トップページoccult
983コメント332KB

茨城の心霊スポット7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
小川病院西洋館佐白山岡崎病院日立廃坑基地外村風神山ジェイソン村筑波山etc・・・・・

過去スレ
茨城の心霊スポット
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1023442414/l50
新・茨城の心霊スポット
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1034573026/l50
前スレ
茨城の心霊スポット6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066485255/l50
関連スレ
茨城県のミステリースポット*新装版
http://piza2.2ch.net/occult/kako/993/993200410.html
茨城県のミステリースポット*復刻版(行方不明)
http://piza.2ch.net/occult/kako/987/987303996.html
土浦市の怖いところ教えて下さい。(行方不明)
http://piza.2ch.net/occult/kako/967/967031115.html
茨城の鹿島
http://curry.2ch.net/occult/kako/1018/10181/1018158463.html

スレ違いレスは控えろよ、ごじゃっぺども、ブラ区の話もな。
0569あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/18 22:20ID:MmvqOizp
将門せんべい
0570あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/18 22:46ID:O7lSDsoZ
356沿いじゃないが、友達が担任してるクラスの子の親が殺人事件を起こしたそうだ。
友達は参ってたよ。
0571あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 00:53ID:OUGu304Q
雰囲気では八溝山が一番怖かった
0572あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 10:34ID:CbgTk9SE
>>567

ってことはメンヘルな幽霊も多いと?
0573あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 10:48ID:NOpQ5h0j
>>568
ちょっと待った。
岩井は354号じゃないか?
356号だと千葉(我孫子〜銚子)に行っちゃうぞ。
057456804/07/19 12:52ID:1td5wbqz
すいません。354の間違いないでした。もうしわけない
0575あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 13:39ID:muv6D0nm
●●【関東最底辺】○通卸○学●●
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/school/783/1059633082/l100
0576あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 14:12ID:IHXpsxp/
牛久が怖い
0577あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 20:52ID:Xep1Lfjs
こないださ漫画で落ち込んじゃって鬱になってる幽霊が
出てきたって話アターヨ
これもある意味怖い罠
0578あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 21:40ID:7bO7PRlw
弘道館の至善堂。慶喜が朝命を待っていた部屋。
二本差しの侍の霊が出る。
今日の昼11時頃の事。
残念ながら首から上が暗くて、ハッキリと顔が見えなかったそうだ。
霊感の強い同行者の話。
また、順路の最後の部屋で見えない霊に肩を摑まれていた。
あそこは、何人かいるとのこと。
0579あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 21:53ID:x6EbH9sZ
>578
弘道館やばい。門戸に弾痕があるけど
幕末維新派・佐幕派の最後の激戦があったんだよな
水戸藩戊辰戦争=「弘道館戦争」

でもあそこは夏、駅近辺の予備校に来る受験生の
隠れた息抜きの穴場とか聞いたけど。
058057804/07/19 22:08ID:7bO7PRlw
>>579
レスありがとう。

他の水戸の名所の偕楽園好文亭では、
弘道館と違って霊の存在は全然感じなかったらしい。
0581あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/19 22:48ID:qXhEvjuf
30年近く前に阿見の親戚の家に遊びに行ったときに、従弟に「首吊り山」っていう気味の悪いところに
連れて行かれた。 昔集団自殺があったとか、虐殺があったとかいううわさのあったところ。
古ぼけた石碑がいくつもあってジメジメした雰囲気だったのを覚えていた。

こないだ行ってみたら道路(未完成)があってそのわきにまだ残ってた。大分削られたみたいだけど
意図的に残してるのかな。
荒川沖と牛久の中間みたいなところです。
0582あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 01:25ID:J7edINAP
バカダバカダバカダ バカダバカダバカダ バカダバーカーダー 元祖天才バカボン
0583あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 09:14ID:H6up3XYT
夏なんで思い出しました。

玉田海岸で車をとめてると女の霊が海から迫ってくるという話です。
0584あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 14:17ID:J7edINAP
旭村だね
0585あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 14:20ID:llUmuYVM
ホント牛久が怖い
0586あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 15:19ID:U7jJ5pWj
牛久はお化けとかじゃなくて、事件が結構あって怖い
0587あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 16:41ID:IC7lEFaF
>>581
ひたちのうしくから荒川本郷に向かう途中のあそこの林だよな?
まだ工事中の県道の脇。
0588あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 16:42ID:RexRZJd3
つくばの茎○高校の近くに
首吊り坂っていうのがあるらしいんですけど
詳細知ってる方いますか?
0589あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 18:32ID:BO5UnNM/
>>581
首吊り山近くの○川沖小にも出るんですよ

昔は墓地で○川沖に空襲があったとき死んだ人を埋葬した場所で
阿見町(朝日村)から土浦に吸収合併されたのに伴い学校を造成
するために墓地だったところを造成した

今から30年前木造校舎のころ床下にもぐると墓石の欠片が大量に出てきて
御祓いをしたがダメで理科室から女性のうめき声が聞こえたり
夏休みに学校で合宿した時幽霊を見ましたよ

あと校舎から飛び降りた高校生もおり霊に引っ張られたとかで
大騒ぎになったことがありました

0590あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/20 23:52ID:qBrRbe32
茨城大学の近くに「首切り坂(?)」ってのがあるって聞いたんですが、知ってますか?
0591あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 00:06ID:6atfuIjf
水府村の竜神峡っていう竜神ダムの上流にあるんだけど更にその上の亀が淵っていうところに
夜登っていくとかなり怖いよ。途中に段々畑とかがたまにあったりするんだけどなにしろ墓が多い。
途中までは車で行けるんだ。砂利道だけどね。ホント怖いよ。恐いモノ好きのひとは是非行ってみ
るといいかも。俺も昼間におじさんに連れられて昔行ったことあるんだけど、昼間でも薄暗くて恐
かった。星はきれいだけど・・・。
0592あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 00:32ID:IodPTiZG
>>591
地元民だけど、亀が淵の怖さは、心霊っつーより、”神聖な何か”の怖さだな。
昼間はハイキングコースにオススメ。
夜行ったら確かにかなり怖いわ、あそこは。
0593あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 02:02ID:K8gx13gu
水府といえば、R461とr33の落差もある意味怖いよな(w
なんで、県道のほうが立派なんだよ、みたいな。
0594あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 02:28ID:15ZxWJmC
>>590
茨城大学と言っても、水戸・日立・阿見と三箇所ある訳なんだが。
0595あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 05:03ID:lxzCspa/
>>589
荒川沖小学校が木造校舎だったころにいたけれど(トシがばれる)、校舎の床下には入るな、と
言われていたね。あと裏側はまだ当時、墓石の残骸があったはず。今は多分造成されている
かな?
古い学校の例に漏れず、音楽室のピアノだの、夜の階段数の違いとか、理科室の骨格図とか、
妙な噂にはここかかなかったおぼえが。今は鉄筋になってそういうのは消滅したかも。

すぐ近くのタメ池も夜行くなと言われた。なんでも引きずり込まれて死んだ子供がいたのだそうで、
どこまでホントだかわからないけど。

首吊り山は子供の頃遊びに行ってた。林自体は小さいんだけど、ボロボロの墓や石碑、首架けの
松とかあって非常に薄気味の悪い一角だった。人魂を見たとかいう友達がいたし。
小2か小3の頃に首吊り自殺者が出て、パトカーが来ていたのをおぼえてるよ。
今はさらに小さくなっている模様。
0596あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 07:18ID:+agVZLoa
>>595
首吊り山の前に精神病院があったのですが
たまにそこの患者が首吊り山で自殺したことがあったし
俺が小学生の頃課外活動で首吊り山に行った時
松の木に首吊り用のロープがぶら下がっていた時は
流石に引いたよ

あと、藁人形が5寸釘で木に打ち付けられていたことがあった

それにしてもあそこは霊がうようよしているような不気味な所ですね
0597あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 07:21ID:IodPTiZG
>>594
水戸で。118号線近くの。
0598あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 07:23ID:+agVZLoa
あと東区にあったラッキーアパート

ここも最強の心霊スポットだったね

学校で立入り禁止措置になった曰くつきの廃アパート
殺人や自殺が多くて入居者がいなくなって廃墟になった

当時火の玉やラップ現象が凄かった場所でした
0599あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 08:46ID:0Scl9dvw
>>596
病院なんてあったっけ?どっかと間違えてないか?

藁人形は自分も見た。
あとなんかケモノの白骨も(多分、人じゃないと思う・・・多分)。
道路の造成中に骨が出てきて・・・という話もあったな。どういう
結末だったのかはわからないけど。
0600あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 08:47ID:0Scl9dvw
>>598
ラッキーアパートって、東区駅前通りを200メートルくらいいったところの
右側だっけ?
0601あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 10:29ID:6atfuIjf
水戸の下市の6階建てくらいの昔コンクリート廃墟だったマンションにいったことある人いる?
0602あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 10:33ID:6atfuIjf
ここで昔の航空写真から廃墟の様子を観察できるかと↓
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html
060359904/07/21 12:21ID:0Scl9dvw
>>602に便乗してみた。
荒川沖の風景。
真ん中やや右に見える田んぼの中の円状の林が首吊り山。
今は半分くらいに削られてる。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckt-74-12/c46/ckt-74-12_c46_24.jpg
0604とりあたま04/07/21 17:37ID:9xWm0dLL
はじめまして。
荒川沖から東大通りを阿見方面に行くとG衛隊官舎の手前に7−11があるのですが
そこの交差点で出ると聞いたことがあります。
あと摩利山新田近くの常磐線踏み切りや線路をアンダーパスしている通路でも出るとか。
このへんは何度か鉄道自殺があったらしいです。

滓講の体育館や槌裏参考でも噂があるそうです。

荒川沖はかつて宿場町で女郎置屋が多く、
抜け出そうとして殺された女郎が葬られている塚が何箇所かありました。
結構不気味でしたよ。
0605あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 19:25ID:JutV44Dc
>>603
いやー首吊り山載っている航空写真ですね
畑の中にポッンと気味悪いですね

ところで病院って五頭病院って言う精神病院がありました
昔は隔離された場所だったのでしょうねあそこらは・・・

それから自衛隊官舎の件ですがアンビリーバボーで再現フイルム付きで
登場したことがありました
その昔紡績工場があり自衛官と女工がほれあって結婚間際に自衛官が
別の女性と結婚してしまい途方に暮れた挙句、自室に放火して死んだんですよ
それから亡霊となって出たりするので官舎の敷地に地蔵を祭った祠が出来た

あそこは今でも事故が多いし死亡事故がやたら多いですよね
0606あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 21:40ID:EJxW2RTm
595です。

首吊り山は今はあの写真の半分だね、確か。
多分大昔は古墳か何かの塚の跡だったのかもしれない。
週末見に行ってみよう。 チャンスがあれば写真撮ってこようと思う。

五○病院は森の前というより少し外れた場所だったはず。昔の話なんで
場所忘れた。
精神病院かどうかはわすれたけど、昭和50年代には廃墟みたいになってて
子供の探検場所になってたような。跡継ぎがいなかったんじゃないかな?

荒川沖西口はいまも旧国道と新国道の間の細いところは昔ながらの
旧宿屋・女郎屋あとの屋敷が残ってて、それぞれ屋敷森を抱えてる
んで町並みの割にはうっそうとした感じが残ってる。

摩利山の踏み切りの自殺は中学生の時(約25年前)目撃したことある。
首がどっかとんでいってて、ヒエェェっとなった。
0607あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 22:37ID:XSg+lpTr
>>606
もしかして同級生かな25年前は俺は三中に通っていた
小学校は、荒川沖小学校です
現在は引越しして牛久に住んでいます

ところでマリ山では手首がいまだ発見されておらず
一時その場所で飛び込み多かったですよね

ちなみに首切断は、荒川沖消防署前の線路上で起きたのを覚えています
同級生の家が常磐線と並行に立っており夜外が騒がしいので窓を空けたら
警察官が生首をバケツに入れているところを目撃したと言っていたよ


0608あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 22:44ID:XSg+lpTr
607ですが心霊とは関係ないが三中地区の有名人を知っているかな

大房けんちゃん 赤バット青バット兄弟 キチガイ京子

あかちゃんおじさん  おんこし先輩  大久保三兄弟

山チュウ  なおち  じゃました先輩  ゆっくりある子  いんきん軍司

兎に角変な奴が多かった  
0609とりあたま04/07/21 22:46ID:nt7CSSG7
>>607
荒川沖消防署脇の高架道で首なし幽霊の話がなかったですか?
0610あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 22:57ID:6atfuIjf
602ですが、ここは日本殆どの地形をカバーしてるのでスポット紹介と同時に航空写真のURLも
載せてくださると大変有りがたく、現実味もおびますです。よろしければ是非お願いします。
あと、航空写真は昔のものと最近のもの両方が見れるそうなのでそういう機能も活用してくだされば。
皆さんの廃墟ライフがより一層充実した濃いものになれば幸いです。

国土画像情報  カラー空中写真閲覧機能 (試作版)

http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
0611あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 23:16ID:XSg+lpTr
>>609
度忘れしましたが高架道でなにやらあった話は覚えています

私は駅前に住んでいたので近所の遊び仲間たちで探検隊を組織して
自殺現場や事件現場 廃墟などに行きました

中学生の時、中村3区の引揚者住宅にウィークエンダーの青空はるお氏が
殺人事件の調査にきていたとき驚きましたよ

それから大騒ぎになったのが口裂け女が荒川沖駅に現れると情報が流れ
みんなで張り込みをしていて警察に補導されたこともありました
こっちの方が怖かった記憶があります
0612とりあたま04/07/21 23:23ID:nt7CSSG7
>>611
実は私の親戚がそこで見てまして・・・
0613あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 23:24ID:EJxW2RTm
595です。

荒川沖小学校→土浦三中でした。
今は県外にすんでます。


>>608
赤バットと大房けんちゃん、軍司は知ってる。
赤バットに追っかけれらた友達がいたし。

三中前の岡野スーパー、潰れたんだね。初めて知った。

0614あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 23:45ID:XSg+lpTr
下駄を履いているくせに異様に駆け足が早く
納豆屋に勤務していました

よく関東鉄道バスで自動車学校で下車するのを見かけ
赤バットなどというものなら追いかけられて半殺しにされました

軍司はいつもズボンに手を入れて袋をかいていて汚かった
一回プールに入ってきた時、キタナーイと女子達が大騒ぎ
その時消毒槽にはいった軍司は、あそこがしみたらしく
飛び上がりながらいきなり海水パンツを脱ぎだし
スッポンポンになり飛び跳ねていました
その時興味本位で玉金を見ると液が出ていて被れていました
本当に汚かった

ところで軍司は若くして死んだと先輩から聞きましたが
インキンの菌が脳に入り死んだとかいっていました
0615あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/21 23:53ID:XSg+lpTr
荒川沖駅東口の脇に長らく廃屋があったのを知っていますか
現在はコンビニが建っているところです

そこで一家惨殺事件がありました
事件後幽霊が出るとかでみんなで見に行きましたその時は
なんにも起こらず後日カメラを持って行きました

冗談で撮影して現像すると3体の霊が写っていましたよ

それ以来そこには行かなくなりました
0616あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/22 04:57ID:Fz/1NEbS
今は東口にコンビニはない。
2年位前まであったけど。

それとちょっと前に西口のバス乗り場で出るおばあさんの幽霊の話を
聞いたんだけど、知ってる人いないかね?多分今みたいに広くなる
前の時代の話だと思うけど。
0617あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/22 08:35ID:oXNcxPcZ
荒川沖ってのもむかーしの宿場町だからいろいろ探すと因縁がありそう。
今は東側&郊外はベットタウン化、西口は空き地&ゴーストタウン化してるが。
0618水戸の人 ◆1DzMoEL57I 04/07/22 11:53ID:PzLFRP0M
今から脳病逝ってきまつ。
0619あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/22 12:07ID:oXNcxPcZ
レポよろ
0620あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/22 18:33ID:M01M+hpV
よくもまぁこんなクソ暑い日に行く気になるよな。
熱中症で倒れたりしなければ良いが。
0621あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/22 21:17ID:cJh6dJvn
例の首吊り山はもともと方墳だよ。名前は忘れたけどね。
あとその場所から本郷小よりの林も首吊り山と言われてたよ。
実際20数年前に首吊って自殺した人がいてその後、その亡霊らしき人影を
近所の住民は度々目撃したそうだよ。
 ちなみに五頭医院は普通の内科だよ。オレもガキの頃診察受けたことあるよ。
0622あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/22 21:45ID:nRK4LPK8
取手なんかはかつての宿場の面影も無いねー・・・

ところで中貫の一里塚のそばに処刑場があったんだって?
昔うちの会社の寮があったんだが、見える奴には見えてたらしい。
夜中に凄い勢いで部屋を壁から壁へ走り抜けていく何かがいたらしいw
0623あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/24 19:55ID:ZXbA0yq2
へぇ
0624あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/24 22:15ID:HmqyH8XC
 あぁ、あったみたいね。 中貫は土浦二中地区だな。
「赤池」と呼ばれる大きな池があるんだけど、あそこは昔は処刑場だった。
首を切った後に刀を池で洗うと、水が赤くなる。それでいつしか「赤池」と
呼ばれるようになったそうだ。俺がリアル消防だった頃は、近づいちゃいけない
と学校から言われていた。 でもあそこは中貫というより、隣接する板谷だな。
0625あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/25 09:35ID:7ufE+Z2p
昨日、荒川沖の首吊り山行ってきました。
20年ぶりくらいに行ったらずいぶん小さくなっていたような。
子供の頃の記憶だったのでもっと大きかったのかも。

ttp://www.yakisoba.org/img/img20040725093349.jpg
0626あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/25 09:48ID:7ufE+Z2p

なんとなく記憶にある祠。石碑はなくなってた。
ttp://www.yakisoba.org/img/img20040725094205.jpg

竹林。
下草はそこそこ手入れされていた。
ttp://www.yakisoba.org/img/img20040725094413.jpg

昔は墓石があったと思うのだけど、今はこのとおり
ttp://www.yakisoba.org/img/img20040725094601.jpg


総じて、小さくなったことでよくわからないタダの林になってた。
県道が開通するとこの残った部分も切り崩されるんだろうな。
0627あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/25 10:40ID:dK952WlW
入口に赤い鳥居があったはずですが
昔はこんなに竹が生えていなく
畑の中に不気味にある神社のようでした

0628あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/25 10:50ID:7ufE+Z2p
鳥居とか社の類は昔からなかったよ、たしか。
ただもっとうっそうとした感じだったのは覚えてる。
小さくなったことでジメジメした雰囲気がなくなって
妙にカラっとしてた(天気のせいもあるかも)。
0629あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/26 07:59ID:s9W/N/Ce
>>625
乙でした。

うーん、やっぱり大分面影がなくなっているみたいだな。
昼間のせいか心霊スポットじゃないようなふいんき(←なぜか変換できない)
じゃないような。 松ノ木はどうしたんだろう?
0630あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/26 09:29ID:Mkw5Y1t8
ふいんき でねぇくて ふんいきだ 雰囲気。
0631通りがかりの独眼鉄04/07/26 12:10ID:9POPQrDS
この前、オカルト好きの同僚が鹿島のほうに行ったとき、
やっぱそーいうの好きな人が居て神栖町の「ホウザン(漢字は知らん宝山か?)」、
って旅館の跡地に行ったんだって。あほなことに夜中に行ったみたいだけど
中に居る間じゅう「水の音」が聞こえたみたいで、信じてくれよぅって少しノイローゼ入ってた。
すぐ裏手に利根川があるそうなんだけど誰か地元民の方情報ください。
0632あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/26 12:14ID:R0aYRNA6
>>630
ネタにマジレス、カコワルイ!!
0633あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/26 16:57ID:mkNMPrUA
潮来の花火お化けはどうした?
0634あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/26 21:46ID:V2gCzyzL
>>625の写真さ。真ん中に運動靴みたいの落ちてない?
063504/07/27 12:29ID:G43HS0HO
牛久沼には河童がいるという伝説があるよ。あとは、鹿島神宮の近く
には幽霊が住む無量寿寺があるし、御手洗池という不思議な伝説が
残ってる池があるよ。それと某所に鬼血骸村という不思議な村
があるらしい。
0636あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/27 13:25ID:WuEP1/zj
>>634
あそこは結構細かいゴミが落ちてる。 管理人(?)が時々掃除してるけどね。

>>635
牛久沼の河童は有名だね。河童に牛が引きずり込まれたから牛久になったとかなんとか。
0637あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/27 18:07ID:OqODFr/6
>>624
それ知ってる。処刑場だったから幽霊出るから赤池いっちゃいかんと言われた。
結構小さな池だった記憶はあるがほんま出るのかな?

>>635
>御手洗池という不思議な伝説
詳細キボンヌ


そういや茨城のどっかの寺に河童の手があるとか言われてなかったっけ?
TVで見たような・・・
0638あなたのうしろに名無しさんが・・・04/07/27 22:00ID:99At+nNz
>>637
御手洗池、というより鹿島神宮自体に七不思議がある。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E3%80%80%E4%B8%83%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0&lr=

河童の手は佐野子というとこの公民館。
ttp://www.aquaworld-oarai.com/200mannin/kikakuten%207kai.htm

土浦市永国の大聖寺というお寺には竜の爪(角かも?)のかけらがあるそうな。
0639本当にあった怖い名無し04/07/29 17:12ID:SroTTtop
>>484
もしかしてそれかも!?
わたしの父親の親が(つまり私の祖父祖母)が藤代に住んでいて、昔そんな話してたっけ!!
殺されてその辺にブン投げられて、怖いって言ってた。
0640本当にあった怖い名無し04/07/29 17:30ID:SroTTtop
>>636
それはちと違うんじゃない?
河童は出てこなかったような・・・

結局食っちゃ寝てっていう生活を繰り返していたため、そんなことしてると牛になっちゃうよ
って言われて、ほんとに牛になっちゃって発狂して沼に入って自殺したんでしょ。
で、牛を食う沼ってことになって牛久沼。。。
自分から沼に入ったのになんで沼が食ったことに?
0641本当にあった怖い名無し04/07/29 20:55ID:s3h9SVwT
明後日は牛久の河童祭りですね! 
0642本当にあった怖い名無し04/07/30 02:01ID:6/LBxoCi
>>641
ウンッ!! (牛久市民)
0643本当にあった怖い名無し04/07/30 02:52ID:aB5H0Ern
今年も「お馬さんが来るぞ〜」の妖怪?が出るのかな?
0644本当にあった怖い名無し04/07/30 18:37ID:DhttZPcu
>>643
いつの話してんだよ
先週終わったよ龍ヶ崎の祭り
0645本当にあった怖い名無し04/07/31 11:06ID:wlU7CEbU
かっぱ祭り。屋台がたくさん出るから楽しみ!
夕方からちょっくら行ってくるか。 アンズ飴食べたい
0646本当にあった怖い名無し04/07/31 12:17ID:wtHwXzYa
牛久生まれの牛久育ちの三十路です^^
河童祭り、第一回目から知ってる者にとっては毎年毎年特別なにがあるわけでも
ないのに ♪ハァ〜牛久沼にはかっぱがぁござァ〜るゥ〜♪ の河童ばやしが聞こえてくると
なんかじっとしてられなくなってきて行ってしまう^^

といっても全く無関係でもなく、ぶどう園通り商店街の一店舗であるウチは父親が
商工会と関係しているため今年もやきそばの出店やるみたい。。。
でもって、祖母は昔そのかっぱばやしを作詞し、その振りをつけた西川流に師事して
いたという経緯がある。
その祖母は第一回目で踊りに参加したが、西川流をやめ、それっきり二度と参加してない。
彼女曰く「道の真ん中で踊るのがバカバカしいから」。
そして振りをつけた本人の踊りを観て、「教えたのと違うふうに踊っている!」と憤っていた。
その西川さん本人も各団体の踊りを評価するとかで、踊りの最中あちこち観て回っていて、もう既に踊らなくなった。。。

私にとってこの祭りはただあの空間に集まってくる夥しい人々をウォッチングすること、それだけが楽しみになっいる。

という私のミニ日記でした^^
0647本当にあった怖い名無し04/07/31 13:02ID:6sbMs73r
夜の牛久大仏。怖い…
0648本当にあった怖い名無し04/07/31 13:30ID:AfdWrSz8
>>645
露天商で買うの止めたほうがいいよ
俺もこの話聞くまでは縁日が楽しみでしたが10年来買っていません

イカ焼きは冷凍イカを大量に購入し解凍する為に垢の浮いた風呂の
残り湯に漬けたりホテル等の給湯などの排水を利用したりしている
そうですよ

アンズ飴のアンズも缶詰ですが、見たこと無いような会社のもので
シロップに何か変な防腐剤が使用されているんですよ

焼きそばのキャベツも洗わないし、チョコバナナのバナナも腐り欠けを
大量仕入れしているし、食品衛生上悪そうなものが大量に使われている

私の友人も食中毒になり補償の問題でゴタゴタして大変だったと
言っていたよ
0649本当にあった怖い名無し04/07/31 17:21ID:erEM7oHh
>>648
リアル過ぎるわw
0650本当にあった怖い名無し04/07/31 18:06ID:wtHwXzYa
>>648
キャベツ洗わないのは聞いたことある。。。
それにしてもあなたずいぶん詳しいじゃないの
0651本当にあった怖い名無し04/07/31 18:07ID:wtHwXzYa
そういえばキャベツ丸ごとその場でセンキャベツにしてるもんね^^;
0652本当にあった怖い名無し04/07/31 20:28ID:29jTXtOO
殆どの原価は定価の約1/50と聞いたよ

綿飴なんか10円、あんず飴は3円らしいよ
0653本当にあった怖い名無し04/07/31 20:38ID:ANhPjXZK
綿飴って500円もすんのか?
ていうか原料は砂糖ほんの少々だろ?
10円もかかってないだろ。
まさにオカルトだな・・・
0654本当にあった怖い名無し04/07/31 21:03ID:wtHwXzYa
ボッボッタクリ過ぎだ・・・

0655本当にあった怖い名無し04/07/31 22:37ID:V/Lts2yr
>>653
綿飴の原価 ザラメ砂糖2円 割り箸1円 袋5円 光熱費2円
既製品の絵の書いた袋が一番高い
0656本当にあった怖い名無し04/07/31 23:27ID:ANhPjXZK
>>655
なるほど!袋ね!そうね!
裸で売ってるんと勘違いしてましたわ。
さげます
0657本当にあった怖い名無し04/08/01 03:34ID:wvK8U4ja
オカルト話ではないのだが、
久慈郡大子町の東部あたりの山中にあった「人間再生道場」って知っている人いる?
4年ほど前に入り口を発見して、再び行ってみたら無くなっていた。
初め見たときは関係者以外立ち入り禁止とあったので侵入しなかったため、
正確な場所も分からなくなってしまった。
0658本当にあった怖い名無し04/08/01 12:40ID:BMuHzx8Q
>648
ヲイ、知り合いのテキヤに聞いてみたら
あんず飴とイカ焼きが例年の3分の1くらいしか売れないって嘆いてたぞ。

おまいのせいだなw
0659本当にあった怖い名無し04/08/01 13:01ID:EX5sQwLU
すみません。質問です。
昨日緒川のアリスの森行ってみたんですが
(暑かった、後悔)
途中、緑の中、高台に立ってる高層ビル?が見えたんですが
あれは何ですか?
企業?マンション?なんかあんな山奥の村には不釣り合いな感じのたてものなんだけど。
0660本当にあった怖い名無し04/08/01 15:03ID:xK68Lupb
>>659
ゴルフ場のホテル
緒川、御前山あたりは至るところにゴルフ場が
隠れています。芸能人とかも結構来ます。
0661本当にあった怖い名無し04/08/01 23:39ID:wzUjY7ea
>>658
知らないよ 消費者が利口になっただけだろ

先日もクレープ焼きながらタバコを口にくわえている奴とか
焼き鳥を落としたのを水につけ焼きなおし客に提供している奴

兎に角食品を扱うようなマナーが出来ていない
0662本当にあった怖い名無し04/08/01 23:59ID:HwzzNVGr
筑波大学の話

@呪いのビデオに出た動く霊=教授が殺された研究棟での撮影っぽい
A年間4人もの死者を出したこともある、大学で一番高い工学系研究棟
B数ある学生宿舎の中で建設時に事故が起こって結局建設中止になった平砂宿舎二号棟
C幽霊ランナー
D池の鯉を釣ったら除籍
Eどこかにある地下通路への入り口
F星を見る少女・筑波大宿舎ver.
G新入生を殺害した外人の行方

てところかな・・?
0663本当にあった怖い名無し04/08/02 15:30ID:a6R9VxzN
>661
オマエの書き込み知り合いに見せたら
もともと赤ら顔の顔色が
青黒くなってから真っ赤になったよw
いい加減な事書くな!って怒ってたぞ(−_−メ)
だいたいオマイの話のソースは何なんだよ?
どうせ雑誌とかネットだろw
某出版社みたいに内容証明送り付けられないようになw
0664本当にあった怖い名無し04/08/02 17:01ID:HMYX3T46
>>107
千葉県市川の「八幡の藪知らず」と混同しているのではないかな。
0665牛久生まれの牛久育ちの三十路04/08/02 19:37ID:b152uLZp
先日かっぱ祭り行ったけど、なんかすっごいむなしかった。。。
毎年行ってるけどこんな感覚は初めてだった。
やっと「大人」になったってことかな?
0666本当にあった怖い名無し04/08/02 21:39ID:b08dLunX
>660
サンクス。謎がとけたよ。もしかしてロックヒルとかいう豪華な門のあれかな?
あれももしや廃墟?!とか馬鹿考えてたのが、今は笑える。
何でもかんでも心霊スポット扱いはやめよう(苦藁
0667本当にあった怖い名無し04/08/02 22:20ID:Q2/6E7Jw
>>663
中学の同級生に的屋がいるが
同じこと言っていたよ
中にはまともに商売をしている人もいるらしいが
タバコ吸ったりしながらとかキャベツ洗わないとかは
縁日でよく見かけるぞ
この前も○○明神で買ったお好み焼きが焼けていなくて
中身が生、返品しようとしたら言い訳されて返品不可で
頭にきたので店の前に捨ててやったよ

俺としてはもう縁日では買わないけど
0668本当にあった怖い名無し04/08/02 23:33ID:EtISOPFA
的屋はオカルトじゃないし
頑張って悪ぶってる人もオカルトじゃないのでスルーで。
内容証明がなんだか分かってない人はリアルで出会ったら
少しオカルトですがやっぱりこれもスルーで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています