日清のラーメン屋さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/21(水) 20:53:50ID:wuhjyMmM0002漂泊の2ゲッター
2006/06/21(水) 20:58:42ID:F5azmYmJー●\
□ ___
,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_ /i ___
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ___ ̄
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´
0003すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/22(木) 13:17:39ID:CzK1iHKv旭川の醤油味が好き
0004すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/22(木) 20:37:49ID:SlMfHO0Q0005すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/23(金) 04:37:21ID:LFDy3mLe初めて食べたとき、インスタントもここまで来たかと思った
0006すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/23(金) 12:41:56ID:L/P38shK0007すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/28(水) 17:17:56ID:q13HSomo0008すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/29(木) 03:56:57ID:q3kYx5Ae麺太いしこしあるしな
0009すぐ名無し、すごく名無し
2006/06/29(木) 05:04:49ID:ais/KTfEカップ綿買う時、日清製品しか選ばないわ
0010すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/06(木) 22:32:21ID:Ecp7q6nU0011すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/18(火) 21:51:16ID:7qIH+rXh0012すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/18(火) 22:34:29ID:PRZRyb1R0013すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/20(木) 18:06:20ID:cuXMI4mv0014すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/20(木) 21:46:52ID:JzxzbRbFああ
0015すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/20(木) 23:16:38ID:MF7F2JGaうふん
0016すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/22(土) 07:01:09ID:+QXB4Ygo0017すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/22(土) 22:34:42ID:59fRtP5eオレは意外と好きな方だけど。
0018すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/22(土) 23:29:42ID:59fRtP5e好みは別としても、味噌味に関してはポロ味噌よりは味噌らしいと思う。
0019すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/25(火) 05:36:19ID:UQIfG9fNかんすい??いかにも人工物ですみたいな
0020すぐ名無し、すごく名無し
2006/07/25(火) 18:45:14ID:RORAsDMmコシがあると言うよりも麺全体が固いと言うか、ねぇ外骨格?
そんなメーカーの横浜中華ノンフライ麺は推して知るべし
0021すぐ名無し、すごく名無し
2006/08/16(水) 07:39:13ID:3byuvjcdやっぱ麺がヤバイ
昔ながらの〜が一番だわ
0022すぐ名無し、すごく名無し
2006/08/16(水) 10:29:18ID:SOEQc23tなるほどポロ一の評判がいいのが分かった。こっちは甘くない味だもんな。
0023すぐ名無し、すごく名無し
2006/08/17(木) 20:50:34ID:xsmHVedIなんか改善するほうほうない?
0024すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/03(日) 13:09:20ID:dnQGXsYT確かに味や臭いにクセがあるが
このシリーズは麺の太さを味わうものと割り切って俺は食っているので
コショウとか唐辛子で誤摩化して食うのが一番美味い
0025すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/03(日) 13:13:10ID:B9O1d3Zz0026.
2006/09/03(日) 14:09:19ID:kMytfDmYオレ的には結構うまいと思うけど。
でも昔ながらの醤油の方がやっぱうまいかなあ。
スープの違いがわかる人がいたら分析してくれ。
0027すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/07(木) 19:25:51ID:LO/RVqie>>24
俺も味噌、麺がいまいちだなぁ、って思ってたんだけど、家に常備されてたんで
食ってたんだけど、ゆで時間をいつもの1,4倍くらいにして、にんにく
すりおろして日曜食ったら「おー結構美味しいじゃん」てなりました、
ゆで時間、てのは好み分かれそうですね。
0028すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/08(金) 18:32:19ID:5VMfPDQm付属の粉はそれに好みで+αする
普通につくるとこれはマズイ!食えない
0029すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/10(日) 11:10:45ID:DUD2e0Hmこれは平気。何でかな?
0030すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/10(日) 19:37:56ID:WzYt0huE0031.
2006/09/10(日) 20:32:13ID:wEcIOvWa♪なんでだろー なんでだろー ななな なんでだろー♪
0032すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/25(月) 10:31:43ID:MXiCj9rJ麺も北海道産小麦100%使用って健康そうだし
具が野菜だけでも、かえってあっさりして美味い
最近金欠なんでこればっか喰ってるが全然飽きない
0033.
2006/09/26(火) 20:44:22ID:Nj5rLSQBかなーり評判悪いね。
つーか、今のインスタントラーメンってかなりの水準だよな。
そんじょそこらのクソ不味いラーメン屋ごときでは太刀打ちできないな。
0034すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/27(水) 12:15:38ID:rGCKcxKX0035すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/28(木) 23:58:21ID:zguQEum8横浜中華そばを食ったら見方が変わった
昔醤油と比べたら俺はこっちが好き
0036すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/29(金) 00:44:38ID:HtPMrUNB函館しお味、私は「サッポロ一番塩」より全然好きですよ。
0037すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/29(金) 00:47:28ID:JxkRhE7D他とはクオリティが違いすぎる。マジで。
その他のラーメン屋さんは全然美味いと感じないけど。
でもあれなかなか売ってないんだよなぁ。通販で買う鹿
0038.
2006/09/29(金) 09:38:42ID:PE1PnoS/近くのスーパー2店舗とも売ってるよ。
ちなみに埼玉。
0039すぐ名無し、すごく名無し
2006/09/29(金) 10:17:08ID:Fosto09gモヤシとメンマ入れるだけで店で食べてる気がする
0040すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/03(火) 23:13:59ID:V+cFl0uO0041すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/04(水) 00:53:35ID:q2cs5m87低所得者向けカップ麺とか言われて食えるかよ。
金無いやつは袋だよ。
ttp://netafull.net/neta2004/006363.html
こんな日清世襲制社長(´Д⊂
0042すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/07(土) 18:51:46ID:ZLFfxD2wピリ辛なのがいい
0043すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/07(土) 18:58:33ID:fvSt3IiO0044.
2006/10/07(土) 21:12:07ID:GlF1vuu10045すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/08(日) 21:47:08ID:P1OjFDKQ発売当時は思った、いや、抜いたとさえ感じたんだが
なぜ人気ないん?
美味いじゃんかよ
0046すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/09(月) 02:36:55ID:GIn42IWp0047すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/09(月) 08:50:16ID:dBCPhFvA0048すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/09(月) 17:04:15ID:VRGqI3cd一味を多めにかけると最高
0049すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/12(木) 21:29:46ID:oAc34hX2マー油が入って焦げた感じがいいね。
本場はもっと獣臭いスープなんだが、これはちと上品過ぎるのが難点。
0050すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/22(日) 21:03:21ID:wNN7qvQNなんか味落ちた気がした
インスタントっぽい
0051すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/23(月) 22:30:34ID:VT98A9BK0052すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/28(土) 16:43:32ID:tFwIVMT5オレがポロ塩を見てたら、先の奥さんが、迷わずこの塩(5袋入り)を買って行った。
ちなみに値段は特化ではなくプロパーだった。
やはり隠れファンもいるんだなあ。
0053すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/30(月) 17:05:56ID:VlAx8rd/俺はコーンとわかめ必須。キャベツもなるべく一緒にゆでるので、
このラーメンが一番合っている。ついてる油の代わりにバター入れるけど。
素で食う人には向いてないかも。
0054すぐ名無し、すごく名無し
2006/10/30(月) 18:03:30ID:BR7SSeXz0055すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/05(日) 10:43:33ID:UWGaTJVe0056すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/05(日) 19:36:23ID:OW/gkoTC自分はこのシリーズ全部美味いと思うけど、そん中でも一番は味噌だな。
0057すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/07(火) 04:47:33ID:obHblGJW10年前、北海道で暮らしていた時と、今(関東在住)で味が違う気がする。
北海道で初めて食った時は衝撃的な旨さだった
特に味噌。
なんか味変わった?
もしくは地域差?
0058すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/07(火) 11:40:27ID:fTodXfFOほとんど毎年リニューアルしてるんだよ。
10年前と同じわけないだろっ!
0059すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/07(火) 14:05:51ID:obHblGJWそうなのか サンクス
昔の方が私このみだったよ
0060すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/12(日) 20:30:35ID:59fRtP5e味噌ラーメンは北海道って土地で食うからよりうまいんだろうね。
0061すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/13(月) 08:07:04ID:kEx31gOF0062すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/15(水) 07:31:33ID:Lqcbwzlj野菜とかの具と一緒に食べるには、味がちょっと薄いかも。
0063すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/15(水) 09:26:04ID:N68acyJ+0064すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/18(土) 00:57:43ID:uqDRAmas凄く旨いのに。
0065すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/19(日) 03:26:33ID:ugXvr/rUこれはうまいな
0066すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/20(月) 14:30:56ID:mcT9qZlI少なめで作っても?つーか俺の中では不味いランク一位
0067すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/20(月) 16:14:49ID:Q4KMQGDV屋台のラーメンなんてみんな薄味だよ。
0068すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/20(月) 20:26:05ID:6XF7Ee+f包み込むような優しい甘みも鳥ガラ臭も 無く
カンスイの香りも せず
のっぺりとした単調な醤油味で何処が中華そばなんだろう
ちなみに濃ゆい目に作っても見たけど醤油勝ち杉
これが現実なら毒されたままで居たいょママン
てことで>66さんまったく同意、やっつけ風味。
0069すぐ名無し、すごく名無し
2006/11/20(月) 22:32:43ID:Q4KMQGDVインスタントに何を求めてるの((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています