球団合併問題総合スレpart 1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011
04/09/06 17:52ID:oc01vr/90002名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 17:54ID:p7MYfVJd0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 17:54ID:fUkiFSpD0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 18:05ID:ZHmFXB7Aほんとに好きな者たちでなんとかしなきゃしょうがないんじゃない。
巨人戦ですら8%じゃテレビ屋さんも厳しいだろうし、だからといって
絶滅危惧種に指定して国が保護するわけにもいかないだろうし。
一般人、企業も含めて、好きな者で支えていくしかなかろうて。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 18:14ID:kbXxsIh00006名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 18:24ID:AMmOX5M2ネタ板で終わりそうで話が進まん
0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 18:39ID:S7KboA2e0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:10ID:5cf/IJt2オ ・ 近 の 合 併 を 正 式 承 認 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ばんざーい !!!! これで新時代の野球が見られる!
古い昭和時代の糞野球よ さようなら w
銭ゲバ選手会よ ざまあみろw これもおまえらが 客よべねえからだよ
自業自得wwww
★祝★祝★祝★祝★祝★祝★祝★祝★祝★祝★祝★祝★祝★
臨時実行委で近鉄、オリックス合併承認
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040906-0025.html
プロ野球12球団の代表者による臨時実行委員会が6日、東京都内のホテルで開かれ、近鉄とオリックスの合併を正式に承認した。8日に開かれる臨時オーナー会議で了承されるのは確実で、選手会によるストライキ突入は避けられない状況になった。
両球団の合併をめぐっては、選手会側が合併差し止めなどを求める仮処分を東京地裁に申請したが却下され、東京高裁に行った即時抗告もこの日、棄却された。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:11ID:1fq8WAkK0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:23ID:1fq8WAkK0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:28ID:T6o+snVU氏ね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:36ID:AxUop8vjとりあえずプロ野球板のバカ妄想厨が来る前に
とっとときめちゃおうぜ
オリックス−近鉄 合併 承認しますた( ・∀・ )
ロッテ−ダイエー 合併 承認しますた( ・∀・ )
ライブドア堀江 永久追放 承認しますた( ・∀・ )
選手会古田 永久追放 承認しますた( ・∀・ )
渡辺常雄 コミッショナー就任 承認しますた( ・∀・ )
2005年より1リーグ10球団で運営 承認しますた( ・∀・ )
以上
0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:38ID:rd8vfPCr0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:41ID:cvAtSCVG0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:50ID:OUFyOSFZそれよりも堤をどうにかしないとアイスホッケーの二の舞
0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 20:53ID:Ig++hNAmていうか 板自体が「球団再編板」 なのに
こんな総合スレッドなんか 必要なのかよ
いらんじゃん
ストライキ総合スレッドとかなら、まだわかるけどね
というわけで、
----------------------------終了-------------------------
0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 21:39ID:vR09U+DZhttp://www.geocities.jp/npb12teams/
0018せ
04/09/06 21:44ID:xRyy+JBP0019テンプレ推奨
04/09/06 21:49ID:X2bw2yN/球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費
ダイエ 58億 8億 50億 25億5654万 -10億 42億4千万
西武 60億 3億 不明 21億8400万 不明 不明
近鉄 45億 3億 42億 19億7380万 -40億 65億3千万
日公 35億 3億 32億 21億6180万 -39億 52億4千万
オリク 45億 3億 42億 17億4640万 -30億 57億5千万
ロッテ 57億 2億 55億 18億6985万 -35億 73億3千万
巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万
阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億 138億6千万
中日 103億 26億 77億 27億9290万 不明 不明
ヤク 61億 15億 46億 19億9590万 -4億 45億
横浜 76億 29億 47億 26億1860万 -5億 54億8千万
広島 65億 26億 39億 17億1260万 +0.8億 47億1千万
球団によって、年俸以外の運営費に異常な差がある事が分かる。
最少のダイエーは本社の問題で収支が公開され、ほぼ透明化された。
その結果、年俸以外の経費は42億4千万となってる。
市民球団の広島、経費削減に熱心なヤクルトも同様の金額だ。
一方、40億の赤字と主張する近鉄の金額は65億3千万。
ロッテは73億3千万だと言う。
更に巨人は181億2千万、阪神は138億6千万円だ。
この数字を見ても、赤字と言う主張が如何に怪しげなものか判るだろう。
近鉄も本当は球団に40億も補填していないのではないか?
巨人や阪神は親会社が100億近くも吸い上げてるのではないか?
経営を透明化し、親会社との不健全な関係を解消すれば、
少なくとも広島のような支出額になるはずだ。
0020ひどいしもやけ
04/09/06 22:15ID:Q/wjn5NWといっていた最近同氏の予想は外ればかり。もっと勉強しよう。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:24ID:X2bw2yN/0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:34ID:JsQaP00fプロ野球を10球団1リーグにして、日本シリーズやオールスターでしか
見られないような対決を、日常的にやっていかないことには
とてもプロ野球はこれから国民から支持されんよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:39ID:AGDxZutVそもそも今回の騒動となった近鉄球団に
損害賠償を請求しろ
鉄道会社売ってでも賠償しろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:49ID:iNWMgkyKとのことだが、
75億ほど売り上げがあると言われるチケット売り上げを38億の興行権として
福岡ドームに販売しているので、それを考慮すると、
ダイエ 95億 8億 87億 25億5654万 -10億 80億4千万
となる。
別に赤字を正当化したいわけではないが、比較としては不適切と思うので。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:51ID:iNWMgkyK誰が何に対しての損害賠償を請求するんだ???
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:53ID:FfK/Siut日本4チームに韓国1チーム、中国2チーム、ロシア1チームだって。
NPBもこうなるのがいいのか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:57ID:zehTb+Eaで、近畿日本鉄道は「誰が」買うの?(w
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:01ID:X2bw2yN/球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費 経費をダイエーに合わせた損益
ダイエ 58億 8億 50億 25億5654万 -10億 42億4千万 -10億
西武 60億 3億 57億 21億8400万 不明 不明 不明
近鉄 45億 3億 42億 19億7380万 -40億 65億3千万 -17億1千万
日公 35億 3億 32億 21億6180万 -39億 52億4千万 -29億 (東京D時代)
オリク 45億 3億 42億 17億4640万 -30億 57億5千万 -14億9千万
ロッテ 57億 2億 55億 18億6985万 -35億 73億3千万 -4億1千万
巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万 +157億3千万
阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億 138億6千万 +109億2千万
中日 103億 26億 77億 27億9290万 不明 不明 不明
ヤク 61億 15億 46億 19億9590万 -4億 45億 +1.4億
横浜 76億 29億 47億 26億1860万 -5億 54億8千万 +7.4億
広島 65億 26億 39億 17億1260万 +0.8億 47億1千万 +5.5億
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:02ID:X2bw2yN/福岡野球事業(球団+福岡ドーム)(週刊東洋経済5.17)
収入 支出
飲食物販売上げ 36億円 年俸 38億円
年間指定席売上げ 33億円 売上原価 32億円
看板広告費 29億円 原価償却 22億円
入場料売上げ 23億円 人件費 21億円
スーパーBOX売上げ 20億円 公租公課 7億円
放映権収入 9億円 光熱費 6億円
ドーム賃貸収入 8億円 年俸償却 5億円
駐車場収入 5億円 他一般管理費 46億円
ダイエー広告費 5億円
FC他雑収入 11億円
収入総計 179億円 支出総計 176億円
営業損益 3億円
有利子負債1200億の支払い利息 17億円
営業外損益 -17億円
経常損益 -14億円
0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:02ID:RWhYnskQ0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:04ID:iRc22p05球団側は受け入れられないのか?
巨人以外は受け入れられるんじゃないの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:05ID:C3y7QYFl0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:09ID:4/6mqk8W0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:14ID:X2bw2yN/ただ、外国人が含まれていないようだ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:24ID:X2bw2yN/年俸 38億円
売上原価 32億円
原価償却 22億円
人件費 21億円 ←←← 選手以外の人件費も選手の3分の2は掛かる
公租公課 7億円
光熱費 6億円
年俸償却 5億円
他一般管理費 46億円 ←←← 選手の年俸より高い一般管理費って何?
有利子負債1200億の支払い利息 17億円
営業外損益 -17億円
営業損益 +3億円
経常損益 -14億円
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:28ID:zt34wKNZファンや識者の方々は「2リーグ制を維持するべきだ」と仰っておりますが、2リーグ制のメリット・デメリット、また1リーグ制のメリット・デメリットを教えていただけませんでしょうか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:30ID:iNWMgkyK現在の惨状を生んだ
これに尽きる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:31ID:q4693kN61リーグだったら、この現状にならなかったって?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:33ID:iNWMgkyKセリーグとパリーグの意見が対立することはあり得ない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:33ID:YLhiEFGIバッファローズのファンよ、お前らがストライキするのだ!
球場にお金を払って入らない!外で応援しろ!
合併取り消しまで、入場拒否!
合併したら、合併後は二度と応援しない!
さぁ、腹をくくれ!
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:36ID:X2bw2yN/10球団の場合の推定選手会所属選手数 626人
8球団の場合の推定選手会所属選手数 501人
再来年8球団の場合の予想リストラ数250人
現役の三分の一は球団削減に伴ってリストラ
更にドラフトで昨年71人、1球団平均5.92人指名。
2年間で(10球団x5.9人)+(8球団x5.9人)で
予想指名数106人。
球団削減分と合わせて推定356人のリストラ。
選手会所属選手の約半分はリストラされる可能性がある。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:39ID:RWhYnskQ日本国の有識者、企業のトップ等が人間としては最低で蛆虫同然の価値しかないことだ!
のび太がいくら頑張っても潰されておしまい。
結局のところ、馬鹿オーナーどもにとっては、
野球界がどうなろうと知ったこっちゃない!どうでもいいこと…。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:40ID:6wa6VQbn0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:42ID:8EMvezXh0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:46ID:X2bw2yN/1リーグ制のメリット
・パリーグ球団の対巨人戦が2リーグ交流試合より増える。
(これによってパリーグの親会社の負担金額が減る)
1リーグのデメリット
・飽く迄も巨人戦目当ての構想なので、1球団当たりの巨人戦数を
増やす為に球団数を強引に減らさなければならない。
(最終的には8球団以下を目指すと確認済み)
・強引な合併で選手会のストライキを招く。
・強引な合併でファンの反発を生む。
・巨人戦を失うセリーグ球団が破綻する(特に広島等)。
・1度合併を認めれば悪しき前例となり、今後も赤字の球団が合併する。
・球団の合併消滅でプロ野球市場全体が縮小する。
(選手もファンも受け皿が減る)
・結局は最終的に滅亡するまで縮小を続けるだけの思想である。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:49ID:dwobFgNlいるのがそもそもおかしい。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:51ID:74s5W7Ftやっていてもいいと思うけどね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:52ID:6YY53HSF巨 人 の 解 散
巨 人 の 解 散
巨 人 の 解 散
巨 人 の 解 散
巨 人 の 解 散
巨 人 の 解 散
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:54ID:kPVFDNoq0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:55ID:8EMvezXh0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:03ID:ckU3KmCzレイオフをせざるを得ない状況なんだよプロ野球界が
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:05ID:4MoH9FGA0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:06ID:cpM7j94x一斉にやらないか?
10万人ぐらいで起訴。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:08ID:S4Wu9RZH「今までやってきた事は何だったのか」
って言ってたが、
お前は、今まで何かやってきたのかと言いたい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:10ID:cBIC5/nFそのうえで改めて経営会社を募集する。スタート時資本金は均一とする。
・現在のチーム名称は今後100年間使用禁止。
・東西、南北、表裏、なんでもいいが日本中バランスよくばらまく。
・選手全員の実力、将来性、年俸、出身地、などなどを客観的にポイント化し、
くじ引きで上位の球団から取り会う。
・Bリーグも同時にしっかり成立させる。Aリーグチーム数は12(以上)とし、
下位2チームはBリーグ入れ換え(Jリーグに似た感じで)
・12チーム以上偶数なら2リーグ、それ以下、奇数なら1リーグ。この場合、
日本シリーズは今年のパリーグ式に近いようなものとする。
球団の創設、消滅により年ごと変動してもいいじゃないか。
だからこの場合の2リーグは便宜上の線引き、事務調整機能であって
それ以上の権力・組織は何もないこととする。
・アマチュア、社会人、学生参加ありの1試合勝負トーナメントの天皇杯も設ける。
これでオリンピックなどの一発勝負を鍛える。
・全体の試合数は140+α程度でいいだろう。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:16ID:W92JgeCA今までの資産をわざわざ捨てるだけのメリットはない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:18ID:cpM7j94xメリット
今までのしがらみを全て捨てる事が出来る
様々な改革が行える
今までの球団の放漫経営の実態を明らかに出来る
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:20ID:nnUlke4dやらねーよ。ばか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:27ID:cpM7j94x漏れの爺さんは昔、あんたの所の朝刊取ってたよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:27ID:W92JgeCAだからそれくらいじゃ今までの資産をわざわざ捨てるだけのメリットになんないだろ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:32ID:cpM7j94x資産自体が怪しげだ。
今の球団に付いて行ったら確実に滅ぶぞ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:37ID:Tnhu+vB/それおかしいって
ダイエ 95億 8億 87億 25億5654万 +27億 42億4千万
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:39ID:H/5pKGFA0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:43ID:7mjmSzZXおかしくないよ。
だって他の球団も球場使用料が年棒を除く経費に入ってんだから。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:52ID:iScCocZ5・各球団は指名希望選手をリストアップ(一人当たり500万円を年俸として支払う)して、新人チームに入団させる。
・1シーズン終了後、新人チーム所属全選手をドラフトにかける。
・各球団が一位指名選手と入札金額を投票し、競合した場合には入札金額の多い球団が獲得となる。
(入団時指名希望選手は入札金額に一定額を上乗せして計算)
・これを全球団が一人ずつ獲得するまで続ける。同様に2位、3位と続ける。
・入札金額を全球団で均等分配する
メリット
・アマ球界へ流れていた不当な金がなくなり、いわゆる裏金(10億?)分の支出が減る。
・金持ち球団が強くなるための金(支払うメリットのある金)で、貧乏球団へ利益の分配が行える。
・選手の適正な評価を行える。
・入札にメジャー球団を加えれば、さらに日本プロ野球へ金が入る。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:58ID:H/5pKGFA「たかが客が!」
こんな考えで繁栄するわけがないと筑紫も言ってただろ?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:59ID:m/kkHx5/0068名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:59ID:Tkv+opwbこの板にこんな総合スレ立ててしまったら
他のスレの意味がなくならない?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:00ID:cpM7j94xいや、総括的なスレだから。
何でも話せるって事で便利。
専門スレがあるならそっちでも良いけど、
見つからなかったらこっちで。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:04ID:Tnhu+vB/似たようなスレが乱立するだけじゃんw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:04ID:SZFdYjvIだからって過疎化すると勘違いされかねないし
0072名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:06ID:SZFdYjvI俺は巣に戻るよ。不便だもん
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:08ID:0LdJ15PL一般的なファンは離れるさ
2リーグにしろ1リーグにしろ
もう合併は決まったんだし
どっちに転んでもエセプロ野球自体衰退してくだろう
新しく別のプロ野球協会たてて、そこで別のプロリーグとして細々と始めた方が
先に繋がるんじゃない?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:09ID:8tWg30RC「たかが客が!」 (´ー`)y−~~~
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:09ID:uDBG/7kR無期限よりも土日だけストってのは
「うまいこと考えたなぁ」と一瞬思ったけど
巨人がらみの放送権(放映権)料が欲しいだけなので
あまり効果は薄い気がするのよね。。。今シーズン乗り切っちゃえばね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:14ID:Tnhu+vB/勝ち組
日本ハム → 地域密着度を深め人気定着
ロッテ → 千葉市の支援を受け地道にファンを増やす。
負け組
ダイエー → 再生機構入りで身売り待ったなし。
西武 → 1リーグ制の野望が頓挫してヤル気消失。
オリックス → ファンから総スカンを食らい深刻な経営難に。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:18ID:7mjmSzZXここ、ダウト
0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:18ID:U5ywLeJj0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:20ID:cpM7j94x阪神、日公、ダイエーとか。
プロ野球がどこを目指すべきが見えてるだろ。
ナベツネが言ってた事の反対の方向だよ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:20ID:S4Wu9RZH0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:24ID:7mjmSzZXhttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040906&a=20040906-00000104-mai-spo
目されるオリックス、近鉄以外の「もう一つの合併」については、具体的な球団名が報告されなかった。
出席者によると、西武とロッテから「8日のオーナー会議になる」と説明があり、
西武の堤義明オーナーから何らかの報告がある見通し。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:31ID:jNebcg1Z話題が廃れたときに悲惨な状態になるよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:33ID:+1j9engc該当チームのファンには気の毒だけど。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:37ID:cpM7j94x当分収まらないから心配しなくても大丈夫だよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:49ID:sHP5LSSt5チームと5チームでやればいいよ(とりあえず2リーグ制は維持)。
再編は時間の問題だからしょうがないよ。
ただし、
どのチームがセリーグかパリーグになるかは、毎年抽選で決めればいい。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:50ID:Q3yLmzcQウヨサヨ言い出したのはそちらだと思いますが選手会擁護派さん
それより単純な疑問に答えてくださいよ
なぜ選手会ははっきりと年俸削減案を出さないんですか?(サラリーキャップじゃないよ)
なぜ、経営を悪化させたのは自分たちにも責任があるとはっきり認めないのですか?
年間数十億の赤字を強いて球団を保持させる理由はなんですか?
球団数削減が球界全体の衰退につながる明確な理由は?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:54ID:PfaAcJ8d結局流れ的に別リーグのチームとの交流戦の数増えそうだから、
(当面は巨人戦目当てのようだし)1リーグ2ディビジョン制と変わらないように
なる気がするなぁ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:57ID:cpM7j94x巨人の去ったセリーグに入れてやれば良い。
ライブドアジャイアンツでもシダックスジャイアンツでも。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:59ID:+/9f3eU8で、女子サッカーみたいに国際舞台で活躍するなりしてから拡大すればいい。
正直、Lリーグのねーちゃんたちの方が正しいやり方だよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:04ID:+FpXk2Tmこそ逝ってよし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:05ID:wKhLvNQAなんでよ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:07ID:+FpXk2Tm解ってない。あんなに面白いスポーツないのに!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:23ID:lPxin7hs0094名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:27ID:FNDjU8zsチームを2チーム増やして14チームにして、実力順にディビジョン1とディビジョン2に分ける。
ディビジョン1は8チーム。ディビジョン2は6チーム。
そして5年後にはもう2チーム増やしてディビジョン1を10チームにする。
これでいいと思うんだけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:30ID:6X2gU7mo「プロ野球」と聞いて全然ワクワクしなくなった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:33ID:lPxin7hsそんなことをしたら、ディビジョン2に沈殿しているチームは今のパリーグ以上に
悲惨な状況なりかねんし、ディビジョン1のチームは上位に残るために金をつぎ込み
結局赤字になると思うんですが…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:40ID:cpM7j94xJの場合は2部落ちしたらスター選手は1部の他チームに移籍だからな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:46ID:FNDjU8zsそんな事はないと思う。
ディビジョン1は終盤で下位チームの消化試合が減るし(デビジョン1残留のために負けられないから)。
レベルでチームを分けることにより、リーグごとのチーム間の戦力差が少なくなり、接線が増え、観客が増える。
そしてレベルでリーグを分けることのメリットは、オリックスや横浜などの弱いチームでもリーグ優勝の可能性が出てくるので、観客も増える。
大リーグのように、サラリーキャップ制を導入する(年俸を抑えるため)。これで戦力差はさらに減る。
それとディビジョン1とディビジョン2の全チームが参加して1シーズンかけてカップ戦を行い、ディビジョン1とディビジョン2が真剣勝負する場を設ける。
これで完璧。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:46ID:lPxin7hsそうしたら、関西で肩身の狭い思いをしていた巨人ファンが応援してくれると
思うのに
0100名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:48ID:MM/R7b7X/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ / ̄\ ヽ
/ / \ ヽ、、、ヽ
| / (・) (・)| |
| | つ | |
| | ___ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \__/ | .| < 野球に12球団もいらねー馬鹿!
ゝ‐ノ\. ・ /ノ \______________
0101名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 02:50ID:JFV1GgN2記録の勝負というものも野球の醍醐味だ。
同じ相手とデータを積み重ねて長い年月を要して戦うのも醍醐味だ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 03:18ID:dOiq9zcFだよな。
マリナーズの山内筆頭オーナーは野球に全然興味ないけど、マリナーズは超優良経営だ。
むしろ、エンターテインメントビジネスを理解してない奴がオーナーやってるのが問題だろ。
マスコミだの鉄道だのといった規制産業の雇われ社長なんかは、オーナーの器じゃねえんだよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 03:20ID:xVXXoH2y新聞ハイターツを送り込む
計画中
0104名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 03:21ID:/ncs3YFV>>チーム内では半数近くがストに反対だったが、最終的に期限付きのストを主張した」と苦渋の決断である
>>ことを強調した。
中日最悪だ。自分のチームのことしか考えてない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 03:30ID:wb3c4yASそんなんだから首位独走してるのに
ファンからもそっぽ向かれているんだろ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 03:32ID:cpM7j94x0107名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 03:40ID:yB07xa74阪神や中日とホノボノとペナントを争う。
3チームだと試合日程消化できないので、トリプルヘッダーで経費圧縮。
ホームチームが第1,3試合。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 03:44ID:1POjWeCYわざわざ奇数にしなくても、6チーム・4チームでやればいいのに
0109名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 04:04ID:oQdv8S5q0110名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 04:08ID:cpM7j94x巨人戦数増やす事しか考えてないから。
巨人以外のどの球団も。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 04:40ID:Tnhu+vB/半数近くがストに反対ってことは
半数以上はストに賛成なんだよヴォケ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 04:45ID:6P102+CVそうすりゃ、4番の飼い殺しも無くなるし、東京だと毎日日テレが巨人戦を放送してくれる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 05:01ID:FNDjU8zsここ数年巨人戦の視聴率メチャクチャ悪くなってるけど、その今でも巨人戦を増やすほど巨人戦は価値あるの?
来年からは、放映権落がかなり暴落しそうなんだけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 05:03ID:cpM7j94xパは巨人戦の放送権料ゼロだから少しでも欲しいんだよ。
ただ、売れないと思うけどね。実際には。
フジは今までのコネで買ってるだけだし、来年はもっと減る。
TBSも横浜以外は買わなくなって来るだろう。
ハッキリ言って、オリックス主催の巨人戦とか、ロッテ主催の巨人戦とか
そんなのが売れると思ってるのが時代錯誤なんだよな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 06:30ID:OMKghjsr>パは巨人戦の放送権料ゼロだから少しでも欲しいんだよ。
>ただ、売れないと思うけどね。実際には。
同意。
そんなに巨人と試合がしたいのなら、毎年リーグ入れ替え制をやればいいじゃん。
リーグ優勝したチームは翌年からセはパへ、パはセへと異動する。
2年連続リーグ優勝し、さらに2年連続日本一になったチームに名誉と莫大な配当金を与える。
これで2リーグ制を維持し巨人と試合が出来る可能性も公平に保てるし、
リーグ編成のマンネリ化もなくなる。ただし、八百長試合が増えるかもね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 06:40ID:H/5pKGFA西武とロッテ、合併協議だってさ・・・。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 06:43ID:6GevVoFNマジすか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 06:59ID:RjzgD6GRここらで一回現実見た方がいいよ
今回の事もマスコミは甘い報道ばかりだ
今までもマスコミの甘い報道、ヨイショ報道がダメにしたんだ
ある種のマスコミとの癒着
これが野球界の癌だよ
一回ビシッと現実つきつけられないと
ジリ貧状態でどんどん腐っていく
0119名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:06ID:5ubLbVUS合併決まったんならこれ以上しゃべるな!低脳社長
0120名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:08ID:bSd67Z0J西武ロッテの合併断固猛反対!
ロッテ主体の本拠地千葉だって言うじゃないの?
こんなこと黙ってるわけねぇだろ?
西武線沿線に住む人間としてわ…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:10ID:4NEJc8yr0122名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:11ID:08GISjTR0123名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:16ID:EyA1waPK0124名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:18ID:wqZWS354ビシッと現実つきつけられたら、一挙に崩壊して、おそらく二度と再構築されることは
ありません。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:19ID:wXoJx6bv損害を与えられたんだから当たり前だ
ファンなら損害請求されたら選手会に100円でいいから払ってあげろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:28ID:qF1fJMKrつーことは・・・あらためて確認するが、
パは、
ダイエー・日本ハム・近オリ・西ッテ・(巨人) となり、
セは、
阪神・中日・横浜・ヤクルト・広島 となるのか・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:32ID:qF1fJMKr1位 ダイエー
2位 巨人
3位 阪神
4位 日本ハム
5位 中日
6位 ヤクルト
7位 西ッテ
8位 広島
9位 近オリ
10位 横浜
っていうカンジになるのか・・・(−−;)なんか、違和感あるな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:36ID:/uv3H/Mi0129名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:38ID:wqZWS354ダイエーは、売却がほぼ確定、ことによると解散まで見えてきました。
http://www.hochi.co.jp//site_content/media/09072004/3711960242_20040907_l.jpg
コロニー抜きで話を進めると、違約金900億取られるそうで(w
ダイエーは、再生機構との話し合いに応じるそうです。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:43ID:Ck8eGXOB0131名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:46ID:qF1fJMKrこれが目的なのかな?
例えば、最終的に5チームに縮小するなら、
北海道 日本ハム+ヤクルト
関 東 巨人+横浜
中 部 中日+西ッテ
関 西 阪神+近オリ
西日本 ダイエー+広島
を、ツネは構想しているのかな?(嫌な予感?)
今の銀行再編みたいだ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:52ID:S4Wu9RZH0133名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 07:58ID:wqZWS354最終的には、東京、大阪、札幌、福岡の4球団になります。
プラス名古屋、横浜で最大6球団。
十分ありえそうなのがアレだが。
0134学生
04/09/07 08:00ID:eronD84pマイナスになるらしいけど一億ならいくらマイナスなんでつかあ?
年俸高い方ならいいけど年俸低い方はスト止めて欲しいんじゃあないかな?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:01ID:qF1fJMKr北海道ファイタースワローズ
東京ベイジャイアンツ
愛知ゴールドライオンズ
なにわタイファーズ
福岡ダイエーフォープズ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:02ID:qF1fJMKr縮小化は現実なんだ。やっぱり(−−;)・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:05ID:GzAEP/BEワールドカップがあるわけではないし、
優秀な選手は大リーグにいくしね。
アマチュアスポーツの世界では廃部、撤退なんて日常的にあるよ。
昔、女子バレーで大林と吉原が日立にプロ宣言したら
2人ともクビになったよな。そのくらい選手は弱いってこと。
多分古田は来期自由契約になる。そして古田を取る球団は無し。
全員引退しろ、そして新リーグ作れ。これがベスト。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:06ID:qF1fJMKr俺がリストラにあうかもな、orz
仕事ガンバロっと。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:19ID:vdVhT1F8むう・・・
0140庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs
04/09/07 08:25ID:tourFwBF自分の勤めていた会社が倒産したという事例もあるわけで、
そういう世間一般の常識から考えると、今回の選手会のストというのは、いかに
プロ野球選手が浮世離れしているかの証左でしょうね。
週末にストを行うと言っていますが、困るのはファンだけですよね。
経営者側は損害賠償を請求すると明言しているわけですから。
137にも書いてありますが、プロ野球選手がサラリーマン並みの論理を使い、
自分たちの待遇に関して権利を主張するのであれば、アマスポーツ同様に
親会社の都合で自分たちの権利が脅かされることについて、納得しなければ
ならない。
一般企業は会社選択の自由があるという言い分で、FAやドラフトの改悪を
やってきたわけですから、親会社の意向には従わざるを得ないと考える
べきなんです。最後に古田はじめプロ野球選手に一言。
「甘えるな!」
0141名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:35ID:ix5oYQ07ケチの付け始めだな。
一番いいのは2チーム合併して2チーム増やせばいいんだ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:36ID:WmO6EvTe教師くらい世間知らず職業もないだろ。
教師がクビになるのは生徒の月謝使い込むか、同僚女教師にストーカーするか、
女子生徒にいたずらしてばれた時くらいだろう。
学校がつぶれるか?
えらそうなこと言うな!庶民派護憲バカ教師。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:39ID:OFMIj79W>世の中には朝出社時に張り紙を見て
>自分の勤めていた会社が倒産したという事例もあるわけで
朝出社時じゃなくても球団が合併して事実上消滅するんだから
親会社の「意向」云々の問題じゃないんだが。
>週末にストを行うと言っていますが、困るのはファンだけですよね。
アンタはファンの大部分が合併に反対しストも仕方ないと思っている事を知ってるのか?
ストを起こして困ると言うか辛いのはファンだけでなく年棒減る選手もだ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:45ID:O4PFlM+k本当の目的は、ストができるという力を示し、
選手会の権限を高めたいだけじゃないのか。
そんなことのために各方面に大きな負担を強いている
0145名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:46ID:LMUGAIBp0146名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:47ID:sq0pBpk0合併は企業の経営事項なのにストって無意味
0147名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:47ID:w27uQ+Jt>親会社の都合で自分たちの権利が脅かされることについて、納得しなければ
>ならない。
してねーだろ。お前ら教師は。
国旗掲揚、君が代斉唱ハンターイってやってるじゃねーか。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:54ID:2rcTZOgR読売が作って、
長嶋・王が大きくしたわけだから、
巨人が「プロ野球全体が自分の所有物」って思うのはわからんでもない。
(けどナベツネのもんではないわなぁ)
だけど、一般のファンはそんなこと知らないし、
「プロ野球は公共財」みたいな宣伝の仕方もしてるしなぁ。
とりあえず、プロ野球改革の第一歩は、
実態に近づけるべく、名前を、
「読売新聞プロ野球」に変えるところからスタートだわな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 08:56ID:3Rb7NXAtいったい誰がやるの?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:01ID:IKKmzL9oまあ変えてもどこもこの話題だけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:02ID:wiUxdI36たとえば十日の試合後に一斉に中島みゆきのファイト!歌うとかさ。
次の日から初めてのストにのぞむ、不安でいっぱいであろう選手をなんとか勇気づけてあげられないかな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:05ID:7q09jQhIほほえましい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:20ID:lxY0RQMgファンの足並みがそろわんよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:29ID:OFMIj79Wストを行った分の穴埋めって事?無いよ。
でも球団が合併して消滅したら一時的にでなく仕事そのものが無くなる人も出る。
選手も同様だし、ファンも応援するチームが無くなる。
ストの一時的とは訳が違う。
0155竜ツウ?
04/09/07 09:37ID:7OdZA27rまあ峰さんはドラファンだからね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:38ID:7OdZA27rただW杯予選インド戦が12万人客はいったらそっち観ちゃうな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:43ID:5iYVM7ts6年前のフリューゲルスサポは最終戦で全日空をボコボコに咎めるコールを歌いつづけてたなw
あんな感じで「くたばれ近鉄」みたいな応援してもいいんじゃないか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:51ID:RO3F1o71事実上の死に体になると思う。選手会で内紛が起きても同じ。
ことがここまでいたったら、突っ張りきるるしかないと言うことを選手たちには
肝に銘じてほしい。
もちろん経営者の歩み寄りの結果妥協点を見つけて、
スト回避を全員で決めて行うのは問題ないけど。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:51ID:7OdZA27rその全日空はあの時の反省を活かしたかしらんが、中国プロ野球をJリーグ方式で支援しとるね
日本のプロ野球は中国に負ける
0160名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:53ID:/nUXU5IMセリーグのオールスターがつまらなくなるから
パリーグには死に体でいろなんて。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:54ID:xg5t0Em9根本から見直せって
0162名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:54ID:RO3F1o71「死に体」って言葉、気に入ったの??w
0163名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 09:59ID:X4cEZCiS議論しても意味が無い。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:05ID:1vpVO5lq平日はファンがスト、土日は選手会がストでいいじゃん。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:07ID:O4PFlM+kますます経営難になり
球団削減→合併が加速するよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:13ID:IA9v3QSlそこで「まんこ」とだけ書いていくおまえが好き
0167名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:15ID:kt7MqPGL1番良いとおもうんだけどどうだろう?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:22ID:7mjmSzZX12球団2リーグ制で前年の成績をもとに毎年シャッフルでいいと思う。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:32ID:7OdZA27rと
強いとこだけのリーグの2リーグ制だ
巨人とかは2つのリーグにでなさい
【普通のリーグ】
10球団が各120試合
【強いとこリーグ】
普通のリーグ前年度上位チーム(中日、巨人、福岡、西武)や韓国、台湾、中国、メジャーの交流戦
計30試合程度平日に
0170名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:33ID:7OdZA27r巨人とかは2つのリーグにでなさい
【普通のリーグ】
10球団が各120試合
【強いとこリーグ】
普通のリーグ前年度上位チーム(中日、巨人、福岡、西武)や韓国、台湾、中国、メジャーの交流戦
計30試合程度平日に
0171名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:40ID:1rC4qUI/0172名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:56ID:pSpoV48m0173名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:57ID:7mjmSzZXセリーグに参入させてもらえるのなら、参入したがると思う。
パリーグに参入したいとは思わないだろ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 10:57ID:8ZQO13Lrプロ野球界全体の活性化のため今の閉鎖体質を取り除き徹底的に議論を
する
MLBを手本とする
0175親子丼
04/09/07 10:59ID:Njs7MSI+0176名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:12ID:XZFV4BCUなんの意味があるんだ?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:17ID:J4sov3Ehたしか日本野球協会ってないんだよね?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:18ID:kTKHhJQLそれで今回のストは合法なの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:33ID:7mjmSzZX裁判所が判断するまでは分からん。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:41ID:XQ1hmHGk0181名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 11:56ID:bE3Z2DeH低レベルな実況解説をなんとかしろ
プロアマ問題何とかしろ
ドラフト逆指名制度とか何とかしろ
長嶋信仰なんとかしろ
偏向報道なんとかしろ
放映権ぶらさがり体質何とかしろ
置物コミッショナー何とかしろ
年俸高騰何とかしろ
広島球場なんとかしろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:05ID:S4Wu9RZHファンをたくさん呼んで
野球再編問題の討論番組をやって欲しい。
0183シラケ鳥
04/09/07 12:08ID:fe+VYUVk日本国人の何人が野球フアンなんだろう
マスコミが騒いでいるだけで
みんなそれに煽らされている
球団経営が行き詰まる理由は簡単だ
フアンが減少していること
合併反対なら
近鉄・オリックス戦を見に行けよ
満員御礼なら合併しないよ
合併反対のファンはみんな野球を見に行けよ
どうでもいいニュースがトップとは
台風情報が先だ、情けない
球団も選手ももっと考えろよ
観客を集める方法を
年俸アップに血眼にならないでな
関係ないか日本で有名になれば
大リーグに行けばいいからな
マスコミも日本の野球なんかどうでもいい姿勢である
大リーグ、大リーグと騒ぐ
スト、合併、いまさら騒いで白々しい
マスコミも冷静な報道をしろよ
野球フアンは減少の一途を辿っていることを
巨人のためにFA・ドラフト制度も改革されたし
阿呆鳥が飛んでいるぜ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:08ID:U374FvEkそんな番組見たくね〜ェ('A`)
0185名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:17ID:TCg812pw観客を集める方法を考えるのはむしろ経営サイドの仕事。
というかマスコミも含めた野球界全体で議論すべき問題。
マスコミも球団も今まで根本的な問題を何も解決してこなかったじゃないか。
選手会のストには反対だけど、もうなんかプロ野球界全体が機能不全に陥ってて
期待のできる動きが他に何もないことの方が恐ろしい。興ざめ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:19ID:TCg812pw0187名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:21ID:SVf82wQ7の検討が行われることを期待しています
0188名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:23ID:fe+VYUVk野球再生の道
巨人以外の球団が全て合併し
毎日、巨人戦で放映権料も入るし
観客も増えるし万々歳だ!!
日本全国の球場で試合をする。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:25ID:S/UDZc6tこいつアホだな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:27ID:kzi43L4pでもそれじゃ来期パは5球団か…。
選手会がもう少し早くストを決行していれば状況は変わっていた?
いずれにしろ8日に新規合併話がまた浮上すれば更に混沌としそうだね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:30ID:ieZ8NQgn0192疑問
04/09/07 12:35ID:eronD84pストなんかやれば余計ファンは離れるだろう
スト決行なら30試合なくなるとか!
だったら中日VSヤクルトどうなるの?まだ8試合あるのによお!
冷めるよなあ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:35ID:5qaeWKoB0194名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:38ID:wqZWS354ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040906-0037.html
読売新聞「選手はファンのことも考えて」
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040906if22.htm
こういう、自分とこに都合よくコメントを変えるマスコミ(が牛耳っているプロ野球界)に、
何を期待しろというのか。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:41ID:LdAAUZH60196名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:43ID:GSFhC0u2近鉄球団はもう会社更生法に引っかかったみたいなもので合併なり身売りなりしないとやっていけないんだよ
それなら合併回避よりも新しい身売り先を見つけるように球団に問いかけるのが筋だと思うが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:44ID:ieZ8NQgn0198名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:47ID:Vxnj3HaD「球団も選手会も、もっとファンのことを考えてもらいたい。
最近、米大リーグの方が面白くなった。
何とか日本のプロ野球界を盛り上げるような策を考えてもらいたい」
読売
「ストライキなんてしたことないでしょう、日本の選手。もっとファンのことも考えてもらいたいですね
こうなると、ますます大リーグの方が面白くなっちゃうよね。
日本のプロ野球をもっともり立てるように、球団も選手会も考えてもらいたい」
内容に差があるわけじゃないが、同じコメントでなんでここまで違うんだ?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:52ID:KOwB0Vv3大阪近鉄・オリックス両球団の統合を1年間凍結して、その是非、労働条件、及び
以下の@、Aについて協議・交渉を行うこと
@新規参入要件の緩和
新規参入球団の加盟料、参加料を撤廃または大幅に緩和し、新規加盟・参加を促進するため、
加盟・参加の承認用件を明確化すること
Aドラフト改革、収益分配策の具体的検討
経営難による球団消滅を避けるために今後の方策として、不透明な金銭支出を生む原因となる
現行のドラフト制度の抜本的改革(完全ウェーバー化)と、球団間の不均衡を是正するための収
益分配(たとえば放映権収入の全部または一部の集中管理など)を、来年度中に制度化すべく、
直ちに具体的検討を開始すること
0200名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 12:56ID:GSFhC0u20201名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:02ID:XQ1hmHGkそれを入れてしまうと相当な足枷になるよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:07ID:S4Wu9RZH0203名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:08ID:R3/aETWlこれはいいことだ。
1リーグ制反対、2リーグ制維持!
これ、なんとかならない?
当面の1年間は1リーグでいくとして、その間に諸改革や新規参入の呼びかけ等をやって
12球団に戻ったところで2リーグ制復活っていう形でもいいと思うんだけど。というか
やむを得ないと思うんだけど。
合併凍結を条件に入れてる時点で和解の可能性は見出せないし、そうなると土日の試合がつぶれる。
ヤクルト中日戦がひかえている終盤戦がグダグダになってますます野球離れが進行する。
バカなマスコミバカな世論を信じちゃうからこんな愚挙になるんだろうな。古田にはガッカリだよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:10ID:+WPAuF6gプロ野球界における汚点ともいうべき行為だから
オーナー達は改めて考えて欲しいよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:11ID:wsjMzK21今後50年ほど、日本プロ野球に金を出さないことだな・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:12ID:SVf82wQ7合併反対を目的にしない限りストは成立しないと思うんだが・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:13ID:GSFhC0u2合併に反対じゃないんだけど、合併以後がどうなるのかはっきりしてほしいな
そういうのがはっきりしないからストとか起こすだろうし、ファン離れも進む一方だと思う
0208名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:16ID:XOgRl5GO曖昧なものに逃げ、自分が悪役になりたくないのなら、さっさとケツをまくれ。
覚悟の無いゴネほど見苦しいものは無い。
あと、デモとかやってるキチガイどもは、責任をもってシーズンチケットでも買えよ。
球団が金に困ったら、募金でもなんでもしろよ。
当たり前のことが行われてなくて、溜まったツケを先延ばしにしようとしてるんだ。
覚悟はあるんだろうな?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:17ID:wwV0Mgbc2ヶ月遅いな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:19ID:GSFhC0u2その辺が6年前のフリューゲルス合併事件の対応と違うよね
あの時は選手もファンも是が非でもチームを存続させてやろうという熱意は伝わってきた
今回はそういうのが見えないもん
ただ、同情してもらいたいからやってるだけって感じ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:20ID:AfbVr09R奴らは都合のいいように「ファンのため」なんて言ってるが、「オーナー側も選手側もダメだこいつら」と思ってる人は多いだろう。
結局奴らの内ゲバ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:22ID:wSy3J7YE将来的にチーム数増やす方針がしめされれば選手会も妥協すると思
でも現実そうではないしただのその場しのぎ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:23ID:Tnhu+vB/試合やってる場合じゃないよ
ストじゃなくて、全員で今すぐ任意引退しろよ。
辞めるのは職業選択の自由だから損害賠償もないぞ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:24ID:GSFhC0u2それ以外にもユニフォームの「ANA」のロゴを隠して写真撮影したり、全日空の飛行機には乗らず自費でも他社の飛行機で遠征先に行ったりと戦う姿勢が見えてた
今回はそういうのがないよね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:25ID:GSFhC0u2同意
合併だけが一人歩きしていてそれ以後のことがまったく見えてない
そりゃ選手もファンも不安になります
0216名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:27ID:wwV0Mgbc近鉄選手や近鉄ファンからの声がちっとも聞こえない。
騒いでるのは他球団所属の古田だけ。
しかも将来がどうのこうのと、
発展するかしないかなんて誰もわからないのに
根拠のない事を建前にしている。
素人は騙せても
ちゃんと冷静に見ている人からみれば、
選手会の言ってることはおかしいと思うことだらけだ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:27ID:wqZWS35498年の最後の試合では、すべてのスタジアムでフリューゲルスコールが起こったと記憶している。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:30ID:GSFhC0u20219名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:31ID:Tnhu+vB/選手会が全員脱退して新リーグという漫画みたいなことが起こったっておかしくないよ。
もうね、これ漫画。漫画なら漫画らしくオチつけてくれ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:32ID:Lgk4qOEu0221名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:33ID:Tnhu+vB/バファローズのために合併阻止じゃないんですわ。
日本プロ野球界のために合併阻止なんですわ。
プロ野球界全体の話を1球団の問題に矮小化しないでくれるか?
これはフリューゲルスの合併のときとはまるで事情が違うんだよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:33ID:XOgRl5GO今更↑こんなイベントやってやがる。アホか。
><主催>
>「日本プロ野球選手会」「大阪の未来を考える会」「プロ野球球団合併反対の会」「野球を愛する会」「野球の未来を創る会」他ファン団体による共催
>
><協力>
>「2リーグ制を守り、プロ野球の発展を図る議員連盟」
>(代表世話人:小林興起衆議院議員)
>「日本プロ野球のさらなる飛躍・発展とスポーツ文化振興による地域活性化を推進する会」
>(発起人:仙谷由人衆議院議員ら有志/事務局長:鈴木寛参議院議員)
気持ち悪い・・・
0223名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:35ID:cy8fz4/a同意。
選手全員がNPBを脱退。
有識者を募り、全権のコミッショナーを中心とした健全な機構草案を起草。
参入企業を募る。
新NPB。
これくらいの大回転しないと、またすぐに同じ問題が顕在化すると思う。
で、「ストだ!ストだ!」。
以下永久ループ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:37ID:XZ/vcc0Gこの辺の声はマスコミは意図的に無視してるのかな?(職員の話なんて視聴者が食いつかんからね)
社民党は「スト方針を支持し、熱く連帯の意思を表明する」と選手とは連帯したがるが職員は無視かな。
まあ、こんなこと言ってるのも社民のパフォーマンスだからな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:40ID:Tnhu+vB/全選手一斉に任意引退という形をとるべきだよ。
辞めるのは憲法で保障されている職業選択の自由に当たるから
損害賠償も請求できないし。
それで、オーナー側に反省の色がなければ(っていうかないだろうから)
そのまま新リーグ設立に走ればいい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:40ID:XOgRl5GO近鉄の合併案からスタートした問題なのに、
そこを煮詰めずに問題を大きくしたのは一体誰だ?
(この期に及んで、「ナベツネ」とか言うのなら、救いようが無い。)
スタート地点も固まっていないのに、美しいゴールなぞ無い。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:41ID:Tnhu+vB/煮詰めるってなんだよ。
曖昧な言葉を使わないで具体的に言えよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:49ID:6KyNPmX7任意引退は,自由契約ではないからね,
拘束されてる状態だから.
新リーグ設立とかはすぐにはむりでしょ.
0229名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:52ID:+AesDFBh引退しても拘束されてる状態だったり
拘束されてるのに選手を労働者扱いしなかったり
0230名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:52ID:cWLJGSgT0231名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:53ID:FNDjU8zsこりゃ一度全てぶっ壊して、新しいリーグを作るしかない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:54ID:XOgRl5GO一つ一つに落としどころをつけるべきということ。
球界全体の問題にするのはいいが、
枝葉の問題を解決できずに、ドラスティックな改革など片腹痛い。
絡まった糸を解くのは難しい。一本一本解くことが必要。
まぁ、今回こじれてしまったのは、
自分から絡まりに言ったヴァカどもが原因の気がするが。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:55ID:DqDB5r9H新聞とか選手会のHPとか読んでみたら?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 13:55ID:4aiQNLzaロッテ本社、ダイエーを買収。ダイエー球団経営放棄。
→福岡ロッテホークス。
西武球団、ロッテ球団を吸収(ロッテ球団経営放棄)。
千葉、所沢のダブル本拠地。
→西武ライオンズ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:00ID:DqDB5r9Hなんてことにあったら本当に怖いな。
ここ、そこそこ人気のある球団同士でしょ。
素人目にもわかるほどやる気のまったくなかったオリ近と違って。
堤は正気?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:03ID:5iYVM7ts0237名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:03ID:oPg3x09q意地
0238名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:04ID:4aiQNLzaロッテ・スンヨプ、ダイエーに移籍。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:05ID:Ro9Cttma堤はもうプロ野球というコンテンツには興味がないんだよ。
どっかの新聞で見た。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:08ID:eo/UNG6b合併は当たり前だと思う。
10球団1リーグで何が悪いの?
リストラされる選手は実力がないんだからしょうがない。
どうせ野球人気が復活することなんてありえないんだから
どんどんチームが無くなって1リーグでしかやっていけなくなるし
0241名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:10ID:Tnhu+vB/拘束されるのは現リーグ内だけなので
新リーグ設立にはなんの障害にもなりません
0242名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:12ID:JFV1GgN20243名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:12ID:Tnhu+vB/まだ曖昧なことしか言ってないな。
選手側の要求に対して経営者側は実質ゼロ回答だ。
話し合いのテーブルすら用意してもらえない。
それで、選手側が用意できた具体的な落しどころってなんだよ?
耳障りのいい抽象論振り回して良識派気取ってるなよアホが。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:14ID:EFbtXWpx訳分からん金持ってるだけの所が新球団作って参加できるなんてまず無茶。
加盟料、参加料の削減はいいとして
せめて社会人野球で五年ぐらいの運営実績を作ってからにすればいい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:14ID:TUzda2fzいくら球団を増やしても
そこに所属する選手が糞じゃ
運営なんかできるわけないよな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:15ID:1vpVO5lq0247名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:15ID:Tnhu+vB/だから自分たちの利益を確保することが球界の発展と重なることが多い。
たとえば球団が増えればOBとして自分たちが仕事できるポストが増えるし、プロアマの関係が
良くなればサッカーのように引退後学校やアマの指導者になることもできる。
IOCやFIFAが腐敗してるといってもそれぞれのスポーツの発展に必死なのは、それが自分たちの
利益になることだから。
ところがオーナー側は違う。
近鉄は撤退を視野に入れてるし、他も本業の宣伝になればいいや、程度のところが多い。
広島の発言が選手側に近いのは立場が近いからだろう。
ゆえに俺はこの問題に関しては選手側のほうが信頼できる。
正義感とか大義名分とかじゃなく彼らの利益がかかってるから。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:16ID:+AesDFBh0249名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:16ID:EFbtXWpx話し合いのテーブルを用意したのにそれを蹴ったのは選手会だぞ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:19ID:1vpVO5lq来年パ・リーグが残っていたとしても、5or4球団だったら見に行くのか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:20ID:oPg3x09q基本的に経営努力が足りないような気がするんですけど。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:23ID:+AesDFBh努力が足りないってのもあるんだろうけど
プロ野球界の構造自体が巨人にすがらないと成り立たないような構造になってるのも問題だよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:26ID:USXkwVsG話し合った結果についてオーナー会議に影響することがない会なら
設けていないのと同じこと。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:29ID:KJStinayだから機構主導で新しい財源を作らなきゃいけないんだよな
社会人チーム込みのトーナメントやるとか、>>65みたいに金を内部で回すとか
0255名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:30ID:2QTu8vFH●巨人にすがるしかない日本プロ野球界
●バカの一つ覚えみたいにドームばかり作り、野球をつまらなくしている
●長嶋にすがり、監督不在で銅メダル。アホらしくて、みてらんねえ
●野球に愛情を持たない各球団経営陣。話にならん
0256名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:30ID:0Rq0Pyijヤンキースみたいに自前のテレビ局で放映するようにしたら
どうだろ。G+のみ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:30ID:mz6aThMG0258名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:35ID:WwLfsOZE可能なのであってね…
地上波デジタルで、PPVが普及しないと無理だろうね。
通常、無料で見せておいて、いい場面(HRは難しそうだが)になったら、
これより有料にします!宣言を出す。あと9回の攻防も有料ね。
もうその時代には、ほとんど家庭が、クレジット会社と契約してて、リモコンで
有料同意の決済が出来るようになってる。
ぐらいじゃないと無理。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:37ID:WwLfsOZEあと最近、中村海苔が(好きじゃないけど)面白くなってきた。
昔みたいに、ナゴヤが近鉄の準ホームだったら行ったのに…
0261名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:39ID:EFbtXWpx>258が言ってるようなアメリカの事情があるから可能なのであって
そてを今の日本のプロ野球でもやれという識者は公共電波にコメントを出す資格なし。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:40ID:6KyNPmX7と
冗談じゃねーと思っている選手
いつまでも平行線じゃないのかな.
プロ野球運営に選手会の承認なんてのは,日本人に合わないのではないのかな.
経営者サイドの老人達には理解不可能なことなのではないのか.
0263名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:44ID:1vpVO5lqドームを作ったのは球団じゃなくて自治体と地元企業だよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:48ID:XOgRl5GO勝利宣言(・∀・)カコイイ!!
とりあえずお前は「選手会」と「オーナー」のどちらが強者であるか勉強して来い。
泥仕合を仕掛けたのはどちらかもな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:50ID:WZ17q8wN選手も全員クビ
いざとならないと選手も
自分達のやってる過ちに気がつかないだろう
0266名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:52ID:HqrG3Eypこれで楽しめる奴は深夜プロレスでも狂喜乱舞できる。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:52ID:lti1ydnCただ野球の変わりにJリーグ放送したって視聴率はとれないしな。
Jリーグみたいに細々とやっていくのもいいんじゃない?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:53ID:wWfkq1kkストの後のビジョンはあるんですか?それとも行き当たりばったり?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:54ID:Tnhu+vB/スト後は要求が受け入れられなければ元サヤ
受け入れられなければ全員脱退して新リーグ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:57ID:wWfkq1kk??
0272名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 14:59ID:XQ1hmHGk一本一本解いてって全部がキレーに解けるのはいつの日になるのやら
そんなことをノンビリやっていられる余裕など最早ないの
多少血が出ようが身が切れようが覚悟の上で絡まりを自ら引き千切るくらいの
大ナタが必要なの
カヲまで糸で雁字搦めになってて、もうすぐ窒息氏するちゅーねん
0273名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:00ID:wWfkq1kk選手会にそんなドラスティックな
改革を期待してるんですか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:01ID:EFbtXWpx話し合いのテーブルすら用意してもらえないじゃないだろ。
話し合いのテーブルを用意したのに選手会がそれを蹴ったんだろ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:01ID:XOgRl5GO文面から読み取れないのか・・・
オーナー側はテーブルを作る義務は無い。
作らないのだから、選手側は諦めるor譲歩しろ。
一歩的な要求をぶつけあってるから纏まりが無い。
これで満足か?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:03ID:hWug+ZMt損害賠償請求等で身の程知らずのバカ共を懲らしめようぜ!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:04ID:U5ywLeJj0278名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:04ID:wqZWS354ダイエー機密文書あった 外資に実質経営権
福岡ダイエーホークスが“外国資本”へ実質的な球団経営権を譲り渡した機密文書を、
スポーツ報知が6日、入手した。ダイエー球団が、米投資会社、コロニー・キャピタルの
子会社などと、興行権の放棄など球団に帰属する権利を奪われる“不平等契約”を交わ
していたことが、明らかになった。野球協約及び、ダイエー本社主体の経営をうたった
昨年10月の「オーナー会議宛て確認書」に抵触する恐れもある。ダイエー・ロッテ合併交
渉を阻害しているとみられるこの機密文書について、8日の臨時オーナー会議で議論され
るのは必至だ。
2者間契約の中で、際立つのは〈1〉興行権の放棄〈2〉30年拘束〈3〉900億円の賠償だ。
〈1〉は本来、球団が持つチケット・物品販売権、放映権、商品化権、キャラクター利用権などを
FDREが保有。その対価として球団が一定の割合で収入を得る形となっている。
契約書を見る限り、ホークスを動かしているのはFDRE=コロニーであり、コロニーが実質的な
ホークスの経営者という実態が浮かび上がってくる。
〈3〉は、FDREの承諾なしに、専用球場の移転や参加資格の譲渡を行った場合、チケット・物品
販売権の1年分の対価32億1800万円×契約期間の残年数分を支払うと規定されている。もし
今オフにその事態が起きれば、ホークスは933億2200万円の支払い義務が生じる。
当事者の中内オーナーは、スポーツ報知の取材に「この契約の存在は、5月まで知らなかった。
驚いている」と話した。昨年10月31日のオーナー会議(福岡)で、明らかにされたダイエー本社・高木
邦夫社長とコミッショナー及びオーナー会議との間の確認書(別掲)に抵触するという見方もある。
文書の存在を知った複数球団のオーナーからは「この契約は問題だ。(臨時オーナー会議で)論議
することになるだろう」との声も飛び出したという。
>この契約の存在は、5月まで知らなかった。驚いている
>この契約の存在は、5月まで知らなかった。驚いている
>この契約の存在は、5月まで知らなかった。驚いている
0279名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:05ID:XQ1hmHGk本来は選手会ちゅー労組の仕事じゃないんだけどな
他に出来そうにないし
リーマンが独立して新会社を立ち上げるのはよくある話
もっとも退社後もリーマンの保有権なるものがついて回る業界は珍しいが
0280名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:07ID:Ro9Cttma観戦しにいくよ。
ただアテネの喜劇が今残ってるから、セ・パ両リーグ観戦派としては
プロ野球自体に興味を失われてる状態。
贔屓球団が特別にない人もいるって言いたいんだけどね。
だから高校野球も社会人野球も大学野球もメジャーも好き。
単なる野球好きだな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:08ID:wWfkq1kk現実問題、ファームの選手からから年俸数億の選手までの
意見を統一した抜本改革をやる手腕があるか?
ストのやり方ですら色々、意見が違ってたのに。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:09ID:6KyNPmX7これは新プロ野球機構立ち上げの前触れなのか?
こじれこじれて,
(仮称)JPBみたいなものが来年くらいから活動すると考えていいのか?
コミッショナーが頂点で,その下にオーナーと選手会が対等みたいな組織で?
チーム名に企業名を入れない
地域密着
選手は球団の財力・利益に見合った給料
広島みたいのが各地に出来るってこと
ま,いいんじゃね.
0283名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:11ID:lj9iGSfG選手会は選手の権利を要求して広げていくのが役割だからな。
ただ日本は、FAもあるし、年俸総額制限ないのでMLBのストの原因はない。
逆にドラフトで希望球団選べるし、年俸の減額制限(25%)はある。
以外に恵まれてるんだよ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:11ID:Ro9Cttmaワイドスクランブルでスト行使した時点で公式戦は無効だと言ってたよ。
だから今時点でセは中日、パはダイエーのリーグ優勝確定。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:15ID:8uiRSTu1現状の野球はプロスポーツとは言い難い。
俺らのような野球ファンはともかく、ほんとに世間は「企業内の野球サークル」のモメ事に関心あるのだろうか?
マスゴミはプロ野球危機を煽ってはいるようだが…
0286名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:16ID:GAi5r/cY水島信司先生は偉大だったってわけか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:17ID:l8zQzN0B1リーグ賛成 毎年同じカードじゃ、あきる
スト賛成 選手の決意見せてやれ、ファンは大丈夫だ。多少見れなくても
巨人がパに賛成 パが黒字になりやすい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:19ID:wWfkq1kk実際、一般は2択で合併賛成、反対を聞かれれば
なんか可哀想な感じもするので反対に票を投じるが、ホントは興味がない。
もしくは野球云々じゃなくて、一社会現象としての興味しかない。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:20ID:XQ1hmHGkリーマンの話でも、その所属する社員全員がただの一人も漏れずに
ごっそり新会社に移行なんてのは稀
新しい会社に逝く選手と行かない行けない選手と分かれることになるだろう
そしてかつてのプロアマの関係のごとく鋼鉄の壁がそびえることに
しかし沈み逝くタ○タ○ックにいつまでも乗船してる訳にはいかない
残酷だが救命船に移動できる元気のあるヤシだけが生き残れるんだろう
タ○タ○ックが沈んでも海面であっぷあっぷできてれば上手く逝けば
ある程度は救出してやれるかも知れないが
今のNPB組織に縛られない別組織を立ち上げる、というのを本気でやるのなら
出資者はライブドアなんて怪しげなのじゃなくて存在すると思うが
もっとも今までのような一年で数億の年俸なんてのは夢物語になるが
0290名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:20ID:eo/UNG6bナベツネの「たかが選手」発言は正しい
宣伝マンがストとかやっちゃダメ
かなりの給料貰ってんだから
0291名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:22ID:+AesDFBh0292名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:24ID:1vpVO5lqんじゃ給料半額に減らしてもいいから、ストやらせてよ。
って言わないだろうな、選手会は(w
0293名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:28ID:yYztnn3+またそれか…('A`)
しかしこういうアフォどもはなんでみんな判で押したように「半分」て言うんだろうな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:28ID:Hs7w7EKpそれって本当に筑紫が言ったの?
だとしたら相変わらず適当なことを言うな。
ナベツネは「たかが選手が」って言った後、ファンの猛烈な批判くらって超及び腰だった(というか報道陣に逆切れだった)んだよ。
「たかがファンが」なんて一言も言ってない。
お金を出す物と持っていくもの、ファンと選手じゃ本質がそもそも違う。
ナベツネ擁護する訳じゃないけど、なんつーか憎いもの批判にはあることないこと捏造して、、その報道姿勢には頭がさがる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:31ID:yYztnn3+まあ確かにそれはちょっと言いがかり気味だな。
近鉄の山口とかはガチでそういうニュアンスのこと言ってるけど・・・
0296名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:33ID:XQ1hmHGk0297名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:34ID:USXkwVsGhttp://www.kinyobi.co.jp/pages/vol522/fusokukei
0298名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:34ID:lj9iGSfG近鉄からすれば、金を払って見に来ないでガタガタ言うなって感じだろうな。
支出を抑えなかった近鉄も悪いけど。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:35ID:S0jzK7CXマスコミも 洗脳報道するからな
かしこい視聴者にならんといかんね
言論の自由だけ、たてにとってる奴らだからね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:39ID:uwN6ZjRl0301名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:40ID:yYztnn3+とか思ってそうな気もする。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:42ID:txtMSE3z0303名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:44ID:ozeuNkX40304名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:47ID:NYkcRXdv0305名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:51ID:W2j9tpXFその意味で、サッカーを始めとする他のスポーツは自由だよね。
変にマスコミに守られてないから。
いつも思うが、サッカー日本代表が不甲斐無い試合したときの
マスコミのバッシングは異常だよな。アジア杯で大暴れしてた中国サポ並。
何なんだありゃ?いやそりゃ、アレが当たり前といわれたらそうなんだろうけど、
野球の場合は・・・・・ねえ・・・・・・
あの違いってやっぱ、裏についてるアレな組織の違いなんスかね。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:52ID:Hs7w7EKpおお、サンクス
これはまたきっついなあ。
>球団経営を親会社の宣伝道具としか考えていない彼らにとっては観客も「たかがファン」でしかない
この理論はよくわからん。観客いなかったら親会社の宣伝にすらならないと思うんだけど。まして客の反感買うようでは
宣伝も逆効果でしょ。このへんわかってないのか、わかっててあえてファンに共感を得てほしくて言ってるのか。
まあ気持ちはわからんでもないけどな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 15:53ID:yYztnn3+会社名を知ってもらうのに球場に来てもらう必要ないでしょ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:01ID:O4PFlM+kファン → 企業 → 選手
権力もこの順番にある。経営者はこの原則を知っている。
「たかが選手」とは言っても
上位にいるファンに「たかがファン」とは決して言わない。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:04ID:SI574yjh日拓のこと話題に持ち出したけどクラウンもそうだよな?ちゃんと野球機構と
話し合ったりしてないからこうゆうすぐ身売りする球団が過去にあったのか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:08ID:kGB5OvQf最初から名前売ってすぐに転売する目的で買ったんだろ。
太平洋クラブとか。
でも、それで良いんだよ。親会社なんて広告スポンサーなんだから
金だけ出して、金が無くなったら売れば良い。
親会社が事実上の独占スポンサー企業だという自覚が無いから
近鉄みたいな馬鹿が潰そうとする。
球団はスポンサーである親会社とは別に存在するもんだ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:08ID:WwLfsOZEトルシエと中田の確執とかは覚えがあるけど。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:10ID:LOrxZTXlそんなアホな。
ファンでも何でもない人間 → 企業 →選手
こうでしょ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:10ID:wWfkq1kk叩くと言うか、その新聞自体が反サッカーっていうスタンスの
ところはある。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:11ID:kGB5OvQfもう「たかがファン」って言いかけてるよ。そういう態度だ。
球団側にはお客様は何とかなんて発想は微塵も無い。
やつらは巨人戦の放送権料を貰って、親会社の負担を軽くするという
功績を立てて、それで球団を潰して親会社に出戻るつもりなんだよ。
球団の経営なんて本音を言えばどうでも良いんだよ。
だってやつらは親会社から出向で来た雇われ経営者なんだから。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:12ID:Ro9Cttmaそのせいで新規加入料と加盟料ができたわけだけど。
それで新規に加盟しようと思う企業がなくなったってのもあるけど。
バブル期ならともかく、そんなお金をはたいてまで新規加入しようとは普通は思わないよね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:12ID:wWfkq1kkお客様は神様じゃありませんよ。
売買契約において売る方も買う方も対等な立場。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:14ID:jtccjueu長嶋の地元だしね!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:16ID:H/5pKGFA球場に行けば行くほど、テレビを観れば観るほど、
あのオーナー共が「おまえらファンは文句言うくせに、結局観るんだろ?」と思われてると思うと、
ムカついてくる・・・。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:17ID:U374FvEk.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
にわかファン⇒企業⇒選手⇒政界
これが事実でしょ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:21ID:kGB5OvQf巨人、西武ロッテ、北海日公、オリ牛、ダイエー、
ヤクルト、横浜、中日、阪神、広島。
再来年には、ヤクルトと横浜が合併、更に広島と
ダイエーが合併して加盟金撤廃でどっかに身売り。
巨人
北海道公
西武ロッテ
オリ牛
ヤク浜
中日
阪神
福岡広島●●
の8球団だろうな。
更にその後、オリ牛が阪神、西武ロッテが巨人に
合併されて行くと・・・。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:23ID:wqZWS354>>310
クラウンライターと太平洋クラブは、今で言うネーミングライツ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:23ID:kGB5OvQf巨人 in 西武+ロッテ+日公+ヤクルト+横浜
阪神 in 中日+広島+オリックス+近鉄+ダイエー
の全試合、巨人阪神『伝統の一戦』と・・・。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:23ID:O4PFlM+kこのドサクサ紛れに合併とは直接関係の無い他の要求をも
通してしまおうというストなのだ。
ストの目的がボケて見えるのはそのため
0324名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:24ID:kzi43L4pセが反対するから来期は2リーグじゃない?
もう合併止むなしなら1リーグの方がいい気がするんだが…。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:27ID:kGB5OvQf巨人がパへ逝くって脅したら一発で「逝かないで〜!
漏れらも付いて逝くぞ〜!」と豹変して、
一気に一リーグで決着するよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:28ID:koyD36Qkセ・リーグ
巨人 阪神 中日 広島 横浜 ヤクルト
パ・リーグ
日本ハム 西武 シダックス オリックス ライブドア ダイエー
0327名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:29ID:WqE5cGtlもちろん登りきっても天国にはいけんよw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:31ID:IA9v3QSlおまえの言うとおりだな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:32ID:kzi43L4pまぁそうなりゃいいけど、巨人のパ移籍にもセは反対するでしょ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:36ID:Hd0+ripFパ・リーグ
読売、日本ハム、ロッテ、TBS、産経、阪神、オリ鉄、ダイエー
セ・リーグ
中日、広島、ライブドア、シダックス、仙台、四国アイアンドッグス
0331名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:37ID:IA9v3QSlなんかもう他人事。こう言っちゃなんだけど、やっぱり大阪人はだめだなw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:39ID:O4PFlM+k大阪人も黙ってはいない。
近鉄だとこんなもの。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:41ID:okomhFWsセ・リーグ
阪神 中日 広島 横浜 ヤクルト 社会人選抜(西)
パ・リーグ
巨人 日本ハム 西武 オリックス ダイエー 社会人選抜(東)
0334名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:42ID:gTpopXeSオーナーではなくコミッショナーだが9/6のスポニチの紙面で堂々と
「協約にはファンの声を聞けとは書いてない」とか申しておりましたな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:42ID:M3Mps0Qk近鉄という球団をマジで応援しています!
という人は草時代に壊滅的な打撃を受けた
惰性で応援している、近鉄の選手を応援している
という人は多いと思うよ
そもそも絶対数が少ないし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:01ID:DqDB5r9H俺とキャッチボールよくやってくれた近所のオヤジ(当時は兄ちゃん)が
「オールスターが楽しみ。野茂を見たい」と言っていたのを昨日のことのように思い出す・・・
0337名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:04ID:++CzMkTa寂しくなるなあ(金落とす客が?)でも人気ないからしょうがないぐらいしか誰も言わない。
何気にダイエーファンの方が多いような
大阪のチーム → 阪神
大阪にいさせてやってる → 近鉄
個人的に近鉄は奈良のイメージが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:13ID:7mjmSzZX違う。
太平洋クラブやクラウンライターはネーミングライツを買っただけ。
親会社になったわけじゃない。
本当の意味での広告スポンサー。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:17ID:fyYQ6wY3こういうヤシがいるから、大阪人はDQNと言われるんだよ。
お前が生まれるより先に近鉄球団があったんと違うか?
そういうもんは大事にしろよ!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:23ID:Tnhu+vB/おまえの言ってることは、選手はオーナーに従え
選手はオーナーに意見を言ってはいけない
落しどころは、選手が諦めることだ
としか言ってないぞ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:24ID:Tnhu+vB/http://www.sponichi.com/base/200404/21/base153559.html
> また、興行権などの問題について「実質経営権は外資にある。98%の株式はダイエーが
> 持っている。この不自然な姿をどう解釈するか。最後は根来コミッショナーの裁定だよ」と話
> し、コロニー・キャピタル社とダイエーとの関係に新たな疑問を投げかけていた。
これは今年の4月の記事ね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:26ID:3a0GYelf0343名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:26ID:Tnhu+vB/やったーーーーーーーー
0344名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:39ID:NYkcRXdv4月の時点じゃ先送りだったけど
明日あらてめて話する事になったみたい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:41ID:O5BMdc2gじゃーダイエーとか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:41ID:nDV4nD0b放送権料の野球機構での公平分配管理とかドラフトの改革とか、
やること出来ることいっぱいあるだろ。
陰湿な事考えてないで、アイディア出せ!
経営に疲れたから合併って、近鉄・・・。他の経営者に代われよ。
今まで応援してきたファンや選手の心を踏みにじって、そんなに自分
たちの好き勝手にしたいんなら、オーナーとフロントの爺さんたちがグランド立てば
いいだろ。
みんなで支えてるんじゃないんかね?球界ってのはwww
俺たちファンて、あの爺さん連中にとっていったい何な訳?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:44ID:XQ1hmHGkダイエーはコロニーとの契約があるから無理
残りは1つしかない
もともと北の地はツツーミ閣下の支配下だったし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:45ID:e4zWC9gh緊張感なし。NPB公式サイト。
ファーム日本選手権のPRに忙しいみたい。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:47ID:Q8Gl3Dqw選手会にとって利益にならない、むしろ不利益になることばかり要求してるあたりが泣ける。
選手会にあそこまで言わせるオーナーはアホだ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:52ID:EFbtXWpx放送権料の野球機構での公平分配管理は現在の日本の民法のシステムじゃ無理。
メジャーみたいに各チームが各地域でケーブルなどで番組を持ってるから出来る事。
そんなことも分からないでメジャーと同じ公平分配管理なんてほざく解説者などは低能。
それをその低能解説者の話を鵜呑みにして周りに語る奴は知障。
035114
04/09/07 17:53ID:e4zWC9gh日本プロ野球機構 根來泰周コミッショナーインタビュー
http://yakyuhp.exblog.jp/75612
0352名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:54ID:wqZWS354メジャーと同じ方式が無理なら、国内のJリーグがやってる方式を取り入れよう。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:56ID:kGB5OvQfクライアント企業→→→→→→→┬→→→高級官僚
↑ ↓ ↓(接待)
↑ ↓(広告料) ↓
↑商 ↓ ↓
↑品 テレビ ↓(献金)
↑代 ↓ ↓
↑ ↓(放送権料) ↓
↑ ↓ ↓
ファン→→→球団→親会社→政府与党
入 ↓ ↓
場 ↓ 経営陣の懐
料 ↓
↓(一部)
↓
選手
0354名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:59ID:ZhgsCMGY野茂の時は酷かったな。
中畑が「今までお世話になった球団に失礼だろ!」と
息巻いていたのを昨日のように思い出す。
メジャーに行ってしまった野茂だけど、今のオーナー達より
日本球界のことを考え、色々と行動しているよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:59ID:NYkcRXdvJって露出度(ぶっちゃけ試合放映数)やグッズ売上実績による
傾斜をかなりきつめにつけた分配だよ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:01ID:R3/aETWl当面の1年間は1リーグ10球団で行くとして、再来年度からまた2リーグ制に復帰するってのはどう?
来年度中に徹底的な改革を断行して新たにスポンサーとなる企業を募る。
こういう形をしっかりと示すことができるんなら暫定的な1リーグ制もやむを得ないと思う。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:03ID:6LbNtvEr0358名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:04ID:wqZWS354以前は公平に分配してたけど、競争原理が働かないからということで傾斜配分に変えた
らしいね。
Jリーグ規約
第44条〔公式試合の主催等〕
(1)公式試合は,すべて協会およびJリーグが主催(自己の名義において試合を開催すること.
以下同じ)し,Jリーグが主管(自己の責任と費用負担において試合を実施・運営すること.
以下同じ)する.
第76条〔Jリーグ主管試合の収入の配分〕
Jリーグが主管する公式試合の収入は,理事会が制定する「公式試合出場料規程」の定め
るところに従い,Jクラブに配分する.
0359名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:04ID:H/5pKGFA読売の発表した球団収支を整理してみた
球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費
ダイエ 58億 8億 50億 25億5654万 -10億 42億4千万
西武 60億 3億 不明 21億8400万 不明 不明
近鉄 45億 3億 42億 19億7380万 -40億 65億3千万
日公 35億 3億 32億 21億6180万 -39億 52億4千万
オリク 45億 3億 42億 17億4640万 -30億 57億5千万
ロッテ 57億 2億 55億 18億6985万 -35億 73億3千万
巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万
阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億 138億6千万
中日 103億 26億 77億 27億9290万 不明 不明
ヤク 61億 15億 46億 19億9590万 -4億 45億
横浜 76億 29億 47億 26億1860万 -5億 54億8千万
広島 65億 26億 39億 17億1260万 +0.8億 47億1千万
球団によって、年俸以外の運営費に異常な差がある事が分かる。
最少のダイエーは本社の問題で収支が公開され、ほぼ透明化された。
その結果、年俸以外の経費は42億4千万となってる。
市民球団の広島、経費削減に熱心なヤクルトも同様の金額だ。
一方、40億の赤字と主張する近鉄の金額は65億3千万。
ロッテは73億3千万だと言う。
更に巨人は181億2千万、阪神は138億6千万円だ。
この数字を見ても、赤字と言う主張が如何に怪しげなものか判るだろう。
近鉄も本当は球団に40億も補填していないのではないか?
巨人や阪神は親会社が100億近くも吸い上げてるのではないか?
経営を透明化し、親会社との不健全な関係を解消すれば、
少なくとも広島のような支出額になるはずだ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:05ID:ShIS0OQZしかし、もうちっと社交性を身につけた方がいいな。
あいつとイチローを見てると(ry
0361名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:05ID:e4zWC9ghジェフ市原は、どうなる?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:07ID:ZhgsCMGY野茂も新日鉄からプロ入りした頃は、まだお茶目さんだったし
イチローも昔はペラペラと意味ないこと喋ってたよなw
マスコミに叩かれて寡黙になっていくのか。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:08ID:Q8Gl3Dqwそういう1リーグ、球団削減案なら良いんだよな。
今問題なのはとにかく議論が足りないということ。まず議論しましょうと。
そのために合併を凍結するなり、逆に 来 期 の み 暫定的な10球団で行きましょう、
その先については来年1年かけて話し合いましょう、というならまだ受け容れる余地もあるのにね。
0364
04/09/07 18:08ID:1GS2uowJロッテと巨人だろうな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:09ID:ZhgsCMGYもう少し議論して欲しかった。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:09ID:XQ1hmHGkアメリカと状況が違うから放映権料の公平分配が不可能と理由にはならない
プロ野球は私財ではなくて公共財なんだから
0367名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:11ID:Tnhu+vB/明日のオーナー会議でダイエーの経営権の問題が話し合われると言う。
そこで、協約違反を盾にダイエーの解散命令を出したらどうなる?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:12ID:iP/7ktJp大阪に他の球団が存立しなくなる
この2球団は日本シリーズであたる事によって
人気が盛り上がる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:13ID:NYkcRXdvアメリカで分配対象になっている全国中継の
放映権料なんて放映権料全体の中で占める割合は
低いんだよ。
逆にいえばそれだからこそ大きなローカルマーケットもっている
チームは全国放映権料なんてくれてやっている訳で。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:13ID:XQ1hmHGkコロニーの違約金は誰が払うんだ
そんなことしたらダイエーだけじゃなくて銀行も大蔵省も困るから
国がやらせないよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:14ID:O5BMdc2g外人さんには弱いから、ソレはないんじゃない?
訴えられちゃうよ、逆に。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:14ID:kzi43L4p西武ロッテがないとなると可能性あるよねえ。
しかしそんなことするとオリ近以上の暴動が起こりそうだが。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:15ID:kGB5OvQf少ない球団で分け合う為の思想。
つまり、巨人戦のパイを少ない人数で分けましょうって事。
だから1リーグ、合併が起こったら二度と球団数は戻らない。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:15ID:wqZWS3540375名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:16ID:kzi43L4pああ、違約金があるか。だったら大丈夫…か。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:17ID:Ygotq6d6読売&西武
千葉&読売
はないとは言ってない
0377名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:18ID:Tnhu+vB/しかし、西武とロッテの合併がない上に
ダイエーも単独保有の姿勢を崩さないとなると
協約違反を盾にダイエーを解散させて
ロッテが強引に吸収するとかしかないぞ。
その場合、ダイエーは900億円の違約金をコロニーに
払うことになるが、そんな金ないから倒産。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:18ID:H/5pKGFAそれにしても何故辞めた人間と会談なんだ・・・読売氏ねよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:18ID:PrKLeMMrそれのどこが傾斜分配なんだ?
J1とJ2で違いがあるのは当たり前だが
0380名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:19ID:O5BMdc2gプロ野球人気が復活してくれば、12球団以上になる可能性もある。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:19ID:Tnhu+vB/いくらなんでもそりゃないだろ・・・
0382名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:20ID:uKe65+Nqダイエーが再生機構入りしたら、違約金に税金が充てられるかも。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:21ID:+6VGYykNとふと思った。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:21ID:Tnhu+vB/今の巨人一極構造が解消されることがなければ
減ることはあっても増えることは絶対にない。
どこのオーナーも、巨人戦の利益を分け合いたいだけなんだから
球団数は少ないほうが分け前が多くなる。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:23ID:Tnhu+vB/再生じゃなくて倒産だったらコロニーお手上げ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:24ID:XQ1hmHGkダイエーを潰さないように銀行や国が大騒ぎしてるのに
球団が原因でダイエーを倒産させるなんてマネはしないと思うけど
パ・リーグには西武ツツーミ閣下と因縁浅からぬ北の地に一つ球団あるし
0387名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:24ID:wqZWS354規約に書かない細かいところは、規定、規則で決めていると思う。
見てないけど「公式試合出場料規程」とか。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:24ID:NYkcRXdv今年の分配金を報じた記事でもあくまで
J1平均○○円、J2平均○○円って表記だった筈。
最大で3億弱前後J1クラブ内でも支給される分配金に差がある
って噂は聞いた事あるけど本当かどうか知らん。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:24ID:R3/aETWlだからそういう今の先細り構造、持続不可能なプロ野球な仕組みを改革していくことが必要なんだが
今までのオーナーの言動からはそういった未来へ向けての試みへの意欲が感じられない。
とりあえずその場しのぎの数合わせ。だから反発されるんだろう。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:25ID:Tnhu+vB/ハムはないでしょ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:26ID:Tnhu+vB/そりゃそうだ。
巨人はわざわざ自分たちだけが儲かるシステムを変えたくないし
巨人以外は巨人がいなくなったら困るから巨人の言いなりだもん。
つまり、今のオーナーたちには改革は不可能ってこと。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:28ID:XQ1hmHGkいやーどうだろ
去年アレだけ騒いでたし
ツツーミ閣下としては北の地を自分の支配下に置いておきたいという野望は
捨て切れてない可能性も
0393名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:30ID:1vpVO5lqそんなの、現状を見てれば分かるでしょ(w
巨人の下にくっついての均衡だけどナー
0394名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:31ID:ibg52Ugz本拠地は、仙台にしてほすい
0395名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:36ID:Tnhu+vB/巨人ファン怒らせたらプロ野球は即死だぞ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:38ID:+/GFBSuu西武と巨人の合併?
巨人とロッテの合併?
それとも パ5球団の2リーグ制?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:41ID:55m1hpEp明日の会議でダイエーが処分され救済策という名目で
ロッテ+ダイエー
巨人の放映権なしでは到底やっていけないヤクルトがTBSに経営権譲渡
横浜+ヤクルト
これで一気に8球団
0398名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:44ID:kGB5OvQfこうなればセリーグも追従して1リーグしかない。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:51ID:XQ1hmHGkだったらスワローズ買い取れw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:53ID:odNZQmum0401名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:53ID:uQ3rhUJzいやいや、政府からすればダイエーを倒産させないために再生機構入りさせたいわけで
そのためにワザと巨額の規約金を払わなきゃいけない方向にもっていく。
そうなりゃダイエーは単体での再建を諦めさせざるをえないだろ?
再編問題は政府や省庁もからんでいそうだな。
こりゃ、ファンや選手がどんなに騒いでも意味ないわw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:54ID:55m1hpEp戦力を考えても(人気も)ロッテより西武とくっつくほうが得策
次に、ダイエーは明日なんらかの形で処分を受けるはず
この段階でのシナリオを重光と相談したのが今日
おそらくどういう言い訳があるのか知らないが、ロッテがダイエーとくっつく
この次のヤクルトと話がついているかは知らないが、ここ数ヶ月のヤクルトオーナーの
態度は、合併やむなし派。巨人とも仲がいいし、話はついているかも
堤が横浜に合併を申し入れたというのは、実はヤクルトを受け入れてもらう話だった。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 18:56ID:kGB5OvQfロッテは来オフにダイエーを吸収して九州へ。
あとはヤクルトと横浜が合併。
問題は広島をどこが吸収するかだな。
広島は1リーグなら赤字転落で親会社が無いから
即解散か吸収されるしかない。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:01ID:SI574yjh0405名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:02ID:+6VGYykNそんなにロッテを合併させたいのか。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:04ID:55m1hpEp吸収合併に一番積極的なのがロッテだし、
他に今日読売本社を訪れる理由が見当たらない物で
0407名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:04ID:+6VGYykN849 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/09/07 18:54 ID:/fRqwe48
読売の本社にいったのは、
ナベシネの下に、堤と重光が合併できないって報告にいって、明日に向けての話し合いしたんじゃない?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:05ID:kGB5OvQfダイエー、広島、ヤクルト、横浜は合併決まりだから。
あと、西武が巨人に吸収されるのも決まった。
ロッテがどこと合併するかと考えたら、乗り気だった福岡だよ。
産業再生機構入りを待って正式に合併。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:06ID:+/GFBSuu西武と横浜もありえそうだな・・・
0410名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:08ID:+6VGYykN>ダイエー、広島、ヤクルト、横浜は合併決まりだから。
それは初耳。
ていうか、合併→1リーグ→巨人戦の放映権ゲット→(゚д゚)ウマー
ってなカンジで一番積極的だったのって、西武の堤なんじゃない?
ロッテ球団経営としてみたら、とても球団を手放したいようには見えないんだが。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:11ID:55m1hpEp時間の問題でしょ。
ただロッテは運営権には拘りはあるようだから、吸収する側だろうけど
吸収するといっても本拠地には拘りはないようだから
0412名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:13ID:0Z8w49wo0413名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:14ID:kGB5OvQfヤクルトと横浜は1リーグになったら合併検討すると言ってる。
>>410
ダイエーは産業再生機構入り避けられず自動的に身売り。
ヤクルトと横浜は1リーグで赤字が増えるから合併と話す。
広島は親会社が無いから巨人戦が減ったら動かざるを得ない。
この4つは1リーグ実現後に100%合併に動き出す球団。
そしてその1リーグ、もしくは巨人のパリーグ入りを強引に
実現する唯一の方法が西武かロッテが巨人に吸収される。
親会社の経営状態や巨人側の利益を考えれば、それは西武しかない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:14ID:+6VGYykN今までコロコロ本拠地変えてるもんだから、カモられてるだけなんじゃない?
重光もオーナー軍団の中では一番若そうだし。
0415大胆予想
04/09/07 19:16ID:UTORhCPbロッテは某TBSアナウンサーの情報ではすでにダイエーに50億でと金額まで
提示してるそうで、普通に考えればロッテとダイエー。
しかしダイエーは本体がもめているしフランチャイズは福岡という絶対条件もある。
ダイエー側に問題がありすんなりとは・・・
で、今日ロッテは明日の会議に向けてか西武、巨人と相次いで接触している。
そこで、とんでもないことを思いついた。
それは「巨人とロッテの合併」
近鉄、オリックス合併で経営が成り立たないのでは仕方ないと先例を作り承認させ
もう一組合併があるとアドバルーンを上げておく。
その間に巨人のパリーグ入りと言う話も出し世論の動向も見る。
「ロッテ+ダイエー」情報をリークし目をそらしておきながら。
ロッテは経営成り立たずならやむを得ない。巨人は金銭面で問題ない。
ナベツネはセ5球団に腹を立てている。
で、明日のオーナー会議にいきなり「巨人とロッテの合併、パリーグ入り」の
爆弾発表ではないだろうか?
これならセ、パ5球団でナベツネのアドバルーンの意味もわかる。
そもそも1リーグ論者が「俺は2リーグ論者だ」といってた時からおかしいので。
さあこの予想当たってるでしょうか?明日だね。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:17ID:+6VGYykNもしもそうなってしまったら、日本のプロ野球は事実上オシマイだろうな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:19ID:yXjs25fc0418名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:20ID:rnNJS3uI以前ダイエー側はロッテからの90億でとの申し出を断っているわけだから、50億提示してる
ってのはかなり眉唾
0419名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:20ID:7UDspUMS西武が一度球団を手放し、その後ヤクルトか横浜に資本参加又は買収
というパターンも有るかもね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:21ID:kGB5OvQfロッテ→ダイエー(産業再生機構入りを待って)
これは堅いよ。状況から判断して。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:22ID:+6VGYykN今回の大風呂敷広げたのは、窮地に立たされていた堤だったんじゃなかったけ?
そう考えたら、巨人と西武の合併の方が現実的かつ筋が通ってると思うんだが…
そもそも、超黒字球団である巨人と、親会社が優良企業であるロッテとの合併ってのは
何の解決にもなってないような気がするし。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:22ID:wBz3x1Pnこいつウリナリに出てたときから嫌いだった。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 19:49ID:Tnhu+vB/もう何もないだろうね。
工作員も巨人&西武とか、巨人&ロッテとか
そんな荒唐無稽なネタでしか煽れない。
来年は6:5で決定。
あとは、ライブドアを入れるかどうかだけ。
ライブドアを入れればストも回避。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:01ID:2rcTZOgR「1リーグ化」によってファンが増えて、プロ野球人気が
回復するって見込みというか、根拠はあるの?
抽象的なものじゃなくって、
アンケートとか、マーケッティングとか、そういった
ちゃんとした根拠だよ?
0425ティンティン
04/09/07 20:03ID:2AOa+zpgそれに尽きるんだよ。経営問題とかファン心理とか言うけどさ。
サッカーを見習え、Jから学べ、といった半端な態度ではなく、
「崇高なる理念・百年構想を唯一実践しているのがJリーグ」なんだよな。
そんなJクラブのスポンサー企業でも社会人硬式チーム持っているのもまだ多いし、
ホームタウンの学校には野球部ぐらいはあるだろ。
まあ、今U17アジア選手権が藤枝でも開催されているから、野球を始めスポーツ関係者は
一度藤枝東を視察するべきだな。男子生徒のサッカーシューズ所持率100%!
これは剣道部・水泳部も所持しているって事だよ。理想のスポーツコミュニティ・クラブライフがここにある。
堤名誉会長・読売スポンサーで史上最多の金メダル・メダル獲得とか煽っているけど。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:03ID:1vpVO5lq全球団の均衡ある発展には1リーグ化が不可欠。
んなもん、今の両リーグの試合を見ていれば分かるだろ。
ただし、最大の問題は巨人の下で均衡化することなんだけどな(w
0427名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:08ID:2rcTZOgRそれはきちんとしたマーケティングによる
裏づけのある話なのか?
「見ればわかる」なんてのは
高度成長期のイケイケドンドンの、
中小企業のオヤジと同じ理屈で、
前世紀の遺物だぞ。
1リーグ派はこのていたらくだし、
2リーグ・合併反対派は二言目には
「Jリーグ」だ、「新潟」だ、メジャーじゃこうだ、しかいわんし。
誰も地に足のついた議論ができてないのね。
これじゃ、なにやったって、プロ野球はうまくいかんよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:08ID:Tnhu+vB/巨人のような利益独占球団がなく
平等に利益が分配されれば
2リーグでも均衡は保てるわけだ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:08ID:elMbt4zMパリーグは5球団でやるわけには行かないので、新規参入を認めるかもな。
堀 江 ピ ン チ じ ゃ ん w
0430名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:10ID:/WUMM8nO1リーグ化によるプロ野球人気の回復は未知数だけど
5チームないし4チームのままでパリーグを存続させるとなるとパリーグが崩壊するのは時間の問題。
そんなオレは今すぐにプロ野球改革に着手するという条件付きで1リーグ化に消極的賛成。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:10ID:Tnhu+vB/ピンチなのはアンチ堀江だけどねw
売名だと言い張る根拠がなくなるからw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:11ID:1vpVO5lqそう。
ただし、巨人にプロ野球をやめられたらそのときはプロ野球の絶滅なので、
しょうがなく特権を与えざるを得ない。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:12ID:55m1hpEpマーケティングどころか意見さえ言えないおまえが一番不要だけどな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:13ID:Tnhu+vB/日本にプロ野球は存在しないので、読売中心の企業野球を壊して
本当の意味でのプロ野球を作るべきだね。
そこに読売がいるかいないかは、さほど大きな問題ではない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:15ID:dX2J2r8qマーケティングなんて小難しいこと言わなくても、ガラガラのスタンドが雄弁に物語ってるよ。
>>428
その通りだね。無論巨人が首を縦に振るわけがないが。
結局のところ、巨人の顔色を伺いながら如何に平等に近い形で利益を分配するか、の産物
が1リーグ制だなんて分かってるんでしょうに。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:15ID:/WUMM8nOむしろ新しいプロ野球を立ち上げるんなら読売色は徹底的に排除すべき。
Jリーグみたいに。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:16ID:2rcTZOgR>5チームないし4チームのままでパリーグを存続させるとなるとパリーグが崩壊するのは時間の問題。
だから、それはきちんとしたデータに基づいた話なのか?
ロッテのオーナーが根拠を公開せずに、そういってるのは聞いたが、
2ちゃんのレスには「ソース、ソース」と連発するのに、
「偉い人」が言ったことは鵜呑みにするのか?
同じことは、>>428にもいいたい。
巨人なしで、プロ野球が成立する、ということは
何か根拠がある話なのか?
「平等に利益を分配」すれば、本当にみなうまくいくのか?
オレが言いたいのは、>>427でも書いたが、ナベツネも含めて、
この日本で、誰も地に足のついた議論をしている様子がないってことだ。
かろうじて、古田が「ちょっと待て、もっと考えよう」っていってるが、
それも「待った」をかけてるだけだからなぁ。
こんなこっちゃどうしようもないぞ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:17ID:9eS8WYQZだからお互いにイヤなら取引停止もできるし、
選手は結果さえだせば良い、だからスト権なんてあるわけありません。
会社が合併するのに取引先の意見を聞くはずもそんな必要もありません、
株主の顔色伺うくらいでしょう、
極端な話その問題の部外者が口をだせば「たかが選手が」と言われても仕方ないでしょう。
結局野球選手は個人事業主と労働者を自分達に都合良く使い分けてるだけで、
はっきりいって甘いしズルいと思います。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:18ID:MX29BqD7確かに崩壊するだろうな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:18ID:N6KGyFbz>プロ野球は私財ではなくて公共財なんだから
>プロ野球は私財ではなくて公共財なんだから
↑これって、藁うところですか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:19ID:2rcTZOgRむしろ、オレにとっては、これほどデータがないのに
「自分が正しい」って言い切れる喪前らや、
ろくなマーケティングもせずに、大幅な再編をごり押ししようとする
ナベツネ−ツツミ枢軸のほうが不思議で仕方がない。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:20ID:Tnhu+vB/> 結局のところ、巨人の顔色を伺いながら如何に平等に近い形で利益を分配するか、の産物
> が1リーグ制だなんて分かってるんでしょうに。
だから、それをやると、全球団が潰れるって言ってるの
0443名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:20ID:elMbt4zM古田は私案を出してるよ。
たしか5年後に20球団制にするという案。
古田は自分でいろいろ考えてるよ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:20ID:MX29BqD7おちつけ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:20ID:55m1hpEp偉そうな事を書いているが、自分のレスをよく読み返してみろ
おまえも議論してないと批判するだけでどうにもなってないぞ?
データデータと言うなら自分から出さんかい
0446名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:21ID:/WUMM8nOパリーグはご存知の通り、万年赤字体質。(といわれている。詳細はだれにもわからない)
だから仮に6チームだとしても潰れるのは時間の問題。パがつぶれればセも危うい。
プロ野球全体がしょぼいものになりかねない。
だったら巨人の持っている利益を分配してできるだけ長生きしましょうというのが今回の1リーグ化の主眼。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:21ID:Tnhu+vB/いや、排除はできないよ。
Jリーグだって読売の子会社の日テレが出資してるヴェルディは
べつに消滅したわけではない。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:21ID:JFV1GgN2かといってただでさえ苦しいパリーグを5球団で運営なんてあり得ない。
巨人はすぐにでもパリーグ移籍するべき。
これはナベツネらしからぬ良い判断だと思う。大賛成である。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:22ID:DqDB5r9H待ったをかけることは大事だが。
一気に合併1リーグになだれ込むのが良いとはとうてい思えない。
「頭を冷やして下さい」と古田に言われてるも同然のオーナーなんだよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:22ID:PrKLeMMrストをする選手会に「ファンのために止めろ」と
自分たちのエゴを糊塗する経営側のほうがズルイだろ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:23ID:Tnhu+vB/> 同じことは、>>428にもいいたい。
> 巨人なしで、プロ野球が成立する、ということは
> 何か根拠がある話なのか?
> 「平等に利益を分配」すれば、本当にみなうまくいくのか?
試算した限りではうまくいきます
0452名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:23ID:MX29BqD70453名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:24ID:kzi43L4p時間稼ぎであることは否めないけどそれをやらないと改革断行には時間が足り
ないだろう、っつーことやね。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:24ID:O5BMdc2gところで・・・
パリーグが5球団ではマズイとなり、万が一ホリエモンの新規参入を認めたら
ホリエモン球団の選手ってどこから集めてくるの?
草野球から?なんか見てみたい気もするよね・・・最初だけね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:24ID:elMbt4zMなに?そんな試算あるのか?素人考えの試算じゃなくて?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:25ID:JFV1GgN2パリーグはナベツネとツツミが面倒を見る。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:25ID:dX2J2r8q>>だから、それをやると、全球団が潰れるって言ってるの
ならもっと「間引く」しかないね。
巨人戦の利益で球団経営が成り立つレベルになるまで。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:25ID:/WUMM8nOベルディは存在するけど「読売色」は排除されてる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:25ID:DqDB5r9Hここへ来て全体的にコメンテーターもそういう論調。
今ラジオを聴いているが(TBS)アナウンサーも槇原もそのような論調。
うまく誘導しはじめてるよ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:26ID:MX29BqD7合併で余った選手かき集めるんじゃない?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:27ID:pmGrJib6アメリカにしばらく住んでたので、その視点で語ってみる。
MLBに限らず、プロスポーツはアメリカでは公共財の一つである。
ほとんどの球団は赤字で設けるのは難しい。
それでもあえて投資する会社は後を絶たない。
その理由は、アメリカでは大企業は地元の公共財に投資し、
利益を還元しなければならない、という不文律があるため。
これができない企業は、いくら大きくとも三流企業と呼ばれる。
マイクロソフトがシアトル住人に三流企業と呼ばれるのはそのせいである。
企業がプロスポーツから手を引くとき、それはうちの会社はもうヤバイという
シグナルになる。そのため、容易に手を引くことはできない。
ちなみに、日本ではスポーツ投資を儲からないの一言で切り捨てる日本企業は、
欧米ではそんなことはしない。なぜなら、ひどい反感を買うためである。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:27ID:elMbt4zMTBSは横浜の親会社だからそういう誘導があってもおかしくない。
ほかのテレビはどうだった?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:27ID:2rcTZOgR>>449
ふむ、なるほど。
古田はまともにものを考えて言っているわけだな。
よく分かりました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:27ID:ciobHcSZ0465名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:28ID:JFV1GgN2他球団から選手を少しずつ提供するものだが日本じゃどうかな?
この期に及んで利己的なことばかり考えて球界全体を考えない糞オーナー
たちを見てると絶望的な気がするね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:28ID:Tnhu+vB/選手はオリックス・近鉄のプロテクトから漏れた選手が中心になるのでは。
といっても礒部は球団に煙たがられてる上にオリックス・近鉄だと外野手が
だぶつくことになるので、プロテクトから外れるでしょう。
同じポジションの選手をダブつかせても金の無駄なので、ケチックスなら
あっさり放出するはず。
中村と大村もFA権を盾にプロテクトを拒否。
あとはFAで何人か取って、ウルトラCで野茂を日本球界に復帰させれば
かなりチームとしては形になる。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:29ID:O5BMdc2g余らないだろ?
そう言う取り決めじゃなかった?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:29ID:Tnhu+vB/そういうこと。ただ「居る」だけなら別に構わないってこと。
>>459
いくら誘導しても無駄。ファンもバカじゃない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:30ID:kGB5OvQfあとは雪崩式にセリーグも巨人に従ってパへ流れる。
1リーグ化決定で、スト突入も決定だな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:30ID:55m1hpEpなにかにつけ、アメリカではこうしてる、みたいな意見は吐き気がする
別にアメリカが正しいなんてこれっぽっちも思わないね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:30ID:MX29BqD7新球団をオーナー会議で認めたらウェバーなくなるんじゃないかな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:30ID:8yH+uPMB巨人と西武はロッテから千葉マリンを使うようにお願いされただけ。
千葉県の顔を立てる為に。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:30ID:DqDB5r9Hいや、ほかは俺はわからない。あとはスポニチと夕刊フジくらいかな。夕刊フジはいつも通りで醜いことこの上なし。TBSは必死です。「こんな素晴らしい試合が!!」
「お客さんのこのすごい反応が!!」を連呼してますよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:30ID:O5BMdc2g全部決まってしまった後で、実はこうしたい、
こうする予定だったとか言うのかな?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:30ID:/WUMM8nOアメリカ人の金持ち富豪は社会へ貢献する心を持っていて素晴らしい。
建築物なり美術館なり色々あるけどホントに尊敬できる点だ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:31ID:JFV1GgN2あってよい組織なのか、国会の大先生方、象牙の塔の大先生方は真剣に考えてもらいたいね。
今までどおりに単なる私企業による道楽にすぎないのか。どうなのか。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:31ID:kGB5OvQfロッテダイエーは産業再生機構待ちだから来年。
先に行うのは西武の丸ごと巨人入り。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:32ID:j3r59UP/日本のやり方のほうが正しいことだって、たくさんあるが、
こと、プロ野球の運営に関しては、
ア メ リ カ の や り 方 が 圧 倒 的 に 正 し い
0479名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:32ID:JFV1GgN2日本の大企業もアメ公にマケズ劣らず社会貢献はすごいけどね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:32ID:IsC/ocTBプロ野球は地元の公共財じゃないからな。
投資したところで地元は閏わない。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:32ID:oifki4o+てなことになって、けっきょく12球団2リーグの元鞘に納まってくれるんじゃないかと妄想
で、そのあとで近鉄は適当な企業に売却汁
0482名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:33ID:Tnhu+vB/まだ何も決まってないよ。
>>470
じゃあ勝手に吐いてれば?
この件に関してはアメリカのほうが正しいよ。
>>474
とっくの昔に帰ってきてる。
>>476
ゴッホの絵を買った人は
死んだら一緒に棺桶に入れて燃やしていいのか。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:33ID:1vpVO5lq高橋ユニオンズが設立されたときは他球団はロートル(含むスタルヒン)とか、
大酒のみしか渡さなかったそうだ。
んで最初の年は6位になるも、翌年、翌々年連続最下位でたった3年であぼーん。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:33ID:pmGrJib6俺もアメリカが正しいといいたいわけじゃないよ。
あの国の学歴主義とかは反吐が出る。
ただ、文化に対する投資を住民が評価するという姿勢は
見習うべきだと思ったね。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:33ID:Q8Gl3Dqw>不文律
キリスト教の影響なのかもね。
「金持ちが天国に行くのは駱駝が針の穴を通るより難しい」らしいから。
みんな罪滅ぼしのために寄付したり社会活動したりする。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:34ID:MX29BqD7確かになりふりかまわず無理やり偶数に持っていくだろうね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:34ID:kzi43L4p巨人西武
巨人ロッテ
ダイエーロッテ
合併なし
その他
オッズはどのくらいだろ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:34ID:elMbt4zMアメリカの野球もヤンキース一極集中みたいな感じになってはいる。
巨人嫌いの人はこういうのも耐えられないでしょ。
圧倒的ではないけど日本の野球よりはましなのは事実だろうけど。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:34ID:Tnhu+vB/地元は潤うよ?
人が集まれば周りに店が出来たり掃除屋さんの仕事ができたり
いろいろ仕事が増える。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:35ID:AlnTPfAD0491名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:35ID:+6VGYykN堤に強権的な権力があるのなら巨人ロッテ
まあ、どっちにしろ損をするのは西武だろうな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:36ID:MX29BqD7新規加盟球団発表
0493名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:36ID:Tnhu+vB/合併なし 1.0
鉄板
0494名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:36ID:DqDB5r9H西武巨人はどっちにとってもメリットないような。
巨人は西武との対戦カードがほしいんだろう?
視聴率的にも。自分のとこに松坂もってきちゃだめじゃん。
合併なしが妥当では。となると堤が笑い者になるわけだが。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:36ID:EN7akofgそれはリーグ8球団を想定した試合数だからだ
つまり、リーグ8球団で20回総当たり=140試合
しかし、リーグ10球団というのは想定していない訳でね
となると今すぐに!となると後2球団しか入れられない訳
だからパを解散してセに編入となるとフランチャイズ面も考慮すると北海道と九州の球団のみ
の編入となる
後リーグ5球団というのも日程的に都合が悪い訳でね
何しろ1チームが必ず溢れるからね
勿論ここは交流試合で対処するのだろうが、ただ対戦数が同一リーグと他リーグとであまり変わ
らないと結局1リーグ制と同じとなる(既に形としても実質1リーグ2カンファレンス制の上に、
対戦数があまり変わらないとなると完全1リーグ制とほとんど変わらないな)
0496名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:36ID:j3r59UP/一極集中<みたいな感じ>と、実際に戦力も金も権力も一極集中している現実とは
天と地ほどの差がある。一緒にしてはいけない。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:36ID:JFV1GgN2>死んだら一緒に棺桶に入れて燃やしていいのか。
そういうことだ罠。そういう公共財を意図的に育成する必要があればNHKは無事に運営できるが、
そういうもんの必要を感じなければ意図的に公共財を育成することは無理。
ゴッホみたく自然発生的に公共財が生まれたなら別だが。
プロ球界は今のところ完全な公共財という境地ではなさそうだ罠。
意図的に公共財に仕立てあげるかどうか、方向性を決めるべきだろ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:36ID:/WUMM8nO持続が可能な形にならないとまずいんじゃないか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:37ID:n8EO1nwJアメリカでも、フットボールは試合数が少ないから、一時は人が集まっても、そこで成業できるような
産業は生まれにくい。
なんといっても、野球の地域貢献のメリットはそこ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:37ID:w2zwttWa西武
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9002
近鉄
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9041
日テレ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9404
0501名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:37ID:9LASriTlそれに資産調査に3ヶ月かかるらしい・・・
やっぱ ヤク×横は、株式でも合併しやすいんじゃないの?
ハマスタは、西武建設が建築したと聞いたことがある。
ロッテ×巨人は、会社として合併大丈夫なの? 西武×巨人も・・・
0502名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:38ID:+6VGYykN内容だったんだと思うんだけどな。
で、ナベツネに報告しに行ったのも「ダメでした」って内容だと思う。
巨人とロッテが合併しても、西武には何もメリットはないと思うしね。
逆に、意地だけで球団を維持して、親会社に無駄な負担をかけるだけだろうし。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:38ID:cTkWm018>ゴッホの絵を買った人は
>死んだら一緒に棺桶に入れて燃やしていいのか。
上手い例えだなあ、正直関心したわ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:39ID:JFV1GgN20505名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:40ID:MX29BqD7ヤク×横はオーナー会社がフジとTBSが認めないんじゃない?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:40ID:CxNakq0h0507名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:41ID:pmGrJib6もちろん、そうだよ。
MLBでは、儲けるより赤字を減らすためにがんばっている。
今の黒字球団は4つくらいかな?
また、赤が出たとしても球団としての評価額が上がれば、
投資を継続することができるし、資産が増えれば別の部分で儲ける事もできる。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:42ID:Hh04AHJQ球団ころがしいなかったか?
ダイヤモンドバックスだったかな?
ファンは、米のほうが賢明かもな。
撤退話が出ると、球場に行かなくても、チケットは購入するらしい。
ガラガラの大阪ドーム&YBBスタジアムを見てそう感じた。
署名100万集めたところで、ガラガラじゃね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:42ID:elMbt4zMヤクルト横浜は合併してもあんまり影響ないかも。
両方とも人気ないし、むしろロッテのほうが人気あるかもしれない。
でもこの合併はまずないな。
オーナー会議はまた先送りになるんじゃないの。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:42ID:IPqMJR/Wそうか?
買った以上は自分のものだぞ。棺おけに持ち込もうが美術館に寄贈しようが自由。
お話にならん例えだな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:43ID:JFV1GgN2それを統括するコミッショナー事務局が存在する。
そこから私企業がそれらの球団の運営権を借り受けるという形式にするのか。
今までどおりに、私企業の私物としての球団によるおだやかな統合組織として
プロ野球を運営するのか。どうなのか。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:43ID:wqZWS3540513名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:43ID:Tnhu+vB/今、堀江が読売新聞社を訪問してるようだ。
ちなみに、いつものTシャツ姿。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:43ID:+6VGYykN0515名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:44ID:elMbt4zM美術品を大切にする人はそんなことしないよ。
ここら辺はモラルの問題だから、モラルのない人に理解してもらうのは不可能。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:44ID:9eS8WYQZ1990年 8チーム →16→24→16→18→20 24 26 28→現在30チーム
0517名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:44ID:+6VGYykN警備員につまみだされたりしてな。
せめてナベツネと会う時くらいは背広着て来いよw
ていうか、ネクタイの結び方知らなそう。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:45ID:wqZWS3540519名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:45ID:JFV1GgN2それは主に日本でしか通用しない理屈だぞww
思想的な貧乏人ならではの発想だなw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:45ID:EN7akofg上納システムが存在している限り中々、という所かな?
つまり近鉄の主催ゲームを見に行ってもその金があの社長とかに逝くのか?と思うとなw
それではいけないのだろうがな..........
0521名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:45ID:YYcebiCd韓流?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:46ID:Tnhu+vB/今、堀江が読売新聞社を訪問してるようだ。
ちなみに、いつものTシャツ姿。
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/07 20:32 ID:NetAdayO
なんか、堀江が読売に呼び出されたらしい。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:46ID:MX29BqD7多分しらんだろう
0524名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:46ID:RLiBeohjまっさきに燃やす
0525名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:47ID:c43zXFUo国宝だの重要文化財なら犯罪だよ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/pro/hogoho70.htm
0526名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:47ID:Hh04AHJQ社長と選手の年俸どっちが高い?
おまえ、アホだろ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:47ID:1Q1M64xJ0528名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:47ID:kzi43L4pでももうスケジュール的にデッドエンド近いんだよね。
もし新規合併がなかった場合は
セ6 パ5
セ5 パ6
1リーグ
あった場合は
セ6 パ4
セ5 パ5
1リーグ
こんなもんすか。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:48ID:JFV1GgN2そして大阪の人が納得できる運営母体を招致しろや。
文句だけいって球場にはいかない、阪神にしか興味を示さない、関西マスコミも無視しつづける、
これじゃ意味無いだろうが!ボケ!今回の問題の発端は大阪人の基地外ぶりにあることを理解しろ!
0530名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:48ID:9LASriTl来シーズン2リーグ制なら めちゃくちゃになるぞ! パ・リーグ・・・・
来年の日程は、いつまでに決定すればいいの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:48ID:elMbt4zMコピペうざいけど、本当なの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:49ID:2rcTZOgR別に球団が大阪に居続ける必要なんかないだろ。
そんなこというんだったら、キミが自分の町に球団誘致したらいい。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:49ID:2qtDbwg6失った威信、ファンからの信頼を取り戻すのは
今の考え方では容易ではないぞ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:49ID:B/q8OxYO野球のことを大事に思ってる奴って何人くらいいるんだ?
じつはそんなにはいないんじゃないのか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:49ID:FSvxPMWLこいつなら球団ぐらい買えるはず
0536名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:50ID:+6VGYykN会議室で正座してるほりえもんと、
葉巻片手に説教してるなべ常を思い浮かべて
思わずニヤリとしてしまった。
いや、ほりえもんキライじゃないよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:50ID:55m1hpEpなんだろ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:50ID:JFV1GgN2ギャ-ギャ-騒ぐな!カス人間。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:50ID:pmGrJib6進出した日本企業がぜんぜん地元に貢献することを
しなかったせいなんだよね。
今はもう違うけど。当時の彼らとしたら、文化的には
日本企業は金儲けしか考えないアニマルだったんだろうな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:50ID:N6KGyFbz0541名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:50ID:Tnhu+vB/ID:NetAdayO
ID:NetAdayO
ID:NetAdayO
0542名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:50ID:2rcTZOgRどっちかというと、
会議室よりも、廊下のほうがイメージ的に・・・
あ、おれもほりえもん嫌いじゃない。
けど、せめて襟のある服着てほしい。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:51ID:9LASriTlあぶさんの連載は、どうなるんだ???
ドカベンは、新チーム創ってるし・・・・
0544名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:51ID:EN7akofg日本の経営者はそんな人多いから.......w
正に「貧乏人が大金持っておろおろしている」様なものだからw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:52ID:Tnhu+vB/ID:NETADAYO
0546名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:52ID:JFV1GgN2さっさと潰したほうがよいと思うww
正直、新しい球団を作り直したほうがいいのではないかと思う。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:53ID:55m1hpEp単なる妬みでしょ
彼らには白人至上主義というのが根底にあるから
0548名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:53ID:AlnTPfADスポーツは公共財、野球もそうするべき、って話じゃなのか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:53ID:1vpVO5lq0550名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:54ID:IPqMJR/Wその考えが古い。>せめて襟のある〜
0551名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:54ID:IsC/ocTB水島先生の脳内では、淡々とペナントレースが続いていきます。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:54ID:/WUMM8nO0553名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:54ID:CxNakq0h0554名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:54ID:RLiBeohjだとしたら税金でやるべきだよ
私企業に赤字を負担させてまでやるものじゃない
0555名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:54ID:wqZWS354労組プロ野球選手会の古田敦也会長(ヤクルト捕手)は7日、兵庫県西宮市の甲子園球場で、
近鉄とオリックスの合併がオーナー会議で承認されても、新球団の参入が認められて12球団に
よる2リーグ制が維持された場合、「1人では決められないが、ストが回避される可能性はある」
との認識を示した。また「参入したいという企業はぼくも複数聞いている」とも述べた。
また、ストライキ当日にファンサービスを検討していることも明らかにし、「何をやれるか、11日
にやるとしたら間に合うか分からないが、前から話は出ていた」と語った。
[ 9月7日 20時0分 更新 ]
0556名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:55ID:JFV1GgN20557名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:55ID:Tnhu+vB/0558名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:55ID:55m1hpEpおいおい野球なんかのために俺らの血税が使われてたまるかよ
そのために消費税15%とかになったらお前責任とれよな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:56ID:IPqMJR/W不甲斐ないっつうか、巨人の終盤のお家芸でしょ。終盤崩れるのは。
俺は当たり前の流れだと思ってたが・・・・・
0560名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:56ID:kzi43L4pそ れ だ け は あ り え な い な
0561名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:57ID:N6KGyFbz責任は「プロ野球は公共財」とのたまってる人がとるべきだな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:58ID:EN7akofg確かにそういった思想が根底にはあるけど、日本人がその考えを裏切らない「エコノミックア
ニマル」振りを発揮したから「ああ、やっぱり白人じゃないとダメだな......」となった訳
0563名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:58ID:AlnTPfADえ?
もしかして、鉄道とか電話線とかも公共財だから税金でやるべきだって思ってる?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:58ID:Tnhu+vB/0565名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:58ID:IsC/ocTB0566名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:58ID:pmGrJib6まぁ、それも大きいだろうけど。
でも、今は日本企業は欧米ではその土地のルールに従ってるよ。
地元の学校、図書館、博物館、病院等に投資してるしね。
日本じゃあまりやんないけどさ。あまり評価されないし。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:59ID:9eS8WYQZどうあっても叩かれるんだよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:59ID:cpM7j94x1989〜1999年の平均観客動員数(万人)
1 讀賣 東京 353.3
2 阪神 西宮 228.1
3 中日 名古屋 219.9
4 ヤクルト 東京 213
5 福岡ダイエー 福岡 211.5
6 日本ハム 東京 182.4
7 西武 所沢 167.3
8 横浜 横浜 162
9 オリックス 神戸 138.5
10 大阪近鉄 大阪 122.8
11 広島東洋 広島 116.1
12 千葉ロッテ 千葉 104.9 ←←←←←
0569名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:59ID:RLiBeohjそのことについてはよくらんがそれらは生活に必要不可欠だからではないのか?
野球なんか無くたってほとんどの人は困らないし
0570名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:59ID:JFV1GgN2落 合 記 念 館
をつくって社会貢献しています
0571名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:00ID:DqDB5r9Hマジな感想を言うと、ほりえのあの体型にクビのつまった服は
似合わない。今日、昼休み中にOLと話して出た結論。
しかしジャケットは着るべきだな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:01ID:cpM7j94xいや、ノータイが問題。だからTシャツにネクタイで無問題。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:01ID:JFV1GgN2それを妬む人間はもっともっともおっとみっともないwww負け犬の遠吠えwww
0574名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:01ID:9LASriTlあと国会承認喚問とか・・・
0575名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:01ID:gYa+NAJ6「野球が社会の文化的公共財となることに努める・・・」
て書いてあるよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:02ID:Tnhu+vB/っていうか冬は何着てるの?冬もTシャツ?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:02ID:MX29BqD7みんな違反してるな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:02ID:S/UDZc6t>>国会承認喚問
国会が合併を承認してくれるの?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:02ID:elMbt4zMヤクルト横浜は最近減ってる。
発表では増えてるらしいが、絶対に減ってる。
逆にロッテは増えてるわけ。
巨人戦抜きだとマジでロッテのほうが上かもしれない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:03ID:/WUMM8nO0581名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:03ID:DqDB5r9HじゃあTシャツに襟とネクタイの絵を描く。その上で
ジャケット。解決だ!!
0582名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:03ID:cpM7j94xTシャツで若さと自分はITの最先端なんだってアピールした。
ジイ様世代には通用しなかったけどな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:03ID:AlnTPfAD健康で文化的な生活には「スポーツ」が不可欠って考え方に基づいてるんじゃないかな?
生きていくだけなら電話も不可欠じゃないわけだし、電話の発明以前にも人間は生きてたし。
別に野球に限らず、サッカーだろうが、相撲だろうが、テコンドーだろうが、
スポーツはスポーツだけどね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:03ID:j3r59UP/てか、むしろ白Tシャツの胸にネクタイを描けばよい
0585名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:04ID:EN7akofg昔、それで国民リーグが潰れたんだよな..........
0586名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:04ID:JFV1GgN2若い頃にはがんばってバファローズを作り育てたが、もう老いぼれて右も左
もわからなくなって後は死を待つだけの腐れ企業だからな。
老 い て は 子 に 従 え
だ罠
0587名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:04ID:55m1hpEp別に白人が日本人をなんと呼ぼうが関係ない。気にする事はない。
ただ売っているから買っただけ。たくさん買ったというだけ。
悪口を言うぐらいなら自分らで買い占めれば良かったんじゃないか?
大体やつらが公共財に投資してるっつったって節税対策だろうに
0588名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:05ID:9LASriTl独占禁止法違反!
0589【4:4】【狂公病@zawa44】☆☆
04/09/07 21:06ID:Mq1QzwE51 名前:
0590名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:07ID:cpM7j94x普通のオッサンにしか見えないって。
だからTシャツで若さアピールしてんの。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:07ID:j3r59UP/いいんだよ。「節税のため」でも。日本人は慈善事業やフィランスロピー
をすぐに偽善と決めつけすぎ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:07ID:FSvxPMWL0593名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:07ID:Tnhu+vB/バファローズは、近鉄一社で描いたわけじゃないよ。
千葉茂とか、西本幸雄とか、仰木彬とか、いろんな人が関わってるし
対戦相手もまたバファローズを描くのに協力してきたんだよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:07ID:DqDB5r9H若くてもスーツの似合う奴はいるけどね。
20代前半でも。堀江のTシャツは若さを感じないのが
辛いんだよね。太ってるから。すれ違いなのでもうやめる。ごめん。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:07ID:EN7akofgその1件も日本リーグの人間が密告したとも...........
それに関しては分からないけどね
ま、「黒い霧事件」もそもそも最初に警視庁の取り調べを受けたのが巨人の選手というから
あり得ない話では無いな..........
0596名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:08ID:elMbt4zMそれじゃ中日を描くのに巨人が協力したってことと同じだよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:09ID:kzi43L4p2002年のデータだけだけどこうなるね
読売ジャイアンツ 3,783,500
福岡ダイエーホークス 3,108,000
阪神タイガース 2,678,000
中日ドラゴンズ 2,404,000
ヤクルトスワローズ 1,797,000
西武ライオンズ 1,682,000
横浜ベイスターズ 1,535,000
大阪近鉄バファローズ 1,350,000
日本ハムファイターズ 1,260,000
千葉ロッテマリーンズ 1,210,000
オリックスブルーウェーブ 1,099,000
広島東洋カープ 1,046,000
0598名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:09ID:JFV1GgN2近鉄の脳内では自分がバファローズを作ったと思い込んでるからな。
人間とはそういうものだ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:09ID:qflsIFyg1リーグ移行の絵は崩れたんだし、合併する意味もなかろ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:10ID:55m1hpEpおまえも日本人じゃないのか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:10ID:5c9cF5p+0602名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:10ID:pmGrJib6いつか文化といえるまでになればいいなとは思ってるけど。
日本の野球そのものは文化だと思うんだけどな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:11ID:ix5oYQ07一度12球団の選手を全員白紙の状態に戻して
完全ウェーバーで1人ずつ選手を獲っていくっつ〜のは。
年棒はそのまま引き継いで雇えないならトレードが契約
しない。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:11ID:Fzqg+d/N買いたいって企業は出てるんですか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:11ID:Tnhu+vB/べつに否定しませんが。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:11ID:RLiBeohj野球は電話や鉄道ほど必要ではない
そう考えられているから野球は公共財として法律的にも認められていないんじゃないか
0607名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:13ID:JFV1GgN2でも上手く育ったら当然いつかは自立するんだよ。早ければ早いほどよい。
バファローズは上手く育った優等生とはとてもいえないが、
(ごくごく一部の)社会から必要とされるようにはなったのだ。
娘を社会に出すのは辛かろうが親は死ぬのを待つだけなのだ。さっさと諦めろ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:13ID:MX29BqD7あるみたいだね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:13ID:ZukmEW3bたとえ建前で理想論でも、Jのクラブってのは「サッカー以外の」
スポーツにも門戸を開いてるし、総合スポーツクラブを目指して
るんだよ。そのために(プロ野球より貧乏なのにかかわらずw)
お金も手間もかけてる。
地方に自治体の税金あてにして引っ越すのは地域密着とはいわない。
野球は70年もプロやってて、他のスポーツに何を与えてきた?
例えばヤクルト選手みたいに「ドーハの悲劇」の時に
大喜びした(俺はさすがに引いた)連中が、いまさら地域スポーツ振興に
協力するほど、心を入れ替えたりしないだろう。
野球は野球の特色である、現在の企業広告スポーツのままで
いて欲しい。下手に散らばられると、他のスポーツに迷惑かける。
企業の景気で大きくなったり小さくなったりしてればいいだろ?
たまたま不景気になったからって、ありもしない理念を語るな。
儲けしか頭にない禿鷹なら、素直にそう言え。恥知らずにもほどがある。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:14ID:AlnTPfAD0611名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:16ID:elMbt4zM横浜の観客動員が減ってるのは弱くなったという面があるが
ヤクルトは弱くなってるわけじゃないのに減っている。
巨人戦に頼りすぎたのがひびいてきてるな。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:17ID:Tnhu+vB/0613名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:17ID:9eS8WYQZ球団を買い取るか、新球団設立・新リーグ作るのが筋。
読売など各社は、それを行った上で、経営している。
選手会も近鉄球団購入か、新リーグ設立を考えてはどうか。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:18ID:q29Zsp/zビルゲイツは意識してないだろ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:19ID:55m1hpEpプロレスのようになりそうだな
新日、全日、あとなんか色々な団体が出来たでしょ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:19ID:pmGrJib6そりゃ、たくさんあるでしょ。新興企業にとっちゃ宣伝効果は大きいし。
野球チーム持ってるっていうだけで安心する人も多いだろうしね。
東証一部上場があたえるネームバリューみたいなもん。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:19ID:EN7akofgそうやって今後とも税金とかを独り占めしようという輩も居るからね.......w
まあ自治体の税金を始めから当てにするという考えは可笑しいとは思うけど........
どっかの鉄道会社みたくねw
西武もね.........、自前で新潟や長野まで開通させれば良かったのにねw
0618名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:21ID:9LASriTl優勝しといてよかったな!
0619名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:21ID:Fzqg+d/N>>616
具体的に企業名が明らかにされてない理由はなんですか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:21ID:+6VGYykN0621名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:22ID:elMbt4zM3年前に日本一になって、あの減り方は異常。
15年以上前の暗黒時代より今のほうが明らかに減ってる。
ヤクルトスワローズは営業努力をあんまりやってないのは間違いない。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:23ID:Tnhu+vB/もう1組の合併の具体的球団が出てないのと同じこと
0623名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:23ID:+6VGYykN株価とか売り上げとかに影響するだろ。
それでもほりえもんは名乗り出てしまったのが、売名と言われてる由縁。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:24ID:pmGrJib6普通は明らかにしない。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:24ID:Tnhu+vB/あれはね、若松監督がいけないんだよ。
優勝して、ファンの人に、感謝の言葉を言わなきゃいけないのに
おめでとうございます
なんて、人を食ったようなこというから、ファンが怒ったんだよw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:24ID:EN7akofgそもそも西武が何かと叩かれる事が多いのは、そういった自前の金を一切使わずに国とか自治
体の金とかを当て込んだりして、利益は自分達が全部頂こうという姿勢に全ての原因があると
思うな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:24ID:/WUMM8nO0628名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:25ID:elMbt4zM誰も怒ってないよ。
怒ってるのはお前だけ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:26ID:+6VGYykNで、今度はそれを、ロッテやダイエー、巨人の金でやろうとしてるというわけか。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:26ID:/WUMM8nOマジレスカコワルイ!!w
0631名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:26ID:Tnhu+vB/冗談だよw
食う清め
0632名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:27ID:d6+fBs5qオチンチンって
書き込みさせて頂きます
0633名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:27ID:cpM7j94xゲイツはヲタク上がりで抜けきれてないだけ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:27ID:+6VGYykN0635名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:28ID:2fPstMkB今朝はNHKがロッテ、西武合併へみたいな言い方するもんだから信じてたのに帰ってきたらこれだ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:28ID:K/y7ruDn札幌のファンも他にないから仕方なく応援してるだけだし
0637名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:28ID:Q8Gl3Dqwナベツネによると、彼が参入を認めてもいい企業で
参入を当てにしている企業はいくつかあるらしい。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:28ID:Tnhu+vB/0639名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:29ID:+6VGYykN西武ロッテ
これまで、2回も憶測情報流してきたよなあ。
多分、堤が流したんだろうけど。その情報。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:29ID:9LASriTlオリックスバッファローズとジャイアンツは、ドラフトどうなってるの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:30ID:U4LSPYMpおまえとこの田中角栄のせいでずいぶん日本は損したぞ。
あんなクソ田舎にしょうもないもんばっか作りやがって。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:31ID:cpM7j94x何でも鹿内体制時は本気でヤクルトを支援して読売に対抗するつもりだったらしい。
しかし、クーデターが起こって体制が変わると、無駄なプロ野球への投資を止めて
プロ野球は読売に譲ったらしい。
その辺りからフジサンケイがヤクルト報道を激減させ、視聴者や読者のニーズに
合わせた巨人だけ報道するようになった。
ヤクルト人気が凋落したのは、その辺りが主因。
あとはデリバティブで本社が球団に金掛けるのを止めた事。
これで流出ばかりで選手を獲って来る事が無くなった。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:31ID:Tnhu+vB/オリックスは
巨人に岩隈
阪神に谷
中日に川越
を人身供与することでドラフト参加OK
0644名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:31ID:kzi43L4p認めてもいいとはなにさまだああああああああああああ
と思わずにいられない
0645名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:31ID:DqDB5r9Hそれが本当なら。そこが今回の騒動の落としどころ?
期待しちゃうけどなあ。。。
そして選手会の声をすくい上げて改革も進めてくれれば。。
でもじいさんの妄想だったりして。
中日逆転勝利おめでとう。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:32ID:Tnhu+vB/ていうか、昔から、よその選手なんかとってなかったじゃん
クビになった選手を集めてやってただけでw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:32ID:+6VGYykNもういいんだよ。
何もかも終わってるんだ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:32ID:FSvxPMWL新潟はトンネルばかりで笑えた
無駄金使ったのお
0649名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:33ID:xNQOmhrYだから、Jリーグ(やその他のスポーツクラブ)は地域生涯スポーツの
目的もあるから税金投入されてるし、実際活動もしてるの。
>>617はさすがにプロ野球ファンだけのことはある。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:33ID:cpM7j94xその前の話だよ。90年代前半までのヤクルトが一番人気あった頃。それより前。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:33ID:EN7akofgまあまあw
西武が新潟まで開通の約束をいつまでも反古にし続けたから、上越新幹線を開通させた側面も
ある訳だし........w
ま、それが良かったかどうかは何とも言えないけれどもね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:33ID:9eS8WYQZそこでリーグ戦を始めるといい。
最初は2チームから、少ない観客からの収入で年俸は支払われる。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:34ID:Tnhu+vB/おめでとうございます
>>650
んー、それより前ってFAなかったし・・・
あ、ホーナーとかデシンセイとかのこと?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:35ID:+6VGYykNそもそも今回の騒動ってのは、経営不振にあえぐ西武の堤が
対巨人戦の放映権を欲したのがきっかけなんじゃない?
だから、自分の手を汚すことなく、他の球団を積極的に合併
させようと頑張ってたんだと思うんだが。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:35ID:cpM7j94x球場買い取らなくても使って欲しい球場は山ほどあるよ。
神宮とか千葉マリンだって、プロ野球が無くなったら困るぞ。
プロ野球に場所貸して儲けてるんだから。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:36ID:U4LSPYMpいや、いつまでも「角栄様、真紀子様」っているどん百姓に鉄道などいらん。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:36ID:EN7akofgついでに長野新幹線もねw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:38ID:s3iGPOK7神宮は国有だからプロ野球が撤退されても維持はされるんじゃない?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:40ID:+6VGYykN神宮と甲子園は、プロが撤退しても大丈夫だろう。
学生野球だってあるし。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:40ID:+eSegYcy国有じゃないだろ。明治神宮の持ち物。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:40ID:EN7akofgま、西武鉄道の「新潟まで開通」の計画は戦前からあった訳でね..........
それを上越新幹線という無理矢理という形であるけど達成させた田中角栄氏が地元で英雄視
されるのは仕方無い部分はあるんだな........
0662名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:40ID:Tnhu+vB/所有者は宗教法人明治神宮ってなってるよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:40ID:9LASriTl0664名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:42ID:s3iGPOK70665名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:42ID:cpM7j94x神宮は宗教法人明治神宮の貴重な財源なので困る。
甲子園は阪神だからタイガース戦が無ければ当然困る。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:44ID:cpM7j94xライブじゃなくてヤフーは駄目か?
ヤフーはライブより上だが
0667名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:44ID:kzi43L4pぬ、ヤフー参入ってせんもあるの?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:44ID:DqDB5r9H何か光明が見えたのかなあ選手会。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:44ID:2bjn0WHX地域密着で頑張ってことだ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:45ID:Tnhu+vB/また、同会議でパ・リーグのもう一組の合併が提示された場合、「実行委で承認されておらず、
今回の議題にもなっていない」として緊急議題とすることに同意しないことを明らかにした。
もう合併はないよ。
あとは、新球団があるのかないのか、だけ。
新球団を入れて手打ちだろう。
それがライブドアなのかどうかはともかく。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:45ID:Of2FTkyQあの団体か?潮とか第三文明を出してる出版社や政権与党の親会社。
金だけはいっぱい持ってるし。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:46ID:EN7akofg戦前は国家神道制だったからね.........
そういった意味では国設とは言えるけどな
マッカーサーの指示で政教分離が徹底化され独立した宗教法人となった訳だが
ちなみにこの政教分離で独立した宗教法人となった神社本庁が資金稼ぎに始めた
のが結婚式場事業の起こりとなる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:47ID:s3iGPOK7ソフトバンクは金の余裕ないよ、ヤフーBBは現時点では大赤字だし
0674名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:48ID:yYztnn3+0675名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:48ID:Tnhu+vB/それだけは勘弁・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:49ID:elMbt4zMhttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1030156.html
こいつ一応まじめに参入を考えてるのか・・・
0677名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:49ID:Q8Gl3Dqw言葉尻は俺の意訳なので突っ込まんといてくれ。
>>645
ナベツネ自身は10球団からさらに減ったときの対応として言ってるみたいだが、
来期はとりあえず10球団でやりつつ、1年間かけて新規参入企業を探す
(もちろん他の制度改革も議論する)というあたりがいいのかもね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:49ID:55m1hpEp横浜だとデニーはそのチームに移籍しそうだ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:50ID:cpM7j94xライブドアホリエモンズの本拠地は
ヤフーBBしかないなw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:50ID:Tnhu+vB/だから、ずっと本気だっていってるじゃん
0681名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:50ID:9eS8WYQZ0682名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:50ID:qxVcrhQJまあ、とにかく最悪だった。
座った席が悪かった、前も後ろもキチガイヤキュヲタ。
デカイ声で空気読まずに騒ぎまくる。うるさいのなんのって。
ナベツネ・堤・巨人などに言葉に過剰反応で大喜び。
見た目もやばい。チビ、メガネ、デブ。アニヲタよりもキモイ。
そいつらのせいで蒸し暑いし臭いし・・・吐きそうになったよ。
近くにいた神足裕司さんも終始呆れていたよ。
(アホらしくなったのか途中で帰ってしまったようだ)
今日のイベントをまとめるとこうだな
「野球ファンの野球ファンによる野球ファンのためのオナニーショー」
ステージ上の参加者も客席のヤキュヲタも、現状認識すらできずに
「野球の将来を〜」「子供達が夢を持って〜」とお決りフレーズを連発。
他にも「俺達ファンがスポンサー」「プロ野球は俺達ファンのもの」など。
ヤキュヲタがファンタジーの世界に生きていることを改めて痛感しますた。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:50ID:55m1hpEpじゃインボイスでどうだ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:51ID:ZhgsCMGYttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00020727-jij-spo
0685名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:51ID:cpM7j94xttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00000220-kyodo-ent
0686名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:52ID:HL/ZR+In横浜の親会社自体がそのチームの足の裏までなめてます。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:52ID:7JUxF5bQ満員になっただろうって・・・プッ
ここぞとばかりに満員算用とか馬鹿すぎますよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:52ID:9LASriTl0689名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:53ID:Tnhu+vB/> 来期はとりあえず10球団でやりつつ
おいおい、どうやって10球団になるんだよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:53ID:CkJK4peC| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| みなと祭りだ!!
| / / |文|/ // / |\_/ ̄ ̄\_/|
|/ /. _.| ̄|/|/|/ \_| |_/
/|\/ / / |/ / \ /
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ |\_/ ̄ ̄\_/| ` /二二ヽ
| | |/| |__| \_| ▼ ▼|_/ / /|\_/ ̄ ̄\_/|
| |/| |/ \ 皿/ (_) \_| |_/
| | |/ // / ^ ̄]゚ \ /
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
http://8708.teacup.com/f881t3303/bbs
ここで、球界再編劇につき、「ズンベロドコンチョ」なる人物が、大スクープを!!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:54ID:ad7uR986目上の人を批判する愚かな選手会。
一般の国民は小泉総理や竹中さんが推し進める改革を歯を食いしばって堪え忍び、
国家に貢献しようとしているのに、お前らそれでも体育会系か?
亡霊のような赤化思想が意外なところからまたぞろ現れてきたか。
今度のストは単に野球界の問題にとどまらず、折角弱体化してきた売国左翼勢力とその心情的
同乗者どもを活気づけてしまう点で、到底看過し得ない。
そもそも2ちゃんねるでは一部の反日マスコミとは異なり、普通の国民の意見が多数を占める
数少ないメディアなのに、今回の件ではなぜか風向きがねじ曲がっている。
どうやら左翼の工作員が多数動員されているようだな。
目を覚ませ。イラクの人質どもに向けていた普通の感情を取り戻せ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:54ID:Nag2apwZリーグチャンピオンは来シーズンペナントは免除だろ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:55ID:jvUlq+VJ0694名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:55ID:cpM7j94x球界の盟主を永久ペナント免除にしてくれ。ついでにフロントも永久休養で。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:56ID:GtnyR6i8パ・リーグのチームも納得するんじゃないの?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:57ID:HL/ZR+Inここは一つ、グループ内にJリーグチームを所有し
地域はもちろん、全国の高校生のサッカーまでサポートしてきた
あのチームに運命を任せるべきってことか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:57ID:CkJK4peC| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| みなと祭りだ!!
| / / |文|/ // / |\_/ ̄ ̄\_/|
|/ /. _.| ̄|/|/|/ \_| |_/
/|\/ / / |/ / \ /
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ |\_/ ̄ ̄\_/| ` /二二ヽ
| | |/| |__| \_| ▼ ▼|_/ / /|\_/ ̄ ̄\_/|
| |/| |/ \ 皿/ (_) \_| |_/
| | |/ // / ^ ̄]゚ \ /
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
http://8708.teacup.com/f881t3303/bbs
ここで、球界再編劇につき、「ズンベロドコンチョ」なる人物が、大スクープを!!
0698名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:58ID:Nag2apwZそうだね。盟主様にペナント参加させるのは恐れ多い。
永久名誉チャンピオンで良いよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 21:58ID:elMbt4zM支持43%、不支持19% 毎日新聞調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040908k0000m050126000c.html
毎日の調査だとストについてどうでもいいと考えてる人が多いそうだ。
プロ野球は見捨てられつつあるな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:02ID:Cw53ooom甲子園はいいかもしれないけど、
中小企業の阪神電鉄はあぼ〜んするYO。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:02ID:ZhgsCMGY合併、譲渡はあっても球界の拡張を考えてないもんな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:03ID:drTq5UY2http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1094224019/
0703名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:03ID:DqDB5r9H仮に政治やサッカーについて何か質問しても
そんなもんだよ。もしくはもっと少ないか。
いちいちそんな数字で右往左往すんな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:04ID:OIq2UUAr9月7日付・編集手帳
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040906ig15.htm
作家の魯迅は書いている。「むかし景気のよかったものは復古
を主張し、いま景気のよいものは現状維持を主張し、まだ景気
のよくないものは革新を主張する」と(岩波文庫「魯迅評論
集」)
◆ものごとの改革が議論されるたびに賛否両論が火花を散らす
のは、「むかし」「いま」「まだ」で立場が分かれるからだろ
う。プロ野球の再生を巡る論議も例外ではない
◆球団経営で苦しむ近鉄が売却という伝統的な手法ではなく、
オリックスと統合する「革新」を選んだのは、構造不況に悩み
続けたパ・リーグの生き残る道が構造改革しかないことを知っ
ているからだろう
◆選手会が統合に反対し、「現状維持」を求めるのも、親会社
の好不況に関係なく右肩上がりで年俸が上がってきた景気のよ
さを考えれば不思議ではない。巨人戦を大きな収益源とするセ
・リーグの五球団も現状に不満はあるまい
◆巨人は球団統合に理解を示している。草分け球団として野球
が時代を励まし、球場が夢の舞台であった昔を知っている。統
合を機にその輝きを取り戻そうとする意味では「復古」派と呼
べるかも知れない
◆選手会が統合の一年凍結などを求めて、ストライキを設定し
た。「時よ止まれ」と呪文(じゅもん)を唱えて立ち直った企
業、業界は過去にない。野球を愛する選手一人ひとりの考えど
ころである。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:04ID:cpM7j94x>1リーグ制支持の理由では「いろいろなチームが対戦する試合を見ることができる」が57%、
2リーグ交流戦を知らない馬鹿が賛成派の57%も占めてるのか。さもありなん。
>「赤字球団の経営が改善される可能性がある」が33%、
実態を知らないってのはお気楽で良いな。
このスレの収支表でも見せてあげたいわ。
>「1チームの戦力アップが期待できる」が6%だった。
読売ヲタ6%かよw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:04ID:AVqSvM2tのリンク先でさ、
小野清子国家公安委員長が「ファンは経営が非常に厳しいということをどれだけ知っていたのか」
って言ってるが、そもそも経営悪化の大半はドラフトやらFAの裏で飛び交う裏金だろ?
どれだけも何もわかるわけねぇじゃん。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:04ID:EN7akofgあんな「北朝鮮の犬」(ブッシュ米大統領談)の総理やアメリカの金融筋の考えを自分たちに
都合の良い所だけ抜粋した様な政策を取り続けているかの大臣の何処が(ry
大体アメリカの言う事をキチンと聞いていたら今頃は間違いなく景気が回復していたのは間違
いない訳で..........
アメリカの提示する方法論もかなり強引なのは認めるけどな
アメリカのやり方はいわば「がん」治療の考え方だな
「がん細胞を完全に無くすためにその周りまで切り取る」といった考え方な訳だ
ところが日本のいわゆる「改革派」と称する輩は
「がん細胞を維持するために周りの健康な部分をひたすら切り取っている」様にしか見え
ないw
つまり景気の足を引っ張り続けているのは正に現内閣という訳だ!
0708名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:06ID:cpM7j94x読売の発表した球団収支を整理してみた
球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費
ダイエ 58億 8億 50億 25億5654万 -10億 42億4千万
西武 60億 3億 不明 21億8400万 不明 不明
近鉄 45億 3億 42億 19億7380万 -40億 65億3千万
日公 35億 3億 32億 21億6180万 -39億 52億4千万
オリク 45億 3億 42億 17億4640万 -30億 57億5千万
ロッテ 57億 2億 55億 18億6985万 -35億 73億3千万
巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万
阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億 138億6千万
中日 103億 26億 77億 27億9290万 不明 不明
ヤク 61億 15億 46億 19億9590万 -4億 45億
横浜 76億 29億 47億 26億1860万 -5億 54億8千万
広島 65億 26億 39億 17億1260万 +0.8億 47億1千万
球団によって、年俸以外の運営費に異常な差がある事が分かる。
最少のダイエーは本社の問題で収支が公開され、ほぼ透明化された。
その結果、年俸以外の経費は42億4千万となってる。
市民球団の広島、経費削減に熱心なヤクルトも同様の金額だ。
一方、40億の赤字と主張する近鉄の金額は65億3千万。
ロッテは73億3千万だと言う。
更に巨人は181億2千万、阪神は138億6千万円だ。
この数字を見ても、赤字と言う主張が如何に怪しげなものか判るだろう。
近鉄も本当は球団に40億も補填していないのではないか?
巨人や阪神は親会社が100億近くも吸い上げてるのではないか?
経営を透明化し、親会社との不健全な関係を解消すれば、
少なくとも広島のような支出額になるはずだ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:08ID:wqZWS354妙高村にある全日本ウィンタースポーツ専門学校の講師らが、スキーとスノーボードの
競技集団「チームアルビレックス新潟」を結成、8月24日に県スキー連盟に加盟を申請し、
今季から活動を開始する。
チームは女子アルペンの広井法代ら同校に所属するスキー選手6人、プロのスノーボード
選手6人で結成。今後は後援会の設立も目指す。
今週中に同連盟常任理事の賛同を得て、加盟が正式に認められる見込み。22日に東京で、
NSGグループの池田弘代表らによるチーム設立の記者会見が行われる。
新潟日報2004年9月7日
0710名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:09ID:DqDB5r9Hなんだよ読売かよ。どこのバカが書いたのかと思った。
魯迅もこんなとこで引き合いに出されてさぞ迷惑だろうよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:09ID:9eS8WYQZ球団合併・削減は反対しない。
さらに合併を進めて
4+4 の2リーグでもいい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:10ID:+oI5E3DDTBS系の世論調査は相当操作されてるって他スレに書いてあったよ。
TBSラジオの番組でも「選手はファンのことを考えてない」っていう意見ばっかり
紹介してたとか。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:11ID:Tnhu+vB/アホな記事だね。
いちばん改革が必要なのは、球団数削減でもリーグ再編でもなく
読売中心の構造を変えなきゃどうしようもないのに。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:11ID:elMbt4zM巨人と阪神は親会社への上納金のような感じがする。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:13ID:9UVyhwT9メディアの出した推計の数字なんかじゃ本当かどうか判らん。
この数字をオープンにして説明すればファンや選手会の理解も得られるのに・・・。
ドンブリ勘定の世界のままじゃ合併しようが1リーグにしようがダメダメ。
お先真っ暗じゃん。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:14ID:ad7uR986半可通の知識を振りかざして、経済エリートの方々の政策を中傷する馬鹿サヨ発見。
これだけ高度に専門化、細分化した経済状況に対応できるのは一般国民ではなく、
専門の知識と経験を有した方々にお任せするほかない。
どうも左翼的な人種は、自分の無能ぶりを省みずに目上の人、えらい人を叩くのが
生来的に好むようだな。もう少し身の程を弁えたら如何?
それとも学校で習った「みんしゅしゅぎ」や「こくみんしゅけん」の建前をそのまま信じ込んでいる
お子様かな?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:14ID:pzmHtUY10718名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:15ID:Tnhu+vB/おまえは北朝鮮の高官か
どっちがサヨじゃ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:17ID:cpM7j94x細かい数字までキッチリ出てるし。
しかし、球団側の出した数字でまともな信用出来る数字は無い。
収支を公開出来ないくせに赤字なんたらとかよく言えたもんだ。
どうせ無駄な所で浪費してんだろ?経営陣が着服してんだろ?
儲かったら親会社がピンハネしてんだろ?
ライブドア入れないのは内部事情をバラされるのが怖いんだろ?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:17ID:S/UDZc6t球団は未上場だから公表する義務はない。
もっともバランスを公開しても読める人間がこのスレに何人いるやら
0721名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:18ID:bwzAMZFSダイエーの売り上げが低すぎる理由を説明して無いテンプレに価値はないね。
ミスリーディングなだけ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:19ID:pmGrJib6じゃないかなぁ。ファンだって集客数がやばいと思えば、
もっと行こうかと思うだろうし。
一度オリックスの試合いったけど、やばかった。千人ちょいくらいだったような。
まあ、阪急のころもそんなもんだったけどさ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:21ID:IPqMJR/W出せばそれなりには分かるぞ。一応日商簿記2級持ってるからな。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:22ID:elMbt4zMオレはどっちかというと空席があったほうがくつろげていいんだけどね。
阪神はにわかファンが増えて去年は大変だった・・・
ことしは岡田効果でフィーバーがなくなってるからいいけど。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:23ID:cpM7j94x>>29
>>35
0726名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:27ID:G4DEt/hn0727名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:28ID:DqDB5r9H喜ばしいことだ。
身売りはちゃんとしていってね。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:28ID:7HWtYuRQ西武・オリ・近で1球団
とかじゃないよな・・・・・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:28ID:cpM7j94x身売り先は読売らしいよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:31ID:DqDB5r9H読売Pと読売Sですか。
いいんじゃないの。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:38ID:Q3HUtA320732名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:40ID:IPqMJR/W瀬戸内海のSだよきっとw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:41ID:Tnhu+vB/0734名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:41ID:kTKHhJQL神社庁は国の官庁ではないよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:42ID:8oWZ9LOB0736名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:49ID:C91d1z1dTBSは拒絶しているが、神奈川の有力者達は必死にこの動きを進めたがっているみたい。
手付かずでどうしようもできないMM地区の開発によってお金が流れ込んでくるから。
ある議員は、
「この問題が数年早く(TBSに売られる前に)生じていたら簡単に事が進んだのにな」
と言っていたという噂。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:51ID:/WUMM8nOスト無し
一番最善だと思うんだがな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:52ID:kTKHhJQL根来に辞めてもらうもね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:53ID:+eSegYcyMM21にドーム球場でも作るのか?どこが?
横浜市は無理。私営はもっと無理。
わざわざ赤字増やすような真似をするヤシは馬鹿。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:53ID:fmKRP+HS>>有料入場者数も実数を発表
有料入場者数は実数じゃないか?
ただ、有料入場者数を発表するのはオールスターや日本シリーズという機構管理の試合だけだけど。
球団が発表するのは観客動員数。
これは帳簿上の観客数。要するにチケットの販売数。
空席でも良い。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:56ID:uKe65+Nq球場の収容人数よりも発表される観衆の数が多いのが問題なわけなのだが。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 22:56ID:9UVyhwT9だから球場の定員<観客動員数つー訳ね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:02ID:cpM7j94x西武が開発なんて出来る訳ねんだろw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:03ID:V6FnY1G6それを超えれば、当局に睨まれる事になるぞ。悪質とみなされれば警察がらみだ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:05ID:tCGKf2L8今更不動産購入者を裏切れないよ。西武の球団の事業利用は凄かったからね。
所沢くんだりの住宅を買った人々には、プロ球団の存在で決めたって人は多い。
南海、阪急、国鉄の例とは違う。何せ所沢だよ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:06ID:IPqMJR/WSはセントラル、Pはパシフィック。
で、731が突っ込んだのは「CENTRAL」だから。
だから俺が「SETO」と突っ込んだわけ。
ここまで言えば分かったかな?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:07ID:U4D6wzFdなんでセパをシャッフルすることが検討されなか
ったの?
なんでいまもでてこないの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:07ID:8iUnp1oQ0749名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:08ID:Tnhu+vB/最初の1行で分かりました。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:08ID:cpM7j94x読売西武ジャイアンツもたまには所沢で試合するってさ。
これで解決だろ?どうせ毎日やっても客入らないんだから。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:08ID:Rhu88iqqこないだのオリンピックで分かったやろ?
野球の人気のなさを!
北京の次からは野球なくなるらしいし。
野球のせいで他の情報知る事できんからもうやめてくれ。
明日のジーコやNBAの田臥とかやってくれ!
0752名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:10ID:cpM7j94x駄目だよ、サッカーなんて全然人気の無いインドの人苛めたら。
インド人はクリケットだよ。同じイギリスでも上流階級のスポーツ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:13ID:cFjvb7REの財産も手放したくないとか言って何様のつもりだ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:15ID:kTKHhJQL↑これすごいよね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:16ID:Vgo2FT9m近畿日本鉄道がいう赤字40億(収入45億、支出85億)の支出85億のうち、
おおむね判明しているのは、選手70人の年俸総額(約20億)と
球場使用料(10億)ぐらいなもんだぞ。
選手の年俸以外の支出が65億もあるのに、
球団の経営を圧迫したのは選手達のせいであり、球団の所為でないと断じる
椰子の脳内をしりたい。
どうよ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:18ID:qN/u6lC+0757名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:20ID:tXRZ+3ekあとは新規参入を認めるのか、どうかと言う話になると思われる。
合併は恐らく承認されるだろうから
新規参入があるのか、ドラフト面
年俸コストの引き下げなど諸改革が行われるかどうかが今後の焦点となりそうだ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:21ID:qN/u6lC+0759名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:22ID:cpM7j94xうん。でも巨人以外は大した額じゃないでしょ。
巨人はペタ15億、ローズ11億5千万らしいが。
でも、外人の分引いても巨人の実質黒字額は150億超えるよね?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:22ID:elMbt4zM今からじゃ新規参入は間に合いそうにない。
パリーグは5球団じゃきついけど、今まで散々騒いできたんだから
責任はとってもらわなあかん。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:23ID:qN/u6lC+0762名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:24ID:UKggBu/Aそれに近鉄は野茂、石井、ローズ、中村等10年以上年棒で揉めまくり
の歴史だった。球団がなくなろうが構わないが。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:25ID:Tnhu+vB/間に合わないことはないでしょ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:25ID:cpM7j94x0765名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:25ID:M2bfpd/x立ち上げ準備・来シーズンの日程・規定決める事考えても来シーズンからの参入は無理だね
本当に参入したい(何年でも続けられる)企業がいるのならその1年でしっかり準備して立ち上げて欲しい
0766名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:29ID:tf8q722iドラフト裏金でしょ。
セは、巨人戦でカバーしてる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:31ID:w4vOwV0/やけに強気だったけど、労組でも違法ストと判断されれば損害賠償喰らう事
くらいは一応知ってる・・・のかいな?
地裁、高裁で返り討ちにあった合併差し止めや雇用契約の話を性懲りも
無く要求してどうする気なんだか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:32ID:cpM7j94x司法もそこまで無理に敵を作る必要あるまいに
栄養費でも貰ってるんなら別だろうがw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:33ID:r442ah2a0770名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:34ID:MKEJX4Qf選手会がそんな何億も金持ってるわけないじゃん。
各選手に請求するっつっても、
1試合3億の巨人戦補填は、さすがのノリでも無理だろw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:34ID:S4Wu9RZH0772名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:34ID:tXRZ+3ek5球団で回すのか、どれくらいの交流戦があったら
やり繰りできるんだろうか。
あまり多い数はセが拒否するだろうし。
ナベツネ無きあと巨人のリーダーシップは目に見えて低下してるし・・・・
0773名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:35ID:r442ah2a0774名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:36ID:qN/u6lC+0775名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:36ID:elMbt4zMそれはもう自己責任。
1リーグと騒いでそれで合併できないんだから、後始末はパでやってくれないと。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:37ID:79uBou5hお前、あっちこっちにコピペして回ってんだな。
もうそれ見たの、5回目だ。
で、何かね? 球団は実は黒字だったんだとか、プロ野球板の某中日ファン
見たいな事が言いたいのかね?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:39ID:M2bfpd/x交流戦各5試合ってとこか?
まあ5試合ぐらいじゃ到底補填できないとは思うが…
0778名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:40ID:tXRZ+3ekまあ自己責任といえばそうなんだけどな・・・
新球団設立を認めるのか来季1リーグに執念を燃やし
5球団で意地でも運営するのか
できれば新規球団を作って欲しいものだけどな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:40ID:w4vOwV0/いや司法がそんな事気にして判決を決めてもらったらこまるんだがw
いつまでも同じ事言ってると損害賠償くらうぞと
>>770
>というか、例え損害賠償なんか請求しても、 選手会がそんな何億も金持ってるわけないじゃん。
裁判所がそんな事気にするか。
参加した選手にも普通に請求がいくだろ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:41ID:elMbt4zMもうパリーグにとって合併解消しか道は残されてないような・・・
0781名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:42ID:qN/u6lC+巨人がパに行って5と6の変則2リーグで
0782名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:44ID:tXRZ+3ek近鉄が承知しないだろうね。
とにかく球団経営から早く撤退したいみたいだし。
オリックスも言い出したて前。
赤字を背負い込むの覚悟で近鉄を吸収しなくてはならないだろうし。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:50ID:Tnhu+vB/だから自分たちの利益を確保することが球界の発展と重なることが多い。
たとえば球団が増えればOBとして自分たちが仕事できるポストが増えるし、プロアマの関係が
良くなればサッカーのように引退後学校やアマの指導者になることもできる。
IOCやFIFAが腐敗してるといってもそれぞれのスポーツの発展に必死なのは、それが自分たちの
利益になることだから。
ところがオーナー側は違う。
近鉄は撤退を視野に入れてるし、他も本業の宣伝になればいいや、程度のところが多い。
広島の発言が選手側に近いのは立場が近いからだろう。
ゆえに俺はこの問題に関しては選手側のほうが信頼できる。
正義感とか大義名分とかじゃなく彼らの利益がかかってるから。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:51ID:hYREpDJ/大阪ドーム本拠地にするなんてまっぴらなんでは。
強くはできるかもしれんけど元が元だし谷だって
FAするだろうしねぇ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:55ID:IPqMJR/W>とにかく球団経営から早く撤退したいみたいだし。
ならほりえもんのところでもいいじゃん。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:56ID:7OdZA27r来年1年間実験だよ
誰かが死ぬわけでもないし
0787名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:58ID:j3r59UP/名前がいきなりブルーウエイブからバファローズになり大阪ドーム
が本拠になって元オリックスファンも消滅。
球界混乱の悪役イメージが定着。いったい誰がファンになるの?
パのままじゃホームもビジターもまったく期待できない。
いったい誰が試合見に行くの?
馬鹿じゃないの?自分たちの間違いを認めて合併を白紙撤回して
オリはオリのまま、近鉄はライブドアにでも売る。
これが一番被害の少ない方法だろ?
面子に拘ってますます泥沼にはまってどうする??
0788名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:58ID:cpM7j94x一旦走り出したら破滅への一本道を突っ走るな。
再来年は8球団、その次は6球団、最後は滅亡と。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:59ID:H/5pKGFA根来が辞める。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:59ID:twpAsiqcかといって今更ライブドア入れたり、選手側の要求飲むのもカッコ悪いし・・・・
0791名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:59ID:tXRZ+3ekそれは恐らく面子が許さないんだろうな。
近鉄をなめるな!
って言葉はなにも売却金額の小ささだけに言った言葉じゃなかろうと思う。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:59ID:EMSH05REしまったら、さすがに読売社内でもクーデターが起こるんでは
ないかな。次のがマトモかわかんないけど。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:59ID:SgG2FfPz日本のスポーツ文化の一翼を担っているという気概と責任が必要なわけです
近鉄の故佐伯オーナーは野球殿堂入りしたほどのプロ野球功労者
近鉄の企業文化及び日本のスポーツ文化をないがしろにし
合併という安易な道をすすむ現近鉄経営陣のモラルの低さには開いた口がふさがらない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:00ID:QIgOLxAn巨人の視聴率低下も変わらず。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:00ID:kXJtSyi7近鉄が球団を売れないのは帳簿関係の操作がばれると関係者が根こそぎ逮捕されかねないんで、
オリックスに選手ごと売って、あと向こうでうまく始末してくれるという約束って話も聞いたよ。
511 名前:名無しさん@恐縮です :04/09/07 23:43 ID:SQbg2a11
>>508
ライブドアの時のあの近鉄の断り方って、普通じゃなかったから、以外とありえる話かもな・・
514 名前:名無しさん@恐縮です :04/09/07 23:45 ID:7DqzqRCS
>>508
つっか、ここにいる選手の年俸のせいだけにする工作員って
0796名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:01ID:ywK933D+そうすれば一番良かったのにって今頃ほざいてるんだよ、オーナー達は
0797名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:02ID:vrPkAw54合併だの売却だの言っておいて、都合のいい時だけ「近鉄」の名前だすのかよ。
もう「近鉄」という名前自体に価値が無くなってるじゃん。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:03ID:FxTeLLzE今回の騒動で近鉄の会社イメージは地に落ちたな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:03ID:Ytdr93BI0800名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:04ID:xd7hCD0M0801名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:05ID:wddRks7Cブォァァァァァァッァァッァァァ从从"、; 从
_ー ̄_ ̄从从’, 从"((; 从从")) 从))
∧ --_- ― = ̄  ̄从从.∴((;".从从.%; )))人
, -'' ̄ = __――=',((;".从从;.%;"))>从从))
/ _-―  ̄=_从,,)`ノ 从从'''从从)) ;; ) ))←>>125
/ ノ  ̄ ̄=_ ` (:: ::人:::人从::::((:: ::人人)) )
/ , イ )  ̄=(("((; 从从")) ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ (:: ::人:::/, ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
0802名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:07ID:v8Zqk0xo産業再生機構だかなんだかで
俺はサッカー厨だから
煽りに来たんだが、やきう界には、Jのフリューゲルスなぞの前例を活かす術を知るほど聡明な輩はおらんだろう
このままオーナーの好きなようにやらしてみろや
衰退して今のエセプロ野球界が潰れたら
野球界にも川渕のような男が現れるかも知れないしな
選手と経営者がファンを無視しながら
自分達の利権と益を争い合うよりはマシだろ
一度どん底味わってみろや
サッカーみたいにさ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:08ID:kXJtSyi7オリックスは>>787の言うようにガタガタになるだろうし
ダイエーもいつあぼーんするかわからない。
西武も内情はあぶないんじゃないかと言われてるし
ロッテは合併再編となると、いつもしゃしゃり出てくる。
もちろんライブドアも含めて火種の宝庫であることには変わりなく
ドラフトでもパを理由に断られるケースが続出しそうだ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:09ID:vrPkAw54巨人をパに放り込んで、空いた枠にライブドアってのはどう?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:11ID:JK68HlWu0806名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:11ID:6aoTqybiことあるごとに元オーナーナベツネにコメントを求めるマスコミが糞だ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:11ID:uVigq+kzティッシュ配りのサラ金業者なら喜んで参入するぞ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:12ID:FDx1SG3k機密文書が見つかった。明日のオーナー会議で問題になるのは必至」っていう
記事が出てたけど、あんまし話題になってないね。
ってことは、この話はスルーでいいってこと?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:12ID:FxTeLLzE外資は歓迎だがサラ金はさすがに勘弁願いたいな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:13ID:XQrVrdBGある意味、コロニーのあの違約金900億という条件を向こうに回し
90億で対抗した重光はかっこいいといえばかっこいいかもな・・・・
蛮勇だが。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:15ID:vrPkAw54武富士スポンサーにして、例のCMに出てるねーちゃんを
マスコットガールとして踊らせりゃいいんだよ。
もちろん、曲も振り付けも衣装もそのまんまでな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:16ID:RvrL066P新聞の社会面(おもに犯罪)以外で取り上げてもらいたいから。
プロミスなどはIR広告を頻繁にうつし。
世間体を気にする業界だから案外ファン重視すると思われる。
0813ウイポジャンキー
04/09/08 00:17ID:fVjpYDVX0814名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:18ID:moXfwW6H0815名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:19ID:uVigq+kz球団経営してなきゃオリックスなんて誰も知らない
0816名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:20ID:xd7hCD0M0817名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:21ID:Srymajrm0818名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:23ID:vrPkAw54見ててつまらんからここ来たのだが。
いまさら目隠ししてんじゃねえよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:24ID:Ytdr93BI0820名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:25ID:F7jvhStbだから堀江だって「人の心は金で買える」といってナベツネや山口に
「今までどおり裏金出しますよ、今までのことばらしませんから買わせて」
とメッセージ送ってるんだけどね…
0821名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:27ID:835KHMoI明日の会議で吊るし上げるってよ
プロ野球再編問題に絡んで、パ・リーグの福岡ダイエーホークスと米投資ファンド、コロニー・キャピタル傘下のホークスタウンが今春結んだ契約内容が、8日のオーナー会議で急きょ議論される見通しとなった。
球界内には興行権がホークスタウンに移ったことなどについて野球協約に抵触するとの見方があり、ダイエー側に事情説明を求める見通し。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040907AT1D0700T07092004.html
0822名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:28ID:tvTSc7Lv0823名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:29ID:Srymajrmあんた、女の子のケンカ見たことないだろw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:29ID:QTA8kYu5全てを統括するコミッショナーさえマトモならば・・・。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:30ID:QIgOLxAn0826名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:31ID:QIgOLxAnフィニッシュは台本だな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:32ID:moXfwW6H何が何でもダイエー潰しに方向転換?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:36ID:FxTeLLzEそんなの話し合う暇があったらスト回避策でも話し合えばいいのに・・・
0829名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:37ID:w0pM/LN7選手会側の考え
巨人へのぶらさがり体質には改革を主張
12球団2リーグ制には保守的
経営者側の考え
巨人へのぶらさがり体質には保守的
12球団2リーグ制には改革を主張
双方に保守したい面と改革したい面が混在してるから複雑化。
ここからは俺の意見。
ではどちらが正しいのか?
答えは巨人戦の視聴率を見れば明らかで
沈みゆく船にみんなで乗ろうとするのはバカのやる事だ。
1リーグ案が2リーグ案より優れているという点と
合併により各球団の経営状態が改善するという根拠
↑この二つを示せない経営者側は決定的に間違っている。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:39ID:FDx1SG3kそれそれ、その吊し上げってとこが気になって。
おそらく堤はダイエーを軸にした合併案に言及するつもりだろうから、そのネタを材料に
協約違反だなんだと迫ってダイエーを追いつめようとしてるのかなと。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:41ID:tvTSc7Lv0832名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:42ID:9NW4uiT/1リーグか2リーグかにこだわってるヤツは本質を見失っている。
根本原因はプロ野球の魅力が落ちていることであって、リーグ分けは
たいした問題ではない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:46ID:XYqckIR1東京ジャイアンツ
スワロ−ズ東京
横浜ベイスターズ
名古屋ドラゴンズ
兵庫タイガース
カープ広島
札幌ファイターズ2004
所沢ライオンズ
千葉マリーンズ
大阪バッファローズ
ブルーウェーブ神戸
ホークス福岡
0834名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:48ID:0s0CJwUx0835名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:51ID:92PBLpqp沈みゆく船にでもぶらさがらなければ溺れ死にしてしまうのが今の現状だろうが。
片方の船が既に穴開いてるから乗組員を間引いてもう一つの船にみんなでのりましょうというのが1リーグ構想。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:52ID:moXfwW6H0837名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:53ID:vrPkAw54「○○ズ」とつけるなら、地名を前にしないとカコワルイと思う。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:53ID:UZ2Q1NVHほお。じゃあ、その「現状」とやらをちゃんと「数字」にして開示してみろや。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:54ID:XQrVrdBG要するに12球団で上手く運営できるのなら1リーグでも2リーグでも
良いということだろう。
ただ1リーグなら正直入れ替え戦を行い、年俸をある程度引き下げ球団数を増やさないと
面白いとは思わんけど・・・
0840名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:55ID:w0pM/LN7何が言いたいの?
>>835
だからその船(巨人人気)が完全に沈んでしまう前に
新しい船を作る(巨人ぶらさがり体質から脱却する)
必要があるんだよ。
だからそれを頑なに拒み続ける経営側は間違ってるの。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:55ID:9C32RdLS大日本巨人軍
tp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/4031/wind1.html#94
>ジャイアンツの話に戻すと,朝日新聞の記事によれば,約50年続けた「東京」をなぜ捨てるかの問いに,
>堀川新社長は「巨人の前身は大日本野球倶楽部。日本は企業野球が出発になっている。
>しかも巨人は東京だけじゃなく,全国にファンがいる。新会社にあたり,東京を取って読売にすることにした。」と述べています。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:56ID:+tExV0ahやっぱり今日の堤たちの行動から
ダイエーロッテかなと思うけど。
しかしロッテ、西武、巨人がいろんなことの黒幕だって
今日はバレバレの日だったなあ。
元々みんな知ってはいたけど、ここまでロコツにやるとはね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:57ID:whM7xmEy球団増やそうが減らそうがドラフト廃止しようが
ウェーバー制導入しようがもう野球が人気爆発に
なることはないよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:57ID:Ytdr93BI開示してどうにかなるもんでもあるまいし。
そればっかり言ってるね君
0845名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:57ID:m7OVJgLEパが6球団のままなら1リーグ制とか
巨人がパに行くとか言う流れにならないじゃんか。
近鉄に買ってくれる所探せって言えば済む話。
手挙げてる奴実際いるし。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:58ID:0jm3M9LC今のままの1リーグ化は球団削減、読売に借りを作り
球界改革の遠のきと同じことだからねぇ。
もっともひょっとしたら巨人は1リーグとセットなら
ドラフト改革は呑む可能性もあるけど。
本当にパのことも想い球団削減も望まないなら
選手会の言う収入の一括管理と交流戦を望んだほうが
いいと思う。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:58ID:Q6nvsgMr行ったよ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:58ID:uVigq+kzセリーグ パリーグ あと一つは国民リーグっていうのもあったんだよね
トリビア的だけどね
0849名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 00:58ID:oiwMzGM60850名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:00ID:QTA8kYu5木の船作って乗り換えなきゃ沈むよ、マジで。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:00ID:9C32RdLS350人が2年間でリストラされる計画だから当然反対。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:01ID:0jm3M9LC基本的にパだけで済ませる話で、
商法的に文句が言えなかったら。
(だから広島も棄権であって反対はできなかった)
ただ1リーグ前提の、第2の合併は反対するだろう。
>849
少なくとも球団削減には反対だろう。
巨人とやって目立ちたいというのはあるかもしれんが
それよりも活躍できる場が狭まるほうが怖いだろう。
球団削減なしで1リーグだったらここまで一致して
反対しなかったと思うよ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:01ID:9C32RdLSまもなく沈み始める大型船だろうな。もう限界に来てる。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:01ID:afNGWN9x国民リーグは、セ・パ2リーグ分裂前の1リーグ時代にあったんじゃなかったけ?
ちなみに「女子プロ野球」っていうのがあったけどな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:02ID:+tExV0ah俺はこの時期にこういうことが起こって良かったと
思っている。選手会長が古田だったのも幸い。
プロ野球にちょっと飽きていて、心が離れていた人も
自分がプロ野球好きだったことを思い出してくれる
いいきっかけになったと思うよ。
ピンチはチャンスでもあるんだし。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:04ID:f+4p3OSE1リーグになったら、広島・横浜・ヤクルトがそのまま維持出来ない
強制的に改革を迫られる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:05ID:tvTSc7Lvそれを修理も活用も出来なかった情けないセ寄生虫5球団。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:06ID:XYqckIR1http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7801/baseball.html
0859名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:06ID:AopaKFTA読売の主筆なんだし
0860名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:06ID:b08jvI1S鉄腕ガールハァハァ
>>855
逆効果になる恐れの方が多いような気がする。
両方メリット/デメリットを評価した上で良し悪しをはからないと。
つか、俺も感覚値でしかないが。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:07ID:0jm3M9LC|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) >>856 ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
0862松井
04/09/08 01:07ID:92PBLpqp0863名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:07ID:M73/HhxX決着をつけよう。選手もそれぞれの所属チーム、年齢、年俸などで
いろんな考えがあるだろうし。だからそれぞれの選手が
1.巨人・パのオーナー軍(1リーグもしくは巨人がパに移籍の2リーグ)
2.巨人以外のセのオーナー軍(2リーグ)
3.選手会軍(合併反対、1年時間が必要)
4.反選手会同盟軍改め平成維新軍(いったんすべて解散)
のなかのどれかに賛同して一発勝負のトーナメントで勝ったチームの
主義で決定!以前のJ1J2入れ替え戦のアビスパ対フロンターレ以上の
緊張感のある試合が見れるぞw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:08ID:DYUWh1t3東京ジャイアンツでいいんじゃないのかね。
阪神ファンとかやってる人種にも、「東京」付いてたほうが
小憎らしくていいでしょ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:08ID:QTA8kYu5身の程を知った経営をしなきゃダメよ。
無理矢理水増しして人気があるように見せかけるなんて言語道断、もう恥ずかしすぎだろ。
0866初心者
04/09/08 01:09ID:y3ah2PLgよく巨人へのぶら下がり体質とか、巨人のみがテレビ中継等の利権を
独占しているみたいな事が言われてますが、本当なのでしょうか?
素人でよくわからないのですが、単に巨人と関係がある日本テレビが
グループ球団を応援するために放送しているかと思ってましたが・・・
放映権とかいうものを巨人が独占しているのですか?
何故他のテレビ局は日本テレビのように野球放送をしないのですか?
放送は日本テレビ主体で、各チーム均等になんて不可能では?
均等にやるのなら、半国営であるNHKが全試合放送するしかないのでは?
均等に放送しないくせに、分け前だけは均等にと言う話はオカシクないですか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:10ID:pd/tGy9M鉄腕ガールは良い漫画だったな
高橋ツトムの漫画では多分一番いいと思う
0868名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:11ID:uGykfjTw俺は近鉄ファン。
合併が出た時は近鉄存続を願っていたが今は普通の身売りを切に願う。
合併しても年に10億の赤字が出るとか云々聞いたが、ライブドアに売って、
いちスポンサーとなり今のユニフォームのアコムのワッペンを
近鉄のをつけてもらった方が近鉄としての宣伝効果があるし、
大々的に優勝金セールやら便乗商法ができるからあまり無駄と思うんだが
みんなどう思う?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:12ID:kpTfiGRP0870名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:12ID:47vT3dF8http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091622758/l50
こっちもついでに考えてくれ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:13ID:w0pM/LN7いち早くそれに気付いた野茂イチロー松井は
アメリカ制の不沈艦に乗り換えました、と。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:15ID:kuY48p8Nほかの合併は否定していない。
合併できないのなら「西武はどことも合併しません」って言うのが普通じゃないかな。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:15ID:tvTSc7Lvそんな例えは誰でもやってる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:16ID:2w4JxLVlどんでんが選手会長だった時代にこれが起こってたら・・・
0875名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:16ID:f1VgiLImおめでてーやつだな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:16ID:FxTeLLzE別に大リーグはあっちはあっちで浮沈船じゃないけどな。
日本のよりゃましだが
0877名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:16ID:pd/tGy9M初代会長のときだったら…ガクガクブルブル(((( ;゜Д゜)))
0878名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:17ID:f+4p3OSE0879名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:18ID:gtp0miYV阪神ファンでも、あれだけは許せない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:18ID:w0pM/LN7そうか、すまん。
>>875-876
不沈というのは例えだけど間違いではないだろ。
NBAを逆転したし。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:18ID:moXfwW6H向こうはアメリカンフットボールでさえ不沈艦じゃねーだろ?
むかし、AFLだっけかな? 金満オーナーがNFLの選手のほっぺたを
札束で叩いて引き抜いて新リーグ作ったことあったべ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:18ID:zS+Su930前レス読んでないけど、
まあそんな位のトコがオトシドコロなんじゃないかな?
今年中に10球団1リーグ移行できないならさ。
5-6球団2リーグは兎も角11球団1リーグはかなりいびつな気がするし。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:20ID:pd/tGy9Mバカ畑…じゃなかったっけ?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:20ID:cFHkzaCBWWEが作ったリーグもあったな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:22ID:QTA8kYu5MLBもNBAもNHLもみんなそう。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:22ID:QQsy8pc4球団経営できないんだったら合併なんて姑息な手段をとらずに
とっとと『売れよ!』バーカ。
そして無能な経営者は責任を取れよ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:23ID:+otm3pmYいびつの度合いでは5・6球団2リーグの方が酷いよ。
オリ近の合併が問題になってるけど実際はパリーグ全体
が現状維持さえ望んで無いんだもの。
これがさらに5球団になったらなお更興行効率が落ちて
もう数球団潰すためだけに1年やることになりかねん。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:24ID:+C8ePQKe0889名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:24ID:uGykfjTwたしかに。
10が無理なら12。11はやりにくいとわかってるなら。偶数にする一番の
解決策は元に戻すことだ。後戻りできない状態は分かるが、
いままで赤字で耐えてきたんだから後1年くらいがんばって欲しい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:24ID:c7lmV4tG0891名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:25ID:m7OVJgLEプロレスじゃないんだから。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:25ID:f+4p3OSE1チーム確実に暇な時間が3日出来るわけで・・
シダックスにでも入ってくれるように頼みますか?パのレベルが更に下がりますね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:25ID:Y/JyVQN8少し前に主筆様の意向がもろに反映された社説が載ってたよ。
内容を要約すると「巨人は悪くない。巨人を批判する朝日は屑」。
>>872
それはむしろ「ロッテの合併はある(かもしれない)」と取るべきでは。
堤はロッテとダイエーの合併に触れるものと思っておけば後で振り回されないで済む。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:26ID:9NW4uiT/阪神は5球団でもやれるといった手前ひっこみつかないし・・・
0895名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:26ID:pd/tGy9M合併白紙に戻して野崎案を再検討するべきなんじゃないのか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:27ID:FxTeLLzE0897名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:27ID:cFHkzaCB経営もプロレス団体並にいい加減だったってことだ
そういえば観客動員の水ましっぷりもそっくりだな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:27ID:kuY48p8N「裏切り者ー!!」
のコメントが出ないように祈っておく。( ´人`)
どこかの球団が裏切り者になりそうな気がするんだよ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:28ID:zS+Su930そうか、更に数球団潰すか…。
“経営”の面からだけ語れば8球団1リーグ制が正解か…。
良くも悪くもナベツネは流石なんだな改めて。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:29ID:TK5CcXbV昔、噂があったね。マックとか。
任天堂もあったがマリナーズの方選んだし。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:29ID:92PBLpqpメジャー1軍の下に1A2軍、2A3軍、3A4軍5軍6軍があって、さらにその下にルーキーリーグがある。
マイナーの各軍は独立採算制。(選手の給料はメジャーの球団が支払い)
マイナーに160球団あって1/3が黒字1/3が赤字1/3がトントン。
あっちのほうがガチでプロのベースボールやってる。日本はry
0902名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:29ID:b08jvI1Sとはいえ、紅白戦やるわけにも行かんからなぁ。
やるとしたら、パリーグ全体、とかじゃねぇか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:30ID:gtp0miYV勝つたびにサントリービールを不快に思われるのが嫌なんだって。
サッポロ・アサヒ・キリンも同様
0904名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:30ID:+C8ePQKeもうこーなったら1リーグ制にして、WWEみたいに選手全員の
所属チームチャラにしてドラフトやったら盛り上がるぞ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:30ID:uGykfjTw0906名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:31ID:ZnKIX80O0907名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:32ID:uGykfjTw純粋なファンにとってそれほど迷惑なものはない…
0908名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:32ID:+otm3pmY何枚か重ね貼りする事になるがよろしいか?(笑
0909名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:33ID:kXJtSyi7頑張らなくていいからライブドアを入れれば済むんだよ。
簡単な話じゃん
0910名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:33ID:QTA8kYu5その辺、本当にそうなるかな?
ヤクルトファンじゃないけどヤクルト普通に飲むけど?
ダイエーでも買い物するし、ロッテのお菓子も食べる。
その辺、気にしてる奴いる?
ちなみに読売、報知は意識的に買わないけど。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:34ID:b08jvI1S選手は少年野球教室を全国各地で開催、とかやってもいいのでは?
ファンを繋ぎとめるためにどれ位補填できるかわからんが。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:34ID:cFHkzaCB売ろうにも売れない事情がありそう、異常な対応見るかぎり
0913名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:34ID:uGykfjTw一番分厚いヤツは恥を知れw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:35ID:Fg6fa8Yoスポーツいなない
誰かが云わなきゃ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:35ID:6aoTqybiナベツネが諸悪の根源だとは思うが
どうみても流石だよ、あの爺さん。
今回の件で惚れてしまいそうだ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:35ID:+tExV0ah経営の面っていっても、それは自社のことだけね。
流石じゃないよ。俺が死んだ後はどうでもいいという
エゴむき出しの策だよ。ま、実際どうでもいいんだろうけどね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:35ID:92PBLpqp報知はともかく読売は悪い新聞じゃないぞ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:35ID:RvrL066Pヤクルトは競合商品ってなんかあった?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:35ID:FxTeLLzE直前まで経営者側と交渉するわけだから無理だろ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:36ID:w0pM/LN7そんなの本音じゃないでしょ。NPBの球団を買う事は
バカをカミングアウトするようなもんだからだよ。
プロスポーツリーグとして成立してないし
そこまで金かけて宣伝する必要もないし。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:36ID:moXfwW6Hいい新聞なんてあるんですか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:36ID:Y/JyVQN8いわゆる青少年への影響云々で。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:37ID:JK68HlWu埋め合わされるのか。神戸人はオリックスを見捨ててることが
唯一の幸いだが
0924名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:37ID:FxTeLLzEそこまでいうほどよい新聞じゃないけどな。
あえて読まなければいけないような新聞じゃないし
0925名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:37ID:b08jvI1S全員がテーブルに座るわけではないし。
全員が座ったらそれはそれでオモロイ絵だがw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:37ID:r8jbtvTdという考えがあるんじゃないの?だから都合がいいように
リーグを再編したり、他社を受け付けなかったりするんじゃないの?
それがスポーツとして成り立っていること自体、不自然だと思うね。
その不自然を自然と見せたのが「読売(マスコミ)」だと思う。この問題
をまた「マスコミ」と「金儲けのオーナー」が手を組んで、「不自然」
を「自然」に変えてしまうのがこの先のあらすじかも知れないね。
まずリーグ再編よりチーム再編が先という考えは出ないのだろうか。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:37ID:+tExV0ah最近は増えたよ。乳酸菌飲料、どこでもけっこう出してる。
でもヤクルトが巨人に勝ったって、巨人ファンが
ヤクルト不買運動なんかしないよね。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:37ID:kXJtSyi7これ読んでもそう思う?
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040906ig15.htm
0929名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:37ID:gtp0miYVサントリーの広報の話だから本当。
ビール会社が球団を持つと、ビール会社球団のファンは喜んで飲むけど、敵球団ファン
・売店・売り子はビール会社球団以外のビールを扱うよな・・・普通は
ぶっちゃけ、どこのビールでもいいんだし・・・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:38ID:w0pM/LN7プロはアマを指導できない。
これも野球界が腐ってるところだね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:38ID:6aoTqybi0932名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:38ID:BtaOpfzJJリーグはやってるよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:38ID:FxTeLLzEそういう意味じゃなくて直前まで交渉やってスト回避とかになるわけだから
野球教室開くには事前の準備とか告知とかしなくちゃいけないだろ?
そういう意味で無理ってこと。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:38ID:cFHkzaCB選手に向かって暴言吐く老人の方が青少年に有害な気もしないでもないな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:39ID:b08jvI1Sその辺もぶっ壊さないと駄目なんじゃ?
というのも考えた。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:39ID:QTA8kYu5そんなのばっかだな・・・呆
ビール×、タバコ×、不動産×、金融×、外資系×、ベンチャー×
何が残ってるの・・・。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:40ID:FxTeLLzE晩酌にビール片手に野球観戦ってのが一つのスタイルだからねえ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:40ID:+tExV0ah選手会幹部以外の選手が、まずは地元の子供達に
野球教室やったら?
どこにも少年野球チームはあるよ。喜ぶよね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:40ID:92PBLpqpいや、読んだけどさ。。毎日とか朝日みたいな新聞よりはマシ。産経はちょっと行き過ぎ感あるし。
日経もいいんだけどね。すれ違いスマソ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:40ID:zS+Su930都市対抗から8チーム位を募ってマイナーに加えると。
メジャー最下位とマイナー最上位はシーズン最終で入れ替え戦やると
都市対抗系は一応アマチュア身分で地域性配慮で配分して
マイナーで最上位だったとしても入れ替えはなし。
その代わり選手の身分はトレードとかの対象にするとかして
“選手”は上に行けるようにすると。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:40ID:TK5CcXbV流行語大賞候補?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:41ID:FxTeLLzEそういうのはオフシーズンにでもやればいいわけでこの時期にやる必要性はない。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:41ID:XYqckIR1球団名に冠載せなきゃいいんだよ(Jリーグみたいにw)。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:41ID:moXfwW6H横綱の品格に文句をつけたりなw
そういうのがのさばってるという事実そのものが青少年に悪影響を…いや社会勉強になるか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:41ID:pd/tGy9Mほんとうは
新聞社(メディア)も×、のはずなんだけどな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:42ID:b08jvI1Sなるほど。ただ、双方に落しどころがあるんなら
準備する必要はあるんだけど、素人目にはストは不可避な気がする…。
つか、直前で回避、なんてなったら何の茶番だ?とも思ってしまう。
# 所詮茶番だとは思いますが。
事前準備も、昔所属していたリトルリーグあたりに電話1本入れるだけで
問題なさそうなんだが。まぁ、戯言なので以後スルーで。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:42ID:RvrL066P毎日はまともだろ。署名記事が圧倒的に多い。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:42ID:cFHkzaCB製造関係だろうけど基本的に不況で堅実だから、
余計な金があれば技術投資に回すだろうな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:43ID:FxTeLLzE社長になったら言いたい放題しほうだいしてもいいんですよ。ってか・・・
こりゃ悪影響だな
反面教師としてみてくれればいい教育になるんだが
0950名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:43ID:xXkLsVms少年野球の指導なんかオフにやってるよ。
規定が厳しすぎるけど、元ヤクルトのアイが高校野球の監督やってる。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:43ID:w0pM/LN7NPBは親会社の宣伝の為に球団持ってる訳だから
1部2部制は無理だと思う。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:44ID:UZ2Q1NVHことがわかってるから、様々な改革・工夫を施してるわけだ。
日本こそが「巨人=浮沈艦」の幻想でやってきたのだよ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:44ID:QTA8kYu5その時点でプロ野球記事に限っては、公平さを欠いている。
だから読売はプロ野球ファンにとっては×。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:44ID:nSWovI/d譲渡された時には「あんな金貸しとやりたくない」って言ってたのになw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:44ID:gtp0miYVファン層が違うから無理。特に巨人・阪神ファンなんて根に持ちそうだし。w
ビール会社は現状のままで、どっちのファンにも飲んで欲しいんだって。
下手に参入すると、イメージダウンしか無いしね♪
0956名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:44ID:ofPKy46l一球団の10社ぐらいで。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:45ID:FxTeLLzEストの目的はこちらの要求を飲ませることにあるわけだから。
要求が通れば(もしくは話し合いでまとまれば)ストなんぞやる必要はないわけだからスト中止となるわけです。
ま、今回のは無理っぽだろうけどね・・・
ただ、ストってのはそういうスタンスで行うもんってことですよ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:45ID:pd/tGy9M球団買うほど現金持ってて、
球団で広告するほど知名度無くて、
勝っても他チームファンから製品について悪く思われない企業…
日本にありますかねぇ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:46ID:uzhXqpTm国内サカ板にもよくいくんだが、コアサポと呼ばれる連中は
応援するチームの金の状況をよく知ってるよ。
「来期はAを補強したいけど、今期の黒字は累積赤字を埋める
のに使うだろうから、Bくらいしか獲得できないだろう」みたいに。
俺は自分の応援するチームが赤字で死にかけてるなんて
想像もしてなかった。
公表しない球団が悪いと思うが、サッカーも好きなのだから
そういう発想をしてもよかったなと思う。
好きなチームが貧乏だから、友だちを誘って入場収入で貢献しよう
とか、どこそこがスポンサーについていくらいくら収入が増えたぞ
とか、たとえ規模が野球>サッカーでも、あっちの方が応援のし甲斐は
ありそうだと思う。
近鉄が赤字だ、いや嘘だすら分らない今のプロ野球は
普通におかしい。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:46ID:UZ2Q1NVH収支を開示しないでどうやってそんな巨大な「赤字」であることを世間に納得させるんだよ?
「赤字、赤字」と叫んでれば、情報を開示しなくても援助してもらえるって、
どこの世界にそんな甘い話があるんだっつーの、afo
0961名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:46ID:Y/JyVQN8毎日は昔はよかったけど、今は酷くない?
人件費も経費も削ってるせいか、小ネタや飛ばし記事みたいなのが多い印象。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:47ID:QTA8kYu5日刊スポーツ「球団も選手会も、もっとファンのことを考えてもらいたい。」
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040906-0037.html
読売新聞「選手はファンのことも考えて」
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040906if22.htm
本当は「球団も選手会も・・・」と言っているのに、読売新聞は「選手は・・・」と記事を捏造しています
いちばんファンのことを考えてないのが読売であることが証明されました。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:47ID:FxTeLLzEJでも車会社がスポンサー同士のチームが対戦の時に煽ったりしてたからねえ・・・
あまり変わらないと思う。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:48ID:AK/acB3yその並びなら マスコミ×
0965名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:48ID:gtp0miYV市民出資の市民球団しか無いね・・・・あとは大塚グループ・帝人・協和発酵とかの旧繊維業で
今はバイオ業ぐらいか・・・
0966名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:48ID:zS+Su930創価学会
0967名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:48ID:OG5dNq950968名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:49ID:f+4p3OSE0969名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:49ID:z9MNkjc0もし失敗したらあいつの会社を潰せばいいし
0970名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:50ID:Y/JyVQN8新リーグができた暁にはその方法で。地元企業何社かでサポートする形。
昨日の集まりで松原事務局長が「時間が掛かっても新リーグを作りたい」って
発言したらしいよ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:50ID:moXfwW6H0972名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:50ID:cFHkzaCBおまえらそんなネタでケコーンかよ…
0973名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:50ID:kXJtSyi7市民出資なんて無理だよ。
樽募金の時代とは桁が違う。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:50ID:+otm3pmYお得意の人海戦術で主催試合を毎試合満員にするのも楽勝だな。(笑
0975名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:50ID:AK/acB3yあと二つで新リーグを
0976名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:50ID:hKTuxVzg毎日は一応、責任取った形にするからな。
ごくごく当然のことなんだが、それをやらない日本の新聞は糞。
新聞に色が付いてるのも、世界的には当然なんだよな。
まぁ日本の新聞はどういうわけかマンモス体質だから、
あんま色が付いてるのも拙いかも知らんが。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:51ID:+tExV0ah読売はついに聖教新聞と同じになって来ちゃったねえ。
元オーナー・現主筆様のおっしゃることしか書けないね
この件については。聖教新聞を読んでると思って
我慢するしかないね。読売の記事。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:51ID:92PBLpqphttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094575791/
0979名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:51ID:gtp0miYV0980名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:52ID:UZ2Q1NVH0981名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:52ID:OG5dNq950982名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:52ID:ZpWGZ6ry白泉社ヤングアニマルズ
角川ガンダムエース
0983名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:52ID:+otm3pmY0984名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:52ID:cFHkzaCB0985名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:53ID:+tExV0ah講談社なら光文社が組む相手ね。
小学館なら集英社、白泉社ね。
講談社と小学館が組むことはないから。
秋田書店も別物。
小学館グループがいちばんいいね。コロコロとかサンデー、
ジャンプ持ってるし。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:53ID:FxTeLLzE海外のサッカーチームではソシオといってファンがチームを事実上所持してる形で存続しているチームもあるんからなあ。
これを日本でも適用できればいいんだが難しいかな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:53ID:pd/tGy9Mあちこちのチームに信者を潜り込ませて、埋伏の毒もできるしなw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:53ID:6aoTqybi放映権料問題さえクリアすれば
あながち無理な話ではない
0989名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:53ID:moXfwW6H0990名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:53ID:zS+Su930シダックスなんか上手くいってるじゃない。
マイナーでも十分全国区だし安上がりで日本中にロゴマーク放送してもらえるなら
と考える経営者もいるんじゃない?その上で野球を愛してくれてるならさ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:53ID:xXkLsVmsいや、そういうことを言った客がいたから、
冷たく却下するわけのもいかず
「将来的には考えていなくもない」
とお茶を濁しただけ。
選手会もそこまでバカじゃないよ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:54ID:RvrL066P書籍広告は圧倒的に朝日が多い。
書評は毎日がいい。
2ちゃんねるの受け売りで朝日・毎日をろくに知らずに批判するバカが多い。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:54ID:Y/JyVQN8角川書店と徳間書店がふと思いついた。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:55ID:moXfwW6H0995名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:55ID:pd/tGy9M野球でも一部市民出資とかできないもんかな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:56ID:Y/JyVQN8おつかれ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:56ID:XYqckIR1亀田製菓のおかき買うし、日本ハムの製品も買うし、ペイントハウスでリフォームし、
日本TVも見るし、トヨタ車やYAMAHAのバイクに乗ってて、任天堂のゲームで遊んで、
京セラの携帯持ってて、NTTや東京ガスと契約してて、アニオタで
はえぬき食ってるJリーグのサポもいる。と思う。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:56ID:+tExV0ah高校大学はけっこう強い。
いつも会員で球場は満員。
全力で闘うことが命題なので
常に死にものぐるいの高校野球状態。
悪役として巨人よりも頼りになるな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:56ID:cFHkzaCB朝日が偏ってるのは事実じゃん
昔災害救助で自衛隊が出動したのを批判してたのは引いた
1000名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 01:56ID:gbwy073p10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。