明暦(めいれき)の大火 
火は2日間燃えつづけ、江戸のほとんどを焼きつくしました。
10万人以上の死者がでたということです。

目黒行人坂(ぎょうにんざか)大火
麻布から江戸城周辺の武家屋敷を焼きつくし、さらに神田、千住方面にまで広がりました。
死者約1万5000人。

丙寅(ひのえとら)の大火
芝・車町(現 おりからの激しい南風にあおられ、たちまち燃え広
がり、京橋、日本橋のほとんどを焼きつくし、神田、浅
草まで広がり、江戸の下町530町を焼く大火となりました。
死者約1200人。

関東大震災
この震災での死者行方不明数は14万2千人という空前の数字になっています。

東京大空襲
犠牲者
縁者が引き取った遺体  約20,000人
無縁仏・行方不明者   約88,000人

東京は死人の上にある街だと実感