トップページoccult
984コメント584KB

【異次元?】時空の歪みpart2【神隠し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し04/09/02 16:21ID:Gz9eI7vr
"時間や空間の歪み"にまつわる奇談・体験談を語るスレです。

前スレ
時空の歪み
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037032744

「不可解な体験、謎な話〜enigma〜」からの体験談 >>2-10
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/enigma/index2.htm
0706本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 02:26:52ID:a1rR4FGx0
似てるのか似てないのか
小学生の頃、1日の時間感覚で2日過ごした記憶がある。
自分の中では13時あたりに1日目(寝る直前まで)が終わって、そのまま続いて2日目(起きた状態からのこと)になった。
小学生のガキだったし当然8時間くらいは寝たであろうに、
2日目が、感覚として13時あたりには始まっていたので妙でダブルヘッダーみたいで過酷だった。
寝て覚めてはじめて1日が始まるものだと思っていたから2日目は何だか新鮮味がなかった。

最近思うのが、昼夜逆転していると1日の終わりがよく判らないなー、って。
0707本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 02:27:45ID:Z7G+Ignh0
クロノスキマノゾクナ
0708本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 06:12:46ID:aldDjdfYO
このスレ怖ぇ。

スレ読んでて一瞬、
読み終ったあともっかいこのスレ探そうとして、
見つからなかったらどうしようかと考えてしまった。
0709本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 23:06:11ID:pkUIh2tkO
あげたい。
0710本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 17:17:08ID:kxsFrk110
あげましょう
0711本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 19:46:54ID:wevqqwxN0
あげちゃった
0712本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 20:12:59ID:f23CFK/nO
>>500
0713本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 22:25:24ID:sa0bKfLL0
>>655
岡山?と思ったら>>175に「北区」とあるから違うね。
0714本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 22:46:35ID:J3YPVZQF0
私もあります。不思議な体験。
小学生の頃、友人とよく一緒に銭湯に通ってたんですが
その日は噂でしか聞いた事のない二階建ての銭湯に行く事にしました。
ある道をまっすぐ行けば着くという噂を信じ、途中で何度か人に聞きながら
自転車で走ったんですが、皆そんな銭湯は知らないと言いました。
それでも諦めずその道をまっすぐ走っていたら、偶然知ってるという人に出会い
連れて行って貰えました。
その日は二階建ての銭湯で遊んだ後、無事に家に帰りました。

その後もう一度行きたくて同じ道をまっすぐ行ったのですが、
5分くらい走っただけで行き止まりになってしまい二度と行けませんでした。

先日友人にその時の話しをしたら、やはり銭湯の事を覚えてました。
0715本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 22:57:41ID:xRpJ4o6C0
>>713
こないだダイオキシン出たとこだよ
0716本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 23:00:41ID:J3YPVZQF0
もうひとつ。

家の近所の道に商店街への近道があって、
その道を子供の頃によく利用していました。
夕暮れ時特有の不思議な雰囲気に包まれた道で
子供心に「あの距離がこんな短いなんて不思議だなぁ…」とは
思っていたんですが、それでもいつも使っていました。

ある日、母と一緒に商店街へ行く事があり、その近道を通ろうとした所
いつもなら10メートル位で大通りへ出るのに、何故か大通りまでの距離が
50メートル以上あるんです。
近道だと思っていた道が、普通に行くよりも逆に遠い位でした。

あの日以来、その近道は二度と近道では無くなってしまいました。
このスレ読んでて思い出しました。今でもすごく不思議です。
0717本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 02:03:25ID:OEEGASPlO
幼稚園の頃、不思議な体験をしたことがあります。
その日は夜の9時過ぎに寝ました。ふと目が覚めて、布団の近くにあった時計を見たら8時過ぎ。
「起きなきゃ」と思いながらも、また眠ってしまいました。
次に気が付いたら朝で、時間は8時より前でした。
さっき起きたときは8時過ぎだったのにおかしいなと思いましたが、その後普通に幼稚園に行きました。

不思議だったのは、8時頃目が覚めたとき、私が寝ていた部屋のふすまが開いていて隣の部屋の明かりが
差し込んでいたのに、父と母の声も、この時間にはいつもついているテレビの音も聞こえなかったこと。
人の気配もなかったし、物音ひとつしていませんでした。
そして、朝にしては妙に暗かったこと。(夜だったのかもしれません。どっちにしてもおかしいのですが)
友達や両親にこのことを話しましたが誰も信じてくれませんでした。

意識ははっきりしていたので夢ではなかったと思いますが、正直自分でもあまり信じられませんでした。
でもこのスレに似たような体験をされた方の話があるし、やっぱり夢じゃなかったのかな…。
0718本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 02:18:34ID:UjU5776N0
俺もガキの頃、時空系で変な経験したはずなんだ・・・でも思い出そうと
すると、いつも霞がかかったようになってしまい、モヤモヤ感だけが残る。
・・・きっと無理に思い出さない方がいい記憶なんてのもあるんだろうな。
0719本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 02:42:48ID:cy5sSFce0
全然不思議ではないのですが・・・小学生の頃何度も行った神社がありまして、
それほど田舎でもない郊外からちょっと小道に入るだけで田園風景は広がって・・・
その中にある丘の上に立てられた神社(いかにもって感じのところ)に
ある時期からぱったりと行けなくなりました。
で、結局自分が道を忘れていただけなんですw最近再発見。
なんか不思議な感じがするのですがやっぱ神社ってパワースポットなんですかね?
0720本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 22:55:16ID:f7m67uIS0
おかしな空間に迷い込んだら携帯のカメラで撮ろう。
おかしな空間で人に会ったら「ここはどこですか」と聞こう。
0721本当にあった怖い名無し2005/08/03(水) 02:01:21ID:SjjF6VjW0
>>720
携帯のGPSで位置確認もしよう
0722本当にあった怖い名無し2005/08/03(水) 02:06:03ID:PGtn0RZc0
>>720
西暦と年月日も聞いとこう。
できれば証拠となる戦利品も欲しいところだけど、
神社がらみの場所だとちょっとやばいのかな。

でも、おかしな空間で携帯とかの電子機器ってのは
どこまで正常に動作するんだろうか?
やっぱり電波の届かない場所になるんだろうね。
0723本当にあった怖い名無し2005/08/03(水) 04:12:29ID:8SqRPM/I0
>>705
なあ、これっておまいのクラスメイトとかなのか?

208 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:05/01/24(月) 02:02:54 ID:mWsZyQgc0
二度目は数年がたち、小学4年位の時。
この日、自分は間違えて、何故か一日先の授業の用意をしてしまった。
当時の忘れ物の罰として、漢字の書き取りがあったのだが、新しい漢字ノートを
いきなり罰で使用することになり正直凹んだ。
結局、1限目と2限目は次の日もあったので大丈夫だったが、
丸一日分の忘れ物と言う事で30ページの書き取りを1週間で宿題と言われた。
昼休みに友人に「今日って○曜じゃなかったか?」と聞くと「なに言ってんだお前?」
と笑われた。

次の日、今日こそはと思い、鞄の中は同じ内容のまま学校へ。
すると、何故か昨日と同じ内容の授業をやっている。
同じ事をやって、同じ奴が同じ間違いをして、同じ様に注意されてる。
疑問に思ったが、3限目になれば違う授業になるはず…と思っていると、
何故か3限目も昨日と同じ授業、昨日と同じ様に忘れ物で叱られ、
昨日と同じ様に30ページの書き取りを1週間でと言われた。
けど、新しく買ったばかりの漢字ノートには、昨日やった数ページ分の書き取りが
しっかりと残っていた。
休み時間に友人に「同じ事が昨日も無かったか?」と聞いてみたが
昨日と同じ様に「なに言ってんだお前?」と笑われ、
何をやっても昨日のリアクションを変えることが出来なかった。
子供心に「あぁ、昨日あったことを変えることは出来ないんだな」とか思った。

結局一週間で新しい漢字ノートは埋め尽くされたが、あの日が何だったのかは不明。
誰に言っても信じてもらえないが、あの漢字ノートは現実に残っていたので
デジャヴとかでは無いはず…
0724本当にあった怖い名無し2005/08/03(水) 10:39:17ID:UCrF+yI00
http://m.pic.to/2ro5d
0725本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 18:50:39ID:bZC5bIid0
異次元に迷い込んだかどうかは、わからないけれど
1つだけ不思議だった話。

小学校2年生くらいだったかな。
その日は遠足で、普段の登校時間に家を出て
リュックしょって学校までの道のりを普段通り歩いて行った。
多分距離的に1kmぐらいの道のり。
だけど、その途中誰にも会わない。
学校の生徒、人影、車まったくゼロ。
怖くなっちゃて、泣きながら家に戻った…。

んで、また家から出直して歩いたら、人歩いてるの見つけて
もの凄くホッとした経験がある。
0726本当にあった怖い名無し2005/08/07(日) 04:21:53ID:UghRQukm0
>>688
ナルニア国みたいだな
自分もお花畑に逃避したい
0727本当にあった怖い名無し2005/08/07(日) 22:25:34ID:plyMaZk50
あげ
0728マン・オブ・ザ・タイトロープ#◇2005/08/08(月) 01:44:07ID:cb54EGFd0
兵庫県に住んでるけど、この間、獅子神様らしき生物をみた。
あんなん初めて見た。
しかみたいなんやけど薄く光ってた
0729本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 02:58:11ID:OK+Hdp+r0
このスレずっと読んでたら左足が重くなってきてずっとそのまま
しかも右肩も微妙に重い
前から霊感が少しあったが何か関係あるんだろうか・・・
0730本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 03:22:13ID:AB1+EZrP0
姿勢に注意して、まめに体操をすればイイ。直ぐ治るよ。
あとは、バランスのよい食事を腹八分。早寝早起き。適度な運動。
悪い霊なんて寄り付かなくなりますよw
0731本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 18:44:42ID:SLyKSjsU0
不可解な体験スレに書き込んだんだけど、あれはもしや異次元に行っちゃったのかね。
以下コピペ

69 :本当にあった怖い名無し :2005/07/30(土) 18:28:39 ID:X6qegbS+0
三年位前かな。
体育の授業でバレーのサーブの練習をしてたんだよ。(体育館)

。。。。。。。。←生徒

  −−−−− ←ネット

。。。。。。。。←生徒

自分はこの辺にいたわけ
近くにいた子と三人で話したりしつつ、サーブの練習してたのね。
そしたら三人の頭上にボールがぽーんって飛んできて、頭の上に落ちてくる!て思って三人とも咄嗟に肩すくめたんだよ。
でも何にも落ちてこないの。周りを見てみたけどどこかに引っ掛ったりもしてなくて。
ぶつかった音もしなかった。
三人で「あれぇ?」って。
不思議だったな。
0732本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 22:07:15ID:B9EnjWXe0
まっすぐ歩いて行くと、元の地点に帰ってくる山を知ってるんだが
0733本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 22:42:36ID:i2f5/ew6O
皆いいなあ。
私もこういう体験してみたい。怖いけど。

まあ子供は脳が未発達だから幻覚を見やすいのかも、とも思うけど、
でもやっぱりおもしろい。
0734本当にあった怖い名無し2005/08/10(水) 22:50:39ID:kcdseNKG0
昨日ちょうどこういう体験したんだけど書き込みます…

高校に向かう途中前方から自転車の野球部っぽい集団(4人)が来た
別に何とも思ってなかったけど
ムッチャ不良っぽいヤツが後ろからバイクできたんで
「ムカツク奴だなぁ」と思って後を振り向いて道をあけて
もう一回前をみたら野球部が完全に消えていた。

凄い謎だった。追い越されてもないし、横に曲がる道もそこには皆無。
あの野球部は一体どうなったんだろう?それとも俺の勘違い?
0735 2005/08/11(木) 02:03:16ID:Y2skxJd/0
>>700
ネットでこんな事聞くのはルール違反かもしれないが場所どこ?
できれば都道府県と市ぐらい教えてほしい。
0736本当にあった怖い名無し2005/08/11(木) 02:19:46ID:Me2DzAt/0
こういう話面白いなぁ。
つーことで、俺も一つ投下。

俺が幼稚園生だった頃の話。

家から幼稚園までの道の途中に結構大きな寺があった。
幼稚園に行くにはこの寺を抜けていくのが一番の近道で、
仲の良い近所の友達と、参道の前で待ち合わせして幼稚園に通ってた。
参道から境内を通って反対側に出て、百段くらいの階段を下ってしばらく行くと
幼稚園というルートだった。

で、その当時、グリコって遊びが俺らの中で流行ってた。
その遊びっていうのは、ジャンケンをしてグーで勝ったらグリコ、
パーで勝ったらパイナップル、チョキで勝ったらチョコレートって感じで、
勝ったヤツがその文字数分階段を登って上まで一番乗りした人が勝ち、
最終的にビリが決まるまでやるってやつね。

この遊びには、ちょうどこの寺の階段がうってつけだったので、
その日も例によってグリコをしながら友達3人と帰ったんだよね。
ま、100段くらいなんで、いつもならそう大差もなく、かなりの僅差で
決着が着くって感じだったんだけど、その日は何故か俺が圧倒的な
大差でビリだった。

つづく

0737すかんち2005/08/11(木) 02:20:22ID:Me2DzAt/0
つづき

「おーい、はやくこいよー」って呼ばれたので、「あーあ、罰ゲームかぁ・・」
って思いながら階段を上がっていった。皆上にいるはずだった。
大体30段くらいだったと思う。

で、一番上にたどり着いたら・・・・・誰も居ない。
辺りを見回しても隠れてる様子も無い。
さらに、なんだか景色もいつもと違う。音も全く聞こえない。
寺の隣は当時小学校があって、壁を隔てて運動場と校舎が見えるはずなのに、
なぜか鬱蒼と木が生い茂っていたり、本堂の屋根っていうのが銅張りで、いつもは
緑青が浮いて緑色のはずなのにまさに新品って感じに光ってた。

状況が全く把握できず「え?」って思って後ろを見たら、階段がなくてただの小道に
なってしまっていた。どうしたらいいか分からなくて、とりあえず、幼稚園に戻ろうって
思ってがむしゃらにその小道を下って行ったんだけど、いつまでたっても下につかない。
結構な時間歩いた気がするけど、その間泣きっ放しだったのでよく分からない。
で、やっぱお寺に戻ろうって思って、後ろを振り返ったらいつもの階段になってた。
一目散に階段を駆け上がったのを覚えてる。

で、上についたら家の親とか、近所のおばちゃんとか坊さんがいてすごく叱られた。
呼んでも全然上がってこないんで、友達が家にいって呼んできたらしかった。
最近も時々その時の話とか出るけど、3時間くらい行方不明だったらしい。
体験談は話たけど、未だに誰にも信じてもらえません。

あの景色は鮮明で忘れられません。いったい何だったんだろう。
あ、ちなみにその寺は天狗にまつわる伝説で有名なので、もしかしたら天狗の仕業かな。

あのAAは無しでw

でわ、長文ごめんちゃいm( __ __ )m
0738本当にあった怖い名無し2005/08/11(木) 02:32:10ID:vrQQP8ai0
侃<天狗の仕業じゃ・・・
でわと書くと論文落とされるからではと書くのじゃ。
0739坂田 ◆4DRMSAkATA 2005/08/11(木) 03:13:12ID:ZGT5a31HO
小学生の頃の体験を一つ

その日は日曜で、午前中に友達と遊んで疲れた俺は家の和室で昼寝してたんだ。
しばらく時間が経ってから急に眼が覚めて、
寝ぼけ眼で部屋の入り口にある戸を見たんだ。
そしたらその戸がゆっくり開いていって
戸の向こう側が確認できるぐらいまで開いた時に
また眼が覚めた。まるで時間が巻き戻ったみたいに。
それが5回ぐらい連続して続いて、やっと普通に眼が覚めた。
その時はあまり変に思ってなかったけど、今考えると奇妙な話。
0740本当にあった怖い名無し2005/08/11(木) 19:12:26ID:3BXWQwtB0
こういう不思議系スレ好きw
自分の体験じゃないけど、ハイチから500年前のパリにタイムスリップした話って既出?
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/hit/reinou/a113.htm
自分はこの話、山岸涼子のタイムスリップって漫画で知ったんだけど、
その他にもいろいろこれに似た話が入ってて面白かったよ。
0741稗田2005/08/13(土) 14:10:51ID:RnEE4Xkh0
そう。比叡山のエピソードは不思議だったね。
次元のゆがみを発生させる場というのがあるんだね。
0742本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 14:53:13ID:GA4ULzbA0
昔窪塚とかが出てたロングラブレターってドラマでも時空を越えた例として
1960年のアメリカのセスナ衝突の話が使われてたんだけど、それって事実??
0743本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 14:58:10ID:eCdGq0vaO
昨日の夜から今日の昼にかけて不可解な現象が2つもあったので書きます。
07441つ目2005/08/13(土) 15:13:21ID:eCdGq0vaO
私はある特別養護老人ホームに勤務してます。昨夜は夜勤でした。
夕方7時過ぎ。夕食を終えた入居者を居室まで誘導し、一息ついた時のことです。
私は2階にある、ナースステーションで他のスタッフと話してました。フロアを見渡すと、徘徊癖のある方が、歩行器を使いながら歩いてました。
その後もスタッフと話してましたが、ふと施設内の防犯カメラを見ると1階でその方が歩いていました。
その間、約10秒間ほど。その方の身体能力では、とても行ける場所ではありません。しかも歩行器まで持って。
本人に聞いても、痴呆もある方の為、要領を得ない回答でした。
07452つ目2005/08/13(土) 15:19:50ID:eCdGq0vaO
夜勤が終わって帰る途中、かなり交通量の多い交差点のド真ん中に、右折をしようとした状態で止まってる無人のセルシオがありました。
まぁ、こっちはなんらかの理由がある可能性が高いけれども。
0746本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 21:28:06ID:QeehRnNA0
>>742
一応、FBIが検証して事実と認定してる。
0747本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 21:52:50ID:Vz2MbwGJO
私の妹の体験談です。…妹はよく近所のファミレスに
友達と一緒に行きます。そこで、長時間話したりして
居座ってるようです。そこのファミレスのトイレでの出来事
です。
そこのトイレの配置を説明すると、トイレに入る扉を開けると
正面に手荒い場があります。そして左を向いて更に左手に個室が一つと、
正面にも個室があります。たぶん文章ではイメージしにくいかもしれないけど
要は、個室が二つあるトイレなんだということがわかればそれでいいです。
そして妹は、いつも入るほうの個室を決めているみたいです。(トイレを流すセンサーや
音姫(ご存じでしょうか?…)がついてたりして、そっちのトイレのほうが
お気に入りで、いつも入るほうを決めてるみたいです。
つづく→
0748本当にあった怖い名無し2005/08/13(土) 22:08:10ID:Vz2MbwGJO
トイレのつづき→
そしてその日も妹は、いつも入るお気に入りのほうに入ろうかと思ったら
誰かが入っていたようです。…もう一つのほうは空いてたみたいで、空いてるのを
入らないでお気に入りのほうを待つことをしてまでそのお気に入りのほうに入りたい
とは思わなかったみたいで、その日はお気に入りのいつも入るほうじゃない
ほうの個室に入ったそうです。
…そして用をたして、トイレを流し、ドアを開けて個室を出た時!!!
なぜか、いつも入ってるお気に入りのほうから出てたみたいです!!!
…なんか「( ゜Д゜)?…」ってかんじで、キツネにつままれたような
不思議な話ですが、私も最初は「ボケてたんじゃないん!?」って思い
ましたが、いつも入ってるほうに人が入ってたのを確認してから、もう一つの
ほうに入ったっていうから、ちょっとただ単にぼけて勘違いしてただけでは
ないのかなぁ〜って思いました。…ちなみに妹は他にも不思議体験や霊体験が
けっこうあります。…この話とはまったく関係なく、私の母も前からなんか
ここのトイレってなんか恐い感じするって思ってたそうです。母もそう思ってて
妹がそんな体験をしたから、母にも話たら「お母さんも前からここのトイレってなんか不気味
な感じしてた」って言ってました。兵庫県の○ストのトイレの話です…
0749本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 05:47:45ID:3apxxjW6O
キーワード:子供&神社
0750本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 07:02:54ID:+LiOOoIdO
時空系ならおれも。

小さいときはよくあった。まったく同じ日を繰り返した。
はっきりした意識の中。
まるで同じ会話や行動、風景が二日つづくんだよ。

この後こんな会話したなって思うとその通りになる。

あと小さいころは同じ夢を何回も見た記憶がある。しかも意識的に見れた。空き地みたいなとこをいろんな角度からみてる夢。
0751本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 08:15:48ID:ebNNoSa60
>>745
そういうのはよくある
そして何故か高級車が多いw
いい車に乗ると傲慢になって他人の迷惑考えないのかねw
ハザードくらい点けろよ
0752本当にあった怖い名無し2005/08/14(日) 08:47:33ID:28khPacwO
実家の近くにみかん畑がある
友達と二人で探険していたら、木の影から古い家が見えた。
こんなとこに家あるんだ〜とおもってまじまじと見てたら、玄関の所に虫取り網がたてかけてあって
それが浮いてた。明らかに浮いてて、え…?と思ったらうしろから友達が はやくーと呼ばれたんで、そのまま帰っちゃった。
0753本当にあった怖い名無し2005/08/16(火) 16:26:43ID:zFA4IC440
家庭内ワープなら、漏れも体験あるな。
0754本当にあった怖い名無し2005/08/17(水) 02:49:36ID:VEhAMPMl0
何か未来の世界に迷い込んだ話とか聞きたいね。世界の未来はどうなってるのとか
0755本当にあった怖い名無し2005/08/17(水) 15:21:35ID:CUbEkdeT0
ピアノマンって時空の歪みから現れたのかなぁ。

神隠しから生還したと考えれば、
未だ身元不明である事も、
発見時、一人で海岸を彷徨っていた事も、
言葉をしゃべれなくなっている事も、
なんか納得できる。
0756本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 00:23:30ID:LmjCMMNbO
ピアノマンって結局どうなった?
こういうネタは最初しか報道しないから、結果が分からなくていかん。
0757本当にあった怖い名無し2005/08/19(金) 05:00:58ID:LLPcaAQ20
>>756
7月時点では、まだ身元不明のまま・・・
http://x51.org/x/05/05/1711.php

でもってDNA鑑定をするらしい。

何か判ったらテレ朝のスーパーモーニングが報道すると思う。
ピアノマン報道には、かなりの時間を割いていたからね。
どーせならTVのチカラで超能力捜査してくれないかなぁ。
0758本当にあった怖い名無し2005/08/20(土) 12:11:58ID:Dax7ij/R0
どこかで「子供の頃に戻りたい」って念じたら本当に戻ってしまった、という話があったな。
もどって数年過ぎてから2ちゃんに書き込みしたらしいんだけど、戻る前の記憶はほとんどないって言ってた。

ロマンだねえ。
0759本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 15:30:01ID:ffL8HrhK0
あげ
0760夏目送籍 ◆edbysVsZoQ 2005/08/21(日) 16:17:07ID:fmnG+i0X0
小1ぐらいのことだろうか。夜、俺は親と車に乗りドライブしていた。
そしてしばらくすると真っ暗な家が見えて、窓から暗いはずなのに電灯
が見える。更に進むと砂漠のようなところに出た。何故か四方八方
林で囲まれていてそのあたりだけ砂が溜まっていた。そのごの記憶はなくなっている。

数年ぐらい後、親に尋ねるとそんなところ行っていないそうだ。
その砂漠らしきものがあった町はわかっていて、海があり防砂林
があるそうだが全体囲まれているのはおかしいし、その記憶の最初に
その町から遥か北方面の店が立ち並ぶとこを通ってそこから何も覚えておらず
その暗い一軒の家のあるところは周りに何もなく廃屋でもなさそうだった。
防砂林があるところも近くに家がたくさん立ち並んでいる。
0761本当にあった怖い名無し2005/08/21(日) 18:40:19ID:T7FYMR150
>>760
地図でその場所示せる?
0762本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 15:04:34ID:XKUmxBZl0
>756
こうなった
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000004-yom-int
0763本当にあった怖い名無し2005/08/22(月) 20:25:52ID:EAb6UX/10
ピアノマン・・・死ねよ。
0764本当にあった怖い名無し2005/08/23(火) 00:12:24ID:5rCHYUai0
>>762
最低のオチだな
0765本当にあった怖い名無し2005/08/23(火) 02:41:54ID:yXJ/0xKt0
>>762 最悪・・・。

そういえば俺も神隠しらしきものを目撃したことがある。
六歳くらいのときに外で友達と遊んでたら20mくらい先に車があったんだけど
10秒くらい目をそらしてたらその車がなくなってた。
でも周りに人いなかったし、車の回りは遊水地と林だけしかない上に
車の発進する音も聞こえなかった。
 l l       l
 l l遊水地    l
林l l______l
 l
 l    車     自分と友達
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
  林       l
いやぁー不思議でした。文章力なくてスマン
0766本当にあった怖い名無し2005/08/24(水) 12:29:24ID:OPdET7RFO
保守
0767本当にあった怖い名無し2005/08/24(水) 21:45:56ID:6HHTP7tw0
>>765

友達も不思議がってた?
0768みんなに質問2005/08/25(木) 11:41:08ID:Qdq3F7W40
自分も子供の頃に似たような経験はあるし、スレを読んでいても思うんだけど
なぜ幼少から少年期に多いのかな?
※妄想が現実になってしまうのか
※大人のような邪念も無く、感覚が鋭く、そういう領域に入りやすいのか
どっちだと思いますか?
誰か教えて!
0769本当にあった怖い名無し2005/08/25(木) 13:05:07ID:Np8G2XNS0
>>768
脳が未発達のため、認識能力が十分ないため、
現実と非現実の識別が上手くできない。
0770本当にあった怖い名無し2005/08/27(土) 21:06:02ID:5AKuhv2u0
64 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 05:13:16 ID:T5gxMpxz0
誰にも信じてもらえない話というより、未だに納得いかない事なんだけど、

忘れもしない漏れが厨房の2年の4月21日
登校するとき両親が共稼ぎだから漏れが一番最後に家をでるんだけど
玄関開けて、鍵閉めて、さて学校いこかとおもたら
外が夕暮れになってた。ハアとおもて、時計見たら4時27分だった。
分けもわからず、家に戻ろうとしたら、玄関開いてて、家の中に両親がいて
乳には学校サボりやがってと殴られるわ、母には泣かれるわ、担任にワビに行かされるわ
散々だった。未だに思い出すだけで納得いかね。理由なんて言い様もないし・・・。

駄文スマソ。皆さんこんな経験あります??この話は誰にもしたことないんだけど・・・。
では、お休みなさい。
0771本当にあった怖い名無し2005/08/27(土) 22:01:52ID:R140D2Wm0
共働きの両親が16時27分には家にいると言う謎
0772本当にあった怖い名無し2005/08/27(土) 22:21:47ID:bpyIWaCK0
>>771
学校から連絡あって早退したのだろう。
というか、つっこみはコピペ先じゃなくて元のスレに書き込まなきゃ。
07737652005/08/29(月) 17:58:30ID:Wfj31GEi0
亀でスマソ。>>767 友達もあれやばいってwみたいなこと言って
逃げた気がします。

妄想なんですかねー。確かに何歳の頃に体験したかはあまり記憶にないのですが。
しかもその友達とは喧嘩して話すのは不可能になってしまいますた。
0774本当にあった怖い名無し2005/08/30(火) 10:27:18ID:ivrkf/W90
>>770
栃木の心霊スポットの3だか4だかのスレに似たような話載ってたな。

昼間、心霊スポットの廃レストランに探索にいったんだが、1時間ぐらいしかいなかったのに、
レストランを出たときには数時間たっていて夕暮れ時だったってような話だったな。
0775本当にあった怖い名無し2005/08/30(火) 11:20:53ID:bOiYoh+v0
中学の時音楽室でペンを落とした。
授業が終わってから拾いに行ったら、なぜか無い。
その日の夜、塾にて友達が。
「俺、今日音楽室でペン拾った!」

(ノ∀`) オマエカー

では、本題に
この前デパートに買い物に行った時、
会計で金を払ってから、携帯があることを確認しつつ財布をしまった。

私はよく物を無くすし、携帯を無くしたらもう二度と持たせないと言われてる。
なのでいつも携帯には細心に注意を配っていた。

その後携帯をカバンの上から手で確認しながら上の階で買い物をしていた。
一瞬商品を手に取ったら、携帯が無くなった。
ビックリしてカバンの中を見ても無い。
青くなりながら、その階の人に聞いてもなかった。
一応と思い下の階の会計にいったら、なぜかあった。

今まで触ってたのは何〜?



0776本当にあった怖い名無し2005/08/30(火) 16:39:53ID:iZKR/dm70
うっかりさんがいるのはこのスレですか?
0777本当にあった怖い名無し2005/08/31(水) 17:05:55ID:eUhm3YSZO
小学校の頃、高校とかでいう文化祭みたいな行事があって、それで教室にダンボールででかい迷路を作った。
まぁ迷路というのは名ばかりで、どう間違っても迷いそうになく簡単に出れて、ただ迷路気分を味わってもらうだけって感じの適当なものだった。
まぁ教室も狭いからそんな大したもの作れるはずもない。
だけど当日、自分のクラスで迷路をやった子の中で「右に行ったはずなのに左に出た!すごいねーどうなってるの」みたいな事を言う子が何人かいた。
そんなややこしいつくりじゃないはずなのにおかしいな、と思い自分もやってみると本当に向かったはずの方向と真逆の所に出たりして見事に迷った。
いくら馬鹿でもあんな単純な迷路で迷うわけがないのに。
同じクラスの子達も「そんなややこしく作ってないのに…」と不思議がっていた。
あの迷路結局なんだったんだろう。

携帯からなんで見にくかったらすみません。
0778本当にあった怖い名無し2005/09/01(木) 17:43:47ID:ItvCctOE0
↑何年生のときよ?


0779本当にあった怖い名無し2005/09/01(木) 17:46:55ID:ItvCctOE0
よいしょ
07807772005/09/01(木) 19:25:22ID:2+sxxPgcO
>>778
小四
0781本当にあった怖い名無し2005/09/03(土) 03:16:10ID:ItBtr4Zy0
>>780
小西

に見えた
0782本当にあった怖い名無し2005/09/03(土) 08:34:27ID:BdE6RT/T0
>>781
おれもれも。
何で、小西なんだと思った。
0783本当にあった怖い名無し2005/09/05(月) 10:07:01ID:WFufRAsv0
昔、大して広くはない森があって、そこに入った人は二度と出られない、みたいな事を
怪奇特集の本で読んだことがあるけど、誰か知ってる人いる?
0784本当にあった怖い名無し2005/09/05(月) 12:42:39ID:CBWNs3gf0
あーあったねそういうの。街中に普通にある森というか林なんだけど、何故か入ると出れなくなるという。
向こうが見える程度の大きさなんだけどね。
名前なんだったかな。八幡のなんとかだっけ。
0785本当にあった怖い名無し2005/09/06(火) 17:33:15ID:+4FaooX+0
八幡の藪知らず
江戸時代の入ったら一生出られないって触れ込みで流行った
見世物小屋―――いわゆるお化け屋敷だけど、ググってみたら、
ちゃんと元ネタが千葉県にあるんだな。
ちょっと行ってみようかな。
0786本当にあった怖い名無し2005/09/06(火) 18:36:41ID:78ia7grV0
その後>785の姿を見たものはいない……
0787本当にあった怖い名無し2005/09/06(火) 20:47:59ID:gW12e2IX0
市役所前のアレか
近所だけど大した事ないよ
縮小されてるから
0788本当にあった怖い名無し2005/09/07(水) 20:41:55ID:ROVnSY070
KJ
0789本当にあった怖い名無し2005/09/08(木) 18:28:32ID:334kJss40
厨房のころ山に入って遊んでたら見知らぬお墓みたいな所に出たことがある。
なんか枯葉とか積もってて墓石にもコケが生えてて気持ち悪かった。
墓石にちゃんと○○家之墓って書いてあったので無縁仏とかじゃなかったと思う。
帰ってから親に聞いてみたけど山には墓なんてないらしい。
当然その後は二度とその場所には行けなかった。
0790名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:36:21ID:oO56YbX2O
ホシュ
0791本当にあった怖い名無し2005/09/12(月) 05:59:13ID:sbUhwUfs0
ちょっと不気味なスレだよね
0792本当にあったステキな話2005/09/13(火) 18:04:00ID:Sis/kimP0
昔、夜の七時半頃、近所の集まりがあり、親と出かけた。
八時頃に、突然すごい恐怖心に襲われた。
親を置いて、慌てて数十メートル先の自宅に逃げ帰った。
トイレで用を足した後も、なぜか恐怖感が去らない。集まりに戻るなどとんでもない。
自宅に居てもこのまま俺は死ぬんだ(根拠不明)と思って布団かぶってブルブル
その後突然、恐怖感は消えて、体調も戻った。
集まりから帰ってきた親は勝手に帰るなんてと怒ったが、しょうがない。
あの恐怖感は一体なんだったのか?


0793本当にあった怖い名無し2005/09/13(火) 18:25:43ID:UpQibx4x0
幼稚園の頃、一階に降りてきたら家族が騒がしかった。
様子を聞いてみたところ、俺を探しに行くんだと。俺はここにいるのに。
後、玄関から最も遠い部屋から家に入ってくる自分を眺めていたような。
0794本当にあった怖い名無し2005/09/13(火) 22:58:07ID:4nL7qpPH0
>>793
ドッペルゲンガー

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0795本当にあった怖い名無し2005/09/15(木) 00:23:56ID:wf6vmyoYO
自分が小学4・5年生くらいの時に体験した話。
当時仲良しだったYちゃんと、近くの保育園(日曜日なので無人)のブランコに乗って遊んでた。
自分は立ち漕ぎをしていて、勢いをつけすぎた為に振り落とされそうになった。
スピードを緩めるヒマもなく、前方に漕ぐと共に落下。次の瞬間、背中が壁にぶつかった。
前方に放り出されるはずなのに、なぜか後ろのブロック塀にもたれて茫然としてる自分。
壁に当たったのに、軽い衝撃で全然痛くなかったし。
友達に聞いても、隣で漕いでた私がいきなりいなくなって、振り向いたら壁際に座ってたんだそうだ。
自分でも何がなんだかサッパリだった。
ただ単に、自分の力で何とか上手く回避しただけなのかもしれないけど。
でも確かに前へ漕いで落ちたはずなんだけどなぁ…。

長文スマソ
0796本当にあった怖い名無し2005/09/15(木) 23:50:05ID:jhQqHlq+0
ふぅ〜〜〜〜〜〜。
1週間くらいかけてヒマを見つけてチビチビ読んだ。
やっと追いついた。

洒落怖みたいにサイトないの?つか誰か作れやグズ。
0797本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 01:09:06ID:eSVNOVqq0
小2の頃の話なんだけどその日は学校が休みで俺は家にいた。
外の天気は雨で、今までに見たこともないような暗さだった(夜くらい)
そのとき俺はこたつの台でパズルをしてて、母はこたつの中で寝てた。
そして、昼の2時になったときなぜかテレビでドラえもんが始まった。
いつもは夜7時にあるのに
それから俺はドラえもんを見ながらパズルで遊んでると、いつの間にか母
はいなくなっていた。
それから俺は寝たらしく起きたら夜になっていた。
そして、家族で晩御飯を食べてると俺の双子の妹が
「今日の学校は楽しかった。」と言った。
俺は「今日は学校休みだったのに何言ってるの?」
と言ったら、親も妹も笑い出し、「今日朝から学校行ったじゃないの」
と言われた。

今思う出すとなんか怖い。ただこの日の暗さは俺が生きてきた中で
一番暗い印象がある。
0798本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 01:34:57ID:ExxSiNT20
まだ幼稚園にあがる前に、曽祖父の寝起きする部屋のさらに奥の廊下の納戸に迷い込んだ。
不思議なやわらかい光が、よちよち歩きのぼくと、黒い板張りの床半畳ほどの空間を満たした。
恐らく、十秒ほどにすぎない時間だったが、三十年以上経っても忘れられない。
中学生になってから、一度だけ同じ位置に立ったがもう納戸はただの物置に過ぎなかった。
0799本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 08:00:52ID:QYwu31kl0
今、このスレを見ながら今朝の朝刊をバッと広げた瞬間、
テレビ欄の或る部分が目に入って何かゾクッと来た・・・

という訳で今夜7時からTBS系列で神隠し特番有り。
0800sage2005/09/16(金) 15:49:27ID:KYGWEdRo0
800!
0801本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 16:18:09ID:Ev7+T4xe0
>>799
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

久々に面白そうだ
0802本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 17:13:52ID:o0zj2JbI0
>>777
わたしも似たような経験があります。今でも同窓会になるとその話になります。
0803本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 18:56:52ID:9HfzVmIE0
姦国の話かよ・・・
0804本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 19:15:37ID:nW8ozyBC0
>>799
6時50分にお前のレスを見て見逃さずに済んだ。
サンクス。
0805本当にあった怖い名無し2005/09/16(金) 19:16:50ID:CUsLxI5M0
ココアの話ってでき過ぎだよね
消えた幽霊船なんかの怖い話とごちゃまぜになってるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています