>>654そうです。
そこの小学校何気に創立100年超えてるんですよ。(私が在学中だったころだからもう120年か?)
なので、フシギ話とかあります。
元々市内で4番目に小さい学校で、私が在校中は一クラスでした。
そのうち周りに新興住宅地が出来て、校舎が手狭になったため新校舎を設立したのですが
出るのは旧校舎です。上にも書いたけど、一階の職員室奥にある放送室(放送委員だった)
一人で居るとラップ音がかなりしたし、テープを巻き戻していたら
なぜかワカメ(テープがデッキに絡み付いてしまう状態)になってしまう事が多かった。
職員室が入っている方(噴水の前の建物)に特別教室があったのですが、そっちの方が
雰囲気悪かったです。(野田線から見てちょうど下にセブンイレブンがある方の建物)
でもなぜか七不思議とかはないんですよね。
二宮金次郎の像が校庭を走っているってのはありがち&ありましたけど(w
あと、校庭にトイレがあったんですけど(今も有るのかな?)
便器から手が出てくるって噂があって誰も使いませんでした。まぁ、これもありがちかな。
新校舎のほうは私が卒業してから出来たので判りませんが、体育館に通じる階段も嫌な感じしました。
このくらいしかないですけど(^^;
あまり面白いねたじゃなくてすみません。又何か有ったら書きますね。