岩手県の心霊スポット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482雫石住民Ver.1
NGNG情報ありがとうございます。そんなことがあったんですね。関係ない・・・と思いたいw
墓地をえぐった、で思い出したんだが、こんなことがあった。少し長くなるけどゴメソ
約5年前、事情があって墓を移設することになった。俺んちの墓は岩手郡の某村に
あるんだけど、盛岡のお寺の境内にある墓所に引っ越すことになりまして。
和尚さんにお墓を拝んでもらい、墓石業者がかわいらしいパワーショベルで墓石をどかし、
土を少しづつ掘り下げていく。掘った土は、業者と俺ら親戚一同が新聞紙に晒して骨とか
埋葬品をチェック。
途中で小雨が降り出した。50センチくらい掘ったところで、木製の小箱や小さな骨のかけら、
歯、一文銭がぼろぼろ出てきた。作業していた業者は、「こりゃあ、土葬さんがいるかも
しれないなぁ」とつぶやく。マ、マジですか。
そのあたりからは土ばかりで、埋葬物は無し。1メートルくらい掘ったところで、雨が
強くなってきた。掘り下げた地面に水溜りができ始める。足場も悪くなってきた。
俺は親戚と業者に相談して、おそらくこれ以上掘っても何も出ないだろうから、このへんで
切り上げてはどうかと提案。親戚と業者、共に異議なし。
業者が「じゃ、最後に一掘りして終わりにしましょう」とパワーショベルのツメを真ん中あたりに
打ち込み、土を掘り出した。 そのときである。
掘り下げた水溜りに、ぶっとい骨(大腿骨?)がニョッキリと突き出していた。俺ら親戚一同、
業者もブッタマゲて声も出ない。業者が開口一番、「あー、こりゃ土葬さんだわ」
その周囲を注意深く掘り進む。でるわでるわ、骨盤の一部、下顎の左半分、踵など。
親戚のオババは「きっと見つけてほしくて、でてきたんだべなー」と感慨しきり。
あの最後の一掘りがなかったら・・・と思うと、なんともいえない気持ちになります。
長文失礼m(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています