トップページnewsplus
1002コメント319KB

【社会】隠れた部落差別、今も ふるさとの料理出したら離れた客―朝日新聞★4 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Japanese girl ★2015/12/24(木) 17:36:22.10ID:CAP_USER*
料理しながらお客さんと会話する山本義治さん=12日夜、名古屋市千種区
画像:http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151224000511_comm.jpg

 部落差別の解消に向けて運動してきた部落解放同盟愛知県連合会(吉田勝夫委員長)が今年、結成40年を迎えた。生まれた場所などで忌避される部落差別。国や自治体に働きかけて、住環境などの改善や啓発を進めてきた。差別の実態は見えにくくなったが「様々な日常の場面で差別は残っている」と解放同盟県連幹部は話す。

 名古屋市で居酒屋を経営する山本義治さん(38)は今年6月、生まれ育った地域で親しんできた料理をメニューとして紹介した。とたんに離れた客がいた。ふるさとは被差別部落とされた地域だ。

 「またか。まだ差別は残っているんだな」と感じた。「出身地を恥じることはない」という信念に基づく行動だったから、メニューはそのままで「スタイルは変えない」と言う。「生身の人間を見て、つきあってほしい」

 県西部の男性(40)は、小・中学生の娘2人には自分が結婚した時の体験を、まだ伝えられていない。

 20代の頃、妻にプロポーズした際「できないかもしれないよ」と出身地を告白された。自分の両親には「親族の結婚の妨げになる」と認められず、家を出た。披露宴に男性の両親や親族の姿はなかった。

 「結婚したい人と一緒になれたことが一番幸せ」と結婚は後悔していないが、娘たちには「いつか言わなきゃとは思う。だけど、娘の友だちやその親の反応が怖い」。

 同和対策事業特別措置法に基づき、1969年に環境改善が必要な地区に指定された県内のある地域では80〜90年代、約4割が共同住宅に建て替えられた。1棟で2世帯用の共同住宅が軒を連ねる。消防車も入れない狭い道は一部残るが、主な道は広げられた。

 こうした状況を受け、全国地域人権運動総連合議長の丹波正史(せいし)さん(68)は「差別は全くなくなったわけではないが、部落差別の問題は大きく克服した」と話す。同団体は、解放同盟から運動方針を巡り分立した全国部落解放運動連合会(全解連)を受け継ぐ。全解連は2004年、「社会問題としての部落差別は解消した」として解散した。

 だが、この地区より、隣接する他の地区の路線価は2・5倍も上回る。付近の不動産会社は「まず購入する人がいない。価格の差より価値は低い」と明かす。

 07年には、被差別部落として地名などを掲載したホームページ「B地区にようこそ!in愛知県」の作成者が名誉毀損(きそん)の疑いで逮捕される事件が起きた。インターネット上には今も、差別的な書き込みが絶えない。解放同盟では、書き込みを見つけるたびに削除依頼などの対応を続ける。

 解放同盟県連の支部長加藤吉雄(きちお)さん(70)は、最近知り合った人に出身地を明かすと「あそこの人には見えんね」と言われた。「胸を張ってふるさとを語れないことがどれほど悲しいか。自分に置き換えて考えてほしい」(小若理恵)

2015年12月24日13時40分
http://www.asahi.com/articles/ASHDJ6WFHHDJOIPE039.html

前スレ(★1の立った日時:2015/12/24(木) 14:05:38.14)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450941328/
0968名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:54:41.25ID:5DLgy5T00
田舎だと部落差別はあるよ。でも表面には出さないよ。ねちっこく責められたく無いからね。今でも、結婚したら親族から縁を切られる。
東京ではほとんど聞かないが。
0969名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:54:49.53ID:UE/6A4Dj0
こないだ朝日新聞から電話かかってきて「無料で5日間新聞を試し読みしませんか?」とかほざいてた。こんな記事ただでもいらんわ。
0970名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:54:57.28ID:cLhEFao60
完全に創作だろ
料理出されるとこまで来ておいて、何でそこで部落だからって受け入れないんだよ矛盾してるだろ
日光猿軍団見に来て、猿が出て来たら部落だから帰るみたいな話だろw
0971名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:54:58.72ID:3Uxw9mx00
七項目の確認事項
七項目の確認事項(ななこうもくのかくにんじこう)とは、1968年1月30日、大阪国税局長高木文雄(当時)と部落解放同盟中央本部ならびに部落解放大阪府企業連合会(略称は大企連または企業連)との間に結ばれた取決め。
「7項目の確認事項」「七項目確認」「七項目の合意事項」「七項目の密約」などとも呼ばれる。

2002年に同和対策事業は一応終了し、2003年頃のインタビューで元法務大臣の前田勲男は「(課税上の同和減免は)近年はなくなったはず」と発言したが、2010年に同和減免を利用した脱税の指南で逮捕起訴された
元小倉税務署長は「7項目の確認事項は前任者から引き継ぎをうけ、私も後任に引き継いだ」、
「同和特別控除は、国の法失効後も、部落解放同盟の強い要望で、水面下で慣行化」している、と公判廷で証言した。
0972名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:18.05ID:oRC84IWJ0
↑で品川とかが部落、って書き込みあるけど厳密に狭義で言うと部落ちゃうよ
身分制度の中で存在した江戸の部落は北浅草・深川・代々木の三つのみ
あと浅草部落が解体されて集団移転した東墨田くらい
そういう所は皮革や食肉といった公害出す工場が地価の安い沿岸部とかに移住して
ますます地価が下がり貧困民が引き寄せられるように住むようになって
できた後天的なスラム街を広義で「部落」と呼んでるにすぎない
0973名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:23.42ID:daGPtOrs0
>>956
自己主張とかはじめる辺り、この部落のおっさんと変わらんよ。自分の家柄が当たり前ならば、
わざわざ聞かれてもないのに言わないわ。
0974名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:24.18ID:Dad4gEUk0
>>902
それを問題として、新聞売ったり、メシの種にしてるやつらが困るんだよ
0975名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:41.58ID:2U1aAsDA0
お前らワシら誰やと思うとるねん
ワシら部落民やさけえの、周りから差別されとるんや
ワシらを舐めとったらあかんど
調子乗っとったらいわしたるど

昔はこんな調子で一般人に喧嘩ふっかけてました
0976名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:50.93ID:qfW+pd860
俺大阪住で部落に詳しいけど部落メシなんて初めてきいた
0977名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:51.90ID:AbnIf9xe0
>>1
客がのけぞったのか、寄り付かなくなったのかしらないが、
事件でもないのにそれが解同に伝わるってのは、
やっぱり事例集めに協力してるのかと
0978名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:52.06ID:bJIt/gBQ0
>>464
あーこれこれ
0979名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:53.02ID:sIgINazhO
>>916
結構いるぞ。アイヌ差別ガーっていうスレが立ったら見てみるといい
本物のアイヌ系たちがチョンの成り済ました偽物アイヌの嘘を叩いてるから
まあ+にアイヌ系のスレはもう立たないかもしれないけどな
0980名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:54.41ID:F3jsIYbY0
>>859
ありがとう!
凄く勉強になった
文学の言葉にアイヌの言葉が出てきて興味があった
綺麗な言葉だからさ
0981名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:55:59.73ID:Whlv66xJ0
解同のアピールを嬉々として載せる朝日新聞

屑と屑を足しても屑
0982名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:56:01.58ID:hGccbfUB0
>>967
どこだろう?
京都の新大久保かな?
0983名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:56:10.17ID:naHHl7ej0
でもさ、どうせ俺らで血縁は途切れるじゃん?
ここでリセットされるんじゃね?
0984名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:56:10.63ID:Tktkz46H0
>>886
自己レス
メニューに油かすあり
油かすって部落の料理?
0985名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:56:17.16ID:LZcF44G00
この人の場合は部落民を嫁にしたんだけど、その逆はなかなか言い出せないだろうな
まぁだいぶ減ったけどまだ残ってるんだね
0986 (ワッチョイ 453d-1hmI)2015/12/24(木) 18:56:37.15ID:B3745Xv50
部落のプリンス松本龍が最強だよ
松本龍夫人の姉は工藤会幹部の嫁
0987名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:56:45.96ID:VEcmIsDw0
お前らイジメは無かったと言い張る校長先生みたいだな
校長先生の気持ちが分かっただろw
0988名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:56:51.23ID:prZpjnqe0
日本の靴の歴史を見ると、XX県のYY藩がZZという武士を長崎に送って学ばせた、とあるが
このYY藩にはXX県最大の部落があるので、ZZという武士は
おそらく藩士に任命された部落民だと思われる

このZZという会社は今も存在するのだが、
誰か女タレントがZZの御曹司と結婚、とか言って週刊誌などで玉の輿扱いされている、というのが現状
0989名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:57:11.34ID:Hfi8IJQ30
>>1
差別を助長してるのはお前らだわ
0990名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:57:15.12ID:F3jsIYbY0
>>976
ありがとう!
スレがあったらみるよ
0991名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:57:18.99ID:tuoF5lzt0
出した料理が嫌いだっただけちゃうんかと
0992名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:57:24.94ID:TzSa+dLeO
出された料理でピンとくるの?
だとしたら、それは同郷者じゃないの?
部落料理て何よ?
例え犬鍋出されても、何も分からんわ
食わんけど
いや頼まんけど
0993名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:57:36.27ID:P80IK4Ae0
>>1
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151224000511_comm.jpg

チョイこわい
0994名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:57:56.19ID:ravyUCSJ0
俺が中学校時代に校区に部落あったから部落教育あったわ
まあそこの奴らは授業終わったら先生たちが特別に補講してくれるんやね
せやから全員勉強よくできた
ところがある勇気ある奴がそれは逆差別ではないのか?
俺たちは自分の親に頼んでお金出して塾に行ってるのに・・・と言ったんやね
そしたら先生がファビってしまい、その後親も巻き込んでえらい事件になったんやけどね
0995名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:57:56.76ID:2wPTuefn0
>>956
居るいないじゃなくアイヌって分からんって話なんだが
0996名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:58:04.14ID:ZJzskkw/0
ただの寄生虫
0997名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:58:10.50ID:nfBTMF0+0
>>992
「部落の料理」とメニューに書いてあったんだそうな
0998名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:58:24.28ID:t6lno2VN0
出身地による差別は、私差別されてます!!と宣伝しなけりゃ時代と共に気にしなくなるよ
知らない世代を増やした方がいい
0999名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:58:24.61ID:QHMOcFtv0
うんこ料理とか?
1000名無しさん@1周年2015/12/24(木) 18:58:24.81ID:qgPrEcUc0
起こる事象のすべては他人に起因するんだよね
んで、出身地に責任を擦り付ける事で自己完結させようとする
いい歳して妄想族なんかやってるからいつまでも落ち着かないんじゃないの?
離れた客にも異動とか急病とかの事情があるかもしれないし
まあ、被差別を明確に拒絶したという書き方ができないなら記事としても意味無いね
嘘が許される会社なんだから、遠慮せずに書けばいいのにさ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。