sdJ0
>>817
なんとなくシンクロ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126864852/110
0822本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 06:06:35ID:9VjCNaDxO
>>815
その大事を見たことがあるWWW
0823本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 06:10:39ID:/3WJcvNM0
http://www.geocities.jp/minowa_suzu/
後・31・人・+・訪・問・者
お・い・で
呪・い・殺・し・て・あ・げ・る
0824本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 10:38:26ID:wgft9pw70
>>819
韓国の女子高生の目撃話
あれは幽霊だったんじゃないかと思ってた。

ただ偽証の犯罪が桁違いの国なんでなんとも言えないか・・・
0825本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 11:39:00ID:qKm9XSYs0
韓国人の証言は誇大妄想と嘘でできています。
08261/32005/09/17(土) 12:51:18ID:zdygKIR60
有名すぎてコピペされないのか、既出ならゴメン。

641 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2000/12/17(日) 22:23
会社の後輩に聞いた、その子の友人(Aさんとしますね)のお話。
Aさんが小学生の時、
積極的だったAさんは、休み時間に校庭で皆とドッジボールをして、
チャイムが鳴ったので1番に教室にかけ込んで行った。
クラスの子全員で遊んでいたので、当然自分が1番だと思って
教室の扉を開くと、全員が着席をしていて、担任の先生が
(すでに授業が始まってる様子だった)心配そうに「Aさん、
何処いってたの?皆心配してさがしたんだよ?」と言う。
Aさんはワケが分からずに、「え、でもチャイムが鳴ったので
校庭から教室に戻りました・・」と答えたけど、実はその時
Aさんは1日行方不明の状態で、この日も家に帰ってこなければ
捜索願をだそうとしていたそうです。
08272/32005/09/17(土) 12:52:02ID:zdygKIR60
結局原因は謎のまま、時は過ぎて Aさんが大きくなって看護婦さんになってから、
夜勤が終わって、1人で車を運転して家に帰ろうとしていたとき、
真夜中で周りにあまり車が走っていない、いつも通るトンネルを通りぬけたら
途端に、目の前に海が広がっていて、海沿いの道路に出ていた。
Aさんは神戸在住で、山方面に向かって走っているのに、突然の
海に驚き、場所を聞こうと近くのコンビニに入って確認したところ、
そこは日本海沿いの町だった。仕方なくコンビニで地図を買って、半泣きで
一晩かけて自宅まで戻ったそうです。ちなみに、Aさんは地図を買った
コンビニのレシートを取ってあって、どう考えても仕事が終わってから
レシートにあるコンビニまで、レシートに記載された時間には
行けるはずがなかったそうです。
08283/32005/09/17(土) 12:52:39ID:zdygKIR60
それから、Aさんは仕事を辞めて、オーストラリアに留学したそうです。
私の後輩はずっとAさんと手紙のやり取りをしていたそうで、それが
ある日突然連絡が取れなくなってしまって、心配した後輩がAさんの
彼氏に連絡を取ったところ、彼氏にも音信不通になってしまったので
実家に問い合わせてみたら、オーストラリアで行方不明になってしまった
そうだとのことでした。Aさんの家族は、オーストラリアの警察も
行方不明だけじゃ捜査できないと取り合ってくれず、直接現地に
赴いて周辺を調べて見たけれど、元々積極的で明るいAさんは、
周囲の人にも好かれていて、計画的な事件に巻き込まれる可能性は
考えられないとのこと。残るは突発的事件に巻き込まれた可能性だけ
だけど、住んでいた部屋の様子を見ても、「ふと」いなくなったような
カンジで、強盗とか出先で・・とか言ったカンジではなかったそうです。
結局Aさんは今も帰ってきてないそうなんですが、その彼氏も私の後輩も、
元々がそんな過去を持ってる子なので、いつか「ふと」帰ってきそうな
気がするそうです・・。私、これ会社で聞いたときさぶ肌立ちました・・。
マジ話みたいなのであまし転載しないで下さいね・・。
0829本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 16:21:30ID:DMQOlxr10
>>826-828

きっとAさんは時渡りの一族だったんだよ。
その時代での用が済んだら帰ってくるさ。
と電波な発言をしてみる。
0830本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 16:27:21ID:p516k8NlP
突然、人が目の前で消えたのを目撃した事例ってないの?
0831本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 16:36:34ID:iErxndUJ0
幽霊。
0832本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 17:01:50ID:bs98DPhx0
>>830
ドラえもんの日本誕生で書いてた気がする。
0833本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 17:23:07ID:8eQypcP90
>>813
あれは不思議だよね。まさに神隠し・・・
0834本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 17:27:50ID:xW4rcTA70
>>830
10年以上昔の子供向けの本に書いてあったやつだが

どっかの外国で二人の子供が塀によじ登っては飛び降りるという遊びをしていたら、
何度目かの飛び降りの時、片方の子が空中で消えてしまったそうな。

それを見ていたもう片方の子が言うには、
「まるで空中に開いた穴に吸込まれるように、足元からスーっと消えた」んだとか。
0835本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 23:04:47ID:fu5XqzQ30
他の話に比べて小ネタだし、酔っていた の一言で終わる話しだけど…
 4年ほど前、新宿で週末の忘年会に参加した、我が家は山手線某駅。
新宿でよく飲むので終電間際〜3本前くらいの時刻表は頭に入っている。
 その日、終電に乗った。駅までは仲間もいて、新宿駅で
中央線や、逆方向山手線に乗っていったので、乗車時刻は間違いない。
駅に着く前、家に電話して、ダンナに、終電に乗ると言った。終電の地元駅到着は午前1時頃。
駅降りた、トイレ行った。普通に帰った。駅から家まで約8分の道のり。
ほろ酔いではあったが泥酔ではない。風呂はいってすぐ寝た。
翌日、別に二日酔いでもない普通に目覚め。ところがダンナに「昨夜は結局終電乗れなかったのか?」
と。私が家に着いたのは午前2時過ぎだったらしい。
08368352005/09/17(土) 23:10:40ID:fu5XqzQ30
10分かからないほぼ一本道の道のりでなぜ1時間経過?
酒は宴会で飲む程度の私は、泥酔した経験は一度もない。この日も
駅から家まで寸部途切れず記憶がある。ただし家に着いたら時刻も確認せず
ダンナとろくに話しもせず風呂に入ってすぐ寝てしまった。まあその程度には酔っていた。
ダンナはタクシーで帰ってきたと思っていたらしい。私の携帯には一時台に
ダンナが書けてきた着信記録が残っていた。山手線で帰ったことは間違いない。
どつかで座り込んでいたような服の汚れもない。と、すると途中のコンビニで延々立ち読みでもしていたとか?
 まあ、やっぱり酔って一時間もフラフラしていたんだろうけど…
そう思わないと気持ち悪いしね…
0837本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 23:12:42ID:+ke77nN+0
>>835 UFOに誘拐されたな。間違いない。
0838本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 23:18:47ID:tYyCVkmr0
>>836
泥酔乙!
0839本当にあった怖い名無し2005/09/17(土) 23:28:55ID:4b79s0tvO
千と千尋みたいに同時に複数人みたいなのは無いのか
0840本当にあった怖い名無し2005/09/18(日) 05:38:15ID:jcneSbw30
>>813
燃えカスが残ってる所で匂いが途切れて
警察犬が追跡できなくなってたから
人体発火現象で燃えちゃったのかも知れないな。
0841本当にあった怖い名無し2005/09/18(日) 06:19:52ID:4TfkMHAj0
昔、ラジオで女性のパーソナリティが話していたはなし。
朝、車で出発したものの、遅刻することが明らかだったので
高速に乗る前に、現在地点と遅れる旨を会社に電話した。
高速は朝のラッシュアワー。高速に乗るまでの記憶はある。
気付いたら、会社そばの高速を下りるところで、
時間は殆ど経過しておらず、遅刻せずにすみ、会社の人からも
不思議がられたという。
なんか、他にも不思議な体験を色々してると話していたけど…
誰だったんだろう?(その時の私も知らないマイナーな人だった)
0842こぴぺ2005/09/18(日) 12:04:37ID:/hZuTCUF0


93 テレビ ◆7PxZgZwlfE sage New! 2005/08/28(日) 03:29:54 ID:CEXmDEueO
夢の内容はいつも
白っぽいコンクリ剥き出しの廃ビルみたいな所に入ろうとする夢。

周囲にはガラクタとかが散らばってて、
そのビルに入ろうとすると上から自動車のドアみたいのが降って来て、
後ろに転ぶように逃げるんだけど腰が抜けて思うように逃げる事が出来ない。

何枚もドアみたいのが降って来ては地面に刺さり…怖くなって目が醒める、って。

とりあえず、他の板で相談したらそのテレビの入手経路を調べてみては?
ってアドバイスを貰ったので明日聞いて来ようと思います。
あんまりオカルト的な事は信じたく無いんで
カウンセリングとか受けてみようかとも思ってます。
何かアドバイスがあればお願いします。
0843本当にあった怖い名無し2005/09/18(日) 22:29:42ID:9c6YQWyX0
小学校2〜3年っていうのが多いですね。その年令は何かあるのかな。

そういう私もそれくらいの時、妹と夜、あるアニメを見ていた。
そして2〜3ヶ月経った頃、そのアニメを見ていたら、以前と同じのを
放送していた。妹に、前に見たよねと聞いたら、見ていないと言う。

確かに前見た通りに話が進み、見たのは間違いないが、その時は2回放送
する事もあるんだと思ってました。

ゴールデンタイムにやっていたし、再放送ではないし、詳しい方、何らかの
事情で2回放送しちゃう事ってあるんですか?
0844本当にあった怖い名無し2005/09/18(日) 22:41:08ID:9c6YQWyX0
山岸涼子のマンガに、実話エッセイみたいので、タクシーに乗って
山道走ってたら、いつもなら着く時間だろうに、なかなか着かなくて、
運転手も首かしげて、ため息ついてたという話と、「煙り」のような
話が載っていた。

題名は忘れちゃったけど、作品集に収録されてて、「煙り」みたいな
話は興味深かった。あと、この人のオカルトチックな作品は(実話と
創作がある)大人が読んでも面白い。
0845本当にあった怖い名無し2005/09/18(日) 22:50:41ID:9c6YQWyX0
ごめん「煙り」じゃなくて、「煙草」です。
0846本当にあった怖い名無し2005/09/18(日) 22:53:08ID:p7ZXlkcs0
>>842
その逆の夢なら何回も見たことある
大勢の人が廃ビルの中にいて外に出ようとすると
車のドアとかタンスとかビルの崩れた部分が
落ちてきてビルの外に出られない夢
外は厚い雲に覆われていて薄暗くて
なんか不気味な夢
0847本当にあった怖い名無し2005/09/18(日) 23:19:16ID:hAsW6/NRO
昨年のお盆の時の話し
墓参りに行った帰りに、ジュースを買う為に自動販売機によりました。
この時嫁は車の中から自分に指示を出していました。 で、お茶が欲しいということだったので、ペットボトルのお茶のボタンを押しました。
当然下からお茶が落ちてくる音が聞こえてきました。 でもなかったんです。 あるはずのお茶が、嫁も音を聞いていたので、確認しにきたのですが、やはりありませんでした。
嫁が言うには、墓参りの時に水をあげるのを忘れたから、先祖が取りにきたのかもしれないなと
0848本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 00:06:30ID:Xrrv2Kxr0
>>826-828
この人は連続性(?)記憶喪失の人だったのではないのかな?
0849本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 00:18:19ID:2YOKjukuP
新潟の心霊スポット(心霊で良いのかな?精霊の通り道って話をあるが
黒い森に迷うと消えます
0850コピペ2005/09/19(月) 00:29:27ID:pWfHJrQt0


147 本当にあった怖い名無し sage 2005/09/01(木) 11:54:53 ID:67OdBEgh0
私は朝目覚ましなくても目覚めるんだけど、ある朝起きたら夜だった。
皆既日食?でも時計は8時。
勿論親兄弟起こしまくる。「あ〜なんだよ、夜だよ、寝ろよ」といわれる。
どうみても夕方じゃなくて寝てから一周した後の8時だ。
変だなと思い。もう眠れそうもないのでランドセル背負って学校行くと、
からっぽの学校の中、他に男子が2名来てて「みんなどうしちゃったんだろう。」と言う。
でも学校に居ても仕方がないので各自家に帰った。
時計はみんな自宅のも学校のもちゃんといつもの時間になってた。
その後どういうわけか、多分2、3時間後くらいだと思う。
うちの家の寝室の時計が逆回転はじめて、いつもの時間になったんだ。
(パラパラおちる日めくりカレンダータイプのが逆まわり)
なんか外も明るくなって来て、いつもの朝になった。
普通に近所もバイクの音とか聞こえて、いつも通り学校に行ったらみんな来てた。
夜中に来てた3人はみんなその事を覚えているが、他は誰も信じてくれない。
アレはなんだったんだろう。
0851オカルト滅殺隊 ◆SHOAH04/ng 2005/09/19(月) 00:51:05ID:e3jATIKW0
おまいら家族や恋人や親友が失踪したら
神隠しで片付けんのかよ

死ねキチガイども



























・・・いや、恋人の場合はちょうどいい現実逃避かw
0852本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 00:51:30ID:a8JxN/on0
私が小学生の頃。
お父さんの実家に帰ったときに、おばあちゃんにビー玉セットを貰らった。
みかんネットのようなものに入っていたと思う。
勿体無くてしばらくネットの封を切らずにいたけれど
ある日、親が出かけて留守番を頼まれたので
暇にまかせて、ビー玉の封をあけた。

そして、全部で何個か数えてたり、色分けをして眺めていた(いかにも子供らしいけど)。
全部で4〜5種類ぐらいだったとおもう。
色分けが終わり、それぞれをコップに入れて鑑賞した。
その直後にトイレに立ち、
戻ってくると、なんとなく一つのコップに違和感を感じて調べてみると、
それぞれのコップにはきちんとセロテープに個数を書いて貼ってあったのに
そのコップだけ貼ってある個数より1つ多かったんです。
しかも青のスジが入った仲間のコップなのに、黒いビー玉でした。
(つづく)
0853本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 00:52:48ID:a8JxN/on0
(つづき)
なんだか奇妙さに驚くと共に怖くなって、
そのコップにラップをして(笑)、すぐに仏壇へ供えました。
おじいちゃん、助けて!と真剣に念じた私。

親が帰宅するまで別室でゲームをしながら過ごし
やがて親が帰ってくると、すぐに親にそのコップのことを良い、
母と仏壇へ直行すると、
なんとそのコップが倒れていて、ラップも半分剥がれていました。
怖いので、母にビー玉を拾ってもらうと、黒いビー玉だけ無くなっていました。
私が何を言っても信じてくれなく、ただのイタズラと思われてその場は終わりました。
(まだつづきます。スマソ)
0854本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 00:53:21ID:a8JxN/on0
(つづき)
それから、黒いビー玉のことをずっと考えていたのですが見つからず、
自分でも目の錯覚だったんだ、と思うようにしました。
そんな日々を過したある日、母が家の中で転倒して仏壇に突っ込み、
腕を縫うというケガをしました。何かを踏んだということですが、その何かは分かりませんでした。

それから20年近く経った最近になって、
母があの時のことを、ふと語ってくれたんです。
「ようこ、あの時わたしがケガしたのね、あれ実は黒いビー玉を踏んで転んだんだよ」
と。鳥肌が立って、まじで怖かったです。(この続きはまた後ほど。。)
興味ないようでしたら、この先は書かないようにしますので、長文スマソでした。
0855本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 01:01:57ID:DpaT5aLGO
いいから早く続きかけよ!!
なにもったいぶってんだよ売女!!
08568522005/09/19(月) 01:16:43ID:a8JxN/on0
すみません、つまらないのに長文も悪い気がしまして。。
では続けます。

「実はお母さん、あの時のちょっと前に事故目撃しちゃってね、
トラックとバイクの事故だったんだけど、バイクの人は車の下に潜り込んでしまって。
早朝のパート行く途中だったから急いでたし、怖かったし見ないふりした。
その時、何個か透明なガラス玉が転がってきてね、それを思わず拾っちゃったんだ」

ここで、なんでお母さんがこんな話し出したのかも分からないし、
なんかショックだしで、目の前真っ白状態になっていた私。

「それでね、その玉をポケットに入れて、もし証拠なんかで必要になったらと思って
ポケットへ入れてその場は駆け足で去ってしまったんだよ。
その後、トラックの人が逃げたらしくて、協力をお願いする看板が立ってたんだけど
お母さん、怖いことに巻き込まれたくなくて、ガラス球のこと言わなかった。
それでそのガラス玉を、パート先のゴミ焼却炉へ放り込んじゃったんだ」(つづく)
08578522005/09/19(月) 01:17:13ID:a8JxN/on0
(つづき)
「それね、ずっと忘れようと思ってて、もう本当にいつの間にか忘れちゃった。
ようこが黒いビー玉の話した時も、ぜんぜんもう忘れてたの。本当に。
その後、掃除機掛けてたら何かを踏んでゴロっとした感触で滑って転んで
怪我したんだけど。あの後、何を踏んだか振り返ってみると黒いビー玉だった」
「ああ、ようこが言ってたの本当だわ。って思って。
でもようこに言うと怖がるだろうからって、だまってたんだよ。
そしたら、最近になってあのガラス玉のこと思い出してね。
もしかしてあの黒いビー玉は、焼却炉に入れたガラス玉だったのかな?って」
「でも、あの時またビー玉を燃えないごみと一緒に捨てちゃったの。
どうして思い直して、証言にいかなかったのか、って後悔してるよ。
私がケガしたのも、きっと被害者の人が怒ってたのかなって思うと悲しくて」

母は、こういった内容の話をしました。私は怖さと驚きと、
なんで今更言ったの?という気持ちでいっぱいです。最近の話です。
0858本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 01:18:56ID:/QxDK8jeO
一旦CMで〜す
0859オカルト滅殺隊 ◆SHOAH04/ng 2005/09/19(月) 01:41:21ID:e3jATIKW0
セロテープとかラップとかいかにも後付けだな
一旦メモ帳に全文書いてからのほうが
整合性が取れて良かったぜようこちゃんw
【20点】
0860本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 07:29:10ID:g3DNCLOX0
>>847
同じ仕様の自販機俺の職場にもあるよ!
”ガコッ”と音がするけど飲み物は出てない。
自販機内部にある蓋の動きが渋くてそこで詰まってるだけなんだけどね。

たまにそこの蓋をチェックすると数本のジュースがドドッと出てきてラッキー!
0861本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 10:26:54ID:i0hBq5On0
高校の時禁煙をしようと思い、お気に入りのライターとその時
吸っていたタバコを海に投げ捨てた。
海に投げ捨てたことに対してすごく罪悪感を感じていた。
タバコも結局やめれなかった。
ある時、いつも買う自販機ではない自販機でタバコを買ったら
タバコを取り上げた後に、
「ガコン!」と音がしたので覗いてみると海に投げすてたはずのお気に入りのライターがそこにあった!
ちょっとした不思議体験あげ。
0862本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 10:51:16ID:lvX3BVdx0
>e3jATIKW0

コレほど分かりやすいかまってちゃんは珍しい。
希少種だぞ。

>>843
それたまにある。
家族とTV見てて「あれ?コレこの前やってたよな?」と思ってたらその後の展開もすべて知ってた。
デジャビュみたいなもんなのかな。

まぁアニメとかでたまーに二週連続同じ話を間違えて流す事件(?)があるけどバラエティだとありえないしな。
サスペンスとか原作付きのだと勘違いもあるんだろうけど一発もののバラエティではありえないんあよなぁ。
0863本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 11:00:37ID:sDs4vqYX0
862 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/09/19(月) 10:51:16 ID:lvX3BVdx0
>e3jATIKW0

コレほど分かりやすいかまってちゃんは珍しい。
希少種だぞ。


プ
0864本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 11:11:01ID:MY1P2Z0t0
>高校の時禁煙をしようと思い、お気に入りのライターとその時
>吸っていたタバコを海に投げ捨てた。

う〜ん・・・
別にいいけどさ、何年くらい前の事みたいな言い方も
あるんだしねぇ・・・
0865本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 12:07:01ID:BL2chA9Q0
>>864
まあまあ


>>861
そのライターはには海に入ってた痕跡とかはあったのか?錆びてたとか
0866本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 12:30:34ID:na9YbXok0
小学校1・2年のころの話なんだけど、自分の部屋は6畳ほどの和室で、いつも部屋の真ん中に布団敷いて寝てたんだけど
夜中に目を覚ましたら、両足元に雷神・風神みたいなのがいた事があった。
神社かお寺の門のところにいるようなの
0867本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 12:42:50ID:9r3L6PfJ0
>>844
>>543
あの人のマンガは記憶に残りますね、いろいろな意味で。
0868本当にあった怖い名無し2005/09/19(月) 15:02:51ID:5ovKb/WOO
>>865
>>864です。携帯からスマソ。
ライターは全然錆びてませんでしたよ。キレイなままでした。

ちなみに私はもう煙草をやめました。変な書き方してごめんなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています