☆☆☆外人枠撤廃しようぜ☆☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:34ID:8xkUy1Md0002 ◆OcVx8IWASE
04/09/06 22:38ID:2imryEQb0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:39ID:EAtd/f0J0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:41ID:EAtd/f0J0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:36ID:S4Wu9RZH0006名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:25ID:raOSwlVA0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:31ID:NU4KrcM2つーか、してあたりまえ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:33ID:8srtavH20009名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:55ID:o3yDP9Usそれは無理
プロ野球人気が壊滅状態になる
日本人が好きなのは、メジャーで活躍する日本人選手であり
決してメジャー野球が好きなわけではない
野球そのものに興味があるコアなファンは高校野球経験者などごく一部
ヒスパニックばかりのプロ野球に足を運ぶ物好きはいない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:27ID:NU4KrcM2>プロ野球人気が壊滅状態になる
それでダメになるならその程度のものだろ、
年俸も含めて身の程を知ったほうがいい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:36ID:yawCl9lp外人枠があるのは国際標準だと言える
むしろ外人枠がないアメリカのプロスポーツが特別
アメリカが移民国家だからであろう
日本がそれを真似する必要はサラサラない
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:00ID:NU4KrcM2>欧州のサッカーリーグ
>国際標準
日本がそれを真似する必要はサラサラない
もし日本人だけでやるのならレベルの高い野球をするためには球団数を減らすしかないですね
それでも、球団数維持かエクスパンションするというのなら、島国オナニーリーグにしかなりませんが?
それでいいですか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:33ID:uwN6ZjRl欧州のサッカーリーグに外人枠があるのは、W杯という大目標があり、そのために自国の選手を強化する必要があるという大義名分があるから。
プロ野球はなんとなく昔からの流れで鎖国してるだけ。
オリンピックで解説者が散々日本野球のレベルの高さを強調してたんだから、別に外人枠無くしても問題はないと思うが?ホントにレベルが高ければのハナシだけどw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:41ID:WwLfsOZE特に豪州人には全面開放すべき。
アメリカ人だけ制限してもいいかな。
あと35歳以上で初来日ってのも制限。
年金リーグにはなって欲しくない。
まあ、日本野球が米国野球と対等にならないと、マイナー化するけどね。
どうすれば対等になれるか、世界一番シリーズを11月にやる事。これしかない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:45ID:uwN6ZjRlこいつ言ってることがいまいち分からんな・・・
なぜ豪州?なぜ米人制限?なぜ35以上ダメ?なにをもって対等というのかもわからんし。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:47ID:1cJALn6Dただし撤廃となると平均的日本人打者のレベルが
3A以下に感じるのでまだ危険だと思う。
国際化と共に徐々に枠を広げていくのが安全か。
同時に国際ルールの適用も頼む。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:54ID:WwLfsOZEという事で、助っ人じゃなくて、二軍で2,3年やって貰って
一軍入りして貰うとか、高校大学野球留学を活発化するとか、
必要だろうなー。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:55ID:uwN6ZjRlせめて東アジアリーグ結成しろ。で、アジア人は外人枠から外す。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:02ID:WwLfsOZE2本場のアメリカ人が来たら負けるのが当然、他国人なら互角でやれると
思ってる日本人もまだ多いだろう。実際はそうではないが、客の感じ方の問題。
負けて当然(思ってる)相手とやっちゃ白ける。互角(と客が思ってる相手と)やっちゃ仮に
負けても、ふざけるな奮起しろ!と盛り上がる。
35歳越えて初来日ってMLBメインでやってて通用しなくなったから日本ぽい。
それじゃあ、あんまりだ。客が、日本がMLBより下という固定観念になるのが一番怖い。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:09ID:koyD36Qk0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:14ID:uwN6ZjRl>1豪州人は日本人が興味持ったから…ショービジネスの興行的理由。
果たしてどれだけの人が豪州選手に興味をもったのか?例えばシドニーで日本相手に好投してオリックスに入団したク・デソンを観に何人が球場に足をはこんだだろう。
>2本場のアメリカ人が来たら負けるのが当然
アメリカ人がみんな上手いなんて思ってるアホにわかファンが今時どれほどいるんだか・・・。そんなことをいいだしたら中南米の選手も制限しないといけなくなるぞ。
>35歳越えて初来日ってMLBメインでやってて通用しなくなったから日本ぽい。
どう考えても使えない選手を獲得する方が悪いと思うが?獲得するスカウトのレベルが低いだけだろ。
メジャーの球団から無理やり買わされてるわけじゃないんだから。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:34ID:kS6A7mQ1大賛成!オリンピックを見ていたら中村紀の年俸は無駄の極致!
中南米のガタイの良いのを育てたほうが全然良い!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:35ID:5c9cF5p+要するにそれが言いたかったのかw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:46ID:SI574yjhファン離れが加速すると思うがな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:53ID:uwN6ZjRl日本人の出番が減るってことは今よりレベルが高くなるってことなんだから、野球ファンは離れないと思うが?
一概に比べられないが、格闘技は出場選手はほぼ外人だぞ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:55ID:z5WzEOv9読売巨人軍1〜9番まで全部クロンボなの
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:56ID:z5WzEOv9ストッパー出陣→クロンボ
ここで代打の切り札だ→クロンボ
監督→クロンボ
コーチ陣→クロンボ
オーナー→日本人
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:57ID:uwN6ZjRl0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:24ID:UEPDbNMQ>アジア人は外人枠から外す。
サッカー関係のスレで、良く見た主張だな?
同じ人?
003018
04/09/07 18:43ID:Amqlje+Wたいして真新しい意見じゃないだろ。同じ人だったらどうなんだよ。ちなみに別人だがな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:07ID:ShIS0OQZK-1なんか日本人がボコボコにやられてた時代の方が人気があった。
地味な日本人より、オモロイ外人の方がよっぽど客を呼べるよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:20ID:wBz3x1Pnこの選手が出場しないと観客動員に響くという日本人がはたして何人いるのか?
>>31
ただ、オモシロ外人はやめてほしい。K−1が落ちぶれたのもボブサップ等のイロモノを前面に出してから。
たまには華がある外人選手も欲しいが、基本的には実力派を求む。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:23ID:wBz3x1Pnというか今でも日本人は十分ボコボコにされてるけどね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:01ID:zSCq0s0e0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:14ID:ssjuNMhA最近の大相撲中継の客席は悲惨な訳で・・・
K1やプライドはもともと打撃世界一・総合世界一決定戦なので
外人選手が出てこないと意味がないわけで・・・
それとプロ野球や大相撲を比較するのは間違いな訳で・・・
プロ野球は、あくまでも日本の野球リーグという前提がある訳で・・・
そこに外人枠があるのは、ごく当たり前な訳で・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:53ID:+otm3pmYいまだに日本人優先枠を維持することに必死なんだけどね。(笑 >谷川
0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 09:51ID:Ip+MG7bd>プロ野球は、あくまでも日本の野球リーグという前提がある訳で・・・
考えが古い。(今どき「北の国から」の口調で語るセンスもどうかと思うがw)
もはや「フランチャイズを日本に置いてるチームのリーグ」にしかすぎない。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 12:19ID:GtvF2q/J日本の野球リーグってんなら外人禁止でいーじゃん。
鎖国リーグじゃレベルが低くて満足できないから多くの選手がメジャーにいくんだろうが。
外人枠撤廃したからって全員外人になるわけじゃないんだしw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 12:24ID:OHlSDy3b0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 12:37ID:50UhJBMfすると虚人ベンチではカブレラ、アリアス、ベニー達による外人トークが見れるんだな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 13:03ID:n6UGXjAtチーム毎に好き勝手に決められるようにすればよい。
昔のプロレスの悪役のイメージで全部外人プレイヤーで固めた
チームが1個あったら盛り上がると思うぞ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 13:04ID:6WW0prrP東京青山フォーレンズ。
大阪鶴橋コリアンズ。
こんなんどうだ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 17:33ID:IVXUu+BU最低でも、韓国・台湾・中国人は外人枠からはずして、
近い将来、アジアリーグかアジア選手権をめざせ
0044コテハソ検討中 ◆hEWHX79qiE
04/09/08 17:41ID:Kd8vmkTD0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 17:52ID:eLClG/Ug1軍で最大10人までに枠拡大くらいで様子見てみよう。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 18:21ID:R7M1ugbz0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 18:58ID:in5eOFxD004829
04/09/08 20:54ID:puNvvl/Dなに、熱くなってんだよ?
サッカー関係のスレで、定期的に同様のネタ書き込んで
徹底的の論破された挙句、馬鹿にされていた奴がいたから訊いたまでだよ。
>>44
メジャーじゃ活躍できなかった、ローズやペタでも巨人ではとんでもない高給取りだからな。
結局、今より資金力勝負になっちゃうよね?
>>30
ああ、それから一般の日本人野球ファンから見たら中国人も韓国人も米国人もプエルトコ人も
一緒だから・・・いやむしろ、そっちの方が親近感有るかな?・・・アジア人なんて変な枠組み作らないでくれる?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 21:38ID:6WW0prrPそうじゃない人ですな。
今現在のルールでも在日5年以上は、枠から外すんじゃなかったけ…
0050マウンテン
04/09/08 21:58ID:euA5TX/x韓国、米国、中国、台湾、など
国でチームを作ったら面白くなると思います。
全員外国人でもチーム作ってみた方が僕はいいと思います。
005230
04/09/08 23:30ID:qWOtESpaいや、熱くなってないし・・・
アジア人の件にしたって、外人枠完全撤廃ムリなら、アジアリーグを作って欲しいっていう話であって、アジア人は親近感あるから外人とみなすのやめようみたいなことは誰も言ってないんだが?
どっちが熱くなってんだか。
005330
04/09/08 23:33ID:qWOtESpaただ、今選手会が求めてるぜいたく税導入で今の巨人のような飼い殺しは少なくなると思うぞ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 02:55ID:3xBnUTr4外国人選手枠からも外れたと思う。
0055コテハソ検討中 ◆hEWHX79qiE
04/09/09 03:10ID:ekpAWl+A今時あれだけの乱闘ショーやってくれる選手は貴重だ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 12:58ID:16AuXkuC良い子の健全野球は高校野球で十分過ぎるほど見れるし。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 19:33ID:Gu+loeJH極端なハナシ、日ハムなら全員道産子にするとか。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 19:56ID:c4f6sq9sといって球場に足を運ばないって人はみないけどなぁ
>44
年寄りにお世話になってる巨人はむやみに外国人増やせないべ
>55-56
( ゚д゚)ノhttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004090907.html
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 22:00ID:ERTVHV6h補強を積極的に行うのは金のある球団だけ。
最初は話題づくりにオーダー全員外国人を組んだりすることもするだろうが
次第にそれではいけないことに気づくはず。そのうち3〜5で落ち着く。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 22:02ID:ERTVHV6hそれだ
学生野球は学生野球の
ノンプロならノンプロの、プロならプロの「らしさ」って大事だよね。
そこでしか見られないプレーがあれば、それ見たさに球場へ足を運ぶ。
0061無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/10 16:52:11ID:TKy+Lc5/それでいいじゃん?何か問題でも?
0062無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/10 19:51:28ID:yCNml0Aaそうでもしないと外人ばっかになりますます人気は低下するのでは?
0063無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/10 20:20:10ID:hAhIlBZlスタメン全員が外国人ならステキ。
横須賀に基地のあるベイスターズは、アメリカ人ばっかで
ファイターズなんかは、無理っぽいけどロシア人で・・・
0064無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/12 19:26:08ID:tKnTXxJp0065無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/12 20:56:40ID:O6JFQINtいくらなんでもみんながみんな外国人になることはありえない。
それに、日本人は基本的に野球レベル高いから、
外人連れてくれば強くなるわけではない。
0067無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/12 21:02:22ID:gUoGCOQBでもピッチャーいなくて新人を歌藤させてるよーな
チームは助かるし、選手も助かるしレベルも上がるだろ。
ただ、選手保持枠(って言うの?)も撤廃しなきゃだけど
0068無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/12 22:01:35ID:DbvmZyfoだから撤廃しても問題ないだろうと
0069無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/14 23:25:12ID:En+aYGYL0070無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/15 11:03:37ID:VqE5S2zX1000万くらいの外人を10人くらい連れてきて3人くらい活躍したらもうけもの。
3-4年連続活躍して1億超えそうなら、簡単にクビを切れる。
人気との兼ね合いもあり外人だらけにはならん。
各チーム1軍で5-10人ほどに落ち着くだろう。
0071無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/16 00:31:58ID:UPpmOenSある意味本場の野球が生で観れるわけだし
0072無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/16 11:30:02ID:M1mwnzIrまあ選手会にすれば今回の合併問題より猛反発するだろうけど。
1A・2Aの若手外人が毎年、10人20人入れ替わりすれば、
日本人選手は目の色変わるんでないかい。誰ひとりレギュラー
来年の契約が保障されない状態が続いておもしろいかもね。
0073無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/16 12:31:10ID:mu/n6lk20074無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/16 12:36:51ID:nolxHv81外国人は複数年契約を勝ち取ることは難しい。理由は信用できないから
こんな理不尽な理由でほとんどの選手は単年契約で、ローズやカブレラ
並みの活躍でやっと2年。ホームラン30本でも首になることもある。
今年のアリアスやペタジーニだって成績は悪くないが、来期は日本にいない
可能性が高い。
どこかの眠れる豚ばかり恵まれて、外国人は用がなくなったら捨てられる。
使い捨てみたいに扱うのは問題だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています