トップページnpb
251コメント95KB

ダイエーよ、マジで空気読めよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 21:57ID:R+2dWTYM

結局、セ6パ5の2リーグ制で決まったけど、
おそらく堤を筆頭に(ダイエー以外の)パ・チームが構想していたのは、

ロッテとダイエーが合併して福岡ロッテ・ホークスに
   ↓
これでパが4チームになるので、セ5パ5の2リーグ制を提案
   ↓
セ1チームがパに移籍 →もちろんパは巨人しか受け入れない(巨人も実はその気だった)
   ↓
リーグ戦を、4チーム×28試合→計112試合
交流試合を、5チーム×6試合 →計30試合
で、各チームとも年間合計142試合を実施
   ↓
これでパの球団経営は巨人戦の恩恵を中心に、全チーム大幅黒字に改善、ウハウハ状態!

だったんだと思う。
つまり、ダイエーが空気読めれば、パの他4チームは健全な球団経営が待っていたんだと思う。

にもかかわらず、ダイエーが空気読めない為に、結局セ6パ5の2リーグ制という、
パリーグ他4チームにとっては「最悪」の結末。
これで、来年はダイエーも含めてパ全チームが、今年以上の赤字垂れ流しが確実。

ダイエーよ、おまえが空気読めないから、UFJ銀行も不良債権の処理がいつまで経っても
進めることができず、結果的に日本経済にも悪影響を及ぼしていることに気付いているか?
悪くは言わん、早いうちに産業再生機構の門戸を叩いて楽になってくださいな。
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 21:57ID:EYHbZt54
222
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 21:58ID:LkUI/R/1
虚オタ死ね!
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 21:58ID:LYh7eXr+
来年にはチーム消滅だろ?
再生機構逝きでアボーン(´゚c_,゚` )
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 21:59ID:oCYG0FDk
プロ野球自体が産業再生機構入り
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:03ID:tkbm+n7t
ダ&ロ合併に関してのコメント:

中内 正 オーナー
「私は言える立場ではない。」   バカ息子は幾つになってもバカ息子
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:14ID:ewC5fui1
義明のことか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:19ID:TVELqN3p
ロッテが100億しか出さないのがいけないんだろ?
200億出してたら決まってた。
けちったロッテが悪い。
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:23ID:Kz5goid6
>中内 正 オーナー
>「私は言える立場ではない。」

ホークスは、コロニーのものなので
ダイエーは、言える立場ではない。 という意味だと思うよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:25ID:HWm1Zi7l
ロッテは韓国球団と合併してろ
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:31ID:ZRyXSggm
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j>>10
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:33ID:QWwhdrjC
俺はホークスファンだが中内がオーナーなら
ロッテに買ってもらった方がマシだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:35ID:sZKMvsaV
糞スレ立てんな!! >>1 氏ね
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:40ID:4vkplpZ8
だいたい小久保をあの巨人に無償トレードする球団だからクソ確定
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:42ID:YiefAO0S
球界再編:
巨人パ移籍ならセ5球団赤字の試算
 巨人がパ・リーグに移籍すれば、セの5球団は17、18億円の減収となる一方、パの球団は17億〜19億円の増収−−。
プロ野球が再編問題に揺れる中、大阪府立大経済学部長の宮本勝浩教授(数量経済学)がこんな試算をした。
宮本教授は巨人を除くセ5球団がすべて赤字になる可能性も指摘。
「パの球団経営も抜本的に改善されるとまでは言えないが、セ5球団はとても容認できないだろう」としている。

 巨人の渡辺恒雄・前オーナーが今月、パでもう1組の合併が成立し10球団となった場合、パ移籍を検討していることを毎日新聞のインタビューで明らかにしたことから、試算。
セ、パ交流試合を含め、1チーム140試合を想定。過去3年間の対戦カード別観客動員数のデータに放映権料などを加えて分析した。

 その結果、主催試合の観客数は巨人がほぼ横ばい。
セ5球団は、満員を期待できる巨人戦の激減で、269万人の阪神が17万人減、また他の4球団も平均で14万人の減。
一方、パはダイエーが7万人増の320万人、残る3球団は平均18万人増が見込まれるという。

 さらに全国中継される巨人戦の放映権料が大きく影響し、巨人は3500万円減にとどまるものの、阪神は18億円減、他の4球団は平均17億円の大幅減収となる。
逆にパは、ダイエー17億円増、他の3球団は平均19億円増になるという。

 また、球界全体の波及効果も含めた総合経済効果は、2球団消滅の影響が大きく、346億円のマイナスとなり、雇用喪失効果も約2000人にのぼるという。

 宮本教授は10球団による1リーグ制の場合の影響も予測。セは巨人が6億円の増収となる一方、阪神が6億円減、他の4球団は平均11億円減。
パは12、13億円増になると試算した。宮本教授は「数字上は、巨人がパに移籍しても収入面でのメリットはない。パ移籍は1リーグ制を見据えた戦略的揺さぶりの可能性もある」と指摘している。【坂口裕彦】

毎日新聞 2004年9月7日 3時00分
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 22:44ID:5IAKGOkE
パのオーナーが巨人移動で全球団黒字と勘違いするようなのの集まりなら
なにやってももうダメポ
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:22ID:gc2a+tVq
セも同じ
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:25ID:qGdllXnV
ダイエーヲタもガイキチばっかだからな
あのオーナーにしてダイエーヲタあり
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:27ID:hgshHdY+
あーあ、もう。ダイエーがすべてぶち壊した。
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:27ID:3olk4Iyk
ロッテはダイエーに100億円を提示
これに対しダイエーは200億円要求で決裂だそうだ。
ロッテはこの金あるなら補強しろ。ダイエーは200億ぐらいじゃ借金の利しにもならないんだから売れ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:29ID:gra0WteD
見えてきたのは、最終的に結論ダイエー合併ありきで
潰すのではなく合併にしてもらったのが小久保無償譲渡
その為にナベツネと堤とか宮内が内部で動いて、先陣を切ったのが近鉄とオリの合併
それで、シナリオ通りにダイエーとロッテの合併でお仕舞いだったのだが。
ダイエーの産業再生とか外国資本に経営を預けていた違反問題で合併が困難になったということ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:33ID:LYh7eXr+
そもそも、本業傾いて借金棒引してもらうときに
球団手放すべきだったんだよな
そうすれば奴隷契約結ぶ必要なかったのに
中内は腹かっさばいて責任とるべきだな
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:36ID:VwnGniWu
選手会として対ダイエー戦だけをストすればダイエーの撤退を余儀なくさせる。
プレーオフ、日本シリーズ、来期オープン戦のすべてをストすると宣言すれば
ダイエー本体も球団売却を決めるだろう。
話はそれからだ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:40ID:Xt7bxoUG
那珂討&ダニオタはNPBにかかわるな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:42ID:hgshHdY+
>>23
それいい方法だな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:42ID:PMVkzvum
ダイエーのおかげで
最悪な結果に終わってしまった
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:45ID:JclaYdrq
すげー中途半端・・・
一リーグか巨人移籍期待してたのに・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:46ID:hgshHdY+
滝鼻が「もし、球団消滅なことがあれば対処する」って言ってるから
ダイエー消滅はまだまだ可能性残ってるんじゃない?
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:47ID:I0zEXnm+
アンチダイエーうぜーな。
合併なんかするわけねーだろ!













ダイエー最強。
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:49ID:34/cHI0d
実際、「ロッテ」と名がついた時点で、ファンは応援するのを止めるだろうね。
福岡の人間はロッテ嫌いだろ。半島に近いから、半島人のだめっぷりを
理解してるだろうし、半島ブームを煽るロッテに好感もてるはずがない。
ロッテの新宿にある工場の存在自体が不気味だし。
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:49ID:HWm1Zi7l
ダイエーはヨーカドーと合併しろ


ローソンはセブンイレブンと合併しろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:50ID:MLfBmqe7
>>28
だろうな。ダイエー本体の処理が決まれば動く。UFJのことや再生機構などからんでいて
時間がかかるかもしれんが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:50ID:dJqJOe0P
ダイエー消滅は悲劇を呼ぶよ。
狂人ダイエーファンが暗殺。
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:51ID:JclaYdrq
>>30
まあ重光は在日コンプレックスから韓国人嫌いなのは
有名な話だがな・・・
ようは経済的な繋がりしか考えてない。在日のということで
韓国市場を利用してるだけ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:54ID:34/cHI0d
>>34
オーナーの話は知ってるが、実際ファン層に韓国人をみこんでる時点で
福岡賢人としてはうんざり。
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:55ID:EVHKri8f
とりあえずこれでパリーグはぶっちゃけほぼ壊滅的になってもうたね・・・
5球団リーグもまともに出来んし余計赤字増えるし
結局セリーグ巨人以外の球団だけが今回の結果を喜ぶ始末
マスコミはもっとセ5球団に対して批判を集中させた方がいい 巨人とパを叩いても意味ないのに

0037名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:55ID:hgshHdY+
商売のためには韓国人応援ツアーも快く受け入れろ
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:56ID:pv8fQ7h3
でも、最終的にぶちこわしたのは言いだしっぺの提だけどな。
5球団では赤字でパリーグは解散するしかありませんっと泣き言を
言っておきながら、いざとなると自分のとこは妥協したくないという。
提もロッテもクソだな。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040908-00000045-kyodo_sp-spo.html

しかし「再編パズル」は迷路にはまった。ダイエーとロッテの合併協議は、ダイエー本体の再建策が足かせとなって暗礁に。
次の組み合わせとして浮上したロッテと西武の合併交渉は、土壇場の6、7日と2日間連続で行われたが決裂した。
 ロッテと西武の合併案は事態打開の切り札になるはずだったが、関係者によると西武側が「持ち株比率は
西武8、ロッテ2」を提案し、ロッテが激怒。
ロッテの重光オーナー代行は7日の再会談であらためて「対等合併」を求めたが、西武は応じなかったという。
「球界再編の大義より、最後に自球団のエゴが出た」と関係者は言う。
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:57ID:QWwhdrjC
福岡のファンは球団が残りさえすれば
1リーグでもロッテと合併でも何でもいいんだろう
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:57ID:EVHKri8f
誰でもロッテとの合併はしたくないわな 対等合併なんて論外だろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:58ID:34/cHI0d
西武も馬鹿だな。
西武とヤクルトが合併すれば済む話じゃないか。
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:58ID:MLfBmqe7
>>38
ダイエーを巻き込まない合併には意味がない。
在福岡球団を救済することが最大の焦点なんだから。
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:59ID:34/cHI0d
>>42
よく考えれば、西武とダイエーでいいじゃん。
本拠地は福岡で。
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:59ID:EVHKri8f
>>41
フジも手に入るしな いや待てよ、西武には一応テレ朝が・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:01ID:iW2tdrAH
再建のためになんらかの形で公的資金を投入せざる終えない企業に
球団を持つことを許可するわけにはイカンだろ。


0046名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:01ID:BaRULkHS
>>43
それも悪くはないけど、いまのダと西はプレミア球団だから、
この2つを合併させて1つにしてしまうのは興行的にベストではないね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:02ID:KNo7+Sh6
>>43
福岡に行ってしまうのはまずい とりあえず東西に人気球団をセパに1ずつは無いと 
・・・まあ西武はそんなに人気はないけどさorz
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:02ID:tKMKqyUO
>>43
所沢市民がだまっちゃいない
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:02ID:P2WNVNi0
とにかく、西武がさいたまの片隅で叫んでもいみねーっつーーの。
とっとと、
ヤクルトと合併して巨人パに呼ぶか
ダイエーを吸収してヤクルトかロッテを福岡に追いやるか、
ダイエー合併して本拠地福岡に移るか

すればいいだろ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:03ID:KNo7+Sh6
ヤクルトがロッテと合併すればいいんじゃないか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:05ID:jamHGm9y
1リーグでも2リーグでも10球団で再スタートなら新味があったね。
人気のリバウンドも夢じゃなかった。
パ5球団だと、どうしても崩壊の途中というネガティブな印象が拭えない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:07ID:jJ41J/rg
ヤクルトとロッテのフーズフーズか
東京と千葉のWフランチャイズでってイイ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:11ID:tRl37NkB
ロッテが解散すればいいじゃないですか!
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:12ID:KNo7+Sh6
>>53
それだ!
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:15ID:P2WNVNi0
よく考えたら、普通にダイエーをSBかヤフーに売りつけてセリーグに参戦。
巨人がパリーグに移ればいいじゃん。

確かに素人目に見ても、株板住人からみても、「ライブドア」は怪しすぎるが、
ヤフーとかSBならまぁいいじゃないってことになるだろ?ナベツネが黒幕だろうが。

元ダイエーの選手がセリーグとあたり、
巨人の選手がパリーグと当たれば
野球人気も絶好調だな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:17ID:jamHGm9y
巨ッテ
0057名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:18ID:tKMKqyUO
ヤフーが新球団でヤフーBBスタジアムをホームにしてやればいいんじゃないですか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:19ID:yU9p30pC
>>31
ローソンがダイエーの子会社だと
思ってるバカ多いね
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:21ID:P2WNVNi0
>>57
ヤフーも弱いチームはいらんだろ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:26ID:U/R7b2HP
>>43正気か?以下のようなチーム出来上がるぞ

先発   松坂 和田 新垣 西口 杉内 張

中継ぎ  帆足  森  三瀬  倉野  星野  永田   

抑え   豊田

1(三)  川崎
2(遊)  中島
3(二)  井口
4(一)  松中
5(DH) カブレラ
6(捕)  城島
7(左)  和田(禿)
8(右)  宮地
9(中)  柴原

他ホールド選手(25人枠)  大道  フェルナンデス  田口

年間100勝くらいできそうな面子なんだけど・・・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:27ID:P2WNVNi0
オーナーたちの奥の手

こうなったら、今期のペナントは即終了。優勝おめでとう!日本シリーズ勝手にやってていいから。

その間、残り9球団による1,2部制決め総当り3回戦リーグ戦開催
上位4球団+優勝2チームが来期1部、残り5球団が来期2部。
あとの2部1球団は、社会人の大会の優勝チームを特例で引き上げ。

来年からは、1部の最下位と2部の優勝チームならびに、
2部の最下位チームがその年の社会人優勝チームと入れ替え戦をやる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:28ID:LSe+T2FL
ダイエーは自主再建するから球団売らんとか言ってるが、
自主再建っつったって銀行に債権放棄求めたら、税金つっこんでるのと同じ。
あれだけ税金つっこんだ銀行から税金がスルーパスされてるだけ。

どう転んでも税金つっこむしかない。
ということは球団売る以外選択肢なし。
何でごねるの?税金泥棒ダイエー
00636004/09/09 00:30ID:U/R7b2HP
>>60訂正

先発  杉内→斉藤

中継ぎ 倉野→杉内  永田→長田
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:30ID:tKMKqyUO
パリーグは無くせばいいんじゃない?
それで全て解決でしょ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:30ID:P2WNVNi0
>>62
国は「再建機構ホークス」だけは絶対に理解得られないしやらないと
いってるのに、ダイエーは空気読めなさ杉。本体のイメージダウンも必至。
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:31ID:86Ocyeqo
福岡人やらダイエーファンやらは、大丈夫とかいってないで
マジで受け入れ先捜し途方がいいんじゃねぇか?
市民球団にするにしたら、市長に直訴するとか署名集めるとか
他にオーナー企業捜すとか
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:34ID:P2WNVNi0
>>61
書きそびれたが、これは「巨人戦の権利がほしければ自力で
チームを強化して1部にあがってこいということ。
そういう経営努力をしない球団・選手は2部、さらには社会人に逝ってよし。
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:35ID:H3t6pVwD
市民球団にしてしまうと福岡市民のもので他の地区の関心が得られないから、ダイエーは地元球団を旗印に九州一円にファンを増やしてきたわけだが。
地元というのはそれぞれの中でよいように解釈されるわけだし。
今更狭い範囲の市民球団というのも遅れてるのでは?
もしスポンサーや地元民を巻き込むなら全九州を巻き込むつもりでやらねば。
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:37ID:Zkd10Na5
ダイエーの身売りor合併は確実・・・ただ時期が延びてるだけ
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:37ID:ubz6Y67V
>>66
オーナーからして逃げ散らかしてるからな。
小久保の件もただ泣いてるだけで説明もなかった。



0071名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:37ID:tKMKqyUO
ダイエーは観客動員数では十分。
問題は球団ではなく本体。
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:39ID:nOsxtemL
ていうか、ダイエーのせいでプロ野球がずたずたにされたっぽい
そもそもバブル企業が年俸高騰、栄養費いろいろやったでしょ。
そもそもパリーグは身の丈にあった経営をしていればいいのにさ
セリーグに対抗しようとするんだもんね。
そして、尻拭いはセリーグですか。ふざけんなダイエー
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:40ID:84XMdkfm
>>62禿同
核心を突いてるね。
さらに言えば、再生機構に入れるだけまだマシ。
世の中には再生機構にも入れなくて潰れていく会社が山ほどあるというのに。
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:47ID:P2WNVNi0
まあ、ダイエーをイオンに買収してもらいましょう。
ついでに、近鉄オリックスをヤフーに買収してもらって、
あとは、野茂の球団に松井が出資してプロ化して
JRとか適当なスポンサーがつけばいいな。
「年俸格安の新興弱小球団が3年目に優勝」って
シナリオができたときにそのスポンサーに完全売却。
0075代打名無し@実況は実況板で04/09/09 00:53ID:MmnswUfi
思えば小久保の無償トレードは今回の騒動の布石だったのかも
しれないな・・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 00:55ID:Bv1qNo2J
「オーナー側としては選手会を煽るだけ煽って、ストを行わせようとしている。
その結果として経営難になる球団を野球界からの追放したいと思っている。」
とは江本のコメント。
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:01ID:M0fFMnuy
小久保の無償トレードはナベツネに「小久保あげますから合併、1リーグ
賛成派になってください」と言ってたんだろう。
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:01ID:qpKaNTeG
ダイエーは社会悪です。
ダイエーは潰れたほうがいいです。
こんな企業になぜ国のお金を使うんですか。
誰もこまりませんよ。店なんていくらでもあります。

ダイエーの選手、あなた方は恥かしくないのですかそのような企業の広告塔に成り下がって。
ダイエーの選手、小久保さんは大変素晴しい判断をしました。
ダイエーの選手、あなた方は一体何をしているのですか。
ダイエーの選手、ストは、あなた方だけでやりなさい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:08ID:P2WNVNi0
>>77
シナリオとしてはおもろいね。
それだと、ダイエーはもうずいぶん前から巨人戦の視聴率をあてにしてたんだろうね。

でも本体がぼろくそじゃ意味ないか。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:08ID:tKMKqyUO
ダイエーは悪いかもしれないが
ホークスは悪くない。

ホークスを責めないで。
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:10ID:BAUyFP3o
>>77
ナベツネは10年以上前から1リーグ推進派だよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:12ID:3JbyygqJ
元々ダイエー側は外資(コロニー)への売却が既定路線だった。
それに茶々を入れてこじらせたのがナベツネ(&堤)。
やむを得ずドーム・ホテルのみ売却し、
球団自体は当面保持しつつ、別途広告効果を求める国内企業を探すことになった。

候補は複数出ていて、売却は時間の問題となった所に降って沸いたのが
オリ近合併騒動と、それに乗じた堤の合併ゴリ押し。そして来期のパ5球団運営。
ダイエーから見れば嫌がらせ以外の何者でもない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:14ID:zPfm/Czh
このままじゃダイエー本体のせいでホークス解散。
国から金もらう会社の子会社に年俸1億以上の選手がごろごろいるのって納得できないよ
ホークス国会なんてなったらちと面白いが。
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:17ID:86Ocyeqo
>>83
まぁ、オーナーが馬鹿すぎるから...

>>84
この際、再生機構ホークスで、選手の給料軒並み属託職員並みってのはどうよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:18ID:tKMKqyUO
とりあえず俺に1億くれたらプロ野球再建してやるよ。
だまされたと思って、金くれ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:18ID:LSe+T2FL
城島駒大進学やめてインチキ入団なのに桑田のようにたたかれず。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/draft/2003/history/history1994.html

サイン盗みスパイ疑惑「限りなく黒に近い灰色」
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20010702A/

王「私は勝負をするなとは言っていない。」
バース、ローズホームラン記録を
http://www9.big.or.jp/~hiroshi1/tokumitsu.htm

ホークスも腐っている。
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:32ID:hftU0m85
もうホークス自体が抵当だからな
勝手に球団を売ることさえ出来ないという話も有るし
このままじゃ最悪な事態になることもあるだろう
ダイエー本社も罪作りなことしたなぁ・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:36ID:Sa+jc9yz
ホークスは
福岡ドームは600億でコロニーに売却されたわけだが
違約金900億(年32億×30年)を払うか
1試合2億のチケット・グッズ売り上げの興行権や年8億の放映権料を
球団がたった32億で譲渡しなければならないという縛りがある。

実際はダイエーが球場を600億を質草にしたうえに
900億の借金を球団に肩代わりさせたようなもの。

しかもどれだけ観客・売り上げ・放映権料を増収させても
すべてコロニーの懐になるため
球団は年間15億の赤字が30年間(450億)約束されている。

球団は900億+450億の借金が確定しているマイナス資産。
こんなもの0円でも引き取り手はないだろう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:48ID:MUvnM/xj
>>88
32億が38億になったから年9億だね。
9億の広告費と思えば安いものじゃん。
0090名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 01:59ID:ubz6Y67V
>>89
それってかつての太平洋クラブのような
ただのスポンサーじゃないか。
今で言うネーミングライツ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:05ID:GaDRCtSI
王ダイエー>>>>他11球団

他ファン文句言える立場じゃないでしょ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:21ID:Sa+jc9yz
>>89
38億になったのは優勝による年俸増に配慮して今年だけ特別にコロニーが増額したというが
基本は32億だから球団運営はこれをベースにやっていかないといけない。
どれだけ努力しても年15億ってのは厳しいよ。
補強したらさらに赤字が増えるし・・・
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:24ID:MUvnM/xj
>>92
勝手に年俸増に考慮してとか理由作るなよ。
将来的に放映権やらアップすればさらに増える可能性もある。
0094名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:44ID:HQelq5LV
>>93
増額した理由はダイエーが井口引止めや年俸高騰分による赤字を補填できないから
増井が人気低迷回避の為に今期だけ特別に増額したんだが知らないのか?

将来だが巨人戦放映権料が数億入るかもしれないけど
さすがにホークスのグッズや観客の売り上げは今以上増やしようがないだろう
基本的に収入は今がピークだから合意した32億ラインから
あまり増額されると思わないほうがいい
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:46ID:MUvnM/xj
>>94
ソースは?
0096名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:47ID:HQelq5LV
>>95
秋くらいの西スポ
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:49ID:MUvnM/xj
>>96
示せなければ意味はないね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:50ID:HQelq5LV
>>95
たしかにWEBログないからな
しかし西スポ紙面を調べればちゃんとした証拠になる。
意味はある。
0099名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:51ID:MUvnM/xj
>>96
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/07/CN2004020601003857F1Z10.html
あれ?
しかも6億円上乗せが発表されたのは2月だよ?
0100名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:55ID:HQelq5LV
>>99
時期は記憶違いだったな
ただ増額理由は「年俸増」でダイエーが金を払わないから
今回だけ特別にコロニーが負担するみたいなことを言っていた。
0101名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:57ID:MUvnM/xj
>>100
>>99のソースを見る限りそっちのほうが妄想って事で終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています