【経済】任天堂“小型ファミコン”国内発売 初代「マリオ」や「ドンキーコング」などレトロゲーム30本入り★3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
2016/09/30(金) 15:11:11.76ID:CAP_USER9任天堂は9月30日、手のひらサイズのファミコン型端末に、「スーパーマリオブラザーズ」や
「ドンキーコング」など懐かしのファミコンゲームを30タイトルを収録した
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を 11月10日に5980円(税別、以下同)
で発売すると発表した。
1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)の本体サイズ
を約60%に縮小。 「ドンキーコング」「マリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ」
「パックマン」「エキサイトバイク」「バルーンファイト」「アイスクライマー」「イー・アル・カンフー」
「ギャラガ」「ゼルダの伝説」など往年の30タイトルを カセット交換なしに楽しめる。
ゲームの途中でいつでもセーブできる機能を搭載。リセットボタンでいつでもゲームを中断できる。
グラフィックスは、アナログテレビ風の荒めな表示を選ぶことも可能だ。
付属のHDMIケーブルでテレビなどに接続し、付属のUSBケーブルで手持ちの
USB電源アダプタか別売りの専用アダプタ(1000円)で電源に接続してゲームをプレイできる。
当時のファミコンそのままに2本のコントローラーが本体とつながっており、家族や友人との
対戦・協力プレイも可能だ。パッケージも当時のデザインを踏襲した。
任天堂は今年7月、「ファミリーコンピュータ」をベースに海外向けに開発した
「Nintendo Entertainment System」の復刻版「NES Classic Edition」を海外向けに
11月に発売すると発表して話題に。日本版も待望されていた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/30/news080.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1609/30/yx_fami_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1609/30/yx_fami_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1609/30/yx_fami_05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1609/30/yx_fami_01.jpg
動画
https://youtu.be/3GQ02nXQQiM
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475198526/
1が建った時間:2016/09/30(金) 10:22:06.04
0141名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:38:14.39ID:Gl2UU6Er00142名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:38:18.78ID:eroVRRiG00143名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:38:38.41ID:4MKxPQid00144名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:39:02.59ID:qY7+EURu0ディスクだからか?
0146名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:39:06.04ID:ofAGMOkg0中古のWiiでも買ってくれば
0147名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:39:11.53ID:BLu9nthL00148名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:39:35.26ID:vVG8JDuW00149名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:39:38.79ID:6R7vCxkx00150名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:39:42.51ID:tn0PljGB0今ってもう記憶容量が桁違いなわけじゃない?
だったら、なんでアーケード版をまんま移植復刻しないわけ?
なんか理由あんの?
アーケード版を家で出来る!っていう付加価値あったら
今でも金出すよ?って人、一定数いるでしょ
俺みたいに
0151名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:39:51.75ID:WMejiumo0バーチャルコンソールを値下げしろ。
0152名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:05.43ID:0nSp5Px003DSでもそうだけど、販売価格下げる為に別売りにしてるんだろ?
本体定価を安く見せかける為に、じゃなくて、旧本体と同じだから要らない人もいるだろうから別売りにしよう、って事じゃないの?
これもUSB端子のあるTVならアダプタ不要みたいだし、安物で代用可だから別売りにしたんだろ?
それを○○商法呼ばわりはどうかと思うぞw
0153名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:14.08ID:Tk5HjPzR00154名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:20.31ID:biioIo6f00155名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:23.91ID:84iULN7N00157名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:31.30ID:PWtdNJHr0で、何で皆スペランカーをそんなに推すの?
あの超へっぴり腰の主人公の、AC版は足腰丈夫だったが
0158名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:31.91ID:Gdxra2Kp0買うわ
0161名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:39.16ID:l1ASc6YI01985年からぐんとリリースされる本数が伸びており
80年代後半になると150本くらい出てはいるがクソゲーも半端ないw
90年代に入るとスーパーファミコン/PCエンジン/メガドライブの3すくみになるせいか末期になる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
0162名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:40.62ID:9b1SLqZ/0そのかわり景気良かったじゃん
正社員が当たり前で終身雇用の年功序列で給料も上がっていくから安心感があって娯楽にお金も使えた時代だし
0163名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:45.17ID:WISCZrTh0本体にあわせたいのはわかるが…エリートの考えることはよくわからん
少なくとも俺は買う気なくした
0165名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:40:53.01ID:OVeao9OH0スーパーファミコン版は出て欲しいところ
0166名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:41:08.01ID:BZyhXo+E0自分用も欲しい
0168名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:41:19.07ID:tKTR4xvd0テレビ?持ってねーし
0169名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:41:21.99ID:8jig9Vo500171名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:41:32.02ID:l7g1Ly530どーゆう意味なの?
0172名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:41:54.29ID:eroVRRiG00173名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:41:56.83ID:p8D1AdDL0二人でできるゲームが多いのも良い。
0174名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:02.53ID:WISCZrTh0アーケード筐体を買って配置してゲームセンター作れた
GAME ROOMの会社倒産しちゃったんだっけ?
今でもたまに出たなツインビーとかゴエモンやって楽しんでる
0175名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:03.61ID:mU0N5Fy90他のおもちゃメーカー涙目w
0176名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:20.91ID:w9gfGIX60でも昔遊んだ思い出だけで十分って気がするからたぶん買わないだろうな
それに買っても大してやらんだろうし
熱血高校ドッジボール部もないし
NES Classic Editionに入ってるパルテナの鏡も入ってないし
いろいろと足りないし…
0177名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:23.78ID:PWtdNJHr00178名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:28.57ID:B9zMHUTw00179名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:37.04ID:RnGfjX410こんなの懐かしさから買っても、今やってるゲームやるだけでいっぱいいっぱいでしょw
0180名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:45.66ID:Hegie3/600181名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:45.93ID:O95v6aDE00182名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:47.33ID:nEG07ZtD0名作が入ってないなんてありえんわ
0183名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:48.05ID:XRDDurtW0これにOK出したの誰よ。
本体だって同じ大きさでいいやろ。
0184名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:42:52.31ID:icl8iN0o0FF3入ってるよ…
しかしファミコン探偵クラブとやらはないのか…
あれ任天堂だったし、名作だって話も多いのに
0186名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:43:06.94ID:pDyFARuGO(´・ω・`)
0188名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:43:51.06ID:ZZyfrmwh00189名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:10.01ID:W6kFmeWl0また遊びたくなったらすぐ遊べるし
0190名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:19.58ID:Aox0Wn3C00191名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:20.53ID:nYRVUoUd0昔は、クソゲーでも結構楽しめたんだよ。
今は、昔で云うところのクソゲーはなくなってしまった。
0192名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:21.21ID:N4qAz3cn0リンクの冒険とかファミコンじゃないやん
0193名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:23.65ID:FQh3notm0はあ・・ミステリーアドベンチャーなら
ポートピアやオホーツクに消ゆもやりたい
0194名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:23.80ID:H0EKBtTu0俺プレステ2からしかゲームやってないからこんなの耐えられないwwww
0195名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:44.43ID:cgMumesy00196名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:44:53.07ID:qut8qSLL00197名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:01.84ID:6R7vCxkx00198名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:02.27ID:+dvXuJgi00199名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:07.50ID:3NN8DRjA00200名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:21.07ID:abxE9Q8R0ジャストにしないとやりにくいよ
0201名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:30.65ID:84iULN7N00202名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:31.86ID:nYRVUoUd0ゼル伝だってディスクシステムだろ何言ってんだ。
0203名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:39.05ID:icl8iN0o0ディープダンジョンも
>>165
むしろPS2ソフトができる本体が…
0204名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:45:50.82ID:OVeao9OH0復活させれば、売れるよ
ゼルダとかメトロイド、悪魔城ドラキュラも。
0205名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:05.92ID:5vU30rhG0本体は無いけどディスクシステムが押し入れに・・・
0208名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:19.16ID:eroVRRiG00209名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:21.79ID:2WQWv8Dz00210名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:26.06ID:Ss5bvJW+00211名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:29.87ID:l+uS4hhF00213名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:45.03ID:in8KDg7q00214名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:54.35ID:PWtdNJHr0NES版はカートリッジで出てたよ
少し音がショボいが
MOTHERも入れてほしかったな、無論NES版の和訳で
0215名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:46:57.45ID:uGzsci6j00216名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:47:01.66ID:RnGfjX4100217名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:47:31.88ID:Ii72IXVM0嫁説得すっか
子供達もDS慣れてるが、対戦バトルでハマるな
0218名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:47:45.96ID:YwViBQCV0ラインナップが豪華すぎる
0219名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:47:46.68ID:nYRVUoUd0うん、それは知ってはいるのだがな。
0220名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:47:54.08ID:pDyFARuGOレトロゲーが20本くらい入った別売カセットも出たら面白いな
(´・ω・`)
0221名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:47:55.49ID:rYYiafJc00222名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:02.10ID:obKWgw4R0登録商標
0223名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:02.83ID:4R7DJ1qQ00224名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:04.34ID:biioIo6f00225名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:08.00ID:nlADoTUm00226名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:11.83ID:aWRPb/TRO昔から色々出てたエミュなら
ほぼ全作遊べたのに
意味なくね?
0227名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:21.99ID:3AYW8H7400228名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:25.67ID:8u+xx0Er0カセット版の音?
0229名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:27.33ID:KTpfWeal0アマゾンアダプタ付き売り切れだった
0230名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:27.64ID:7RTV3wWo0ちっこいのはいや
0231名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:30.97ID:0EDqOH440今でも十分遊べるのは
個人的にシティーコネクション、B-WING、グラディウス、ギャラガ、ギャプラス、マッピー、エクセリオン、プーヤン、バトルシティ
ごめんマニアック過ぎるかw
0232名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:32.88ID:PWtdNJHr0超絶グラフィックにせんでも、AC仕様にすれば絶対に売れる
具体的に、50m面の追加と32面→48面&S-BS追加等で
0233名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:35.74ID:lyU9/Xva00234名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:35.97ID:mU0N5Fy900235名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:41.79ID:CY8O7RoO0●ソフト200作内臓
●ソフトを増やせるように(メーカーが新作も作れる)
●でかいコントローラーも別途差込口か無線で使えるように
0236名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:48:55.85ID:tn0PljGB0あっ
そういえば、ディスクシステムは
バレーボールが面白かったなあ!
ファミコンのゴルフとテニスよりも面白かった記憶がある
0238名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:49:05.11ID:OVeao9OH0アナログでもトランプとかシンプルなゲームゆえの面白さといのがあるわけで、
あえて縛る、そういうのがあってもいい。
0239名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:49:09.92ID:RwIiNqPL0わかってないな。こういう形であるのがいいんじゃん。
インテリアというとちょっと違う気もするが、
VCで用意しても一般の人は遊ばないぞ。
0240名無しさん@1周年
2016/09/30(金) 15:49:11.38ID:NdXYcV330■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています