チ 千葉の心霊スポット8 チ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001営業人 ◆chibavs.
NGNG8を立てておきます
過去ログ(一部閲覧出来ない可能性があります)
千葉県の心霊スポット
http://piza.2ch.net/occult/kako/960/960306475.html
千葉県の心霊スポット2
http://piza.2ch.net/occult/kako/970/970151989.html
千葉県の心霊スポット3
http://piza.2ch.net/occult/kako/984/984835727.html
4.5.6のURLわかりません
わかる方お願いします
前スレ
千葉の心霊スポット7
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1022418197/
0759758
NGNG友人が僕の腕を掴んで騒ぎ出しました。
「おい、早く!早く!!」
友人はバックミラーを見ています。
とりあえず僕はやばそうな気配を感じて、大したこともない距離を急いで車を走らせました。
その時、僕はなぜか先程左折してきたT字路を元に戻らずに、そのまま直進していました。
友人もそれに気付き、
「何やってんの?何で今来た道戻らないの!?」と騒ぐ始末。
ただ、途中で戻れないんです。
Uターンしようにも、道幅が狭くて無理。
しかも林道のような感じで、道は曲がりくねっており、
とてもバックで戻れる状況ではなかったので、そのまま道を進むことになりました。
しばらく走っていても、やはりさっきの白い廃車が気になります。
「さっき何があったの?」と聞いても、
「うん、何でもない」という友人の答え。
それでも気になるのでバックミラーをちらちらと眺めて警戒しながら運転していました。
すると、視界の端、位置的には運転席と助手席のちょうど間、その少し後ろに何かがちらっと見えたんです。
あー、やばいなー と思いながらも、車を止めるわけにはいきません。
その時には「何かに追いかけられてる」という精神状態だったので、
とにかくこの道を早く出て、どこか人の気配のするところへ出たかったのだと思います。 つづく
0760758
NGNGそして、ようやく国道に出れました。465号線です。
その頃には、いつの間にか嫌な気配は消えていました。
家に戻る途中にその友人から聞いたところによると・・・
・白い廃車の割れたフロントガラスから、人間のようなものが上半身を乗りだしていた。
・車内で僕の視界の端に見えたもの、それは手だったらしい。
以上です。
0761ひー ◆N/WHqvP2
NGNG眠くてそれどころじゃないです(をい
図書館に行っていろいろ調べましたが
これといって特にわかりませんでした・・・。
しばらく寝ます。おやすみなさい。
0762にこちん ◆56IUy.GU
NGNGしかしオフ盛り上がっていますね。
でも僕はこの後バイトがあったりするのでパスです。
西千葉オフとかやるのなら日を改めて是非とも行きたい所存です。
ちなみに、営業人さんの言う通り僕の言っている大宮神社は
中央区川戸町の大宮神社です。
>>755に書かれているのは若葉区大宮町の大宮神社。
残念ですがそこではあまり幽霊話は聞いた事ないです。。。
川戸の大宮神社では僕の姉がまだ中学生のとき、
社会科の野外授業か何かでクラス全員で大宮神社に訪れて、
記念写真を撮ったところそこに明らかに霊と思われるモノが写っていて、
しかもその後先生も合わせたクラスのほとんどが高熱で寝込んでしまった。
ということがあったそうです。
仕事があったりレポートが残っていたりする方は気をつけたほうがいいかも。。
あと、神社前の道は少し狭いですけど、トラックでもない限り通れると思います。
>林檎さん
それは僕ではなかろうかと・・
まだオフ参加したことがないもので・・・
330というのはこのスレの中の話です。
そう言えば、>>371で営業人さんが言っていた六地蔵?が残っているのを
今日確認しました。
大宮オフのあとはそちらに行ってもいいかもしれませんね。
0763珍権福祉
NGNG0764あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG>>569
市川のクイーンエリザベス石○での殺人事件って
確か、10年位前のあれかな?
あれってタイの女の子がお風呂場で亡くなってしまったんです。
バスタブの縁に頭をぶつけたんじゃなかったかな?
事故だったのか、殺されたのか詳しい事は聞けませんでした。
だって系列の店のコだったんだもん・・。
私?当時デー○ク○ブで働いてました。
別のお話だったりしてね。
0765BEW ◆Ru5jyRqU
NGNG霊感まったくありませんが、参加キボンヌ
0766あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG千葉県船橋市の習志野台第1小学校の西側校舎と中央校舎を繋ぐ
2階の連絡通路の窓に、深夜走り抜ける青い影が見えることがあります。
4,5回見ました。誰か検証して。
0767ひー ◆N/WHqvP2
NGNGあ〜、そうなんですか。
了解しました。ちゃんと確認しておきます。
>>765
蘇我まで来ていただけるなら大丈夫ですよ。
帰りはちゃんと送りますんで。
ちなみに蘇我で暇つぶしできるところは皆無ですが・・・。
すっかり寝こんでしまいました(藁
0768
NGNGぜひ、報告おながいします。
0769BEW ◆Ru5jyRqU
NGNG車をもってるんで、蘇我なら行けます、市原なもんでw
0770営業人
NGNG早く参加したい!
0771TAK ◆sHMipTZA
NGNG夏休み直前の課題の嵐とバイトの鬼シフトで
しばらく見てる時間がありませんでした
営業さんからメールもらって久しぶりにきました
オフ参加希望なんですけどいいですか?
0772TAK ◆sHMipTZA
NGNG夏休み直前の課題の嵐とバイトの鬼シフトで
しばらく見てる時間がありませんでした
営業さんからメールもらって久しぶりにきました
0773TAK ◆sHMipTZA
NGNGスマソ
0774睦沢住民
NGNG睦沢に150号って通ってないと思うんだけど…車持ってないからちっとも分からん…
広域農道?85号?
因みに電話ボックスでどうこうという噂は全く聞きません。
夜中なら女ケ堰行ってみるってのはどうでしょうね。
そこは人柱が埋まってて小さな祠が建ってます。
0775林檎 ◆AppleAvs
NGNGうまい某メンタイ持ってるので声かけてください
0776あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGレポート待ってます。
0777あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGでも、自分の出身地の“佐原”が出てこないのは
ちょっと寂しい
0778ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG参加者のみなさん乙です♪
レポは後ほど
0779営業人 ◆chibavs.
NGNG眠いです!写真だけでもって思ったんですが無理そうです・・・・
寝ます
お疲れ様でした
0780ひー ◆N/WHqvP2
NGNG楽しい(?)オフでした。
またやりましょう(わら
0781TAK ◆sHMipTZA
NGNG皆さんお疲れ様でした
0782にこちん ◆56IUy.GU
NGNGレポ待っています。
0783あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGオフレポ楽しみにまってまーす!
0784あなたの背後から援護隊
NGNGUSO!?ジャパン ▽木更津ミステリーゾーンほか予定
詳細、わかりましたら 帰盆んぬ。だいたい、なんでしょうか???
付近の方の情報求めます。
0785あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0786あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGセンターの時お祈りしたけど、2回ともダメだった。
0788コロンタン
NGNG0789林檎 ◆AppleAvs
NGNG朝海にいった時に顔が焼けて、だんだん赤くなってきましたw
初めて幽霊らしきものも見れたし、とても大満足でした
やはり白旗神社はとても強烈でしたね
また次回ありましたら参加したいです!
0790くいしんぼ
NGNG外見はそんなに変化してません。
0791hage
NGNG0792あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG木更津でミステリーゾーンの話はあまり聞かない。
あるとすれば、富津の東京湾観音のトンネルぐらい。
0793あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGあと、トンネルずの番組で放映された君津の幽霊病院、あそこも何も出ない。
ガキンチョの頃、何度もあそこに入って遊んでいたが一回も見たことがない。
0794あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG木更津、君津、富津の近辺でミステリーゾーンを見たければ、
富津岬がお勧め。
よく東京方面からの詩体が出てくるから。
富津公園に入る道筋から、富津ジャンボプールを少し過ぎたあたりに
左に曲がれる道があるからそこを左折すると海沿いの道がある。
その辺りがアツイ。
0795777
NGNG黒の館の話は初耳です。
どの辺で出ていた話ですか?
0796あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG場所詳細ぷりーず!
マピオンか何かでマップしてちょ!
0797ひー ◆N/WHqvP2
NGNG気になったところだけ。
ひとつは白旗大神。なぜか行く羽目に(藁
キテますた。
もひとつはおじゃが池。
山の上のほうに登ったんだが
けっこうヤバーイ感じのものが・・・。
詳細は他の人におまかせということで(をい
0798あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGそれだけど,国道356で佐原の中心部から神崎方向に行くと道路脇にあるよ。
でも心霊スポットでもなんでもない。ただの廃屋。たぶんそのHPの主がシャレ
でデッチあげただけ。行くだけムダ。
0799ひー ◆N/WHqvP2
NGNGレスが付いてないな。
私は夏場はいつでも暇なので呼んでください(わら
0800あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGひーさん、もっと詳しくレポお願いします。
気になってしょうがないっす。
0801あなたの背後から援護隊
NGNG>>792 木更津でミステリーゾーンの話はあまり聞かない。
じゃあ、今週末の Uso 注目していてください。
0802792
NGNGおっきゃーです。
いつもは、めちゃイケを見てるけど、今週はUSOを見るだす。
そして、地元の人間として検証をここに書き込むよ。
0803コロンタン
NGNG0804ちちまにあ@紙袋 ◆SUbcHrtA
NGNGつーわけでレポPart1
大宮神社1
アメノウヅメが奉ってある普通の神社でした(藁
間違えて別の道に最初入っちゃったんですけどそっちの方が嫌な感じはありました
ここは行けば何かあるってわけじゃなさそうです
大宮神社2
こっちの神社も普通の神社でした
ここも別に何もないと思います
0805ちちまにあ@紙袋 ◆SUbcHrtA
NGNG白幡大神
毎度恒例白幡神社ですw
この日は先客が来てたみたいで
自分らが到着したときにちょうど帰ってました
ひー氏がカメラのシャッターが下りないと言っていたので
そっちの詳細はひー氏ヨロスク
で外の鳥居から中に入るとこの時点でチョト嫌な感じがしました
空気が澱んでいるというか
湿度が高いせいで奥まで見えないし
かろうじて奥の鳥居らしきモノが見えるくらいでした
足を進めると奥に近づく毎に空気が重くなるのが分かりました
鳥居と鳥居の中間くらいにさしかかった途端
「チィィィィィ」と耳鳴りが
いわゆる気圧が変わったりしたときの「キーン」と言う耳鳴りでは無く
何かカラダを押さえつけられるような感覚とともに「チィィィィィ」と・・・
あまりの緊張感に思わず外に逃げてしまいました(w
と言うわけで奥までは行けませんでした
0806ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG馬の石碑
ここは誰か故人を讃える碑のようでした
縁、いわくなど情報を待ってます
Part4に続く
0807ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG雄蛇ヶ池
ここは営業人さんが別スレから仕入れてきた場所です
遊歩道と言うか山道と言うような道を上がっていくと
金網で仕切られた場所を発見
そこから獣道のような藪の中を突っ切って行くとちょっと開けた場所に出ました
落花生とサツマイモが植えてあるんですが畑ともチョト違う・・・
草が結構伸びてるんです何か変な墓所だなぁと思って奥へ行けるルートを探索
下へ降りれる道をハケーン
とりあえず下りてみました
そしたらちょっと奥まったところに先程の広場を背負うように木が生えていて
その木の下には線香、花を立てる筒、お供え物を供えた跡の様な皿が落ちてました
恐らく上の広場は古い共同墓地になっていて下の木の場所で供養をしていたような気がしました
そして奥を見ると営業人さんが仕入れてきた情報の通り小屋が何件か見えました
そこでまたもや驚くべきモノを見つけてしまいました
お墓です
しかも土葬・・・
先程の木と同じように卒塔婆が何本も木に立てかけられ供養した跡があり
恐らく何人も埋葬されている様な感じでした
そしてそこに生えている木の幹にはちょうど人の顔大のような瘤が出来ていました
小屋は目的不明の広い小屋とトイレだと思われる小屋と奥過ぎて確認できない小屋の3軒でした
個人的にはトイレの小屋から非常に嫌な感じを受けました
何か良くない不浄のモノが居るようななんというか・・・
帰るための道を探索してさっきの広場のような場所を迂回するルートを発見
凄い道でした藪の中を突っ切る獣道しかも道を外すと崖になっていました
それを藪が隠していると・・・
不思議に思ったのは墓地の卒塔婆の年が比較的新しいモノが有ったこと、そこの墓地に行くにはルートが二つあり片方は自分らが通った道
もう片方は山奥から延々と続く険しい山道だったこと、そして目的不明の小屋の真裏に墓地が有ったことです
Part5に続く
0808ちちまにあ@紙袋 ◆SUbcHrtA
NGNG外人墓地
ココは前回ちょっと気になったことを確認したかったので行って来ました
この日は墓地全体がちょっと嫌な感じでした
体が重くなり首を絞められているような感覚・・・
そんな感じで次の目的地、浜宿の海岸へ向かいました
しかし結局海で遊んでしまい特に何も収穫は無しです(藁
今回も非常に突発的なオフだったので全然計画的じゃありませんでした
次回は計画的に進めたいなぁ・・・w
0809淋檎 ◆AppleAvs
NGNG0810ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG0811にこちん ◆NICTINj6
NGNG僕的には大宮神社に期待していたのですがw
やはり雄蛇ヶ池もすごい場所のようですね。
0812くいしんぼ
NGNG利かない年齢なんで・・・ゲホゲホ。
それはそうと、他の方のレポも期待してます!結構人によって感じかたが違うってこと
多いですからね。後ろの方で黙ってた奴が、「じつはあの時・・・」なんてあとで言い
出すこともあるので。
>>803あの建物が長い期間放置されてたのは、ヤ○ザが所有者だったことと関係があるみ
たいですよ。
おそらくUSOの特集は君○会館がメインじゃないかと。木更津じゃないけど。
あとは湾観トンネル、富津公園展望台(これらも木更津じゃない)、荒涼、ベニ
ヤ工場、カラオケボックス・・・。こんなとこかな。畑○の電話ボックスはでな
いでしょ。
0813あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG施工途中で施工主タイーホ
よって、工事中断放置
0814ひー ◆N/WHqvP2
NGNGちちまにあさん、レポさすがっすね。
今回は白旗大神の写真が取れたので現像をお楽しみに(わら
ただスキャナがないのでうpできない可能性が・・・。
0815あなたの背後から援護隊
NGNG>> ここは誰か故人を讃える碑のようでした
>> 縁、いわくなど情報を待ってます
それでは、お教えします。昔お酒の好きな人がいて毎晩酔いつぶれるまで
こよなく酒を愛したとか。それで、その人歩けなくなるほど飲むのですが
愛馬のおかげで、いつも無事家にたどり着いていたそうです。そうなので
す。どんなに酔いつぶれてふらふらになっても、なんとか自分の馬に乗り
さえすれば、あとは眠っていても家にたどりつく、便利な馬だったのです。
ところが、あるときその愛馬が死んでしまったのですね。そうなると、男
はすごっく悲しんであの石碑をつくったそうです。
ちなみに、ここにくると感じるのは、恐らく事故でなくなった男の子の霊
だとおもわれます。この霊と、馬とは無関係ですね。
さらに、昼間に行っても発見できません。なぜなら、夏はスイカ売りが
まえに店をだしているからみえないのですね。
0816ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG有り難う♪
すごいいい話ですね*
チョト泣けた・・・
0817営業人 ◆chibavs.
NGNG明日、書きますので今夜はご容赦を!!
写真もうpしなきゃいけないですね・・・・
アップローダーは知ってますが、枚数が多いので
無料でHPスペース貸してくれるような場所を探してます
見つかっても見つからなくても、明日の午後位にはレポを含めてうpする予定です
0818あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0819あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGPC直しているうちにログが流れちゃって、遅くなりました。
>>817
infoseekとかhoops!なんかどうでしょ?
楽しみにしています。
>>774
睦沢の人
150号は睦沢から一宮へ抜ける道です。
睦沢町で一番長い距離の道が150号のようです。(地図上ではw)
問題の電話ボックスは駒返という地名のようです。
そこの90Rの辺りにぽつんとあるボックスです。
たぶん男性と思われます。
いつかオフ行きたいですね〜。
今回は一日違いでした。
さみしいので先ほど関東怨念地図を買って来ました。(w
たまには他県も遠征してみるか…。
0820ビッグ・ザム。
NGNG美浜区は嵐(?)にあっていたので、チョと怖かったw
で、JR検見川浜周辺で何か奇妙な話って無いですかね。バラバラ死体とか
殺人(うちの窓から現場が見える)の話はあるけど、奇怪な話はやっぱり少ない
のかな。
0821ひー ◆N/WHqvP2
NGNG0822ひー ◆N/WHqvP2
NGNGで、ちょいと報告がてらレポをうpします。
じつは深夜から早朝までちちまにあさんといっしょに
81号あたりを周ってきました。
運良く雷が去ってから出かけたので雨には泣かされませんでした。
というか、雷のおかげで今日はどちらかと言うと穏やかな夜ですた。
例の筒森のトンネルですが気になるところは多少ありましたが
障るほどではないと思いました。どうでしょう、ちちまにあさん?
>>758-760にあった内浦山の話が出ていたので足を伸ばしてきました。
今、レスを読む限り林道の中に迷い込まれたのでは?
林道はいま閉鎖されたいました。昼間は通れるかもしれません。
このほかにも周ったところはありますがちょいと割愛させていただきます。
今日は竜神様のご加護のおかげで無事に帰って来れました。
感謝しなきゃいけないっすね、ちちまにあさん。
0823ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG無事これ一番♪
0824あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG一応 下記のような うわさは聞きます。
写真で見る分には洋館ぽい感じなんだが・・・
・ この館に連れ込まれた少女の服が落ちている。
・ この館の前の道路は、ごく普通の直線道路なのに、事故が多発しており、死亡事故も起こっているという。
・ この館の2階の奥の部屋には、魔物が棲んでいる。
・ かつて、この場所は、首切り場だったという。
いったい 佐原市の 何処にこんな恐ろしい場所が??
0825営業人 ◆chibavs.
NGNG仕事の都合で参加が遅くなり、大宮神社1・大宮神社2・白幡神社は不参加でした
【八街市409号沿い馬の石碑】
全員合流後にリアルカブトムシなどで盛り上がりつつも
現地到着
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802125942.jpg
こんな場所で、周りはお墓です
目の前の部分は広くなっていて車を止めるには十分なんですが
民家が近いです
行く場合は近隣の方に迷惑がかからないようお願いします
現地での感想ですが、コレといって特別な感じはしませんでした
やはりココではなく、この辺りがスポットなのかもしれません
0826営業人 ◆chibavs.
NGNG>>523
この書き込みを元に行ってみました
場所は「幽霊が出る居酒屋」としてテレビでも紹介された
つるべ
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130051.jpg
の上の方になります
行き止まりの石碑までは行った事あったんですが
その奥にも初潜入
書き込みのとうり草だらけで道なき道を進んでいくとなにやらフェンスが出てきました
見ると立ち入り禁止の文字が・・・
しかし門自体は開いていて、フェンスもかなり古い物らしく所々に穴が開いていました
0827営業人 ◆chibavs.
NGNGその場所だけかつて何かあったかのようにポッカリと
草丈が短くなっています
ちちまにあさんが言うとおり、かつてはお墓だったのかもしれません
実際その近くには卒塔婆や線香を上げるような場所がありました
でも、なんでお墓をわざわざフェンスで囲んで立ち入り禁止にしたんだろう????
疑問は数多く残ります
で、その先まで行くと問題の倉庫がありました
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130040.jpg
中身はこんな感じ
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130017.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130001.jpg
0828営業人 ◆chibavs.
NGNGこの付近も20年程前まで土葬の風習がありましたが、
卒塔婆は新しい物も・・・・
しかも、お墓がいっぱいあるならまだしもたった一つだけ・・・・
やはり謎は多いです
実際そのお墓のお隣の木には大きなコブが出来てました
何を意味するのかはわかりません
現地の感想としては、なんかしらの理由で
入ってはいけない場所のようでした
俺自身は怖いとか気味が悪いという理由よりも
入ってはいけない場所
って意味でもう行きたくありません
気になった場所はちちまにあさん同様トイレの建物でした
それにしてもあんな場所になんで小屋が建ってるのか全く不思議です
あそこまで建材を持っていくだけでも大変だろうし、
あれだけ大きな小屋が必要な物が何も無いように見えますし
やはり立ち入ってはいけない場所って事しか思えません
0829あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGうは〜
一番上の写真、真ん中やや右の入り口(?)の右上に顔が見えますね〜
0830営業人 ◆chibavs.
NGNG初オフで行きましたが見落としてる点が多いという事で
今回も行ってきました
時間的にはもう朝です
ココでみんなで記念撮影をしました
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802125829.jpg
写真右下に写ってるのは置いた場所(車のリヤスポイラー)の写り込みです
気にしないでください
現地を色々見て思ったんですが、ココも何か具合の悪い場所でした
古くからのお墓がたくさんあって、塚も多くありました
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130106.jpg
俺自身はココに行ってから右肩の痛みと、
喉の奥に違和感を感じるタイプの吐き気に襲われてました
現場を離れると治ったんで精神的orその他外部的な理由での不調だったのかもしれません
0832あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGて着目点が違いますな
0833営業人 ◆chibavs.
NGNGhttp://users.hoops.ne.jp/kuromax/chiba/hamayado.htm
でも紹介されてる浜宿海岸に行って来ました
龍神を鎮めたという鳥居はコレ
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130131.jpg
という事で、話を知らなければ普通の鳥居です
現場付近は地元の人たちに迷惑がかかる&地元の人たちも
口にしたくない出来事があった場所だから、心霊ツアーがばれると怒られる可能性大
という事で、大網白里町側に車を止めて、歩いて白子町に入りました
現場の砂浜は歩いてでしか入れず、入ると
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130148.jpg
とても夏の九十九里とは思えない人気のなさ!
みんな知ってるんですね・・・・
0834あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGレンズのホコリか何か?
0835営業人 ◆chibavs.
NGNGという事で心霊スポット?のはずなのに爽やかに(藁)遊んでしまいました
林檎嬢&TAK氏
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802125855.jpg
林檎嬢
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802125915.jpg
たそがれ ちちまにあ氏
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130206.jpg
(・∀・)イイ!
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802130301.jpg
という事で、今回も無事終了しました
毎度毎度言ってる事ですが、
次こそは!!!!
突発ではなく計画してやりましょう(藁)
0836営業人 ◆chibavs.
NGNGオーブを認めるか・オーブは埃じゃないのか!って論議は別として、
一般的にオーブと言われるような発光体はいろんな写真にいっぱい写ってますよ
0837営業人 ◆chibavs.
NGNGhttp://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802135044.jpg
一応ご指摘の箇所を元データから切り取って
明るさ&コントラストをいじった写真です
0838あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGあひゃ〜〜〜〜
どうも見間違えのようですね
お騒がせして申し訳ありませんでした
0839営業人 ◆chibavs.
NGNGちちまにあ氏→ひー氏→TAK氏
中学校の先輩後輩という間柄の顔見知りどうしだった・・・・
ガクガクブルブル(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
0840ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNGhttp://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802132956.jpg
の局所拡大
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802135911.jpg
0841営業人 ◆chibavs.
NGNGhttp://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802132956.jpg
の写真だけ霧のような物がかかってるんですよね
あの時って霧ありましたっけ?
特に写真左側には卒塔婆が写ってるように墓があって
その辺りがモヤモヤしてるんですよね
関係あるのかな?
0842ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNGもう一カ所
0843ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG赤丸部分を3倍くらいに拡大してみてください
0844林檎 ◆AppleAvs
NGNG・・・なんかイッパイうつってるんですけど(涙
気のせいかなあ(´-`).。oO
あとでちゃんと確認してみよ。
0845営業人 ◆chibavs.
NGNGhttp://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020802143228.jpg
○の部分を3倍拡大写真です
0846あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGウラヤマスィ…
0848コロンタン
NGNG0849ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG>>営業人さん
拡大サンクスコ★
靄の部分・・・チョトコワヒ・・・
0850ちちまにあ ◆SUbcHrtA
NGNG靄の中・・・
0851お京
NGNGたのしまさせていただきました、次は参加したいな。
足ないんですけどね・・
林檎さん、女の方も参加されてたので次は私も。
0852くいしんぼ
NGNGうわっ、それは絶対聞くべき!!ビルは人手に渡って現在解体中なんで、昔何が
あったかはもう時効でしょう。
今聞いとかないと永久に謎になってしまいますよん。
0853あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG現役時代は○本一家○○組だったよね。
0854神奈
NGNG>>127
の小土呂から長南に抜ける道は30〜40年からいわく付きの道だったと、
当時平蔵(小土呂から297号をちょっと上ったとこ)に住んでた母が言っていました。
しかし最近見つけたのは小土呂付近に蔵持二番組という地名があるのですが、
ここに不思議(怖い)な体験をしたトンネルがありました。
続く
0855神奈
NGNG去年の12月頃に週末の夜中知人といつものように行く先を特に決めないでドライブをしていました。
この日は297号を下っていたんですが、母の言っていた小土呂付近の道〜を思い出し、
小土呂にむかいました。
しかし長南町のほうには向かわず小土呂付近を散策していました。
しばらくあたりをウロウロすると車一台しか通れない細い道に出くわしました。
ナビで確認するとその道を抜けるとどうやら反対側のちょっと広い通りに出れるようなので、
かまわず細い道を進んでいきました。
続く 長くてスマソ
0856あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0857神奈
NGNG右は畑や田んぼ、左は急な斜面だったと思います。
たまに左右に農家の小屋などがありました。
更に進むと手掘りのようなトンネルが出てきて、いかにもって感じの雰囲気だったので
恐る恐る進みなんとかその道を抜けて広い通りに出ました。
知人と「今のトンネルはやばかったねー、次からはここは通らないようにしよう」と二人で決めました。
そして翌週、いつものように知人と二人でドライブをしていると走っていてなにか嫌な雰囲気が辺りに立ち込めました。
気が付くと前の週に絶対に通らないようにしようと決めた道をその日は反対側から進入していたんです。
その道は細くバックもできません。
仕方なく進むと例のトンネルが当然でてきます。怖いので周りを見ないように一刻も早くその道を抜けることだけを考えました。
続く
0858あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています