要望・意見交換スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ch -> newsで
>>1から>>1000までの文字列を<group.thread.num@2ch.net>というような
Message-IDに置換し、
Referencesヘッダに>>形式での書き込みで指定された記事のすべての
Message-Idを入れるようにしました。
* post2ch.pl version 0.01.11
news -> 2chで
Message-Idを>>形式に変換するようにしました。
%を使ったときに起こる不具合を直しました。
1への返信には行頭に>>をつけないようにしました。
なんか使いにくい。。
ご意見ぼしゅー
> 行頭に>>をつけないようにしました。
文頭のまちがいです。。
よく考えたら2回引用しただけで
意図しない変換が頻繁に起こりそうなので、
2ch->newsの
Message-Id変換機能は削除します。
news->2chの方は残します。
5 ◆toc/CX1g <news2ch@toc.dyndns.org> wrote:
> >>3
> よく考えたら2回引用しただけで
> 意図しない変換が頻繁に起こりそうなので、
> 2ch->newsの
> Message-Id変換機能は削除します。
> news->2chの方は残します。
修正しました。read2ch.pl version 0.02.07
2 ◆toc/CX1g <news2ch@toc.dyndns.org> wrote:
> * post2ch.pl version 0.01.11
>
> 1への返信には行頭に>>をつけないようにしました。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1007131218/56
なってませんでした。修正しました。
0008Kusakabe Youichi
NGNG.dyndns.org> wrote:
> news -> 2chで
> Message-Idを>>形式に変換するようにしました。
どれどれ。
前後に空白がある場合のみ
<hogehoge.num@2ch.net>は>>形式に、
<news2ch@toc.dyndns.org>は消すようにしました。
Fromの先頭に番号をつけなくてもよくなりましたよね?
代わりに From: "名無しさん (56)" <news2ch\@toc.dyndns.org>
みたいに番号は後につけるようにしたいのですが…。
そうすることで、Fromでソートできるようになるメリットがありま
す。欠点は番号の見た目がそろわないことです。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFromにfusianasan/mokorikomoが含まれていたら
NNTP-Posting-Hostヘッダの内容に置換するようにしました。
0012Kusakabe Youichi
NGNGoc.dyndns.org> wrote:
> Message-IDを>>に変換するようになって
> Fromの先頭に番号をつけなくてもよくなりましたよね?
はい。でもなくしてしまうと一覧で見るとき不便だといわれそうです。
>
> 代わりに From: "名無しさん (56)" <news2ch\@toc.dyndns.org>
> みたいに番号は後につけるようにしたいのですが…。
なるほど。わたしはかまいませんが、
後ろになって困る人がいるとしたら、一覧で見たときに後ろが隠れて
見えないとかかなあ。
あ、そもそも一覧で見るんじゃなくって、
「123で言ったように」とかいうときに、そこを見に行くためなのかなあ。
> そうすることで、Fromでソートできるようになるメリットがあります。
あ、その利点は大きいですね。賛成です。
0013Kusakabe Youichi
NGNG> >>213
> というか、何をしたかったの?
違うところ(tech)の記事を引用したテスト
0014Kusakabe Youichi
NGNG> In article >>214, 214 デフォルトの名無しさん wrote:
>
> > >>213
> > というか、何をしたかったの?
>
> 違うところ(tech)の記事を引用したテスト
うーむ、できれば、違うところのMessage-Id
(たとえば「2ch.saki.nntp.1007276989.13@2ch.net」じゃなくて
「2ch.pc.tec」とかのはURLにするとかだと便利なのですが、
そこまでやると面倒ですか? (^^;
> うーむ、できれば、違うところのMessage-Id
> (たとえば「2ch.saki.nntp.1007276989.13@2ch.net」じゃなくて
> 「2ch.pc.tec」とかのはURLにするとかだと便利なのですが、
> そこまでやると面倒ですか? (^^;
そうですね。たぶん要望が出るだろなぁとは思っていましたが、
いまのところいいかなとか手を抜いてました。
<2ch.saki.nntp.1007131218.65@2ch.net>
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1007131218/65
のように変換されます。
もうちょっと改良したほうがいいかもしれないですね。
0016Kusakabe Youichi
NGNG> そうですね。たぶん要望が出るだろなぁとは思っていましたが、
> いまのところいいかなとか手を抜いてました。
まあ、使用頻度は低いので、そうあわてないですが、
いつか対応していただけるとありがたい...程度です。
> http://saki.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1007131218/65
> http://saki.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1007131218/65
> のように変換されます。
なるほど。試してみます。
0017Kusakabe Youichi
NGNG> > http://saki.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1007131218/65
> > http://saki.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1007131218/65
> > のように変換されます。
>
> なるほど。試してみます。
テスト(techから持ってきた)
In article http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006408230/499, 499 487&490 wrote:
> >>493
> 神様ありがとう(●´ー`●)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGage・sageを気にする必要がなく、
sageることがなくなるのではないかという意見が出ています。
これについてどう思われますか?
まだ正式運用ではないので実験に使わないで欲しいと
言う意見(マ板)からあったのですが、
これについてどう思われますか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下げてもらわないと非常に困ります。
上げ荒らし扱いになってしまい、こちらにとっても都合が悪い
かと思いますが、いかがでしょうか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGID制については考えてあるのでしょうか?
NNTPで書き込んだものはすべて同じIDになってしまうと思うのですが。
現在の実験対象板にID制がないので確認はできませんが。
それと実験はこの板だけでやって下さい。
はっきりと運用に問題がないとわかるまで実験板以外は
NNTP経由の書き込みをさせないでください。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマ板でみてるんだけど↑この手の表示は消す事はできないの?
恒常的に表示する必要は無いと思うんだけど、どうなんだろう?
#でもたまに表示してないときもあるんだよな・・・
0022@
NGNGポスト先からマ板を外してください。
今の実験の論理では水爆実験と変わりがありません。
それと実験参加者の方は半角カナのテストは、
ここだけでやってください。
0023Kusakabe Youichi
NGNG> In article >>16, 16 Kusakabe Youichi <void@merope.pleiades.or.jp> wrote:
> マ板でみてるんだけど↑この手の表示は消す事はできないの?
これは私が書いているだけの話ですね。
NNTP経由がどうのは無関係。
0024Kusakabe Youichi
NGNG> 同じくマ板住人です。
> ポスト先からマ板を外してください。
これは意味不明ですね。
わたしがそこに書くかどうかはNNTP経由かどうかと無関係です。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテスト対象からマ板を外してください。
0026@
NGNGそちらの世界の用語はよく分からないもので。
「NNTP実験の対象にされている板からプログラマー板を外してください」
これなら意味はわかりますよね。
つまりあなたがそこに書くかどうかで云々って話は、関係ありません。
あなたのことなど一言も明記していないのに、反応すると言うことは
それなりに被害妄想を持つような心境なのかもしれませんが、
それは私には一切関係のない出来事ですね。
まあご自愛ください。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実験ならこの板だけにして頂きたい。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG#2ちゃんねるのマナーや習慣についての Web Site へのポインタや、
#このシステムの Usage など。
NetNews と混同する馬鹿が出てきますから。(苦藁
NNTP を利用していますが、実体は2ちゃんねるなんですからね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNNTPが関係しているのか特定個人の問題なのか、
これもはっきりして欲しい。
今マ板では強制ID制を入れようかという話にもなっているので、
早急にNNTP経由で書き込むとどうなるのかの返事をいただきたい。
もし、同一IDになってしまうのであればIDの意味がなくなってしまうので
即実験対象から外してください。
それ以前にマ板だけに限らず実験対象はこの板以外全部外して欲しい。
0030Kusakabe Youichi
NGNG> あなたのことなど一言も明記していないのに、反応すると言うことは
> それなりに被害妄想を持つような心境なのかもしれませんが、
たしかに被害妄想でしょうね。「だれの」かの問題だけで;)
0031Kusakabe Youichi
NGNG> NNTP Server の方にだけ定期的にガイダンス流せません?
> #2ちゃんねるのマナーや習慣についての Web Site へのポインタや、
> #このシステムの Usage など。
他の2ch読みツールにはそんな機能ないですね:)
0032Kusakabe Youichi
NGNG> 文字コードの問題は?
> NNTPが関係しているのか特定個人の問題なのか、
> これもはっきりして欲しい。
はっきりしてるじゃん最初から。
なにが「はっきりしてほしい」やら(^^;
0033@
NGNGマ板住人からの要望・要請について真摯に回答してくださいね。
0034Kusakabe Youichi
NGNG> なお変な人が横レスしてるみたいですが
縦がいいですか?
0035マ板住人
NGNG同じく、主催者さんからの回答が欲しいです。
ところで、この板はもちろん主催者さん見てるんだよね・・・(汗
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちと、妄想じみてるところがあるぞ。
0037Kusakabe Youichi
NGNG> NNTPとクサカベ氏を関連付けて考えてる書き込みをたまに見るけど、
> ちと、妄想じみてるところがあるぞ。
「じみて」っていうか、妄想は妄想でべつにもっていて、
私と関連づけるほうは「こじつけ」系でしょう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはあんたの妄想。
0039Kusakabe Youichi
NGNG> >>36
> それはあんたの妄想。
いやそうではなくて実際のところ、
「NNTP経由だとうんぬん」ってありもしないこと書いてる人いますよね。
あれって被害妄想ですよね。
あと私がどうのっていうのとこじつけているやつは
1こと2こと話すと本音がでるので明らか:)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG主催者が逃げずにコメントすれば良いだけだから、
感想文に基づいたすり替えは止めてくれ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中には、クサカベ氏とNNTP開発してる人が
共謀してるみたいなこと言ってるヤツもいたぞ。
クサカベ氏が2ちゃんに書き込みはじめた時期と
NNTPが動きはじめた時期が一致してるとか。
0042Kusakabe Youichi
NGNG> >>36
> 主催者が逃げずにコメントすれば良いだけだから、
> 感想文に基づいたすり替えは止めてくれ
っていうか、「実験」はここでやっていて、
それ以外のprog、tech、unix、linuxでは「実際に使用」しているだけなのでは?
0043Kusakabe Youichi
NGNG> 36>>38
> 中には、クサカベ氏とNNTP開発してる人が
> 共謀してるみたいなこと言ってるヤツもいたぞ。
「あることないこと言う」のは2chユーザーの基本では? :)
> クサカベ氏が2ちゃんに書き込みはじめた時期と
> NNTPが動きはじめた時期が一致してるとか。
雅子様ご出産の時期も一致していますね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 雅子様ご出産の時期も一致していますね。
右翼ハケーン
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「逃げずに」って。┐(´ー`)┌
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでオナニーしないの?
気持ちいいのに:)
0050Kusakabe Youichi
NGNG> っつーことで、1が全て悪い。1は責任取れ、ってことになりましたか?
おお、そんなことにしたいわけですね。> ぜんてわるい
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず、このままだとこのスレも
Kusakabe の煽り
反応する2ちゃんねらー
で祭り状態になって、議論にならずに荒れて終わりそうだ。できれば >>1
がコテハン、トリップつきで仕切って欲しいんだが、どう?
0052Kusakabe Youichi
NGNG> >>43
> なんでオナニーしないの?
したことないです。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054Kusokabe Youichi
NGNG> 2chユーザーの基本では? :)
「2chユーザー」ってなんですか?
勝手に造語を広めないでほしいですね。
0055Kusakabe Youichi
NGNG> >>1
> とりあえず、このままだとこのスレも
>
> Kusakabe の煽り
> 反応する2ちゃんねらー
>
> で祭り状態になって、議論にならずに荒れて終わりそうだ。
「終わりそうだ」->「終わりにしてしまおうと思う」ってことですか? :)
# ひどいですね:)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広めてないけど、なぜ広めているなどと。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058Kusakabe Youichi
NGNG> なんでオナニー
手で?
0059マ板住人
NGNG実験の初期に(ひろゆきが出てくる前から)
主催者の独断で決めた実験対象に過ぎない
それにここはデータ取りの場所のようなので、
実際に実地試験されているのは上記の4板
4板を選んでいたことを既成事実として、
領土を手放そうとしないってのがここの問題点
実地で実験するなとまでは言わない
だが対象にするなら転送量の多い板にでもしてくれ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオナニーすると身長が伸びないから。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG手がないから。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は了解とってるんだろ?管理者に。
なにが問題か分かりませんが。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG騙りだと思うが、いちおー。
まともに議論しようってヤツを煽ってどうするよ。
> # ひどいですね:)
まったく。>>1 が出てこないと祭りは時間の問題とみたが、どうか?
0064Kusakabe Youichi
NGNG> prog、tech、unix、linuxになったってのは、
> 実験の初期に(ひろゆきが出てくる前から)
> 主催者の独断で決めた実験対象に過ぎない
ですから、「実験」ってのはこの場所を作ってもらってからここで始めたもので
あって、
prog、tech、unix、linux のは「実際に使用」でしょ。
> それにここはデータ取りの場所のようなので、
それが「実験」ですね。
> 実際に実地試験されているのは上記の4板
実地試験ではなく実地で使われているだけです。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066Kusakabe Youichi
NGNG> >>59
> 今は了解とってるんだろ? 管理者に。
っていうかどんなツールでアクセスするかってのに
「許可」なんがいらないでしょうに。
IEでアクセスするひとは許可いらないけど、Netscapeだといるとか? :)
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG領土とかなんとか、妄想入ってるようにしか見えませんが。(^-^)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>っていうかどんなツールでアクセスするかってのに
>「許可」なんがいらないでしょうに。
ツールはともかく、プロトコルに関しては許可をとらないとまずい。
たとえば強制ID表示とか、特定すれでは騙り防止のためfusianasan
使えって話になったときに、NNTPでは「その機能実装できてないから
使いません」では済まんぞ。
とりあえず、現行のNNTPでprog板にアクセスする件に関しては何も
言わないけど。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG煽って祭りにしたいの? それなら手伝うけど。
0071Kusakabe Youichi
NGNG> 問題の本質は、同一IPで、複数の人間がアクセスすることです。
「IP」って何だろう? :)
何か問題でも?
0072Kusakabe Youichi
NGNG> >>66
> >っていうかどんなツールでアクセスするかってのに
> >「許可」なんがいらないでしょうに。
> ツールはともかく、プロトコルに関しては許可をとらないとまずい。
プロトコルとしてはhttpで書いて/読んでるんだから、何にも問題ないじゃん。
> たとえば強制ID表示とか、特定すれでは騙り防止のためfusianasan
> 使えって話になったときに、NNTPでは「その機能実装できてないから
> 使いません」では済まんぞ。
へ? 何も問題ないでしょ > たとえば強制ID表示とかfusianasan
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG問題があると、どこに書いてあるのだろう。
この人の目は節穴なのだろうか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現状のシステムについて、どういう構成になってるかのドキュメント
とかって、公開してます?
「妄想」の件に関しても、現状のシステムに関して正しく把握でき
てないから、そう考えちまって面もあると思う。>>69 が言ってる
ような
- 強制IDの問題
- マ板で指摘されていた「In article ..うざすぎだがリダイレクタ
はどう設定されてるんだ?」
- age, sage が NNTP では効果がないという話はほんとなのか?
ってあたり、情報をまとめておかないと誤解が誤解を呼ぶと思われ。
文書まとめるのはコード書いてるのと比べて「つまらん」ことかも
しれんが、他人が絡むプロジェクトの宿命ということで。
0076Kusakabe Youichi
NGNG> 問題があると、どこに書いてあるのだろう。
「問題があるのか?」と質問しているだけなのに
「どこかに書いてある」と言われたように思い込んだのだろうか? :)
かなり頭悪いなあ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの文章から、「問題があるのか?」という疑問がなぜ起こるのかなぁ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが要望と関係あるのか? yoso へ逝け。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> かなり頭悪いなあ。
そう思いたい、のですね:)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> へ? 何も問題ないでしょ > たとえば強制ID表示とかfusianasan
いや、分からん。HTTP 経由で書き込んでる場合には、クライアントのIP
アドレス/ホスト名などを元に情報を生成しているらしいから、NNTP経由
の場合に
「実際に NNTP 経由で読み書きしてる人の情報」
ではなく
「NNTP サーバの情報」
をキーに使うと、意味合いが全然違ってしまう。
で、現状のシステムってどうなってるの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG祭りの足音が、ひたひたと。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「NNTP サーバの情報」だよ。
「NNTP]サーバーからは、クライアントの情報なにも送ってないよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれだと、強制IDの板からはNNTP経由のポスト禁止にされそうだな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085Kusakabe Youichi
NGNG> 現状のシステムについて、どういう構成になってるかのドキュメント
> とかって、公開してます?
>
> 「妄想」の件に関しても、現状のシステムに関して正しく把握でき
> てないから、そう考えちまって面もあると思う。>>69 が言ってる
> ような
っていうか、「知らない」だけなら妄想は起きないですよ:)
> - 強制IDの問題
> - マ板で指摘されていた「In article ..うざすぎだがリダイレクタ
> はどう設定されてるんだ?」
> - age, sage が NNTP では効果がないという話はほんとなのか?
>
> ってあたり、情報をまとめておかないと誤解が誤解を呼ぶと思われ。
> 文書まとめるのはコード書いてるのと比べて「つまらん」ことかも
> しれんが、他人が絡むプロジェクトの宿命ということで。
っていうか、それを使うひとに知らせるならともかく、
そうでないひちにまで「知らせなきゃいけない」筋合いはないでしょうね。
0086Kusakabe Youichi
NGNG> >>76
> あの文章から、「問題があるのか?」という疑問がなぜ起こるのかなぁ。
起きますね。
0087Kusakabe Youichi
NGNG> >>76
> > かなり頭悪いなあ。
>
> そう思いたい、のですね
いいえ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG風向きが悪いときは、やけにシステムに詳しい名無しと、暇なオヤジだけしか出てこない。
あ〜、なんて自然なやりとりなんでしょ(藁
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGID生成は"HTTP_USER_AGENT"等は確か見ていなかったと記憶しています。
IP Address だけを元に生成していると、批判要望板でマァブ氏が逝っていた
記憶があるのですが…。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 起きますね。
どうして、なんの「問題があるのか?」と思ったんでしょうねぇ。
0091Kusakabe Youichi
NGNG> >>72
> > へ? 何も問題ないでしょ > たとえば強制ID表示とかfusianasan
> いや、分からん。HTTP 経由で書き込んでる場合には、クライアントのIP
> アドレス/ホスト名などを元に情報を生成しているらしいから、
IPアドレスをIPと略すのはボケですね。
> NNTP経由の場合に
> 「実際に NNTP 経由で読み書きしてる人の情報」
> ではなく
っていうかべつに問題ないじゃん。
実際によその端末からかけばそのひとの自宅のIPアドレスはでないわけだし、
自宅からアクセスするにしても、反射衛星砲^H^H^H^H^Hリフレクター使えば
いくらでもIPアドレスなんかごまかせるんだし。
> 「NNTP サーバの情報」
> をキーに使うと、意味合いが全然違ってしまう。
ていうかそれで特定できると思い込むのが
そもそも妄想なんでしょ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさすがに nntp 板の「要望・意見交換スレッド」が機能しないようだと、
実験自体の継続も危ぶまれるぞ。(俺は困らんが)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGREMOTE_ADDRだけでしょ。ID生成に使ってるのって。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうシステムです、2ちゃんねるって。
0095Kusakabe Youichi
NGNG> 推進派の正体は主催者とナニだけってオチだったら笑えるんだが
「推進」もくそもなく、
単に「使いたい人が使う」のは当初からずっとそうなのでは?
(今後もそうだし)
べつにそれの使用を強要されるわけじゃないのに
妄想はいってますね。
0096Kusakabe Youichi
NGNG> 主催者の意見は風向きが良くなったときにだけ出てくる傾向が強い
ということにしたいのですね? :)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG〇
O
。o
゚
∧_∧ プハー
(´Д` ) /つ―┛ ~
/ .\ / /
/ i |\.\/ /
/ / i | .\__/
| .| | /⌒l
(~(=) ̄. ノ| |
\ < ̄ ̄ | | ::::::::::
\ ヽ (__)::::::::
(_/
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ということにしたいのですね? :)
そう思いたいのですね:)
0099Kusakabe Youichi
NGNG> void、このスレを荒廃させたいの?
また私のせいにしようとしてますね:)
でもそれは無茶ですね
わたしは以前からここに書いていたのですし、
いちゃもん付けにきて「あらし」ているのは
だれかは一目瞭然:)
> さすがに nntp 板の「要望・意見交換スレッド」が機能しないようだと、
> 実験自体の継続も危ぶまれるぞ。
っていうか実験はできなくても
実際の使用のほうはできるでしょ。
0100Kusakabe Youichi
NGNG> > ていうかそれで特定できると思い込むのが
> そういうシステムです、2ちゃんねるって。
いやもともと特定なんかできてないって。
単なる妄想。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仮にもしそうだとしても、何が問題なんだろ。(違うだろうけど)
システムの問題点を洗い出すなら、なんの不都合もないと思うけど。
主催者の突き上げでもしたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています