新潟県の心霊スポット5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あなたのうしろに名無しさんが・・・
04/07/13 21:18ID:H3jHxK3X前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066756473/
0782元樋曽住民
05/01/28 18:17:06ID:lkQL9SfU0さて、今日はいい天気だったのでふと思いついて五福トンネルのわき道に行ってみました。
>>201 の箇所ね。夕方4時半くらいに入ったので、結果は山道で断念。デジカメ持っていかなかった
ので写真のうpは出来ません。言ったことのある人は、詳細と照らし合わせてね。
詳しく書くと、五福トンネルの脇に道があるので(いや〜、知らんかった)、そこに車を停められます。
で、電波塔(ドコモかな?)の後ろの山を登るように道があります。入り口は、簡単に封鎖されていて
(横に鉄パイプが渡してあるだけ)、「この先行き止まりです」という看板と「たばこのポイ捨て禁止」
という幟があります。立ち入り禁止とはありませんので、山道を進みましょう。轍の跡がありますの
で、以前車が行き来していたことは間違いありません。山のすそに沿って軽く登っていきます。倒木
があるので、やはり車がしばらく登ってきていないのでしょう。
途中、海が見えます。進行方向に向かって左側は常に谷です。しばらく行くと大きく左にヘヤピン
カーブしています。ここに右側に進むのぼり道がありますが、その先は竹やぶに覆われています
ので、山道でしょう。もしかすると五ケ峠に通じているかも知れません。
カーブをそのまま通過すると次第に道も悪く轍もぼんやりしてきます。左側は深い谷。沢になって
いますね。谷を見ながら途中左側に大きな岩(5〜60cmかな?)が落ちています。それを過ぎると
道がいよいよ獣道状・・・草履で歩くのは辛い。木々が周囲から倒れ掛かっているので、それを
除けながら行くと一応道とはっきり分かる獣道が沢を前に消えます。
長いんで、次に続く
0783本当にあった怖い名無し
05/01/28 18:24:48ID:lkQL9SfU0そこにあるのが二つの看板。どちらも「たけのこ取るな。取ったら犯罪。山主」と書いてあったと
記憶しています。で、看板のある方に進む道があるのですが、この先の沢に掛かっている丸太
橋がほぼ完全に腐っていてとても渡る勇気がありませんので、戻って獣道を進むと石が渡りやす
くなったところがあります。で、その先を進み渡れなかった丸太橋まで戻ると、竹やぶに向かって
進む獣道があるようなのですが、既に折れた杉の枝や倒木、折れた竹なんかが斜面を覆って
いて完全装備でないと登れない状態です。・・・ということで断念しました。
山道の方向的にみて、五ケ浜の集落に出るんじゃないかなぁと思いますが(山に沿って道が
ありますので)。どうでしょう?
一応その先の山は、山主いるんで、それ以上の山歩きはお奨めしません。たけのこ無い時期
ならハイキングってことで文句言われるだけで済むかも知れないですけど。
小学生の頃、初雪が降ったばかりの家の前の山に登ったら、山頂の山道に大量の血と人と犬
の足跡があって、「撃たれたらやばい!」と思って慌てて駆け下りた経験があります。最近は、知
りませんが。
調査結果:裏付ける品は見つかりませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています