トップページoccult
983コメント332KB

茨城の心霊スポット7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
小川病院西洋館佐白山岡崎病院日立廃坑基地外村風神山ジェイソン村筑波山etc・・・・・

過去スレ
茨城の心霊スポット
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1023442414/l50
新・茨城の心霊スポット
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1034573026/l50
前スレ
茨城の心霊スポット6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066485255/l50
関連スレ
茨城県のミステリースポット*新装版
http://piza2.2ch.net/occult/kako/993/993200410.html
茨城県のミステリースポット*復刻版(行方不明)
http://piza.2ch.net/occult/kako/987/987303996.html
土浦市の怖いところ教えて下さい。(行方不明)
http://piza.2ch.net/occult/kako/967/967031115.html
茨城の鹿島
http://curry.2ch.net/occult/kako/1018/10181/1018158463.html

スレ違いレスは控えろよ、ごじゃっぺども、ブラ区の話もな。
0703かいかい04/08/07 15:13ID:8Ozu7BjE
減点ですか
0704かいかい04/08/07 15:20ID:8Ozu7BjE
呪いのビデオを見たあとに写真撮っちゃいか〜〜ん!
0705本当にあった怖い名無し04/08/07 15:27ID:G61I+7hZ

問い.1 何故ageる?
  
問い.2 コテで通すなら、何故トリップを付けない?
0706かいかい04/08/07 15:34ID:8Ozu7BjE
トリップってなんやね〜〜ん!
0707かいかい04/08/07 15:34ID:8Ozu7BjE
いま、フジで江原博之の番組やっとるよ(幽霊系)
0708かいかい04/08/07 15:36ID:8Ozu7BjE
ageよう
0709かいかい04/08/07 15:38ID:8Ozu7BjE
麦茶とリンゴジュース混ぜると 激マズだな〜
0710かいかい04/08/07 16:22ID:8Ozu7BjE
稲川淳二です・・・・これは去年の夏のことなんですがね・・・・・
富士の樹海に行ったんですよ・・・・そしたら樹海に旅館があったんですよ
マネージャー達とそこに泊まる事にしたんです。マネージャー達は1階に泊まる事に
なりました。でもね、私だけが3階なんですよ。あれ、おかしいな〜って思いながら
タバコを一服して眠りについたんです。そしてフっと目が覚めると午前三時過ぎでした。
あれ?なんでおきたんだろうと思った瞬間に・・・ゾクっとしたんですよ。
廊下に前までなかった道があるんですよ。寝るまえはなかったよな〜・・って
思った瞬間子供の声が聞こえたんです。
ここ樹海だよな〜って思ったら子供がいたんです。
うわ〜〜〜・・ここはヤバイと思いまいたよ
来るんじゃなかったな〜〜って後悔しましたよ。
そしたら子供が消えたんです。
あ〜これは夢だな。と思ったらカチカチ音がするんです。
時計がカチカチいってるんです
でもおかしいんですよ。この時計は音が出ないんです。
あれ〜と思ったらカチカチって音は子供の声だったんです。
どこからきこえてくるんだろう。と思って耳を澄ましてたらベランダから
聞こえてくるんです。でもカーテンが掛かっててベランダは見えません。
思いきってあけてみると
いたんです。  子供が。
顔の皮膚がはがれていました。
カチカチカチカチいうんでね気味が悪くてしょうがないんですよ。
うわ〜この世の者じゃないってすぐわかりました
そしたら子供が「入れて」って言ったんです。
後日聞いた話なんですが、稲川淳二は51歳だそうです。
0711本当にあった怖い名無し04/08/07 16:30ID:8BkuQg34
俺、茨城生まれだが、茨城の方言ってあんまりしらないんだよな。
(´・ω・`)ショボーン
0712本当にあった怖い名無し04/08/07 16:34ID:G61I+7hZ
オレ、横浜生まれだけど、横浜の方言知らないんだよね(´・Å・`)ショボーン
0713偽かいかい ◆uxgD2i8GJs 04/08/07 18:11ID:2Czc5iFV
>かいかい
トリップの付け方教えちゃるから。
書き込み時に名前欄のコテの後ろに#を付ける。
で#の後ろに好きな文字列を入れて書き込み。
俺の場合
偽かいかい#かいかい
と名前欄に入れたら↑のトリップが出た訳だ。
コテハン名乗る時の決まりだから、かならず付けてくれ。
成り済まし防止にもなるからな。
0714本当にあった怖い名無し04/08/07 18:16ID:G61I+7hZ
そうだぞかいかい
ちゃんと付けな
どうやらおまい、悪いヤシじゃなさそうだから、また来なさい。
0715本当にあった怖い名無し04/08/07 19:40ID:dHnIrCFm
>>711
ここで勉強
ttp://www.ibaraking.com/
0716かいかい3hdjksw04/08/08 08:30ID:Fc7wbgTQ
>713
ありがとうございます
うるうる・・・・
0717本当にあった怖い名無し04/08/08 10:07ID:qtNUUx3h
>>716
だから、名前とトリップキーの間は半角#だってば。
0718本当にあった怖い名無し04/08/08 12:23ID:o5xCVtLj
↑今、恐ろしい考えが頭をよぎったんだが・・
ひょっとして、釣りじゃないのか?
だとしたら、プロだぞ!
奴は
0719本当にあった怖い名無し04/08/08 13:40ID:rVZq82cU
巡回ネコのボギー登場!w

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <定期巡回中につき絶賛ぬるぽ中!!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
0720本当にあった怖い名無し04/08/08 21:06ID:wmIxeLV3
>>719
ガッ!
0721本当にあった怖い名無し04/08/08 21:33ID:X0qlXky4
鉾田に串焼と言う地域が有るが、江戸時代年貢の取立てが厳しく
領主に直訴して串刺しになって火あぶりになった男がいた
それから成仏できない男が殺した領主に祟った為に
串刺と言う地名がつきその後昭和になり串焼に変化したそうです
0722本当にあった怖い名無し04/08/08 22:08ID:qFIZPLud
美穂村にある通称「軍人病院」 鹿島空の基地廃墟に関する怪談話知ってる香具師いる?
以前、「北関東怨念地図」にも載ってた心霊スポットなんだけど、最近あまり聞かないな。
0723本当にあった怖い名無し04/08/08 23:05ID:rJiKXncW
今日の黄門祭りにはいっぱいいたな。
特に南町と泉町の境あたり。
0724本当にあった怖い名無し04/08/09 03:40ID:V4yZj5tr
荒川沖ら辺に住んでるんだけどさ
夜中酒飲んだ勢いで一人で行ける出そうな場所ないかい?
暇なんだよ(´・ω・`)
0725本当にあった怖い名無し04/08/09 07:18ID:rFPBI3Nb
>>723
本当の祭りは裏通りで行われる「くろばね祭り」だ。
ゴースト&スージーがロカビリーダンスしてた。
0726本当にあった怖い名無し04/08/09 19:54ID:zdHDz5gn
>>724
住吉のフィリピン街に行けば

その代わりエイズになってもしらないよ
0727本当にあった怖い名無し04/08/09 20:05ID:p0LKK0US
鹿島の廃病院て何処だか分かります?
今度夜中に独りで肝試しだこんちくせう!大会するので。
ググッテも全然引っ掛からないのでここに来ましたんこぶ。
0728本当にあった怖い名無し04/08/09 20:38ID:c4GwXGBz
貴重な戦時中の遺跡を荒らすな
0729本当にあった怖い名無し04/08/09 23:54ID:34QvNwjX
県西地区某S町にあった廃墟「二本松ドライブイン」をご存知だろうか?
小学生の頃、友達と数人で内部を探検したが
たいへん不気味なところだった。
裏手の地下ガレージから2階の宴会場跡まで荒れ放題だったのだけれど
宴会場の最奥、ステージ状に一段高くなっているところに雛人形がずらり。
しかも雛壇ではなく平らな畳の上に乗っていた。声も出ないほどビビったよ。
いったい誰があんなとこにあんなものを…。
ほかにも発見されてない人形が一体あって、みつけるとヤバい事になる、みたいな
噂もあったなあ。

現在は町でも屈指の高層ラブホになっちゃったけど、でるんじゃないかな。あそこは。
0730本当にあった怖い名無し04/08/11 16:07ID:gT7hU/3e
土浦日大の怖い話あったら教えてください
0731本当にあった怖い名無し04/08/11 19:12ID:1ygccQn1
>>730
20年前先生が体育館の物置でマス書いていて生徒に見つかり恥ずかしくて
退職したが生徒達に嫌がらせされその後自殺した話は知っているよ
0732本当にあった怖い名無し04/08/11 19:25ID:kekKb+eI
>>731
そいつが見つかったのは旧館か武道館ではなかったか。
んでも、自殺するようなタマだったかな
0733本当にあった怖い名無し04/08/11 20:56ID:OtHr3Vz/
串焼じゃないよ。串挽だよ。くしひきと読みます。
0734本当にあった怖い名無し04/08/11 22:11ID:TSbDLv1E
>>730 土浦日大の四号館って判るか? 正面の門をくぐって左手にある古い白い校舎。
   今は日大中学の校舎が出来てしまったけど、以前は三号館という建物とくっつかっていた。
   四号館は昭和42年に出来たんだけど、当時は「本館」と呼んでいた。
   その工事の時に、作業員が転落して死亡してるんだわ。
   四号館の生徒玄関の上に、時計があるだろ?その真下あたりに転落したらしい。
   で、昔はセキュリティシステムなんかないから、宿直室があったわけだが(今も宿直室は残ってるが)
   四号館の竣工後しばらくは宿直の先生方が、夜になるとどこからともなく聞こえてくる
   絶叫を聞いたらしい。
   この話は俺が在学していた頃に聞いた話だ。
    あと、四号館にある地下室「援団地下室」はヤバイと言われた。
   それと今の本館(階段ピラミッド型の)の地下室
   では、俺も不気味な体験をしている。  平成9年卒業者より
    
   
0735本当にあった怖い名無し04/08/11 22:43ID:gT7hU/3e
>>734
知ってるも何も現役なわけで・・・('A`)
四号館も潰れるんだっけなぁ?
ほとんど行かないけど、そんな話があるとは・・・。
初めて聞いた話でした、ありがとうございます。
0736本当にあった怖い名無し04/08/11 22:58ID:jrbSwwZJ
ここで散々話題になってる基地外村って、ココリコの黄金伝説で、ふかわが汚宅清掃するコーナーで取り上げられたヤツ?
 場所は失念したが。内容は鮮烈に覚えてる。カルト宗教がかった思想を持つ爺さんの話で、死んだ動物の供養と称して、死体の型をとったり、端からは理解出来ないような記号を宇宙の法則ナンタラともいってたな。

0737本当にあった怖い名無し04/08/11 23:54ID:eS/pGmbc
>722
軍人病院は現在は国立環境研究所の敷地内で、
柵で仕切られているため通常は入れないよ。
研究所の門のすぐ横に海軍航空隊の慰霊碑か何かがあったはず。
0738本当にあった怖い名無し04/08/11 23:56ID:ohGXmJci
>>736
ここで8/13午後3時にオフ会やるから必ず来い!
ttp://www.its-mo.com/m.htm?E=3NKR8DZ72We
0739本当にあった怖い名無し04/08/12 00:20ID:8EPOM7dG
>727
あ〜、あったよね。おいらが小学生のときに見たことあった。
たしか鹿島の花火大会の時にその病院の前を歩いたような・・・。
かなり不気味だったのは覚えてるけど、場所は分からないな。
まだあるのかな?
0740本当にあった怖い名無し04/08/12 01:58ID:t3bZlyxa
>>738 レスthx! でも新盆なんで、忙しくて行けないな。すごく興味があるんだが。

話しは変わるが、去年の1月頃だったかな?県内の至る所で見かけた奇妙なポスターの事、知ってる人いる?

ポスターの内容
・タイトルは“ハラハラトケー"というらしい。
・ポスターには、ピカソのムンクの様な色使いで、基地っぽいオヤジが描かれ、その脇には「気持ち悪くなったらゴメン」とか「失神しても、責任はもちません」と描かれてたてた。
 何のポスター?明らかにあのポスターの周りは空気がよどんでた。
0741本当にあった怖い名無し04/08/12 03:21ID:WIFLY9B5
>>740
福島の渡辺監督が撮影されたドキュメンタリー映画でしょ
あの不気味なポスター気味悪いでしょ

大体が差別やいじめを題材にした映画で見た人の話では
つまらない映画だったとか聞いたよ
ただ失神者続出とかポスターで煽っているだけみたいだし
どこかの掲示板にも映画批評があったはずです
0742本当にあった怖い名無し04/08/12 03:50ID:KCz6egab
ピカソのムンクの様なて・・・どないやねん
0743本当にあった怖い名無し04/08/12 07:30ID:NT/tLJCs
>>740 あ〜あったね。「ハラハラトケー」俺も何なんだろうなぁと気になってた。
   去年だっけ?一昨年くらいからあった気がする。土浦駅の近辺とか。
0744本当にあった怖い名無し04/08/12 08:33ID:TpE+mgW6
>>740
まだやってるのか<腹腹時計
各地をまわって上映してる映画のことだよ。
↓ぐぐった結果
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%98%A0%E7%94%BB+%E8%85ケ%E8%85ケ%E6%99%82%E8%A8%88&num=50
0745本当にあった怖い名無し04/08/12 14:32ID:S1G0Fmib
>>734、不思議な体験の詳細希望

四号館にある地下室って?四号館に地下に行く階段なんて無かったと思うけど。
三号館なら購買部に行く途中に地下へ行く階段があるけどね。
それと今の本館の地下室ってエレベーター脇の階段から行けるヤツですか?
中庭の階段を下っていってもエアコンの室外機があるだけかと…
自習ついでにシュアD3とM9で突入してみるかな
0746本当にあった怖い名無し04/08/12 18:15ID:xdGQqe4C
正面玄関の左にある小さな入り口の脇に地下へ行く階段があるでしょう。
その購買部のある建物は四号館、今はなくなってしまった建物は三号館。
俺達の学年が貰った「土浦学園30年史」を見ながらレスしているから間違い無いと思う。
 本館の地下室は、あなたが言う通りエレベーター脇の階段から行けるヤツ。
一応、バリケードみたいな障害物で「立ち入り禁止」みたいにはなってたケドネ。
0747734 74604/08/12 18:27ID:xdGQqe4C
別にたいして怖い話ではないから、期待していたらゴメンね。
男女5〜6人で、放課後にあの地下室で雑談してた時があって、怖い話をしようと
言う事になって、百物語みたいになってたんだよ。
 あの地下室は階段を降りると左右の空間に分かれているでしょ、左側はエレベーター
が降りてくる方。照明のスイッチは左側の空間なんだよ。で、俺たちは右側の空間にいたんだけど
急に「パチッ」と照明が全て消えたんだよね。「誰だっ?」すぐに見に行ったけど、
エレベーターが動いた形跡も無く階段を上がって逃げる足音もない。それに
階段のバリケード?はちゃんと通路を塞いだまま。ヨッコラショとバリケードどかして上がったけど、誰もいなく
静まり返った廊下。 誰かが「怖い話をしてると、集まってきちゃうんだよね。」と。
 平成六年の夏頃の話でした。  しかし、最近の土浦校舎って変わったんですね。
0748SSS04/08/12 18:30ID:XcaOrB3P
その7「一週間後」
そして一週間後、次の授業の日がやってきました。
「おはよう!みんな元気かな?」
「・・・・・・・・・・」
「あれ、どうしたんだ?元気ないなあ・・・・・。」
いつもならこっちの声が聞こえないくらいぎゃあぎゃあ騒いでる子供たちが、
今日はクラス全員揃っているものの、みんな席について黙って俯いている。・・・・・変だな。
「・・・・・・・・・・」
「みんな、おかしいぞ?どうした?・・・・うん?」
「・・・・・先生・・・・・」
「うん?どうした、なんか話でもあるのか?」
「どうして・・・・、あんな話したの・・・・・?」
「あんな話。・・・?ああ・・・怖い話のことか・・・・?
「・・・・・・・うん・・・・・・・・」
「ごめん、ごめん、怖かったか?ちょっと脅しすぎたかなあ・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・」
「君らが、おねだりするからさあ・・・・悪かったよ・・・」

「・・・・・先生が・・・・・・・」
「俺が・・・?」
「・・・・・先生が・・・・・・あんな話するから・・・・・。」
「・・・・・・・・・・?」
 なんだ・・・・?どうしたんだ?

「先生が、あんな話するから・・・・・!!!!!!」

あ・・・・・そのときはじめて私は気がつきました。
クラスの子供たちがみんな殺意を込めたような顔で私のほうを睨んでいることを・・・・・。

「見ちゃったじゃない・・・・・!黒焦げの男!!!!!」

 これは私が本当に体験したものです。     END
0749アンパソマソ ◆1KAwi07cG. 04/08/12 18:53ID:VPH4CZdV
うんこちんちん
075074504/08/12 20:54ID:S1G0Fmib
正面玄関って3号館&4号館に年3回くらいしか行かないから
良く分からないのですが地下室が怪しいと…
今の本館の地下室は資料とかが置かれているみたいですね。
>>735は俺と同じコースの予感
075173504/08/12 21:06ID:BwrRPule
本館に地下にいく階段あるねー・・・、あそこはたしかに資料あったと思う、うん。
四号館の階段はありそうな予感、今度見てみる。
つか、地下室コウェ('A`)
2号館の噂はないですか?
聞きたいようで聞きたくないけど・・・。

>>745
同じコースの予感するね〜w
0752本当にあった怖い名無し04/08/12 21:52ID:TwblT9kQ
むむ、あなた達は得心orスポカルか!
二号館は昭和61年の7月に竣工したらしい(学園史より)。
俺達の頃は怖い話は聞かなかったな。専ら「四号館にバケモノが出る」と言われてた。
2号館は昔のグラウンドの真ん中あたりだから、何も無かったのかもしれないね。
もっとも、土浦日大の校舎敷地は終戦直後、既に女子商業学校があった土地だから、
その土地に関する歴史は古い(日大高校の歴史は40年足らずだけど)、何らかの
因縁があってもおかしくない場所だとは思うよ。戦時中は軍の施設があったという噂だし。
0753本当にあった怖い名無し04/08/12 22:01ID:TwblT9kQ
四号館にある、通称「援団地下室」は作業員が死んだ場所の真下あたりになるんだとか。
その夜な夜な聞こえた、うめき声や絶叫、悲鳴の類がその地下室の辺りから聞こえた、
とかいう話があったそうだよ。それで、「援団地下室はバケモノが出る。」と言われていた
のかもしれない。あと、今は無き三号館は昭和30年代からあった、日大で一番古い校舎でした。
075473504/08/12 22:21ID:BwrRPule
>>752
なるほど、軍の施設・・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2号館の噂は全然聞かないので、質問してみました、ありがとうございます。
援団地下室?ですか、それは聞いたこともなかった。
もうあの辺り行きたくないなぁ・・・('A`)
075574504/08/13 00:58ID:fVTeqDb4
>>戦時中は軍の施設があった

どうだかなぁ…あそこら辺は山を潰して作った所だろうから
あってもおかしくないけど宅地だし何も無いのでは?

>>「四号館にバケモノが出る」

この学校には出そうなものって無いねというのが今の共通認識かな。
ただ四号館の職員トイレはいつ行っても暗くてジメジメしてるね。
三号館のトイレったら女子トイレから音が聞こえないかなぁ(*´Д`)ハァハァ 
なんて考えてたけど実際は無理だったねw
しかし今の工事は何とかならないかねぇ…教室が揺れてバキバキ騒がしいよ。
0756本当にあった怖い名無し04/08/13 10:44ID:hXKJheS4
>>738
おい、おやつはいくらまでだ?
0757本当にあった怖い名無し04/08/13 10:57ID:V0k2WLz0
>>756
来る気がないくせに聞くな ボケッ!
0758本当にあった怖い名無し04/08/13 21:49ID:Ni37R92j
ひさしぶりにゆ○もあ村行ったら、入り口にセンサーが付いてたね。
変な警告音がしたからすぐ逃げたけど…
893の所有物になって、産廃の処分場にでもなるのかな?
0759本当にあった怖い名無し04/08/13 22:23ID:hXKJheS4
>>757

藻前こそこなかったじゃネェかよ!
七代祟ってやるからな!
0760本当にあった怖い名無し04/08/13 22:28ID:SZu9QZNA
>>759
お前厨房だろ
夏休みでどこも行けないでネットで愚痴っている可哀想なボクちゃん

0761本当にあった怖い名無し04/08/13 22:35ID:ustwal2P
明日、土浦の宍塚大池に行ってきます。
お盆の時期は蓮の花が満開できれいなのよ。
ただ去年自殺があってからは、あまり人が来なくなって荒れてるらしいから
ちと心配。
0762本当にあった怖い名無し04/08/13 23:18ID:WlH3xavW
茨城の自殺のメッカは笠間湖(飯田ダム)の他にどこがある?
0763本当にあった怖い名無し04/08/14 11:42ID:wGtZq1RT
>762
・石毛城址から河川敷におりた所の松の木
・つくば中央支所の公園の東屋
・つくばサイエンス通り沿いの山の中
・筑波大学
・江戸崎町、首吊りの木
0764本当にあった怖い名無し04/08/14 21:15ID:SoR/TXMG
不思議に思うのは、しょっちゅう自殺者が出ているのに常磐線に関する
オカルト話を聞かないこと。
戦時中には土浦で死亡者多数の事故も起きているというのに・・・・

それとも、激しくガイシュツ?
0765本当にあった怖い名無し04/08/14 21:24ID:uozOFGvv
>>764
オカルトかどうかわからないけど。

朝、高萩行きの電車に乗ってるとひたちの牛久のとこで「線路内に人がいるので確認する」って理由で電車が止まったことがあった。
電車は動いて、一応荒川沖まで着いたんだけど、また「線路内に人がいる・・・」ってことで電車が止まった。
場所が場所だからもしかして・・・と思ったんだが、別に関係ないかな。本当に線路内に侵入したのかもw
0766本当にあった怖い名無し04/08/14 21:34ID:SoR/TXMG
>>765
そういうこともたまにあるけど、本当に誰か入ったんじゃない?
0767本当にあった怖い名無し04/08/14 22:14ID:uozOFGvv
やっぱそうだよねw
そんな都合の良い話はないか(´・ω・`)
0768本当にあった怖い名無し04/08/14 22:54ID:LgZEaBSn
>>763
忘れちゃいけない新治村の新治森林公園
俺は一家排ガス自殺と首吊り2件目撃ビックリしました
友人と場所がいいので無線やりに移動するのですが
朝早く行ったら車が1台止まっていてマフラーから
ホースで排ガスを車内に引き込んでいて死んでいた
また、近くの松の木に高校生風の男性が首を吊って
いたのと、若い女性が首吊りをしているのを目撃
それ以来不気味で青年の家のところで無線の移動を
しています。

その後も数人死んでいると無線仲間から聞きました。
0769本当にあった怖い名無し04/08/14 23:00ID:LgZEaBSn
あと、自殺の名所は宍塚大池、霞ヶ浦湖畔ヨットハーバー付近
鉄道自殺は、木田余第一踏切、プリマハム下、マリ山踏切
、ひたち野うしく駅付近、猪子踏切
飛び降りは、富士崎町のマンション、筑波大学


0770本当にあった怖い名無し04/08/14 23:02ID:Lcz91MUN
>>768
>768と近所の悪寒がする
0771本当にあった怖い名無し04/08/14 23:03ID:Lcz91MUN
>>770
の場所と近所ね
0772本当にあった怖い名無し04/08/15 03:27ID:HWQuJuXY
>768
このあいだ、あそこでバッコバコに青姦やりまくったんですが
(´・ω・`)
んなの全然しらんかたーよ
orz
0773本当にあった怖い名無し04/08/15 09:17ID:HtbeRuAU
>>765
常磐線は人どころかレール内に車が進入したり洗濯機が捨てられたり
自転車が置き去りにされたりするのがデフォルトです。
0774本当にあった怖い名無し04/08/15 13:52ID:L7Ue8ykL
>>772
この間はごちそうさまですたw
0775本当にあった怖い名無し04/08/15 15:52ID:A+95CIki
>江戸崎町、首吊りの木

え!?江戸崎にそんな所あったのか!?
全然知らなかったよ。
0776本当にあった怖い名無し04/08/15 17:43ID:pBeprtG3
例の水戸市6号沿いの白い呪われてる(?)家、今日買い物行く途中通りかかった
が障子が開いてたぞ。普段は閉まってなかったか???どっかの物好きが肝試し
でもしたんだろうか?やめたほうがいいよな。
0777本当にあった怖い名無し04/08/16 00:08ID:y+5u+71+
>775
そうだなぁ、パンプの斜め前にマツキヨあるでしょ?
あそこの裏の崖の上?
30代くらいの人の間では結構有名だーね。
0778本当にあった怖い名無し04/08/16 09:52ID:2zbMw/gX
>>774
出歯亀がいるな
0779本当にあった怖い名無し04/08/16 10:28ID:4vqn9fyM
>>777
その近所にプラチナ様とか言われている親父知っている?
確か奥さんは元小学校の先生をしていたはずですが
0780本当にあった怖い名無し04/08/16 12:02ID:y+5u+71+
>779
プラチナ様?
ごめん、わからん。
前にスーパータイヨーでバイトしてた時に、強烈な親父はいたなぁ
警察に連行される事十数回っつーデムパ親父w
0781本当にあった怖い名無し04/08/16 16:24ID:jrLbROMX
213 名前: まちこさん 投稿日: 2004/05/1(土) 22:03:15 ID:RGFpLCm6

昭和20年6月のこと
運送船「恋瀬丸」が便乗の乗客16名と荷物を積んで航行中、突如現れたP-51戦闘機2機に機銃掃射を受け
雨と降り注ぐ機関砲弾に、たちまち船内は阿鼻叫喚図となった
弾丸が薄い鋼板を貫通して乗客たちを粉砕する 肉片が飛び散る・・・
大穴の開いた船底からはドッと水が溢れ、瞬く間に船は沈下 
そのうち機関が射抜かれたらしく缶が破裂 船体は真っ二つに折れ、高熱の蒸気が船内に充満する
視界を妨げる大量の蒸気と大混乱、沈没速度のあまりの早さに脱出も思うように行かず
結局恋瀬丸は沈没し、便乗中の水兵一人を含む乗員乗客18名が戦死 生き残りも殆どが重傷を負った 
同日には常磐線や各地の学校、航空隊 そして歩行者も攻撃を受け多数の死傷者を出している

その後、毎年6月頃の夜になると、恋瀬丸沈没地点付近で巨大な青白い光球が走り回ったり
湖面上をびしょ濡れの人々がぞろぞろと歩き回ったり
誰もいないのに夜の湖面からすすり泣く声が聞こえたり
様々な現象が発生するようになった
今現在でも現れる事があるらしい
0782本当にあった怖い名無し04/08/16 19:39ID:Jm99Kboq
>>758
俺、地元のやつだけど・・どこかの会社が所有してるって話だぞ。
>>745
うほ、いいね四号館
夏休み明けにでもいってみるよ。(現役
0783本当にあった怖い名無し04/08/17 08:35ID:APaR0kNq
>781
米軍のパイロットは女子供の非戦闘員とわかっていても
面白半分に銃撃しちゃー殺した数を競ってたらしいね
ファッキン!USA!
0784本当にあった怖い名無し04/08/17 19:54ID:6XoTwBer
また現役きましたな、これで3人目。
明日模試ですが、四号館に行く時間はないなぁ・・・( ´∀`)
0785本当にあった怖い名無し04/08/17 23:41ID:pvUS8sry
自殺の名所をまとめるとこんなところか
・笠間湖(飯田ダム)
・石毛城址から河川敷におりた所の松の木
・つくば中央支所の公園の東屋
・つくばサイエンス通り沿いの山の中
・筑波大学
・江戸崎町、首吊りの木
・新治村の新治森林公園
・宍塚大池
・霞ヶ浦湖畔ヨットハーバー付近
・木田余第一踏切
・プリマハム下
・マリ山踏切
・ひたち野うしく駅付近
・猪子踏切
・富士崎町のマンション
0786本当にあった怖い名無し04/08/17 23:42ID:pvUS8sry
>>776
その白い家ってのは水戸のどの辺?
どっち側にあるかもよろ
0787本当にあった怖い名無し04/08/18 10:48ID:tqqinP/n
うはは、俺も土浦日大現役だ・・・

夏休み明けぐらいに友人と見に行く予定
あの薄気味悪い人形まだあるのかな?
0788本当にあった怖い名無し04/08/18 15:40ID:CpUwIwW2
現役大杉、修正しる
>>787
人形ってなに?
0789本当にあった怖い名無し04/08/18 18:03ID:dsFdIAoS
>786
ケーズデンキとその隣にパチンコ屋がドカーンと目立つ十字路あるだろ。そこを
少しまっすぐ行った所を右に曲がる。
ちなみに住吉町(たぶん・・・)
分かりにくくてすまぬ。
0790本当にあった怖い名無し04/08/18 18:51ID:tqqinP/n
>>788
四号館の地下室に降りる階段の先の薄暗い踊り場に
薄気味悪い日本人形(記憶曖昧)がぽつんと置いてあった
0791本当にあった怖い名無し04/08/18 19:52ID:I+1yUOPj
>>790
ほむ・・・それは、怖いね。
・・・・!思い出した・・・ケースにはいってるあれ?
0792本当にあった怖い名無し04/08/18 20:06ID:BHwZlKye
俺の叔父さんが鉄砲を趣味にしていて
七会村に狩に出かけます。
そこでハンター仲間で有名な心霊スポットがあり
近寄らないそうで場所を聞きました。

塩子から岩戸下へ通ずる舗装された林道があり
その中間ほどで幽霊が出るそうですよ
どうも自殺者がいたらしく狩に来た人が3体ばかり
発見したそうで成仏できない霊魂が飛び交っているらしいです。
叔父さんも女の人の泣き声を聞いたとか言っていました。
それ以来叔父さん達ハンター仲間は近寄らないそうです。
0793本当にあった怖い名無し04/08/18 21:20ID:ci9JlfAm
 四号館の地下室は入れないと思う。施錠されていたのではなかったかと。
あのあたりで亡くなられた方がいるわけだし…。しかし先輩方はあの地下階段に
近づくのを怖がっていたな。(援団の先輩)
 正確には玄関上の時計の真下辺りだそうだけどね。
0794本当にあった怖い名無し04/08/18 22:06ID:0Bo45icK
今日学校行きましたよ、本館ですが・・・。
なんか本館の端のほうってなんか薄気味悪いなぁ。

ところで、土浦日大の話ばっかであれだから、どっかにスレないのかな?
まちBBSでもいいけど、これ以上やると叩かれそうだから。
0795本当にあった怖い名無し04/08/18 22:16ID:tqqinP/n
けんすうが運営してるミルクカフェBBSの高校生板に
土浦日大スレが1桁で放置状態になってるから乗っ取るか
0796本当にあった怖い名無し04/08/19 01:45ID:bKbHN9Rc
>795
別に叩きはしないが、そうしてもらえると有り難いなw
0797本当にあった怖い名無し04/08/19 01:51ID:L6Xo9vhm
じゃ、以後土浦日大ネタはここか?
ttp://www.milkcafe.net/test/read.cgi/koukouseikatu/1078309856/l50

正直ここまでになるとは思わんかったので・・・スマンかった。
0798本当にあった怖い名無し04/08/20 12:38ID:c8+WMdOJ
イシヅサソは死んだか?
0799本当にあった怖い名無し04/08/22 21:17ID:DM9VpGIO
筑波山の廃墟みつけた?
夜行くとマジちんこ縮む ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0800本当にあった怖い名無し04/08/22 21:39ID:MdgHQxK+
>799
場所がよくわからんかった
(´・ω・`)
もう一度行って画像うPキボンヌ
0801本当にあった怖い名無し04/08/22 22:26ID:holUxSa7
>>800
http://map.yahoo.co.jp/address/08/index.html
この峠のどこかだよ。道が細いからくれぐれも気をつけてね。
まずは昼間に行ったほうがいい。
左手の高台の林の中だよ。
もしつぶされて無くなっていたらスマソ。
0802本当にあった怖い名無し04/08/22 22:31ID:holUxSa7
ごめん、URLを間違えた・・・
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.10.59.959&el=140.8.15.328&la=1&fi=1&sc=3

だいぶ前に北茨城の林道を旅していた。
とてつもなくでこぼこ道でタイヤがパンクしそうになるほど。
しばらく行くとなんと民家が数件あった。しかも人がいた。
でも雰囲気が現代っぽくなかったな〜  昭和以前っていう感じ。
また同じ所行こうと思っても行けない。
ちょっと怖かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています