富士郡島田村(現在の富士市 国139と県171の交差辺り?)

 依田原新橋の東外れ、和田川の西側の土手を南へ一町ばかり行った所に、
幅一間ばかりの川がある。土橋が掛けてあり、ここを「お園水道」という。
 昔、お園という芸者がこの川に入って死んだという。そして、ここに
住む者は決して成功しないという。
 ある人は御稲荷様まで祀ってお祓いをしたけれども、やはり思わしくなく
余所へ移ってしまった。今もその御稲荷様は、古びたまま残っている。