トップページoccult
990コメント325KB

福井県の心霊スポット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001福井県民NGNG
福井県の心霊スポットについて語るスレです。
東尋坊・雄島が有名ですが、それ以外もよろしく。
0459>>45504/05/13 21:54ID:nh4Zqviq
ようろう峠は、
昔3人の僧が修行の為飯降山に登る道中歩いた道だと言われています。
山頂で修行をしていると、不思議な事に毎日一日3個、握り飯がふってきます。
そのおかげで三人の僧は修行を続けられましたが、ある時三人のうち二人が手を組み
一人を崖から突き落とし殺してしまいます。(そうすれば一人1.5個食えるから)
二人になった僧はそのまま修行を続けますが、そのうちさらに欲を出した僧が
もう一人を崖から突き落とし、殺してしまいます。
「これで毎日握り飯が3個食える!」と喜ぶ僧ですが、翌日からは何も空から降ってくる事がありませんでした。
そして僧はやむなく下山し、この峠を「よろよろ」帰ったことからようろう峠。
なんか笑い話ぽいですね。
実際は飯が降って争いがあったのではなく、御布施をめぐる殺人があったそうです。
場所は新しいトンネルがあるところではなく、ちょっと山をのぼった所です。
そこもトンネルがありますが。
0460>04/05/13 22:09ID:nh4Zqviq
幽霊階段は、亀山登り口正門(木の門)の左側の崖、というか石垣の上にあります。
原形無いので階段には見えないんですが、私が中学生の時はそこに行くと
崩れた階段がありました。エピソードは忘れてしまった……すみません。

>>455
義経の剣の話、はっきり覚えてないけど私は笛だと聞いてました。
それも大ホラふきの学校の先生が言ってたので嘘だと思ってた。
どこのお寺ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています