>>485
友部病院は、筑波海軍航空隊跡地
現在でも隊門 号令台 本部庁舎 地下壕などがそのまま残ってる(庁舎は病院そのもの)
そして戦時中、B-29による大規模な空襲こそ行われなかったが
何度も艦載機やP-51D戦闘機の襲撃を受けている

特に昭和20年2月16〜7日にかけて行われた関東地区艦載機大迎撃戦において
筑波航空隊でも訓練用の零戦に実弾を込めて、教官を中心に迎撃に出撃
主として茨城上空の防衛に当たり、数名が撃墜され戦死
また同時に基地自体も敵機の襲撃を受け、列線の航空機や建物などが攻撃され
地上勤務員や航空学生がかなりの数戦死している

そしてこの基地には悲しい話がもう一つ
沖縄戦が激化し、筑波航空隊からも特攻を出す事が決定
「神風特別攻撃隊 筑波隊」として第6次まで出撃し
沖縄近辺の海域で20歳前後の若い搭乗員が55名戦死した
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/ooka-tukuba.htm