日清のラーメン屋さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/21(水) 20:53:50ID:wuhjyMmM0587すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/23(月) 17:37:47.17ID:a5SUdT480588すぐ名無し、すごく名無し
2011/05/25(水) 05:52:12.61ID:dsBb9Rr30589すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/02(木) 19:40:48.84ID:0bAGD6j10590すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/03(金) 05:57:36.67ID:1QZx2Ur7最近母が買ってきてしまったのを食べたら激マズ(醤油味)
申し訳ないが他のインスタント麺に比べて桁違いだよこれ
0591すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/03(金) 16:31:27.46ID:0gsnq8vmhttp://gifu-men1.com/
0592すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/03(金) 23:18:41.42ID:uT9Qxs0B258円だったんだけど
これ、めちゃくちゃ安いよな。
普段は400いくら〜なのに。
買いだめしたほうがいいのかしら?
0593すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/11(土) 11:13:13.38ID:3DUWOFQC麺が変わったんだね
美味しくないし、前の方が良かった
これなら二度と買わないな
醤油とかも変わったの?
0594すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/21(火) 14:33:33.88ID:XZtUQ/zZ先日醤油を食べたが不味すぎて驚いた
ラーメンなのか何食べてんだかわかんなくなる…こんなの初体験だわ
今日サッポロ一番198円買い直したよ
0595すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/25(土) 21:45:07.12ID:8jQZdhQp前の函館しお味どこ行ったんだよ?
アレはこれでしか食えない味ですごいお気に入りだったのに、今の香味しおって
言ってみたらどこのインスタント麺でも食える系統の塩味じゃん。
何で変わっちまったんだよ、ものすごいガッカリだわ
0596すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/26(日) 23:10:57.00ID:ZSQWSLok残りはどうやってたべようかな
0597すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/28(火) 11:48:45.16ID:dUrxTBdBスレを見ると不評みたいで寂しい
0598すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/28(火) 14:21:13.82ID:lGNLhAiE自分の味覚を信じるんだ
0599すぐ名無し、すごく名無し
2011/06/29(水) 21:49:51.23ID:2PR4U+P8店頭から撤去、回収・・・香港政府が検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309322388
イオンの塩ってここの塩と同じヤツじゃなかったか?
これを気に函館塩味に戻してくれ
0600すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/04(月) 08:18:18.22ID:t3qL03gz0601すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/12(火) 18:06:31.31ID:xBBHNXTCあの味が忘れられない
0602すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/13(水) 00:47:57.84ID:mR4byi2C何あの麺は?買って失敗したと思った。
モデルチェンジするまで俺は買わない。
0603すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/14(木) 01:22:06.98ID:k/uHVG3m200円台で売られてたら買いだめするレベル……。
0604すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/22(金) 13:02:56.37ID:kIBy3wDvあー確かにこの麺、ってラーメンてよりパスタっぽいねwその食べ方いいかも
自分は醤油をまんま食ったんだけど、そんなに悪く感じなかったなぁ、
てかこーゆー太麺とかノンフライって、表示どおり4分とか5分煮ないとひどい
ことになるよね
0605すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/23(土) 14:26:38.97ID:wwHjmRKPこいつの場合は、4分以下では全然駄目だな
ほとんどの人がそのせいで、このラーメンを不味いまま食べていると思う
0606すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/23(土) 14:34:17.22ID:u9vvUhnl0607すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/23(土) 22:15:43.05ID:wwHjmRKPもし、いまいちだったとか不味かったと思っている人がいたら
一度、5分くらい茹でてみたら、とお勧めしている
0608すぐ名無し、すごく名無し
2011/07/23(土) 23:07:11.82ID:u9vvUhnlすみませんでした。
0609すぐ名無し、すごく名無し
2011/08/06(土) 07:03:30.39ID:2X47o/9v北海道ー
0610sage
2011/08/10(水) 21:39:22.36ID:tQT92xJz美味しかったので今度は2袋目を麺とスープを別々にして作って食べたら、
あんまり美味しく思わなかった。。
インスタントは、1つの鍋で煮る方が美味しいね。
0611すぐ名無し、すごく名無し
2011/08/23(火) 12:13:51.71ID:+kafJe5oまあこれも個性かと思うが
俺がインスタント麺に望むのはそういうもんじゃねえんだな
だが生めんの方が安くなってインスタントを食わなくなったのも事実
昔のように安売りしろよ
0612すぐ名無し、すごく名無し
2011/08/28(日) 23:45:36.76ID:yRkb44/vあんましこれが生めんに近づいたか?って言われたらあれだけど、
なんかこのパスタみたい麺はありか、個性的で、とか思った。
前のよりは自分は好きかな...
0613すぐ名無し、すごく名無し
2011/08/30(火) 06:16:22.56ID:PymveqHjよく買う
ただ、味噌と塩は全くダメだった
スープが嫌い
0614すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/07(水) 19:22:41.27ID:fiH5Egyc0615すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/17(土) 13:38:46.78ID:+zYqNscn買うのやめた!
0616すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/18(日) 09:35:21.44ID:36RZUonIボッタ価格だ
スープも生の液体スープの方が美味いだろ
0617すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/18(日) 10:03:49.67ID:0Mcn8SZ+0618すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/19(月) 03:19:03.84ID:OxWVrZ0b味噌は麺もイマイチ、スープもサッポロ一番より劣る
醤油が妥当ってところ
0619すぐ名無し、すごく名無し
2011/09/26(月) 16:40:31.35ID:Gd5UYaGh醤油のスープは好きなんだけどな〜
0620すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/02(日) 06:17:38.38ID:TxiHmMhE旨い。
昔ながらの中華そば醤油と良い勝負
0621すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/02(日) 14:50:32.16ID:2bn5VTkv冷凍食品の方は結構好きだけど。
0622すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/04(火) 19:23:41.52ID:6KH7P3jH特に味噌は絶品なんだよね。
味音痴なのかな。
0624すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/05(水) 06:12:56.52ID:pRSEDn3i0625すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/15(土) 01:41:40.89ID:j/zCjaFpしんごならやっぱり山城、、、、、 チョメチョメ
0626すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/15(土) 03:28:57.80ID:D6oPXusU0627すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/20(木) 12:45:38.74ID:UIni5KF+0628すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/20(木) 16:12:10.79ID:v/Bm2r7Q今625がいいこと言った。(山城風)
0629すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/22(土) 00:27:21.29ID:yrfXxyca米粉でもっちりっていう他の買ってみたけどインスタント麺って感じで不味かった。
スープも美味しいと思う!
今度味噌も食べてみよう。
0630すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/24(月) 18:34:03.44ID:fV7jwaua0631すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/26(水) 07:55:58.58ID:b9aiDx5/シーフード風味。
麺は太麺で、もっちりしてる
0632すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/27(木) 00:26:04.96ID:q0Bg/S6F麺ゆでるお湯とスープ溶かすお湯別々にしてつくったらウマい
刻んだゆずの皮いっぱいいれてたべるとシンプルでやみつき
サッポロ一番なんかよりずっとおいしい
0633すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/29(土) 12:02:39.46ID:j7vsFw6l麺は生に近い感じが出ていて食べた中で一番いいね。
スープもそんなに悪くはないよ。
0634すぐ名無し、すごく名無し
2011/10/31(月) 19:42:47.02ID:HhMQmdqW臭くないのは良いけどコクが無いな
0635すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/06(日) 00:08:38.73ID:Vvk/wyT2味噌としょうゆは見かけるけど。
0636すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/06(日) 17:16:58.30ID:YC6sOZ+A0637すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/11(金) 13:07:55.56ID:/EeRC4+y0638すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/11(金) 13:19:48.80ID:/EeRC4+yこのラーメンが美味しい人、ごめん。好みですね
0639すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/13(日) 12:12:47.11ID:IoRQYan9麺が店で出せるレベルあるよ!マジウマ。
ついにインスタントの壁破ったって感じじゃない?
麺の感じが鳥栖の丸幸にそっくり。
いいもん見つけた!
0640すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/13(日) 16:38:22.38ID:5NC3r3h3醤油、味噌、塩の3種類
なんかここで評判悪いから華麗にスルーしちまったが。
買う価値ねーよな?
ボケナスのキサマラ
レスクレよ。頼むから
プリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーズ
くらだねーレスしやがったら殺すぜ!
0641すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/13(日) 23:27:51.27ID:01A/Gx7F0642すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/16(水) 07:37:22.62ID:Seq2Oo90不味くて40円、超絶ゲロウマー!!!で120円。200〜600円かね。
最寄のスーパーで袋麺5袋\298だと廉価ブランド&メーカー補正と社長修正が入るから
通販コミコミ金ラー348円レベル@俺の価値感。つまりコレだけは言える、
さ ぁ 殺 せ っ ! ! !
0643すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/16(水) 22:50:39.59ID:jBlVir3K0644すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/18(金) 21:29:21.31ID:1ibMxI9p電子レンジでも調理可能としている。
サッポロ、明星に勝つ味か楽しみ・・
0645すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/19(土) 22:22:57.13ID:jzg9PrkW麺の出来がいいのに残念。
0646すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/20(日) 14:03:08.62ID:vGTqeH7i【食品】日本でも品切れ相次ぐ、韓国で人気急上昇「ココ麺」…鶏がらスープのピリ辛ラーメン、「辛ラーメン」の覇権に迫る勢い[11/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321701479/l50
1 :もろこしφφ ★:2011/11/19(土) 20:17:59.67 ID:???
韓国のインスタントラーメンといえば「辛ラーメン」(農心)が有名だが、2011年8月に発売された韓国ヤクルト(パルド)の「ココ麺」が最近それを猛追している。日本国内の韓国食品店でも人気上昇中で、品切れが相次いでいるという。
■鶏がらスープのピリ辛ラーメン
写真=韓国で話題沸騰「ココ麺」
http://www.j-cast.com/mono/images/2011/mono113468_pho01.jpg
「ココ麺」は韓国のバラエティー番組で、人気コメディアンのイ・ギョンジュが作ったラーメンを商品化した
ものだ。スッキリとした鶏がらベースの味で、韓国ラーメンには珍しい、白っぽいスープが目を引く。
淡白そうな見た目からは想像しにくいが、実際に食べた人によれば、「意外と辛さもなかなかのもの」。いわゆ
る袋麺タイプで、調理の際にはお好みで鶏肉などを加えるのもおいしいという。
8月の発売から口コミで評判が広がり、韓国20+ 件では品薄のあまりなかなか入手できない状況が続く。辛ラ
ーメンの長年にわたる覇権に迫る勢いだ。
■通販でも購入可能
日本で韓国食品など取り扱っている「韓国広場」(東京・新宿区)でも店舗、および通販サイトで「ココ麺」の
販売をスタートしたところ、品切れが相次ぐほどの好調な売れ行きを記録しているという。また最近では新たに
カップ麺バージョンの入荷も始め、こちらは比較的手に入れやすいとのことだった。
価格は1袋108円。
ソース(J-CAST)
http://www.j-cast.com/mono/2011/11/19113468.html
関連スレッド
【韓国】韓国でラーメン戦争勃発!挑戦者は日系企業の「ココ麺」…韓国人の味覚が変わった?「辛ラーメン」25年の独走止まるか[11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320917733/
0647すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/25(金) 19:52:33.19ID:/xK1f4Zgチルドタイプと大差ない美味さ
0648すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/26(土) 17:02:20.37ID:26Kpw8sG0649すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/26(土) 18:19:57.83ID:+aKdvT52嘘?褒めすぎたか?
俺的には衝撃だった
0650すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/27(日) 22:55:59.48ID:rjllqFjj塩味に出会ってからチャルメラ買うのやめた
うどんでもパスタでもコシの強い麺が好きだからこの麺はドンピシャです
0651すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/29(火) 18:39:59.31ID:PiDy6oZ8まぁまぁかな?科調が少しキツイ感じがした。
0652すぐ名無し、すごく名無し
2011/11/29(火) 22:57:25.09ID:gJAN/yYX○正麺 368
○昔ながら 325
サッポロ一番 期間限定 298
ラーメン屋さん 期間限定 258
ラーメン屋さん 熟成みそ、を買いました
0653すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/09(金) 13:13:19.00ID:t7xF5oBi結構うまいな
札幌みそはまだ美味いの?
0654すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/10(土) 10:24:23.10ID:junc8Jcxノンフライ派の俺にはここの横浜中華がベスト。
0655すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/13(火) 16:21:22.95ID:KSFuAcaN良く煮込んだラーメン屋さんは珠に光輝いてっけど。
0656すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/17(土) 07:02:40.93ID:s8JZUVPM醤油がすげーマズイ。
5袋で買ったんで損した。
食えなくはないが全部食うのにまずくて苦痛だったラーメンはこれが初めてだ
0657すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/17(土) 14:35:50.13ID:dmpTphY1でもいままで食べていたのは親がおやつ用に買ってくるチャルメラのみ。
んで、ふと違うラーメンを食べてみようと買ったのが日清のラーメン屋さん。
もっちり太麺に衝撃をうけましたorz
後は好みのスープを探して掛け合わせて食べるのが目標です。
0658すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/19(月) 11:43:00.64ID:ow9JIrml0659すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/28(水) 03:01:35.60ID:/rB9063T0660すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/28(水) 21:26:49.66ID:BzX2Bayq麺が太くて韓国のノグリラーメンを思わせるが、作ってみるとかなり味が違う
小麦らしくてシャッキリプッツリ
ノグリラーメンの麺はうどんを意識してるな
0661すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/30(金) 22:42:55.05ID:UAvAm43Wまあ値段が違うから当たり前なんだけど
ぶっちゃけ乾麺は昔ながらの中華そばのほうが数段上
0662すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/31(土) 01:19:31.34ID:+cwKIIoB>>89-91
あんなまずい餃子を食う奴がいるとは驚きだ。
スロッカスって知能だけでなく食レベルも低いんだな。
108 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/02(金) 00:26:22.80 ID:UctsPoDV
>>89-102
味覚障害者KNPは餃子の王将の餃子が美味い言うとったがな
まあ彼は
1.松壱家の発参戦で塩以外を注文
2.ラーメン屋でミニ丼のみ注文
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311903625/267-268
3.焼き肉を食べに行くと、各自が食べた物を個別に計算し、個別会計(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1205147246/673
飲み会でそれをしようとしたことがあり、
TONEY「(それでいいけど)じゃあヲレは酒飲まんわ(つまり飲みたくもない゛酒゛代なんかに金を使わん)」言うたことがあったが。
つうか「飲みとカラオケが好き」なくせに大して飲めない&歌ヘタクソって残念すぎる(笑)
醜態を晒すのが好きだから麻雀とかKOFも大して強くないのに好きなにょか?w
餃子の話に戻すと、ヲレは満州飯店(元:万福亭)の鉄鍋餃子が恋しいんだが、KNPがあそこの店の幼女を盗撮しまくったせいで逝けなくなった(T0T)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/90-999
0663すぐ名無し、すごく名無し
2011/12/31(土) 14:37:33.15ID:9t256JWO0664すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/02(月) 00:04:12.99ID:U0zpnJCU0665すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/02(月) 19:12:32.62ID:51TVAJySスープも標準点以上。
野菜を入れて食ってみろ。特に塩
あまりのうまさにおまえらが脱糞するだろうが、責任はとらねーからな。
0666すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/03(火) 06:33:51.97ID:xM2ybn5w0667すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/07(土) 02:10:25.16ID:auvmvsMo0668すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/07(土) 10:52:35.96ID:w3PvogZc近所のスーパーでは明らかに人気落ちてるわ
0669すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/07(土) 13:12:41.24ID:C07pBCGhインスタントもここまで落ちたか、の間違いじゃないの
0670すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/11(水) 11:45:01.06ID:wj+nfsEO浮気してすみません
0671すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/12(木) 12:23:50.68ID:9NPcCj8y0672すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/14(土) 06:01:14.66ID:gOu7ggLX0673すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/15(日) 02:52:50.97ID:5tsxAVrh昔ながらのとは値段のランクが違うだろ、あっちは高級帯
0674すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/16(月) 03:33:18.62ID:jq9GqiQH0675すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/17(火) 21:28:19.87ID:fm9sG2Fi生麺に近づければいいってもんじゃない
何が言いたいのかというと
生麺とインスタント麺はもはや別の食べ物でそれぞれに需要があるってこと
0676すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/17(火) 21:50:51.62ID:M7WuL8JY茹でるのに少し時間がかかるね
0677すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/17(火) 23:03:21.01ID:N5rQEjhJ素晴らしい見解だな。
それ、リアル志向を目指してる他メーカーにも言っちゃいなよ
該当商品スレのテンプレに共通で入れていいほど?
あえて、どの商品は言わないが
規定分で戻らない麺を平気で売り出すメーカーとか
ただマルちゃんの正麺の豚骨は、普通にリアル麺との違和感を感じず
素直に有りだと思ったよ・・・
もちろん従来のインスタント麺も今後も食べ続けるだろうけど
これはこれでリピート決定した
0678すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/18(水) 05:41:22.82ID:rcj2X6ADwww
0679すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/18(水) 12:00:39.76ID:SW8jWlfa>>661じゃないけど、うちの近所じゃ同価格帯だよ
今週は昔ながらが安くなってて、前の週はこれが安くなってて、みたいな
正麺だけは、ワンランク高いね
0680すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/19(木) 23:34:11.68ID:YN4QzbO+0681すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/26(木) 10:04:08.13ID:laIiyODrワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいな
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やなあ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやね
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やね
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし
0682すぐ名無し、すごく名無し
2012/01/26(木) 22:44:59.30ID:zidHKgHT自分は関東なんで醤油は断然細麺がいい。
塩も細麺がいいな。
味噌は太麺の方がスープに絡むような「気がする」ので太麺の方がいいかな。
0683すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/03(金) 22:09:05.23ID:r30HRaGJ0684すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/03(金) 23:38:11.10ID:8oGCE2Bk0685すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/05(日) 00:19:56.82ID:Rmif1MOHすげーまずいんだが。
0686すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/05(日) 01:20:58.77ID:lPnxyzKWおれもびっくりした。
味噌はいいとしても、醤油と塩にあの太さはねーだろ。
特に塩は細めんの方がいい。
タンメンなら太い方がいい。
0687すぐ名無し、すごく名無し
2012/02/08(水) 14:11:14.58ID:YRjrkJ2p太麺が好きなので問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています