>>910
ありましたね〜。7,8年位前までは建物もありました。
地元じゃカレー屋敷って言われてましたよ。
なんでも、そこに住んでた家族のお爺さんがボケてしまって、
それを息子の嫁が介護していたみたいです。
ある日その嫁が誤まってお爺さんを殺してしまい、
そのことを隠そうとお爺さんを刻んで夕食のカレーに入れて家族で食べたのですが、
家族全員が気が狂ってしまい一家心中したみたいです。
その事件は嫁の日記から発覚したみたいです。
建物があった時は、入った人はみんな『カレーくさい。』って言ってました。
ちなみに建物があった当時、テレビで霊能力者が来た時があったんですが、
『ここは私じゃ無理。』と言って入るのを止めていきました。
今は建物はないのですが、空き地に
『警告!この土地に無断で入って何かが起きても県では一切の責任を負いません。
                                 岩手県』
の立て札があります。花北中の近くにありますよ。
先にスーパー(ヨークベニマル?)があるんですが僕の母は、
わざわざ遠回りしてそこのスーパーに買い物に行ってます。

次の話も母に聞いたのですが、
昔、駅の前に大きな旅館があったの知っていますか?
僕が小学校の4年生くらいまであったのですが、昔から幽霊が出る旅館で有名でした。
それがある日取り壊されることになったんですが、
その工事中壁から三体の白骨死体が見つかりました。
これは新聞などにも出たので有名だと思いますよ。

今は東京に住んでてそこがどうなってるか分かりませんが。