トップページoccult
984コメント584KB

【異次元?】時空の歪みpart2【神隠し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し04/09/02 16:21ID:Gz9eI7vr
"時間や空間の歪み"にまつわる奇談・体験談を語るスレです。

前スレ
時空の歪み
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037032744

「不可解な体験、謎な話〜enigma〜」からの体験談 >>2-10
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/enigma/index2.htm
0187本当にあった怖い名無し04/10/15 01:23:52ID:XLVnu0or
>>Gz9eI7vr
乙&GJ!
どっかに保存はムリでつか??
エニグマの管理人さんも行方不明だし・・
0188本当にあった怖い名無し04/10/15 03:40:08ID:T1Az7lW6
このスレ、すごすぎ。
たぶんオカルト板のなかで今まで読んだスレ中1位。

もどれなくなったらこまるけど、漏もこういう体験してみたい!
0189本当にあった怖い名無し04/10/15 04:04:25ID:ADHZWkhD
>>186
俺も水槽の中で飼ってた緑亀を日光浴させてたら水槽の中から消えたことがあったな。
緑亀ってジャンプできないよね?ちなみに水槽の高さは30cmあった。
0190本当にあった怖い名無し04/10/15 04:14:47ID:7OtShu4G
小さな虫カゴみたいな水槽にアリを10匹ぐらい入れていたら、次の日全部消えていた
側面を登って出たと思うんだが、また同じアリを入れて観察してみたら、滑って側面を登れていなかった
その後、脱出したアリはいなくて、最初のアリだけが消えた
0191本当にあった怖い名無し04/10/15 09:51:52ID:SnGUndii
>>189
カメはどうやってだかしらんが、かなりの高さがある水槽から脱走する話はよく聞く
0192カルマザビ小説家04/10/15 10:50:26ID:f4p6tnij
昆虫、魚類、爬虫類などの生まれて時間を経ていない個体は、
個としての存在が希薄なのではないでしょうか?
集合意識の世界から多数で一個体として認識されていて、
よほど飼い主が意識を集中していないと少数では存在が難しくて、
ふと、飼い主が忘れた隙に消滅してしまうのかもれない、

それとは別の推測ですが、生体プラズマと上空のプラズマの
同調によるファフロッキーズ現象が関係しているのかも知れな
いと考える向きもあるようです。
イサキ科の幼魚だけが空から降る現象が観測されています。

http://www.fitweb.or.jp/~entity/
0193本当にあった怖い名無し04/10/15 14:11:04ID:5jyZ3OZi
>>191
ナメポートならぬカメポートか。
0194本当にあった怖い名無し04/10/15 14:11:28ID:JJ07HiYO
2chの世界に生息する者達
________________________
認識の違いにより生じた次元の歪み________________________
一般人の漏れ達
0195本当にあった怖い名無し04/10/16 00:37:38ID:Eh66s2e4
うちで飼っていた兎も小屋を掃除している間に消えたな。よく逃げていたが、いつも同じ場所にいたんだが、このときばかりはいくら探しても見つからなかった。
0196本当にあった怖い名無し04/10/16 02:35:38ID:1hWD+l2j
脈絡もなく「この時ばかりは」っていわれてもな・・・
0197本当にあった怖い名無し04/10/16 09:09:49ID:A5L+u4Y9
>カメの脱走

弟のミドリガメ(5cmくらい)も30cmくらいあるバケツから時々逃げ出してた。
ある日トイレに入ろうとしたら土踏まずで変なものを踏んだ。カメだった。
踏んだのが土踏まずの部分でよかったよ、本当に。
0198本当にあった怖い名無し04/10/16 21:24:16ID:zzwp4hgk
消えた動物たち何処行ったのでせうね
0199本当にあった怖い名無し04/10/17 15:30:02ID:3pj6oyCO
>>198
ほんに不思議ですわ、エエ、不思議ですわね、お姉様
秋の夜の冷たいペーヴメントを動物達はどこかとほくをめざして去っていったのでせう
まるでブラッドベリの、はたまたスティーヴン・キングのダァークな小説のやうに。
0200本当にあった怖い名無し04/10/17 21:23:22ID:YjIAR2sT
 
0201本当にあった怖い名無し04/10/20 01:11:45ID:cHzac2rl
うちも縁日で買った亀(4m位)と金魚一緒にバケツに入てガレージに置いといたら
翌朝全員脱出したのか消えてた
0202本当にあった怖い名無し04/10/20 01:53:49ID:sNdYwtvi
猫に喰われたとか
0203本当にあった怖い名無し04/10/20 02:30:11ID:qsOOM6QH
>>202
いや、まず、4メートルの亀に突っ込んであげないと
0204本当にあった怖い名無し04/10/20 14:17:12ID:eDK8GMdm
( ゚д゚)ノ〔ギネスブック〕
0205本当にあった怖い名無し04/10/20 17:07:43ID:YSWgbrnE
>204
いや、なんて種類か忘れたけど
でかい亀いるよ、たまにつかまってるし
0206本当にあった怖い名無し04/10/20 18:52:09ID:sNdYwtvi
>金魚一緒にバケツに入て
これだねw
0207本当にあった怖い名無し04/10/20 19:20:46ID:YByDQaQ0
小学校ころ夕方台所にいたお婆さんが外に出て行った。
いつもの調味料とかちょっとした買い物に行くんだと思って後をつけていったら
近所の魚を加工している工場に入っていった。
結構おおきなところですぐに見失ってしまってしょうがないからうちに帰って
お婆さんに聞いたらずっとうちにいたって。
0208本当にあった怖い名無し04/10/20 19:33:33ID:qsOOM6QH
>>207
お婆さんが外出したからって後つけるお前さんも変だが
それはさておき。
ドッペルゲンガーってことかな。

ちなみに「お婆さん」て、身内を呼ぶ言い方じゃない希ガス。
身内なら「小学校ころ夕方台所にいた祖母が外に出て行った」という言い方をするのでは?
0209本当にあった怖い名無し04/10/20 20:06:57ID:f1u5k8zo
>>207-208
老人性痴呆というオチだろ?
ボケているので
>近所の魚を加工している工場に入っていった。
事を忘れている。よって、
>お婆さんに聞いたらずっとうちにいたって。
という結果に。で、お婆さんは意外とすばしっこいので
小学校のころの >>207 よりも早く家に帰って来れた。

結論:歩くのが速い、徘徊癖のある痴呆老人
0210本当にあった怖い名無し04/10/20 21:33:20ID:ISfj8Gs8
このスレ面白いなぁ
俺の体験談だけど、小2の頃、下校時、
ドブ川の対岸まで走り幅跳びで移るのが仲間内で流行ってた。
飛び移れなくても土手には土が堆積してたので、そこまで移れば後は自力でも這い上がれた。
ある日、いつものように飛んだのだが、その日は二日前の雨のせいか、かなり柔らかい状態になってた。
当然そんな所に着地すれば沈むわけで、俺の足は見事に沈んだ。
その後なんとか脱出したものの、靴が埋もれてしまったため、必死に掘り起こすも、結局その土の中には見当たらず、
少し離れた所で流れてこないか見ていた友人も何も見付けていない様子だった。
あれは何だったのだろう?
0211本当にあった怖い名無し04/10/20 21:42:39ID:qAqXW/FX
ここ読んでたら、横に置いてあったペットボトルが狙ったように「ベコッ」って音を発しやがった。
さすがにちょっとブルブルきた。
0212本当にあった怖い名無し04/10/20 22:46:40ID:hv4rQSOt
たしかに興味深いスレなんだけど、どうしても「たぶん作り話なんだろうな」と考えてしまう漏れは
夢のない男だな。
0213本当にあった怖い名無し04/10/20 23:22:14ID:fE6UZX6W
昔、アーチェリーをやっていた。
近所に室内でやれる店がオープンしたので、入会してチマチマ撃ってた時のこと。
矢を番えて弓を引いた時に声をかけられた。
反射的に顔を向けた瞬間、指が緩んで矢を撃ってしまった。
室内だし、左右と前方に人がいないことは確認済みだったので、話が終わってからゆっくり探そうとした。
しかし見つからず、的を引っぺがして的を固定してた畳をどかし、左右にあった機材をどかしても見つからず。
店長さんにそのことを伝え、探してもらうというお願いをしてから帰宅。
一週間後に来店するも、店長さんも発見できなかったそうな。
不安にかられ(俺の矢だし)徹底的に探すも、やはり見つからない。
あれから5年経つが、まだ見つからないまま。
0214本当にあった怖い名無し04/10/20 23:30:54ID:IPc+kzQ9
漏れの家系は霊感一家。
特にばあちゃんが最凶で、
誰もいないのに急にあいさつ→周りが不思議がる→後から調べると事故現場
などなど数々の武勇伝?がある
ひいばあちゃんはイタコをやっていたらしい

そんな我が家では、「なくしものをしたら必要以上に探さない」が教訓
モノとか人、それをとてもとても欲しがってたり嫌がってる人が、それを
引き寄せたり、遠くに飛ばす事があるからだって言ってた。
神隠しも、なくしものも、そのせいだって教えられた
必要以上にかかわると 一緒に飛ばされたりもするって・・・

その教えに従って、彼女を引き寄せようとしている不純な漏れは
果たして天国に行けるのでしょうか?  ('・ω・`)

0215本当にあった怖い名無し04/10/21 01:21:59ID:dme/nG0k
中学生の時、友達の家で友達が、兄貴が隠していた無修正のエロ本を見つけた。
当然なりゆきで友達とエロ本を貪るように見ていた。
と、突然「ポタポタッ」とエロ本の上に血がしたたり落ちた。
鼻血出してんじゃねーよ、なんて最初は笑っていたのだが、俺も友達も鼻血なんて出ていない。
そんなバカな、と思ってお互い身体のあちこちを探してみても、怪我すらしていない。
二人とも一気に青ざめてエロ本見るのをやめて家から飛び出たという事があった。

今思えば、次元の隙間からエロい人が一緒にエロ本を見ていて思わず鼻血吹いたのかもしれない・・・
0216本当にあった怖い名無し04/10/21 02:36:49ID:Rvp0g3Kc
5年くらい前のこと…
どこからともなく矢が飛んできて俺の頭に刺さった。
今も刺さったままだ…
0217本当にあった怖い名無し04/10/21 08:39:20ID:hiMgWoz2
小2〜3?の頃だったか、
夜ウチに帰ると、親父がものすごい剣幕で怒っている。
なんだろう?と思うと、
銭湯代入れてる封筒から千円なくなってて、探してたら
オレの赤い電話ボックス型の貯金箱にはいっていた!
オマエが盗んだのか!!・・・と詰問し続ける。
はあ?なにそれ?しらないよう、と言っても、
姉2人も知らないと言ってる、理詰めと消去法でどう考えてもオレらしい。

2時間ぐらい泣きながら知らない知らない言ってたオレだが、
酒の入った癇癪持ちの親父は怒号をあげ、家族の空気をひやしていた。
はやくドリフ観たかったし親父が怖かったので
オレは渋々泥をかぶる気持ちで盗った、と申告しその場を凌いだ。

・・・このスレ見た今思うことは空間移動??
0218本当にあった怖い名無し04/10/21 09:17:32ID:SflF+sK1
そうだね。

はい、次。
0219本当にあった怖い名無し04/10/21 11:15:40ID:aFhbwTAW
前神隠しを体験した。
自分の机の前で、手紙を開封しようと親のペーパーナイフを借りて
立ちながら切っていた。
その時、フとした拍子に手からナイフが滑り落ちて、そのまま落ちたら
足の上に直撃かと思った。
その瞬間、「カキーン」っていう確かに床に落ちた音はしたがいくら
床を見てもナイフが見当たらない。
おかしいな、と思って机の上を見たら、置いてあった時計の裏っ側に
そのペーパーナイフがあった。

凄い気味が悪かったけど、足は怪我しないで済んだし、何かが守って
くれたのかな?と思い、そのナイフは親からパクって保守しております。
022021904/10/21 11:19:19ID:aFhbwTAW
あ、これは空間移動か?
0221本当にあった怖い名無し04/10/21 14:30:44ID:BNbbdmcC
>>219
それににたやつで。
財布とか無くって、さんざん探した後でさっきまで座っていた机の
上に載っているのに気付いて、さっきは絶対なかったー!と絶叫。
こういうことがよくある。
ぼけたんだろとか言われてしまうかもしれないけど、物が見つからない時に
あとからさっきも見た場所にあった、というのってどういうことだろう
プチ神隠しかな ちなみに一人暮し
0222本当にあった怖い名無し04/10/21 18:04:30ID:UOS6Syk1
ちょっと違うかもしれないけど
植木鉢の中が根っこしか無い時あるよね
その時土は何処いったんだろうか?と思うよ
特に大きい鉢の時
かなりの量の土が何処へ消えるのか
水遣りの時に少しづつ下の穴から流れてるのだろうか?
0223本当にあった怖い名無し04/10/21 22:28:13ID:3ScEkgQu
>>221
そういうのある!見落としてたのかな〜って思うけど、
いやでも確かにさっき探したし!って。
・・・やっぱそういうのって見落としてたのかな。
0224本当にあった怖い名無し04/10/22 18:55:54ID:h/BBzffq
けっこう物体喪失多いな。

2ヶ月ぐらい前に、自転車のスペアキーをなくした。
いつもかばんに入れてあるのでなくすはずはない、と思ったんだが
何処を探してもない。
3時間ぐらい探して諦めたが、昨日とうとうその鍵が出てきた。
友人と二人で歩いている時(あのかばんは持ってなかった)
後ろでちゃりん、という音が。
振り返ると、あの鍵が落ちていた。
0225本当にあった怖い名無し04/10/22 19:35:38ID:i/GxHuVr
>>224
それは?自転車の鍵がスカートのすそにでも引っかかっていたのか?
ズボンの折り返しにでも入っていたのか?
なんかの弾みで歩いているときに外に出た?
・・・・でも、やっぱり、オカルトな感じだね
0226本当にあった怖い名無し04/10/23 01:54:43ID:oCr8IV9Q
このスレの趣旨に沿っているかどうかわからないが、
自分の妙な体験を書いてみる。

小学校3年のとある放課後、何人かと学校の遊具で遊んでいた。
俺らは「築山(つきやま)」って呼んでいた遊具。
コンクリートでできた10メートル弱の高さの丘。
綱とかタイヤとか石の出っ張りを使って上に登ったり、
下に掘られたトンネルにこもったりするやつね。

それに登っていて、頂上に達しようとした瞬間、
手を滑らせて落っこちてしまった。
しかも、運の悪いことに一番傾斜のきついところを登っていたので
途中で引っかかるようなところもない。
普通なら間違いなく頭をぶつけるような態勢で落ち始めた。
しかし「ヤバイ」と思った次の瞬間、
俺はくるりと縦方向に一回転して両足で綺麗に着地していた。
偶然居合わせた上級生から一斉に拍手が出たほどきれいな着地だったw

運動神経は良い方だったが、
あきらかに自分の身体を動かしてはいなかった。
かわりに頭からの垂直落下を始めた瞬間に
腰のあたりを押された感覚があった。

何かに守られているという感じがしていたあのころ。
0227本当にあった怖い名無し04/10/23 10:44:49ID:zztOoRKO
>>226
おまい成蹊だろ?
0228本当にあった怖い名無し04/10/23 17:31:57ID:ZoI9pFfP
>>227残念ながら九州だ。
0229本当にあった怖い名無し04/10/24 23:12:01ID:WG7e9rrr
おまいら、時空のゆがみが観測されましたよ。
ttp://www.asahi.com/science/update/1023/002.html
0230本当にあった怖い名無し04/10/25 17:44:08ID:mWi0tKqs
NASAおめ
0231本当にあった怖い名無し04/10/26 18:42:07ID:60iYXToZ
時空の歪みで浮上してみる。
0232本当にあった怖い名無し04/10/27 08:49:00ID:pDMThW1C
結構最近のことだけど。
庭でテニスボールを投げて犬に取ってこさせ遊んでた。
犬はいつもすぐに口にくわえて戻ってくるのにその時はずっとボールを探しててなかなか戻ってこない。
俺も一緒に探したけど見つからなかった。
投げた先は壁で回りは手入れしてないので雑草ボーボー。ボールが隠れるような場所は勿論無い。
隣の家入ったかと思ったけど確かに壁に当たって跳ね返ったのを見た。
犬の鼻をもってしても見つけられなかった…
0233本当にあった怖い名無し04/10/28 01:08:24ID:AhmS/H7o
そーいやなめくじワープの謎って解明されたの?
0234本当にあった怖い名無し04/10/28 02:52:24ID:6EITN0ve
生計=吸収か・・・
0235本当にあった怖い名無し04/10/28 02:54:11ID:6EITN0ve
>>229
ちょっとまて。
解析はこれからじゃなかったか?
0236本当にあった怖い名無し04/10/31 20:42:22ID:LEPeqNXX
次元の歪みが原因かはわからないけど俺の場合意識が時を越えることがある
こっち側の声は聞こえるんだけど、意識だけがどっかに行ってしまう
初め夢かなと思ってたんだけど違うみたい

そんで、少し前にまた意識が飛んだんだ
向こう側で変な女が突然ネックレスを俺にかけて
「もうすぐだね」って言ってた
意識が戻って自分の首もとを見てみると首を囲むようにしてできたアザとポケットの中に謎のネックレスが…





だれかドッキリって書いた看板もってませんか?
っていうか助けてくれ orz

0237本当にあった怖い名無し04/11/04 03:29:01ID:cU1c60hk
804 本当にあった怖い名無し New! 04/11/04 03:14:47 ID:z1zi//xY
数ヶ月前に熊本で無くした二本一組のヘアピンの片方を
旅行先の高知県の旅館の畳の上で見付けた。
残ってた一本を落としたのかと思ってケースを開けたら
もう一本あった。いまだにミステリー。
カバンも普段使わない旅行用のだからくっついてたのは
考えにくいし、洋服も無くした後何度も来てるものだった。
0238本当にあった怖い名無し04/11/04 12:27:38ID:q/75tYbj


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _ /ヽ-、___
/ _/____/

0239本当にあった怖い名無し04/11/08 14:04:05ID:Y302LvVS
よっと
0240本当にあった怖い名無し04/11/10 18:22:44ID:9Jc1pHpl
>>205
遅レスだが4mは無理だろ
0241本当にあった怖い名無し04/11/10 22:49:25ID:WCbysLbQ
漏れが居るスレに強制的に貼ってます
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1100086260/l50
0242本当にあった怖い名無し04/11/12 18:40:23ID:+QbOb1Sf
>>236
はマジ?やばくないか?
何がもうすぐなんだ・・・専門の人に見てもらった方がいいのでは・・・
0243本当にあった怖い名無し04/11/13 01:10:51ID:KPPXasMI
>>236
なんか別のスレでもみたような気がするのだが・・・。
0244本当にあった怖い名無し04/11/16 17:44:53ID:JadsMenu
保守
0245本当にあった怖い名無し04/11/18 07:33:08ID:WbO/aPyG
>236の話面白い
エスカフローネ思い出した。もう異世界に連れ去られちゃったかもね
>243の別スレってどこですか?
0246本当にあった怖い名無し04/11/22 23:44:57ID:oBwqeRcS
保守
0247本当にあった怖い名無し04/11/23 22:56:05ID:DWVmH+ki
兵庫県
幼稚園には、裏山があった。
秋には、紅葉が見れた。
でも、実際には無かった。
幼稚園の周りは住宅街で、裏山など入る隙も無い。
そして何故か、窓から見た覚えしかない。
0248本当にあった怖い名無し04/11/24 18:26:24ID:Lyby2YD/
山→採石場→住宅街。
0249本当にあった怖い名無し04/11/25 08:34:39ID:81jwLlV5
>>248
それはない。
0250本当にあった怖い名無し04/11/25 09:53:06ID:vS/QJzqB
山→よく幼稚園の壁なんかに描いてある絵だった
0251本当にあった怖い名無し04/11/25 11:27:55ID:jBYsLHTu
>>247はいなかった
0252本当にあった怖い名無し04/11/25 21:49:32ID:FnN7PV1v
>>247
幼稚園の窓に風景写真が貼ってあった。

これだ、間違いない。
0253本当にあった怖い名無し04/11/26 01:39:50ID:axm/aQOA
保守
0254本当にあった怖い名無し04/11/26 02:04:27ID:t2fcS77e
松戸(千葉県)のイトーヨーカドーなんだが、
1階から入ってエスカレーターで(エレベーターでもいいんだが)
5階まであがる。すると出入り口があるので出てみると、
なぜか地面。







最初は本当に驚いたが、急斜面に面して建っているので、
こっち側とあっち側の地面の高さが違ってるだけでした。
0255本当にあった怖い名無し04/11/26 02:29:19ID:vzEAfPvW
すごい急斜面だね。
0256本当にあった怖い名無し04/11/28 19:25:42ID:eYcLoTqU
観光地のホテルみたいだな。
0257本当にあった怖い名無し04/11/28 21:41:10ID:g6N6CZxO
ほしゅあげ
0258本当にあった怖い名無し04/12/08 16:30:44ID:afw0emCJ
保守上げ
0259本当にあった怖い名無し04/12/14 10:22:23ID:VLpbj4aG
俺が小学校低学年ぐらいの話なんだけど
当時駄菓子屋で売ってた20円のクジ制のドラゴンボールのマグネットを集めてた
俺はそれを冷蔵庫にくっつけて集めてたんだけどある時一番気に入ってたキラのマグネット
だけが無くなってた。親に捨てただろとブチギレもした(今考えると一枚だけ捨てるはずもないと

数ヶ月後、俺が庭で土を掘って遊んでると深さ15cmぐらいのとこから
ボロボロになったそのお気に入りのキラマグネットが出てきた
0260本当にあった怖い名無し04/12/15 03:17:35ID:U4jD/5nR
犬が埋めたんだな
0261本当にあった怖い名無し04/12/15 07:50:52ID:DU1f9svI
あるいは259を嫌ってる家族の誰か
0262本当にあった怖い名無し04/12/16 19:29:46ID:u0xmwSfi
小学生の時の話

校庭にあるアスレチックの吊り橋で遊んでいました。橋は丸太で出来ていて丸太と丸太の間は数センチ程度。そこを渡っていると突然、丸太と丸太の隙間から落ちました。右手の指先が丸太の隙間に挟まれ橋の下に宙ずり状態になりましたが大した怪我も無く無事でした。
自力で復活し何故落ちたのか再び橋へ。しかし私がすり抜けられるような穴などはありませんでした。
丸太と丸太の間隔はどこも数センチでした。どこから落ちたのかいまだに分かりません。
0263本当にあった怖い名無し04/12/16 20:17:39ID:HHs2Lpt/
インターネットの遥か彼方に未来の人類を見た。
0264本当にあった怖い名無し04/12/17 00:01:08ID:RhQ7NW9B
>>262
君が薄すぎた。
0265本当にあった怖い名無し04/12/17 00:15:48ID:6ep8NmC/
>>262
薄くなれる特技は珍しいな…。
026626204/12/18 02:12:57ID:0lb0P9EL
薄いのは特技になるのでしょうか?
解決しました。
たりがとうございました
0267本当にあった怖い名無し04/12/18 02:52:47ID:FZ7YuLgk
>>264 >>265
あなた達のせいで>>262が2ちゃんを嫌いになっちゃっただろう!!
どう責任取るつもりだい?
0268本当にあった怖い名無し04/12/18 05:27:24ID:dy4zfyT3
ここ最近の流れオモロイ
0269本当にあった怖い名無し04/12/18 14:00:47ID:mQJ596v5
たりがとうってなんだろう・・・
もしかしてたたりと関係が?
0270本当にあった怖い名無し04/12/18 17:00:41ID:H7kIbY/8
                   γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
0271本当にあった怖い名無し04/12/18 20:14:12ID:kL02uQxc
>>213
以前アーチェリーの練習中に的の後からひょっこりとおっさんが現われた事があった。
普段は使われない出入り口を何故か使って的の後ろ側から入ってきただけだったけど、凄く恐かった。

んで本題
小学校低学年の時に小さめな川の堤防で遊んでたはずが、気が付けば2qぐらい離れた所にいた。
遊んでた事とその2q離れた所から必死で帰った記憶はあるけど、その間の記憶がさっぱり無い。
何故か履いてた靴も無くなってた。
0272本当にあった怖い名無し04/12/19 07:42:12ID:eTUrcjoU
>>271
あ、それ良く聞く話だよ。知らず知らずのうちに流されているという。一歩一歩は小さくても、塵も積もればってやつで。小さい子は遊びに夢中だし。
って、ロマン壊してスマソ。
0273本当にあった怖い名無し04/12/19 13:32:11ID:nUV7iU9Y
>>272
説明不足でした。
2q離れた所ってのはその川とは全然関係の無い所だったんです。
なんつーか川の向こう側で1人では一度も行ったことがない場所でした。
あと、堤防の川とは反対側の方で遊んでいて、川にはあまりきれいじゃないし近づかなかったと思う。
0274本当にあった怖い名無し04/12/25 22:42:06ID:ysc6oRrI
ホシュ
0275本当にあった怖い名無し04/12/26 01:00:22ID:4VsJkCjr
というか236は無事なのか?

>>236
オーイ、いたら返事をして呉
0276本当にあった怖い名無し04/12/26 01:09:11ID:VoMmO8iu
このスレ今日見つけて読んだんだけど
ずっと鳥肌立ちっぱなし
あとフィラデルフィア〜がフィクションだったなんてショック
0277本当にあった怖い名無し04/12/30 17:52:34ID:jUV18QM5
小さい時から病気がちで虚弱体質?っていうのか、とにかく
無理のできない身体だった。
大病こそしないけど風邪をひけば気管支炎から肺炎、疲れれば
発熱嘔吐で点滴漬けと、こんな大人になった今も引きずってる。

10歳くらいのとき恒例の肺炎と高熱で意識朦朧、かなり危ない
状態の時があったんだけど、うつらうつらと夢を見てたんだよね。
ふわっと身体が浮いて呼吸も楽になって、家中を飛び回ってる。
障子やドアを開けてないのに次から次へ部屋を飛び回り、かなり
快適だったんだけど突然ストンと落ちて目がさめたら医者がいて
親が大泣きしてた。

夢だと思ってたけどどうも本当に一瞬死んだ?
今でも親はその時の話をしたがらないから敢えて聞きはしないけど。
体外離脱なんて最近まで知らなかったけど、もしかしてそれかな?と
思ったりする今日この頃。


0278本当にあった怖い名無し04/12/30 20:45:01ID:MVe52p/M
子供は霊界に近い存在だからマカ不思議体験が多いそうな

生まれる前は霊界に居たんですって
0279本当にあった怖い名無し04/12/31 02:39:06ID:CTH68c/D
俺の友達で風呂で頭打って1回臨死体験したヤツがいるんだけど
そいつが言うには夢の中のような感じで体が軽くて花畑で気持ち良く裸で走ってたって
もしかして死んだのか?って自分で思ったらしいけど心電図かな?の音で
目覚めたらしい 怖くなってすぐナースコールボタン押しまくったって言ってた
0280本当にあった怖い名無し05/01/03 18:14:30ID:1G60qHn6
俺じゃなくて、祖母の話。しかも文章下手で恐縮だが。

祖母の家は関西、うちは神奈川にある。
祖母は実家が近所だったとかで、実家に帰るっていう感覚があんまりなかったらしい。
うちに来るのは実家に帰るみたいで楽しいからって言って、
俺が小さい頃から何回もうちに来てくれてた。
もう道も慣れたもので、本人を含めて誰も、全然不安なんて抱かなかった。

それが数年前、うちに来るなり、「道に迷った」と。
話を聞いてみたら、電車でアナウンスを聞き、駅で看板を確認した上で電車を降りたら、
いつも見知った駅じゃなくて、改札がやたらでかくて、あっちこっちに出口があって、
ターミナル駅規模の駅だったんだと。

それでも改札を出て、階段を下りたんだが(本当の駅も陸橋の上にある)、
その階段は幅がすごく狭くて急だったらしい。
しかもその後、わき道のない一本道がずっと続いていて、それを何キロか延々歩き続けたらしい。
(ちなみに祖母はものすごい健脚で、140cmぐらいしかないのに男並みの速度で歩くw)
困ったなあと思って、近くの店で駅名を出して道を聞いたら、
ああもうすぐそこですよ〜みたいな答えが返ってきて、実際すぐに知った道に出たらしい。

うちの近辺、人が歩ける道で、脇道がない一本道なんてないのよ。
徒歩圏内じゃなくて、チャリでうろつく範囲にもない。
駅から降りるための急なくだり階段も存在しない。
駅近辺に一緒に行っても、この道だったら迷わない、わかるって言ってた。
第一、そもそも改札が違うって。
一番近いターミナル駅からうちまで歩くのは、さすがに祖母でも無理だし、
道がわかるわけがないから、それもありえない。

それ以来祖母は、もう年取ってぼけたのかもしれない、怖いから外に出ないって、
遊びに来てくれなくなってしまった。
すごく残念だ。
0281本当にあった怖い名無し05/01/03 19:07:48ID:tQjFacaw
>>280
こういう話を聞くと、パラレルワールドだかなんだか、
やっぱりあるんだなと実感する。
0282本当にあった怖い名無し05/01/03 20:40:54ID:RWp54GF2
私、今お寺に居候してるんだけどこの前UFOが飛んで来て、
中から赤ちゃんと犬みたいな猫みたいな喋る動物が出てきたんだよね〜

なんかその動物が言うには、時空の歪みにはまって遠い星から流されてきたらしいんだよ…
0283本当にあった怖い名無し05/01/03 20:53:38ID:F6pHgC0y

    ヽ__,,..イ ⌒!__| ┼-、ヽ /     1.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
   ,_フ´.:.:.:.! ∠! 「 !  ノ  レ-、_,  .!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
   /.:.:.:.:.:.:.:.ヽ              ,..'.:.:.:  .:.:.:.:.:.: ',
  ,' .:.:.:.:.:.: .:.\           /.:.:.:.: .:.:.:.:....  :..i
  !....    i  / `r-----r‐r‐:イ:.:.ヽ ...::.:..:.:.:.i.:.:.:.:.:.i.:.::!
  l.:.:.:l.:.:i.:.:.:|.:.:i1.:.i |i    i.:.li.:.:.:.ハ.:.:.ト、.:.:..i.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:l.:.:.!
  ',.:.:l|.:.|:.:.:.|::::|ト、:! !    | ||::::/ __ヽ_!」::.:.|:.:.:.:.:|.:.:.:.,'.:.:,'
  ヽ!::l:..l:.:.:.ト、!r─-、!    !/レ'-‐─-!、!:/!.:.:.:.:|:::::/.:.:/
  /!.:l:::l.:.:ト, { r'`ヽ  ` ̄  '⌒ヽ  〉' |::::.:.:i⌒!.:.:/
   ヽ!ヽ:::i.ヽ.  トー1      トー1    |:::::.:!ヽ,'.:./
     ヾ!:ハ`i  ゝ-'         ゝ- '     |::::::iノ/.:.i >282
      ヾト.!    r             |l::::iT::::.:.:! うーん。それはないでしょ。
       ヽ.ヽ _   ー   ___   _ イ!|:/:::l:::l::.:ト! まぁ、漫画のネタにはなるかしら
         i  ト ._ -''´ __,二フ   i::/:::::l::::|:.:|
         |  し'"  ∠´-‐┐    i/:::rf'' ̄ ̄`ヽ
        ,r┤       -‐'7     7〃       ',
       ,' i         イ    。・゚〃       !
         i  |        /-‐。・° //        l
         !  |     r‐''´‘…’   //        /
0284本当にあった怖い名無し05/01/03 21:28:33ID:COsum35r
学校行く時に本読みながら歩いてたんだが
5分ぐらいしたらいきなり学校の門にガッってぶつかったんだよ・・・
いつも15分ぐらいかかるはずなのに・・・
それに行く途中にある地獄のような坂を登った記憶もないし(登ると必ず息切れする)
本読みながら歩いてたせいかね・・・?
0285本当にあった怖い名無し05/01/04 03:09:23ID:i8Lns93+
>>284
何の本かにもよるw
0286本当にあった怖い名無し05/01/04 03:14:16ID:/cNCjxAL
時空の歪み系?
去年の夏のある日、母が私のケータイに電話かけてきた時、私は「むかつく!」と言ってすぐに電話を切った。
で、次の日に母に 昨日電話かけたでしょって言ったら、は?かけてないよって言ってきたんだよ。とぼけてるんじゃなくて、本当にかけてないという反応してた。正直ボケ始めたかと心配になった。
それから二週間くらいたって、帰宅した時母に「○○(私の名前)、今日の朝電話かけたらむかつく!って言って電話切ったでしょ」って怒ってくんの。うちのオカンは2週間前の俺のケータイに電話かけたのか?!
そういえば逆パターンもあったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています