>>347
あ、やはり塚の場所はわかりませんか。
10年ほど前にある雑誌で西荻に悪霊を呼び寄せる祠がある、
という話を読んでからそれがどこなのか気になっていたのですが
やはり謎のままですね・・・

荻窪から西荻の間にはかつて出口王仁三郎が「はるか昔に隕石が降って
きて磁場が強い」と言ったとか、やはり10年ほど前の一般週刊誌に書か
れていました。(新興宗教のメッカ西荻窪、みたいな取材記事でした。)

226事件で射殺された大臣は当時の渡辺教育総監でした。
現場地図まで載せていて詳しいH.Pがあるのですがリンクにキビシイようなので
「226事件 荻窪」でGoogle検索してみてください。一番上に「昭和を歩く」
というHPがでると思います。そのページの下の方に詳しい記述があります。

天○神社と松庵の御稲荷さんはやはり有名でしたか。
私は10年前にこちらに越してきて街を歩いたときに一度足を踏み入れてヤバイ!
と感じて以来その前を通っても二度と足を踏み入れていないし友人に確認する
こともしなかったので347さんのお知り合いの方々も同じ直感を得たということ
で、自分だけの思い込みじゃなかったんだと正直ちょっとホッとしました。

私も生○ではよく買い物しますよ。ただ、隣のスーパーは私は何故か駄目なんです。
高架下という圧迫感が駄目なのかなぁ。