【ライフ】“乳酸菌が生きて腸に届く意味はない” 乳酸菌飲料・食品の正しい知識に驚きの声多数©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net
2016/03/09(水) 22:25:02.53ID:CAP_USER*驚きの声が多数上がっています。これは、北海道で販売されている「乳酸菌入り雪ミク飲料」に「殺菌」の表示があることに疑問を思ったTwitterユーザーの声から、広く拡散されたもの。
この“殺菌された乳酸菌の効果”については、カルピス公式サイトのQ&Aに書かれています。このQ&Aによると、
「カルピス」は、できたてのおいしさを保つために、最後に加熱処理をし、密封しています。
このとき、乳酸菌自体は死んでしまいますが、乳酸菌がつくりだした乳酸の作用により、おなかの環境を整えたり、
発酵によってつくられたカラダによい成分や牛乳の成分が、より消化吸収しやすいカタチになっているという特性には、変わりがありません。
とのこと。生きて腸に届く必要なかった! なんてこったい!
また、現在販売されている乳酸菌入りの食品や飲料も、その多くが殺菌済みのもよう。Togetterにいろいろな乳酸菌入り商品の「殺菌」表示がまとめられています。
「生きて腸に届く」は、商品を売るためのキャッチコピーだったわけですね。これからは、生きているかどうかを気にする必要はなさそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000124-it_nlab-life
0504名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:42:42.27ID:FJ0IhCik0殺菌処理して密封してるから大丈夫ってことか
ヤクルトとかは冷蔵だから、生きたままの菌が入ってるってことか
0505名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:42:53.44ID:MW8eTGUZ0強力ポステリザン注入軟膏か
0506名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:43:01.54ID:HxRABsZ30腸内ガスは、腸内細菌の代謝生成物なんだから、
腸内環境が改善されれば、
細菌から排出されるガスの量も減る
出たガスがどうかなるんじゃなくて、
ガスの生産量が少なくなるってことな。
0507名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:43:26.04ID:2i+j7TSk0乳酸菌を取らないオナラは毒ガスそのもの、強烈な悪臭
乳酸菌を取るとオナラがなくなる
稀に出ると、牛乳のにおいがする
0508名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:43:26.53ID:oWJALK8d00509名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:43:33.52ID:3WF/9kzd0そもそも雑菌やらは肛門のほうから入ることもあるし。
上からだけとは限らない。
0510名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:43:58.62ID:nb9K0Z6+0それより腸に行く前に胃酸で死ぬんじゃね
0511名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:44:26.68ID:ElJicB2o0ヨーグルトはバカ売れする予感
0512名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:44:33.46ID:2sareeLK0精子の量と出も良くなるし。
0513名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:44:53.23ID:ditcUE4Z0おまいは漬物やヨーグルトを肛門から摂取するのかと。
0514名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:45:09.70ID:qrlOEvlX0プチ断食ヤヴァイ。
0518名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:47:14.42ID:L/pNBFwG00519名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:47:34.99ID:siyrq52y0ヨーグルトメーカー3日も使えば誰でも実感できる程度の事だが
あと、ヤクルトがフォーカスしてるのは大腸じゃなく小腸な。
ヤクルト工場見学した時、そこのおねーさんに教えてもらって
驚いた。
0520名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:47:37.34ID:UReu5j7C0ヨーグルトとか動物性が届くとか大嘘だから
0521名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:48:01.91ID:4ZJkM9Gp0空腹時と食直後とでは違うんじゃないの
0522名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:48:02.58ID:EBHil5F30悪玉菌の方が増えやすいからね
善玉菌を増やすことの健康効果はプラセボでも
何でもなく間違いなくあるよ
0523名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:48:42.78ID:3WF/9kzd0細菌がやることは基本発酵という作業だろ。
それにおいて、ガスは否応にも出るもんだと思うけど。
まぁ異常発酵の頻度を抑えて、過度発酵をしないという意味では
相対的に見て、そうかもしれないな。
ガスは出るはず、そういうものだと思ってたが。
後、考えられるとすると、ガス貯まりでなく、
小泡沫としてスムーズに排出されれば、
お腹は張らないしデカいオナラなんかでは出ないよね。
0524名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:49:23.05ID:Tj9QlMIb0なんで悪玉菌の方が増えやすいの
0525名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:49:34.42ID:jlUa2QQG0肝臓腎臓やられるよな
0526名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:49:39.58ID:vZQx2rEo00527名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:50:02.11ID:+6t/q1zw0細菌でそれほど存在してるとか、ありがたくもちょっと怖い
腸内細菌が善玉菌だけになったら、体調的にどうなるのっと
0528名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:50:53.89ID:WL4JyBOw00529名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:51:07.93ID:BASL6XFg0どうせ格安で記事書かせたんだろ
最近粗悪な記事が多いよね
0530名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:51:22.52ID:4HkxN25g00531名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:51:37.94ID:FbqNifFL0飲めるよ
0533名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:51:53.64ID:EBHil5F30胃酸への耐性が強いらしい
0534名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:51:55.88ID:p+k9VMHP0どっちも人間にとって不要なものは明らかなのに
0535名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:53:05.81ID:oWJALK8d0体内でシトロバクターかサルモネラ菌が増えてる気がする。
サルモネラ菌も全てが食中毒を起こすわけじゃないけど
0536名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:53:23.73ID:rkH6Hhl20腐った牛乳でも飲んでみるか
0537名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:53:28.22ID:4ZJkM9Gp0乳酸菌や酵母菌も一時的に死滅するの?
0538名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:53:41.73ID:z2mPU8ah00539名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:53:48.46ID:syL9XkWq00540名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:53:57.17ID:2i+j7TSk0鼻に免疫があるのは上から入ってくるから
体内の免疫の70%は腸に集中していて、その大半は小腸に集中している
これは小腸で吸収する際に菌も一緒に入ってくるから、ここで殺している
免疫はタンパクと菌の区別が付かないので、食物アレルギーは免疫確定前に食べてこれは安全だと覚えさせなかったことが原因
肛門から菌が入ってくることに対する免疫が重要なら大腸に免疫が集中していなければならないが、そうはなっていない
0541名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:53:57.79ID:qrlOEvlX0人間の腸内はベーシックインカム状態。
うんこの色が白っぽくなる(黄褐色)、全く臭くないw
乳酸菌が優勢になると、うんこが乳酸菌発酵してるようなもの
0545名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:56:17.46ID:ZPXcF50O0ヨーグルトメーカーで増やせるからね
0546名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:56:29.15ID:virUS5BB0乳酸菌錠剤等は腸まで届くよ
ウンコとかおならの匂いが変わる
0547名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:57:02.87ID:9GVdT9reOありがとうビオフェルミン
0548名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:57:18.96ID:96LCQ1c800549名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:57:31.81ID:7VrXeI7p00551名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:58:08.91ID:4ZJkM9Gp0サカタのタネを連想した
0552名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:59:03.00ID:CM5aYutx0私の便通にとても大事だね
0553名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:59:09.46ID:Sog6XLNn0抗生物質に強いビオフェルミンがあるが処方箋でしか貰えない
0554名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:59:13.20ID:76n+VsUe0殺菌していても、元から腸に住んでる乳酸菌を元気に活発にすることが
できるというのはわかるが
何か開発された新しい乳酸菌というのを
生きて腸に届けて住みつかせるというイメージでおったが
そういう理解も誤解?
0555名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:59:26.30ID:TsdxMqmv00556名無しさん@1周年
2016/03/09(水) 23:59:38.63ID:AOu/3uuy0うそでしょ
ビオフェルミンとかどうなるん
0557名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:00:21.59ID:QkrF/iBv0生きたまま大腸に届く菌の方が良い菌だぞ
生きて大腸まで届く乳酸菌と届かない乳酸菌の違い
http://zendamakin.jp.net/ikitedaityoumade.html
0558名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:00:32.60ID:2TlBKT0a0まじで?
0559名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:00:39.98ID:PZJ/1BTk00560名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:01:18.02ID:2BkxbF8V00561名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:01:56.84ID:BlBhjA2x0なるべく同じタイプを毎日少量摂取がいいような気がする
0562名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:02:06.47ID:f7TEXPio0定着するまでに時間がかかるからね
毎日食べて二週間くらい続けてようやく効果が
感じられるくらい
0564名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:02:44.39ID:riazs1zW0とりあえず2週間ずつ乳酸菌ジプシーしてる
今のところ、効いてると感じるのはミルミル
0565名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:02:50.98ID:2UKH39Qx00566名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:02:59.62ID:bjgEEwaZ0ヤクルトは「生きた乳酸菌で腸を整える」
0567名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:03:24.65ID:oITcS4gG00568名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:03:37.88ID:L3kadN6+0牛乳割りも大好き
0569名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:03:40.46ID:CR9LAU4U00570名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:03:45.11ID:cJZvTtJy0バナナとヨーグルトとだけを、
1日食ってみな、翌日快便だから。
それすらでき無い現代人、
米と納豆でもいい、贅沢なんだよ。
好きな物を食い散らかして、
何かの薬に頼る、贅沢すぎ。
0571名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:03:54.07ID:AbzORwnQ0家族で違うこともある?
0572名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:04:06.76ID:2BkxbF8V00573名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:04:30.65ID:mCP2dzy900574名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:04:36.11ID:k3/hGQo000576名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:04:52.01ID:8NSM8gkh00577名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:05:07.85ID:bjgEEwaZ00578名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:05:08.94ID:L3kadN6+00579名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:05:36.04ID:x7MCDBKg00580名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:05:40.32ID:uJts2i6U0うんこがうんちになってしまうので、医療用のビオフェルミンを処方される
うまく行けば、善玉菌が優勢な腸内環境に、短時間で復帰できる
生きて届くことに意味があるのは、そういう状況だけ
0581名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:06:09.73ID:Yg3aJAPI0全然違ってくるよ
イチバンは食の偏向でも多い区変化する
例えば糖質制限すると一ヶ月で細菌の割合が変化する
0582名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:06:56.45ID:5QUO7X9+00583Jap Observer(ジャップ観察者) ◆ENoLaGay..
2016/03/10(木) 00:07:07.13ID:az0+gxBd0このフレーズの元ネタを当ててみたまえ(プゲラ
http://f.xup.cc/xup1htggwqg.jpg
(^ω^)ル マン
0584安倍チョンハンターさん
2016/03/10(木) 00:07:53.01ID:nrvam78+0うんこ移植療法とかあったぞ
0585名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:07:53.43ID:E64vVh8s0あっという間に快調だしにおいなくなったよ マジおすすめ
0586名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:08:01.45ID:CEicEtMK0乳酸取らないと疲れないのかな。
0587名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:08:15.79ID:QUdxBXYd0http://hellopedia.net/index.php?%A4%C1%A4%E3%A4%E6
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2
http://i.imgur.com/l1DFUzM.jpg
http://i.imgur.com/v1eiF5q.jpg
http://i.imgur.com/EHQ8kgj.jpg
http://i.imgur.com/LQLWqri.jpg
http://i.imgur.com/WU1Abpw.jpg
http://i.imgur.com/kWR6h3c.jpg
http://i.imgur.com/fQsK1Od.jpg
http://i.imgur.com/bJ0s3EF.jpg
http://i.imgur.com/MMOimpP.jpg
http://i.imgur.com/z5b4RfP.jpg
http://i.imgur.com/bhEysfj.jpg
http://i.imgur.com/GDsd5pf.jpg
0588名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:08:26.74ID:23tA9CA600590名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:09:37.89ID:GOh1SinT0腸内細菌が入ってるクスリを飲まされたことあるぞ。
その経験を踏まえると、乳酸菌が生きて腸内に届く意味がないとは思えない。
0591名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:09:39.44ID:Gu/Dfobf0トンチンカンな記事で・・・
菌の働きによって熟成される食品は、べつに生きたまま
菌が体内に入る必要はない。 -- 酒とか納豆、チーズ・・・など
菌が体内に入り、腸などの働きを補助する食品は、生きた
菌が体内に入るのは効果的。 -- 健康食品・・・など
0593名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:09:46.27ID:aUPKEHZ300594名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:10:11.99ID:fHnNbhJp0多くが途中で胃酸などに死滅するとか言っても全部じゃないだろ
最近はヨーグルトなどLB81とかクレモリス菌、ガセリ菌 SP 株とか
腸まで届くように工夫された菌もあるようだ。健康食品だとカプセルで
腸で溶けて広がるものもあるようでつね。 また腸内環境を整える善玉菌は
乳酸菌以外にもビフィズス菌などがある。オリゴ糖や食物繊維は腸内で
それ等の餌になる。複合的に腸内有用菌を増やし悪玉菌の過剰繁殖を抑え
腸内環境も良くして便秘等を防ぎコレステロールなどの体内取り込みや
滞便が齎す腸がんリスクその他を排除して行く事が肝要かと
0595名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:11:09.88ID:mEjGPstoO0596名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:11:36.51ID:e7TJbH9O0ネトウヨに怒られるけど
0597名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:11:47.85ID:+GS7i2Ab00598名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:11:48.99ID:ewRyu7Zl00599名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:11:58.34ID:0qhThwJ30胃酸で減少するし歩留まりはだいぶ悪いだろーしな
確実な効果を望むならお尻から内視鏡で入れるしかないだろ
ただ、ヨーグルトを食べ続けていると
腸の調子はよくなって、臭い屁が出なくなる
死骸でも効果があるのは事実だね
0600名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:12:26.34ID:2UKH39Qx0抗生剤と一緒に乳酸菌の薬処方されてたが‥…
それなのかな、でも全く効かなかったよ
0601名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:12:52.22ID:AbzORwnQ0なるほど
0602名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:14:16.45ID:VcGZzpqO0レスを良く読んでみ。
ガスが出なくなるとは書いてないだろ。
ガスの量が減ると書いてるんだよ。
0603名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:14:17.99ID:7cra5Deh0お前ら知らなかったの?
0604名無しさん@1周年
2016/03/10(木) 00:14:23.32ID:e7TJbH9O0二週間で花粉症って治るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています