トップページoccult
985コメント386KB

兵庫県の心霊スポット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
兵庫県の心霊スポット教えてください
0110あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
20年近く前の話。甲山付近の道で、真ん中に(切れば良いのにという感じで)大木があった。
根本に祠が在り、お地蔵様が祀ってあった。
この地蔵が「手を振っている」のを見た人間は、必ずその後事故で怪我をするという怪談話が有った。
当時の私の友人が4人で深夜に肝試しで見に行き「手を振っている」のを見てしまった2人が相次いで大怪我をした時はさすがにビビッタ。
それから関西を離れたので、今でも在るかどうかは分からんが…
0111あぼーんNGNG
あぼーん
0112あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>105
おれもその話は好きだ。
山の牧場伝説
都市伝説
とかでググれば結構出て来ると思うが...
写真付きで情報があるのは以下くらいかな?
ttp://www.himeji.or.jp/rei_haikyo/ako1.htm
ttp://www.himeji.or.jp/rei_haikyo/contents/wadayama/makiba.htm
0113あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>89
◎あと、能勢方面から三田市に通じる大阪峠。噂、いっぱい。結構、いろいろ聞きます。
俺ここよく利用してたよ・・・あのクソ狭い道だよな?どんなうわさ?

余談だが多田銀山もヤバイよな。いろんな意味で・・・
0114あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
age
0115あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
六甲山牧場(?)の近くにある小屋は、
必ず出るらしい、ってうわさを聞いたけど、
その話って、112の「山の牧場伝説」の一環なんかな?
それとも、その小屋って実在する?

>>113
多田銀山ってどんな怪現象が起こるの?
0116あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>110
甲山付近のお地蔵様の話って、
http://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/local.htm
の、六甲山のお地蔵様、西宮市のボールの少女の話と似ている。
都市伝説なんかなー?
0117あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
怖いといえば、妙見山頂に出没するおばあちゃん。
大きく高い声で何かをおらびながら、歩いているんだけど、
何を言っているのか、まったく分からない。
近づいてきて、話しかけられても、みんな無視することにしている。

あのおばあちゃん、何者なんだろう。
妙見山に行けば、かなりの確率で会えると思ふYO
0118あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>117
出没時間は?昼間?
0119あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>118
昼間だよ。生きているおばあちゃんです。
バイクでよく妙見山走りに行くんだけど、そのおばあちゃんいると、
うわって感じになる。
0120あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>81
自己レスだけど、右側の白いマフラーの女の子の
足が写ってないとか、その右側に女性が写りこんでいるみたいだとか。
でも、まぁ何でもないとは思うけど。
0121あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
オレの昔の知り合いがやってたよ。六甲おろし
しかも女の子も同じ友達で「じゃあ降りる!」と毅然とした態度をとったら助かったようだが。
しかし知りあいの子をそんな目にあわせてよく平気だよな・・・バレるのに
他でもやってたんじゃねーかな?そいつ
0122あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
一庫ダム行ってきました!
なんにも出なかったけどすげー怖かった
急に霧が出たし・・・
カーセックスしてるやつにハイビーム喰らわしたら逃げました
0123あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
昼間、一庫ダムを通りかかりました。

三番目の照明のないトンネルって、昼間みる限りでは、結構短そうに思えた。
夜行くと、真っ暗なんかな。
電話ボックスも、なんかゴルフ場入り口の前でぽつねんとしていて、
昼間みると、ぜんぜん怖くなかった。

それよりも路面がぬれているのに、ばんばん飛ばす車の方が怖かった。
0124あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>55
 遅レスですが、私が厨房のころ卓球台を置いてるゾウ舎跡で
 焼身自殺がありました。
 はっきり覚えてないのですが、1982年〜1984年の間です。

 ちなみにご存知かもしれませんが戦争中までこどものそのは
 動物園でした。
 「可哀相な象」と同じことがあったそうです。
0125あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>115
炭鉱だし所々、穴があって、何があってもおかしくない雰囲気だったよ
奥へ行くとなぜか一軒だけ、平屋の家が現われる。
さらに奥へ行くと視界が広がりエメラルド色の湖が現われる。
どうも昭和40年代まで使われてたようだな。レンガ作りの塀がポツーンと残ってるよ
アレがなんか不気味なんだ。
誰か行ってみ??
それで報告してほしいよ
0126あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
住吉川のあたりにちょっと不気味な大きな社宅みたいなのないか?
0127あなたのうしろに寿司駄ローNGNG
120>何でも無い写真だね。右側の白いマフラーの女の子は足場の段差で脚広げてるの隠れてるだけ。右側の女性遠くにいるだけ。

摩耶観光ホテルとかいってみたら?でもユネスコは洒落になんないらしいよ。
0128あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
ほっけ山?っていうとこがヤバイって聞いた。
0129あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
ホッケの塩焼き
0130あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
法華山は、水子に纏わる怪奇現象が多いみたい。
子供を抱いた女の幽霊とか、
車に子供の手形が沢山付くといったもの。
古くから心霊現象が言い伝えられている超老舗スポットと言える。
0131あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
ユネスコなくなったんじゃなかったっけ?

>92
昔、男(Aとする)を振ったときに、Aがバイト先の先輩に振られたことを言ったら
生駒おろししてやろうかと提案してきたらしい。
んで、Aが尊敬してる人に相談したら「そんなバカなことすんな」って
言われたからやめた。と、落ち着いてから私に言ってきた。

アブナー
振ってよかったと思った。
0132あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>130
うちの兄貴から聞いた話なんだけど(その場に兄貴はいたわけじゃない)
兄貴の友達4人がほっけ山に肝試しにいって山の中腹(?)くらいで車止めて
話してたら後ろに座ってる子がガタガタ震えだし、みんな「大丈夫か〜?」って
声かけたらしげみのほう指指して「向こうにいっぱい顔がおる・・・」とか
言ったそうです。
こらやばいと思って山下りて近くのコンビニで塩買って車に巻こうってことになり
コンビにで塩買って車に戻るとボンネットに小さい手形がいっぱいついてたそうです。


あそこって名前の書いたキューピーちゃん人形とかおいてあって昼間でも怖いよね。
0133あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>113◎あと、能勢方面から三田市に通じる大阪峠。噂、いっぱい。結構、いろいろ聞きます。
俺ここよく利用してたよ・・・あのクソ狭い道だよな?どんなうわさ?

遅レス、スマソ・・です。
1.峠のお地蔵さんにまつわる民話が地元にあります。が、内容は霊験あらたかなお話です。
2.現在、そのお地蔵さんは、恐らく盗難避けなんでしょうが、鉄格子の中にありまして、そのお地蔵さんにまつわる話が多いです。
 動くとか、扉が開いたとか、とにかくそこでは出るのだと云う話が主体です。
3.変わり種としては、とにかく出るという話なので肝試しに出掛けて、ひどい目に遭ったという話を聞いたことがあります。
 麓で県道の脇道(池付近)に入ったところで、不意に(そんなものがでて来れそうにない細い道にもかかわらず)車に遭遇してしまったそうです。
 ところが、その車というのが難ありだったそうです。(池の堤には旧道がありますが、そのまた脇の山道の入り口でのことだったそうです)
 具体的なことを書かないので、さらに「一体どうよ?」と、勿体付けたような表現になったことをお詫びします。
 話をしてくれた人が、若い頃の体験だったそうですが、かなりおびえて困りながら話されたので、ちょっと具体的な部分は伏せておいたほうが良いかと。
 状況は、神戸市の呑吐ダムの外周県道のトンネル付近で、目撃談のある車物件と同様の展開があったらしいということで推測していただきたく思います。
 (勿論、暴やん:族さんの車の類ではありませんぞ。)具体的でなくてすみませんが、このようなところでご勘弁を。 
0134あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>133 レスサンクス
う〜ん残念。しかし旧道ってあったけかな?

あと屏風岩って何かあるんでしょうか?あのてっぺんに小さな祠がありますね
あのあたりの人が、次々不幸に会われたと聞いたことある。
って軽はずみに言っちゃダメだよね・・・


0135あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>134
1.峠の旧道。
 峠西側の木器(こうづき)集落内。川西方面から北上する道と三田から来た道が交叉するあたりから脇道があります。
 丁度、旧道の交差点には、道標と枯れた松の木があります。県道沿いには大きなお屋敷がありますが、その前の谷水田を挟んだ南側の道。
 他にその近所には、川西・猪名川方面から来る猪倉峠というのもあります。
2.岩。
 a.う〜ん。その岩のことは寡聞にして存じ上げません。
 b.岩物件では、箕谷から三木方面、さきの呑吐ダムへ通じる道すがら(神戸北町団地との交差点まで)、変わった岩があったことを覚えています。
 c.そうそう、親から聞いた話があります。約40年近く前の話。神戸に親戚があり、用事で深夜三木・小野方面からこの道を通ったときの体験だといいます。
  かなり山深い道だったそうで(今はダムや開発で面影がありませんが・・。)、バタコ(オート三輪車をかつてそう呼んでいた)で神戸へと夜道を飛ばしていると、道路の真ん中に不意に大きな岩が落ちていてどうも通れそうにない。
 そこで両親は相談して、山田から鈴蘭台方面に抜ける道に進路変更した。
 ところが、そっちにも大岩があり通行不能に。それではと、押部谷から白川へと押部谷方面へと向かったが竹藪があり、そこでもやっぱり大岩。結局、最初の箕谷ルートに戻ると、岩は消えて何もなかった・・ってお話。
 狸か狐にバカされたのかなって、話をしていました。その道ではあとにもさきにもそれっきりだそうです。
 d.(地域外ですが)知り合いの話。深夜、出張で関東から三木方面に帰ってくる途中、疲れてきたときにさしかかった名神高速のトンネル前の岩盤(どこらのトンネルか忘れた)に、奈良の大仏(だと思ったそうだ)が浮かびあがったのを見たという。
  その後、記憶があやふやになり、気がつくと自宅に着いていたそうだ。ただし、記憶があやふやになった地点からの距離では、考えられないくらい短時間で。
 e.(これも地域外ですが)昔、京都に居たとき、恐い岩がありました。(道端の岩ですが、何ということもないのですが、とにかく恐かった記憶だけあります)

以上、あしからず・・。

0136あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
鹿嶋神社
0137あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
あげ
0138あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
六甲山ってヤクザの死体がごろごろと埋められているって噂、本当かな?
0139あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
homepage3.nifty.com/umaqui/img-box/img20030703163725.jpg

自縛霊?
0140あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪


0141あなたのうしろに名無しさんが・・・ NGNG
六甲山に、神戸の小中学生なら必ず行ったことがあるであろう「六甲自然の家」という施設がある。
そこには「摩耶」と「六甲」という宿泊棟があって、古いの方の「摩耶」で出るという話を消防や厨房の時によく聞いたが・・・
なんでも摩耶では自殺した人がいて、その人の霊が出るという。たしかにあんまし気持ちの良い建物ではなかったけどね。
しかし、大人になってこのテのサイトを見てもほとんど載っていない。ガセだったのかなあ・・・
誰かこの話を知ってるシト他におらん?
0142あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
六甲自然の家って屋内にダビデ像のある宿泊施設か?
0143あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
ついこのまえとまったけど、なにもなかったよ。
キャンプでね!
0144あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
オイこそが 144げとー 
0145あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>142
そうそう!あれも崩れかかって結構不気味だな。漏れが泊まったのは中3が最後だったんでもう15年以上前だな。

>143
漏れも2回泊まったが結果的には何もなかった。
ただ、自然の家が面している摩耶山へ行く道は、幽霊車や幽霊バイクが出ることで有名だな。
0146あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
兵庫県民皿仕上げ
0147あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>124
動物園だったのか!それは知らなかったー。
しかもあれはゾウ舎跡だったのか〜。82年か83年だったと思います。

王子動物園では、戦時中の悲劇を繰り返さない為に、園長が強硬に主張して
極端に丈夫な檻を建造したそうです。
おかげで震災でも壊れる事なく、動物がさまよい出て射殺されるような事態にならずに済んだとか。
あそこが動物達の悲劇の舞台だったのか(´д`)
妙な場所にある妙な区画の公園だと思ってたら…。
0148あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>135
>1.峠の旧道。
> 峠西側の木器(こうづき)集落内。川西方面から北上する道と三田から来た道が交叉するあたりから脇道があります。

ちゃんと通ってみたのか?
その道は、池の向こうで行き止まりになっているが...
ゼ○リンの詳細住宅地図にすら載っていない道があるというのか?
もしも、獣道を旧道というならまいった!
0149142NGNG
>>145
ダニデ像のすぐ側の部屋に泊まったよ。
当時は不気味というより「チンコチンコー」って騒いでたけど。
0150あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>149
ダビデ像ってティンコ丸出しのあでかい奴だよな?
漏れもそこ何度も泊まったぞ。
昼飯のカレーは必ず焦げてる罠!!
0151あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>148
○旧道。
そうそう!!ゼ○リン地図に記載のない旧道は多い。かなり詳しいんだけどね。
廃村や住宅のない部分、現在使われてない部分は省略する傾向ありと認識してます。
(そういう道って、国土地理院の5000分の1国土基本図などでも、地方自治体発行の都市計画図でも基本的に省略される傾向。)
(だから、ゼンちゃんのみが不確かとは言い切れない。また、旧道や旧街道の道筋復元は、戦前の旧陸軍参謀本部測量の地形図などで確かめる手もある。)
(鉄道廃線跡なども同じ手で確認の糸口を見つけることができます。)
かつては主要な道であったものが、車も通れない里道(地籍図上の朱線)として姿を留める例は多い。
現状は・・ほとんど使われなくなり、ブッシュが蔓延り薮になって・・獣道を旧道というならまいった・・という例も多々ある。

ちなみに、同じ図幅か西隣の図幅で、「畦倉新田」を探してみよう!!

○場所・・。
厳密にいうと、旧道は集落内(天神前バス停を少し東に行ったあたり)から東行し、道標のある旧道交差点を通過して集落を抜け上池・下池に至る道が旧道。
池の堤を通り現県道に合流。合流付近に石碑あり。
そして、そのゼンちゃんの地図でも、上池の東のため池群南のところに行き止まりの道があるが、それもかつての旧道。
おっしゃるとおり、入り口は車でアプローチできるけど、奧から車なんか出て来れそうにない行き止まりでその先は里道。
そこにアベックで夕涼み(肝試し?!)に入って、山の中から車が出てきたというから、大騒ぎさ!!

以上、補足まで。
どうも。
0152あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>151
サンキュゥ〜
なるほど、あの池の先に道があるんだ。
大坂峠のお地蔵さんは有名だったので去年見に行った。
本当に鉄の檻に入っていたのにはビックリだった。
まぁ、旧道は見ようという気になれないので行きませんが...
0153あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
そういや三田から氷上方面に向かう途中に
「鐘ヶ坂」ってとこがあるんだよな。
あののトンネルは結構ゾクゾクする場所だよ。
でもトンネル抜けて坂を下った先にある
大きな廃屋がかなり怖かったな
0154あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
ねぇねぇ、六甲の西尾根の小部峠の交差点からから、摩耶山への分かれ道があるとこまでの間で、
白装束のおっさんが夜11:30ごろに電気もつけんと一人で歩いてるの見たことない?
おれ、友だちと裏六甲から引き上げてくる時に3回見たんやけど・・・、あの時間はまだたくさん車通ってるから、目撃談があるはずやっ!
0155あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
まあ、あまり知られてないが六甲はもともと霊山だからな。
0156154NGNG
あ、じゃぁもしかして、フツーに白装束の人が山を歩いてたってオチですか!?
0157あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
おっさんじゃなくて、おねーさんなら歓迎だが。。。(w
0158あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
霊山巡礼みたいなやつですよね?
六甲山の麓の住職がやっているという話を聞いたことがあるで。
0159あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
霊山てナニ
0160あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
その霊山巡礼っての・・・。












危ないんですけど、まじで轢きそうになりますた。
0161あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
六甲は霊山だけど巡礼つーか修行するような山じゃないけどね。
0162あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>153
鐘ヶ坂トンネル行きました。
第3のトンネルが掘られていますね。
現在使用中のトンネルは第2トンネルでその上に、
第1の旧トンネルがあります。
歩いて行かなくてはならないので大変ですが...
もの凄い雰囲気を醸し出していますよ。
0163あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
私は県下第一の清流、住吉川のほとりに住んでいる。ちょっと上がったところが焼き場で、
マンションの前をいつも霊柩車やマイクロバスが走っている。ぼんぼりに黒いカバーを掛けた
タクシーの行列。豪華だったり、質素だったりする霊柩車。


しかし、怪奇現象はいまだに見たことが、ない。
0164あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
相坂トンネル通行止めだが、取り壊されてるのか?
山崎側は道がきれいに舗装されてた
0165あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
相坂トンネルは取り壊されてはいませんよ。
今も健在です。怖いのも相変わらず...
0166あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
今夜、友達と夏休み最後ということで一庫へ行きます。
なんか心得とかないっすかね?
とりあえず行ってきたら報告しますんで〜
0167あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
兵庫県はお笑い界で天才と謳われるダウンタウンの松本も尼崎出身だ
もちろん浜田も尼崎出身だ、ちなみに俺の家のあるマンションは
昔、6年位前まで松本のオカンと親父が住んでいた、自治会のオバハンなんて
お好み焼きソースのCMに松本のオカンと一緒に出てた(兄貴がギター弾いてる奴)
まあ雑談はこのくらいにしておこう
心霊スポットなら甲山の牛女、六甲山にはスカイフィッシュが出ると言う噂もある
あと尼崎の心霊スポットであまり知られてはないが名月(めいげつ)姫というのがある
名月神社の端っこに巨大な墓標がある、めいげつ姫の伝説だ
0168あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
マヤカンっていま何処の企業が管理&所有してるのでしょうか?
ご存知ないですか?
0169あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
兵庫県
広すぎるよ〜〜〜

176号線の三田近くにある池と地蔵さんがある小さい山。
あの辺りが怖い。
0170あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
兵庫県って地図から忘れ去られた超辺ぴな集落とかないかな
不思議な儀式やらが伝わる山奥の村とか ってスレチガイかなー
0171あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>167
六甲山にはスカイフィッシュが

その話は有名だね。六甲は古くからその話はあると聞いたよ
地図にない道って173号線の旧道も地図にないよな

0172あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
瑠璃渓ってたまーに名前が出るがなんかあるん?
よく温泉入りに行って卓球したことしか記憶にないが・・・w

天王あたりは難所っぽいから絶対なんかあるとは思う。
あの勾配は普通じゃないよ。昔はさぞ犠牲者が。ナムナム

0173あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
瑠璃渓は無縁仏が多いね
0174名無し。NGNG
>>172
>天王あたりは難所っぽいから絶対なんかあるとは思う。
あの勾配は普通じゃないよ。昔はさぞ犠牲者が。ナムナム

あそこを雪が降った日に通ると必ず事故起こしてるよ。下りで大型トラックが
欄干にぶち当たってギリギリ止まってるし、はらがたわトンネル付近で多重衝突
事故、BMWが壁にぶち当たって大破して運転手ぐったりしてる所とか色々。
0175あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
兵庫県北部には人が住んでいないのか…?
0176あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>175 北部のどのあたり?
0177あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>174
いや、逆にそういうところは、人がよりつかんから
なにも無いかも???

それより、その川だが...(ry
0178あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>174
うん、あれは普通じゃないよな・・・ってそんなに事故がおおいん?
雪の日は絶対通りたくないなとおもう。
それにしても、はらがたわトンネルって何時みても「はらわたが」に見えてしょうがない

>177
その川・・・ってなんですの?
気になりますわ(・ε・)
0179あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
天王付近を流れるかわの、下流だと思われ。
以下(ry
0180あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
るり渓はミニ修学旅行のコースだった
夏だったが水は冷たく綺麗だった が 死人がでてもおかしくなさそうな川ではあった
0181あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
そうそう、下流のところ。
ちょうど山の麓あたりだったね。
0182あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
るり系ってな渓谷ってことか?
あの辺の川の流れってもう日本海に行ってるのかなー
0183名無し。NGNG
>>154
俺も最近パナウェーブらしきハイエースグランドキャビンを六甲で見かけたよ。
人は確認してないが車が車体白色、窓ガラスも白い板のようなもので覆って
いた。
0184あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>182
>日本海に行ってるのかな

地理感覚無さ過ぎ。
瑠璃渓ってどれだけ北にあるんだぁ?(w
すぐ下流の亀岡で保津川(桂川)に流れ込んでいるんだが。

どっちにしても兵庫県の話じゃないだろ。
0185名無しさん&rlo;ル゙フル゙フグカグカ((((゚Д゚; ))) &lro;NGNG
朝霧駅の歩道橋
0186あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
明石なら明石公園剛の池でしょう!
前の戦争で、空襲に遭った人たち(多くが勤労動員の女学生)が逃げようとして大勢亡くなってると聞いてるよ。
0187あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
神戸の布引の滝から降りてくるルートのうちの1つを歩いていくと、
「山田鉱業」という表札のある廃屋があるんですけど、ここが気になります。
門の隙間から、西欧風の大理石っぽい立派な門柱が見えるのですが、この門柱に
対応するはずの、建物の他の部分が見当たりません。大理石っぽい門柱だけが
あるようなのです。この廃屋について、何かご存知の方いますか?
0188現実怖いNGNG
>>117 まだこのスレ居てる? 遅ればせながら妙見山行ってきました
たまたまバイクでぷちツーリングがてら行って来たんだが、当日はお婆ちゃん
の事完全に忘却(走り気持ちよくて)そんでもってあのでかい駐車場に停めて
参道を上がってると、あの世の声を受信してるかのような奇声がすぐ横から聞
こえる=反射的にその方向を見下げると婆さんがこっちを見上げてるんだが、
俺はその顔を凝視してしまった、恐怖と僅かな好奇心ゆえに目が放せなかった
のだ、その時またあの奇声が ドクン!心臓が一瞬不規則な動きをし俺は急いで
その場を離れた。 今思えばあれが昼間でよかったよ、もし夜にどこぞで会ったり
してたらだぶん腰抜けてるね、だぶんこんな体験が後々の怪談になるんだろうと思った。
0189117NGNG
>>188
0190117NGNG
↑間違えた。スマソ。

>>188
行ってきた? ほんまにびっくりしたやろー!

妙見山で何回も見かけたので、妙見山だけに棲息しているものと思っていたら、
何年か前、池田市の池田銀行本店ちかくの路地でも
あの婆さんを見かけて、びっくりしたよ。
下界に降りてくることもあるんだ! ってね。

>あの世の声を受信してるかのような奇声
ワラタ!
0191現実怖いNGNG
>>117 まだこのスレ居てる? 遅ればせながら妙見山行ってきました
たまたまバイクでぷちツーリングがてら行って来たんだが、当日はお婆ちゃん
の事完全に忘却(走り気持ちよくて)そんでもってあのでかい駐車場に停めて
参道を上がってると、あの世の声を受信してるかのような奇声がすぐ横から聞
こえる=反射的にその方向を見下げると婆さんがこっちを見上げてるんだが、
俺はその顔を凝視してしまった、恐怖と僅かな好奇心ゆえに目が放せなかった
のだ、その時またあの奇声が ドクン!心臓が一瞬不規則な動きをし俺は急いで
その場を離れた。 今思えばあれが昼間でよかったよ、もし夜にどこぞで会ったり
してたらだぶん腰抜けてるね、だぶんこんな体験が後々の怪談になるんだろうと思った。
0192あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
俺は去年の今頃、電線工事の仕事で妙見山に一週間ほど毎日通った。
まず思ったのがあのババアの体力は尋常ではない。
一日何往復もデカイ二輪車を引いて山を上り下りしている。
そして人を発見するとあの雄叫びをあげる。
さらに俺は見てしまった!
ババアの連れてる犬が・・・・・・







小汚いw
0193あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
俺もバイクで妙見山行って来た。養父郡の方の妙見山だけど。
その上の方に名草神社ってのがあるんだよね。昔は有名な杉の巨木が有ったんだけど台風で倒れたそうだ。
そのせいか今は誰も居なくて、廃墟みたいになっていた。
売店みたいな施設も神社内に有るんだけどコレは完全に廃墟になってる。
境内に霧も出て凄い雰囲気。
別に心霊スポットではない(だろう)けどね。
0194あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>187
地元で有名な心霊廃墟だよ。
元は寮だったけど自殺者が出たりいろいろあったみたいです。
0195あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
密かなスポット
山ではなく海です。

武庫川の果て、虹街←(英語で読もうw)
毎年自殺者は10名以上でるし
死角スポット多いので昼間でも
異様な雰囲気があります…。近所に住んでいますが
夜には10号棟裏手には行きません。怖いもん。
母が霊感強いらしいのですが
あそこにはウヨウヨいると言ってます…・゚・(ノД`)・゚・
0196187NGNG
>194
そうなんですか。
ぼくには霊感が無いようで、心霊的なものは何も感じませんでしたが、立派な門柱が
やけに気になって、前を通るたびに覗いてしまいます。

>195
そこ知ってます。武庫川の河口の方でしょ?
小学校の時の担任の先生がそこに住んでました。
毎年10名ってすごい数ですね。
0197あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>195
そこってもしかして三角州?
地名は知らないんだけど、
尼の人も恐れる町が三角州の上にあるって聞いたんだけど…
0198あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>195あんたも虹街の住人だな、漏れも厨房時代に何回か目撃したよ
あの色高さ適度に僻地、なんとなくそのての人が集まって来るんだろう
夜は馬鹿なガキがたむろしたりで漏れは霊より怖い、最近は近所のコン
ビニも同様
>197 多分正解 
0199あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
話をぶった切ってスミマセン・・・姫路の方いらっしゃいますか?

この間、姫路城裏の姫山公園の側道(自動車学校がある細い通り)に車停めて
公園で遊んでた時の事なんですが、
日も暮れてきたので車に戻ってUターン出来る所がないかそのまんま
その道を奥に入っていったんです。
そしたら一番奥らへんにT字路をハケーンしたから、そこでUターンしようと
その横道に車を入れて転回しようとしたら、そのT字路の奥に廃墟みたいな
建物が・・・
んでココは何処!?(゚д゚;=;゚д゚) って車を止めて角にある門みたいな
のをよく見てみるとどうやら国立病院の宿舎らしい。
門の石垣は草木で覆われていて手入れ感ゼロ。
あそこってもう廃墟なんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
薄暗い闇の中でカナリの迫力ですた・゚・(ノД`)・゚・
わかり難い文章でしたので一応AA書いてみました。これもわかり難くて
ゴメンナサイ・・・
   奥
  ┃ ┃
← ┃ ┃
姫 ┃  ━━
山 ┃ この奥に宿舎→★
公 ┃  ━━
園 ┃ ┃
  ┃ ┃
  ┃ ┃□←この辺りに教習所
  ┃ ┃
  ┃ ┃
   ↓大きな道

何でも良いけどノートン先生切らないと書き込みが出来ない・・・・゚・(ノД`)・゚・
0200あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>199
へぇ〜そんなところに廃墟があったのですかぁ?
そこ、場所わかりますので見てきます。
0201あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
俺も今日暇だから近所だし行ってみよう、たしかそこって堀の中で図書館
の方からしか行けないよね? 歩きなら城側から行けたっけ
0202あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>199
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1048439805/
0203あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>202
書き込めた!!有難う〜〜!!
0204あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>200>>201
がんがってこいよ!
鉢合わせしたら笑えるなw
0205あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
おお、姫路ネタですか!

0206あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>187
あれって、もとの川崎造船のオーナー社長川崎正造(松方正義の義父)の別邸跡と勝手に思い込んでました。
そうじゃなかったっけ?!
0207187NGNG
「山田鉱業」の表札のある建物のことですか?
ぼくは地元の人では無いので知りませんけど、そうなんですか?

山田鉱業という会社ももうないんでしょうかねえ?
Webで検索しても、あまりひっかかりません。
昭和34年に閉山した山田鉱の会社なんでしょうか?
鉱山はどこにあったんでしょうね。

0208あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
有馬病院。これ最恐!!
0209あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
>>199
あそこは現在病院関係者の駐車場みたいです。
以前、花見の場所探しでうろついてた時
同じ所でUターンした時に、廃墟の奥に車がいっぱい止まってました。
夕方になると先生らしき人が来て車を動かしていました。

僕も初めて見たときはビビリマシタ。
0210200NGNG
>>199
見てきました。
本当に見事な廃墟ですが...
きっちり管理されているようで全く荒らされていません。
ていうか、手前の廃墟よく見ると寮として今も使われているのでは?
プロパンガスついてるし、電気メータ入ってるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています