わかる場所だけ。

久保山 (横浜市西区元久保町)
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/36/40.159&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/26/26.833&size=500,500

ここは市営墓地がある。親戚が眠っているのだが、正直言って雰囲気はかなりヘビー。地相が悪い。


日吉の辻 (川崎市麻生区王禅寺)
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/31/36.602&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/35/04.429&size=500,500

何のことはない田舎の細い道なのだが、周囲の住宅街から突然道が細く暗くなるためイメージは悪い。
周囲には産廃処理業者や右翼団体の事務所、ペット墓地などもある、要するに町はずれなのだが、
極めつけに王禅寺は関東では有名な部落地帯という背景も、この暗さの原因の一つか。


保木 (青葉区元石川町)
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/32/42.657&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/35/01.949&size=500,500

日吉の辻から近い。

このすぐ上の平津三叉路から美しが丘3丁目へ向かう道と、
美しが丘3丁目から美しが丘西1へ丘の上を曲がりながら走る道には、
あざみ野・たまプラスレで「出る」という話が数件寄せられていた。

要するに横浜市と川崎市の辺境で、市街化調整区域として開発から取り残されているだけなのだが…

ちなみに武蔵工大と日立原子力研の研究用原子炉(住宅街の中の原子炉)も、このすぐ近く。