日清のラーメン屋さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/21(水) 20:53:50ID:wuhjyMmM0436すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/25(木) 16:16:55ID:n7YYRwAE薬味たっぷり入れて食べるとか、つけ麺風とか、とろみつけるとか、桃屋のラー油入れるとか
そんだけたくさんあるなら、無くなる頃には麺とマッチした食べ方が見つかるだろう
0437すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/25(木) 20:07:33ID:EU9KKAgeポロイチは、スナックラーメン路線でいいんだよ。
0438すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/26(金) 10:30:29ID:MphpfJvMコシとか全く求めてないし。
徒歩圏では売ってないのが寂しい。
0439すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/27(土) 01:30:50ID:/6mNN8nN1、2年年くらい前は、袋ラーメンじゃ一番うまかったけど、今は変わったのかな
0440すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/27(土) 02:32:50ID:aSeV+/rO0441すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/27(土) 02:42:34ID:QZnGMRXfほぐれないでくっ付いている麺を食うのが今時のブームなのか?
0442すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/27(土) 21:24:27ID:BtXtv5aeセブンイレブンで売ってる味の大王のカレーラーメン再現したカップ麺
1食250円。
味は断然カップの方だけど、5食対1食、どっちがいいかな。
0443すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/28(日) 15:13:26ID:swxhZjxl0444すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/29(月) 05:04:09ID:wYU8oKsdたくさん買ったので、せっかく(?)の太麺を生かそうと、硬めに茹でたあと
お湯を捨て、熱いうちに少量のマヨネーズを和え、余っていた袋蒸し麺の焼き
そばのソースを絡ませて食べている。ラーメンとしてではなく、湯切りして
適当な(パスタ)ソースで麺を食べるといいかも。
0445すぐ名無し、すごく名無し
2010/03/31(水) 10:31:31ID:/xMbg7tP0446すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/01(木) 05:45:56ID:0xALBqSz「ごわごわ」ってかんじ。
0447すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/10(土) 17:24:09ID:OKLB5TWk0448すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/10(土) 19:54:37ID:A11MmiVe>>445
ねーよwwww
0449すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/14(水) 21:01:08ID:Jr1He2xj0450すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/16(金) 15:28:38ID:JFh5Q1jn0451すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/18(日) 00:44:48ID:9NxV7jPA生麺っぽい再現にちょっと感動した
0452すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/24(土) 18:34:33ID:Z2R8PV7Jでしか売ってないように書いてあるね
関東だけど、普通に昔から売ってるんだけどなぁ
0453すぐ名無し、すごく名無し
2010/04/25(日) 04:34:28ID:ukLu48gAきちんと4分茹でてみたら・・・割といける。
昔の味を期待するとダメだがこれはこれでうまい。
昔の麺は2分半ぐらいの方がかえってうまかったが
この麺に関しては長めに茹でないとだめみたいだ。
0454すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/03(月) 01:48:41ID:Jq0nHe85素直に醤油か塩買っとけば良かった
0455すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/03(月) 02:15:13ID:BP7GZApo0456すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/03(月) 21:38:01ID:KSXYIutC製造技術は高いんだろうけどその分小手先でパラメータ弄ってる感じが
0457すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/03(月) 21:53:35ID:dN5karlN0458すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/04(火) 20:51:38ID:iXfroJzi新レシピの麺を平内に戻せ。
この麺のレシピは平内が一番うまい。
ふと麺には合わないぞ。
今日期待して買ったらふと麺に戻っててショックです。
平内ほど生めん感も薄いし、茹で方が悪いのかボロボロする。
旧麺じゃ、オイリーだけどぷりぷり感はあった。
つうか最初平内?!って感じだったけど、このシリーズでは最良のリニューアルだった気がする。
ふと麺は秋田し、新レシピのふと面も現状のレシピじゃうまくない。
0459すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/08(土) 13:52:12ID:/4lA3Gu1「若者に元気がない、、」
↓
「移民を受け入れよう」
、、、この人は論理的思考ができないか、
金儲けの為に日本を売ろうとしてるかどっちか。
0460すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/12(水) 15:25:21ID:IPzxaWKD4分煮ても必ず固まる部分ができるし、5分煮ても同じく固まる部分ができる
みそはちぢれ麺できっちり4分問題無しなのに
0461すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/23(日) 16:42:12ID:1c6INA3f0462すぐ名無し、すごく名無し
2010/05/26(水) 11:27:40ID:dAEusG0p0463すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/03(木) 11:27:17ID:ZM5M4iyC実際に茹でて食ってみると、なんだか既にのびてる麺みたい。まずい。
しかも生茹でになってる部分があって固い部分がある。なんだこれ。
質がかなり落ちたな。前はうまかったのに。
0464すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/03(木) 12:07:01ID:5RuPtBt70465すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/06(日) 22:29:59ID:pblWstbAメンマやワカメや卵は入れることがあります。
顆粒のカツオだしや昆布だしを入れることもあります。
マルちゃん 昔ながらの中華そば 鶏ガラ醤油
サッポロ一番 塩
マルちゃん 昔ながらの中華そば 鶏ガラ醤油
サッポロ一番 みそ
マルちゃん 昔ながらの中華そば 鶏ガラ醤油
サッポロ一番 塩
日清のラーメン屋さん 旭川しょうゆ
0466すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/08(火) 17:12:56ID:rxR1sBhZ3回目辺りから
やっぱインスタントラーメンは細麺だろ…って思ったw
0467 ◆h130deTqB2
2010/06/09(水) 11:20:04ID:X1Jelm0jこの シリーズは 函館塩風味 一択だね ほかの味は 微妙 中華そばは 次点
0468すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/12(土) 11:07:36ID:InC534US★俺のラーメンの一週間のローテーション 6月
メンマやワカメや卵は、入れることがあります。
顆粒の、カツオだしや昆布だしを、入れることもあります。
マルちゃん 昔ながらの中華そば 鶏ガラ醤油
サッポロ一番 塩
マルちゃん 昔ながらの中華そば 鶏ガラ醤油
サッポロ一番 みそ
マルちゃん 昔ながらの塩ラーメン 鶏しお
日清のラーメン屋さん 旭川しょうゆ
マルちゃん 昔ながらの塩ラーメン 鶏しお
0469すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/23(水) 22:57:06ID:LWgzxXh9伸びる要素の無いブツブツと切断される触感が気持ち悪い
0470すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/26(土) 14:51:35ID:hwbrCq8Rなんで全部この太麺なんだよ!!!!!11
もっちりとか言うけどただの油で揚げた麺でくせええええよボケ
辛ラーメンとかわらん油臭さじゃねーか
ノンフライ麺にしてくれよ(´・ω・`)
0471すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/26(土) 23:15:35ID:4dbm+p/5麺がほぐれないわ、伸びた感じになるわ
いいところが一つもない。
よくこれでOK出したな。くそったれ
0472すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/27(日) 21:52:41ID:upkXVB9L細いのは他にいっぱいあるし
俺はこのまま太麺で行って欲しいな
ただストレート麺だけは戻して欲しい
最近は味噌ばっかになってる
0473すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/28(月) 20:35:05ID:A2UtosAa0474すぐ名無し、すごく名無し
2010/06/29(火) 20:05:29ID:20TZwfaj0475すぐ名無し、すごく名無し
2010/07/01(木) 03:57:00ID:L1fJl4LG唐辛子味噌とおろしニンニク入れて、茹で上がってから5分放置したら
自分的にはうまかった。
0476すぐ名無し、すごく名無し
2010/07/01(木) 15:14:17ID:xhtZjF18水カップ1+酒カップ1/2だけ入れ蓋をして火にかける
野菜から水分が出てきたらスープ投入し弱火で煮続ける
A別鍋で湯を沸かし沸騰したら麺を茹ではじめる
このタイミングで野菜の鍋にタマゴを割り入れ少し崩す
B麺の茹で時間は2分だが好み
湯切りをするタイミングで野菜鍋の火を止める
Cドンブリに湯切りした麺を入れ、野菜エキスたっぷりの汁とドッキング
麺を別鍋で茹でるのは少しでも余分な油を落としたいという苦肉の策
あと野菜もこれで1日分摂れる
0477すぐ名無し、すごく名無し
2010/07/26(月) 14:00:37ID:3nVOhIdq何じゃコレ?
って、リニューアルしてたのか
今まで袋麺は銘柄気にせず買って食べてたので、以前の味がわからん。
0478すぐ名無し、すごく名無し
2010/07/30(金) 23:59:38ID:mEFDhqd50479すぐ名無し、すごく名無し
2010/08/01(日) 04:42:37ID:THm0iNZ00480すぐ名無し、すごく名無し
2010/08/01(日) 04:44:15ID:THm0iNZ00481すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/22(水) 13:22:27ID:XiISX/6Iうますぎ
0482すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/22(水) 18:04:39ID:fxPoKOec0483すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/22(水) 19:40:59ID:3jC8W69t砕けやすい。
0484すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/26(日) 02:40:25ID:lG8BKGbSスープが思ったよりイイ。
みんなの口に合うかは知らないが…
0485すぐ名無し、すごく名無し
2010/09/26(日) 21:51:17ID:fkTPrVrRかつお顆粒だしと卵をとメンマを入れる。
0486すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/05(火) 20:46:40ID:zr6kRFvk0487すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/07(木) 23:50:49ID:4iya6e6Kまた新たなお湯で煮てそのお湯でスープも作ってる
0488すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/08(金) 14:11:40ID:3IddhY0P0489すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/09(土) 11:59:19ID:PPLPC/Ko塩味はやっぱり函館塩だな
0490すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/11(月) 04:04:13ID:FZQLOG+B0491すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/14(木) 01:26:53ID:iIoKuxvv横浜中華そば 5食パック
0492すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/14(木) 06:35:41ID:j0V9rssq0493すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/14(木) 14:39:35ID:+z2e0mpC0494すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/21(木) 12:35:25ID:LxdZeFKz4分って表示されてるけど3分茹でにした。
0495すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/21(木) 16:03:23ID:nlDfNpa2横浜中華に至っては意味がわからん
横浜でも中華でもない。ノンフライだけじゃん。
0496すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/21(木) 20:31:30ID:B9xr9hBo0497すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/21(木) 22:24:48ID:eW0XixoI保存きくために酒を使ってるから
臭いはなぁ
0498すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/22(金) 10:23:54ID:K/EYjghs好評じゃないよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286853857/
0499すぐ名無し、すごく名無し
2010/10/26(火) 02:51:02ID:0s2v8vlw美味そうに食うなあ…
実際は太麺いまいちだと思うんだがw
0500すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/02(火) 14:02:05ID:CZ2Aqkmc太麺堂々食って麺のまずさに愕然としたけど、これもいっしょ
ぶよぶよして空気が入ってるみたいな妙な噛み応え
エースコックの3Dめんとか、最近工夫しておいしくしようとしてる
はずがことごとく失敗してる気がする
やっぱり昔からあるチャルメラとかサッポロ一番のが麺がうまいわ
0501すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/03(水) 23:55:57ID:f7mkQvOU特にスープの味。
地元の味噌ラーメンに凄く近い味なのさ。
麺も地元は太麺主流だから全然OK。
今までインスタントはサッポロ一番(味噌)とチャルメラ(醤油)ばっかだったけど
これからは当分これ買うかも。
0502すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/04(木) 20:09:28ID:C2U3W7JIこないだ、旭川! と思って買ったしょうゆ味が、とりがらナントカ味の名前になってたよ。
3都市の名前の物とは別商品なのかな???
0503すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/05(金) 12:40:26ID:kJhrMB/r味変えるくらいなら新製品だして欲しいわ
0504すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/10(水) 21:57:08ID:jeVoHs8I0505すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/11(木) 08:01:36ID:7PR9L5PVとくに味噌がいいね。
こつとしては、麺を少しかためにすることだな。
煮すぎるとまずくなる。
0506すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/12(金) 13:27:53ID:nrGKVtAzインスタントはらうめんみたいな細麺に限るな…
0507すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/14(日) 08:58:47ID:Z2WokbiV買って食べたら、札幌味噌とあんまし変わってなかった
もっと大胆に味の改変をして欲しかった
0508すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/16(火) 22:05:50ID:Qaa+WxJ6麺・スープ両方改悪になってもう買わない
麺の食感悪すぎ、袋の中で崩れ多し、なかなか解れない、時間が掛かる
スープは液体の風味が良かったし、乾燥ネギなしが気に入ってたのに
以前の特売日はほとんど売り切れてたのが、いっぱい残るようになった
0509すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/17(水) 19:06:38ID:2Pp+Aixa0510すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/17(水) 19:11:53ID:eR8+fY3o麺達みその方が美味しいな。
0511すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/18(木) 16:47:33ID:RpA4trMi調味オイルがついてたけど、うまかっちゃんほど匂いもきつくなくて食べやすかった
しばらくとんこつはこれでいく
0512すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/18(木) 19:21:15ID:skrW2yY5スープの味がかなり変わってしまった
前の方が好きだったんだけどな
0513すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/18(木) 19:42:20ID:YftoBDW90514すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/18(木) 19:43:17ID:N7iM84nO0515すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/18(木) 20:21:56ID:ARyQCyEv0516すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/19(金) 17:52:50ID:730Pfw2fこの麺でこのスープならサッポロ一番の方を選ぶわ
前の海鮮風味?っぽい塩味スープが袋麺の中で一番好きだったのになぁ・・・
0517すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/19(金) 19:52:23ID:Mf/LszSeでも結局は昔ながらの、ふにゃふにゃ油あげ麺に帰って行っちゃう
0518すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/20(土) 23:15:08ID:nel5AmUK0519すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/21(日) 14:10:12ID:r3C5Xl4U所詮即戦麺なのに店で食うラーメンと張り合って変にこだわるからまずくなるんだろうな…
0520すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/21(日) 23:03:29ID:wE7F+Dty0521すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/22(月) 12:16:50ID:70rTToiB0522三平
2010/11/24(水) 13:43:52ID:IC/U+cvdもっちり太めん!
激マズッ!!
スパゲティの麺か?
0523すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/26(金) 19:28:29ID:QuYvPijdたまにラーメン屋さんたべると美味しい
0524すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/28(日) 01:21:16ID:ibWKha0Oノンフライで細い麺の新シリーズ作って欲しいわ
0525すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/28(日) 04:32:49ID:f7T6hu300526すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/28(日) 13:11:43ID:QLUsXz4U0527すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/29(月) 00:44:49ID:hg85CIIx痛いところを突くね
0528すぐ名無し、すごく名無し
2010/11/30(火) 12:56:56ID:byJVEiOW実家が北海道なので送ってもらった。
http://imepita.jp/20101130/460570
北海道verの醤油たべてみたけど、昔好んで食べてたのとは程遠い…
なんか香ばしいというか、味は薄いし焦がしたような香ばしすぎる感じがする。
北海道のも、そうじゃないのも同じような味。わざわざ送らせておいてごめんよカーチャン
これなら「あまり好きじゃない」に入るわ。昔はおいしかった ってのはただの思い出補正だろうかと思えてきた。
北海道verには淡い期待を抱いてたけど、もう日清のラーメン屋さんは改良されない限り買わないかな。
0529すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/02(木) 22:46:16ID:mK9JfkZW消費者 ( ゚Д゚)……
0530すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/19(日) 04:44:11ID:T9oFhlvX前のほうが美味しかったような気がする
0531すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/19(日) 10:13:03ID:J9+vYlAxスープがおもいっきし変わっている、まったくの別物。
器に移した時最初「え?なんでチャルメラ塩のスープが入ってんだ!?」だった。
香味オイルもこれやめたのかね?あけた奴には入ってない。
スープはいやみが少なく素直な生ラーメンスープに近い感じになっているな。
でも、それなら生ラーメン買えばいいんだし、わざわざインスタントで飯のおかずにならないスープは不向き。
スープのレベル的にはニュータッチの街一番とか某社のラーメン大好きとかチャルメラの塩レベル(系統的にはこれに近い)。
とても通常価格300台のインスタントラーメンとは思えん。
199-230円クラスだろ、これ。
CMやっている時だけ、原価削る新しい商法でも流行ってんの?
0532すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/19(日) 10:30:46ID:pctKYgxX0533すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/21(火) 01:25:08ID:HL6gIYml0534すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/26(日) 00:42:27ID:e70zW6x40535すぐ名無し、すごく名無し
2010/12/26(日) 00:43:32ID:t/eKho7F袋麺からが焼きそばでいいのかな、日清としてわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています