トップページnewsplus
214コメント55KB

【火山】ロンドン大学名誉教授、次に地球を襲う3つの巨大災害の一つに日本の箱根をリストアップ「危険な兆候が見られる」 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海江田三郎 ★2015/09/12(土) 12:22:34.22ID:???*
http://courrier.jp/news/archives/3338

地球物理学者ビル・マグワイア(ロンドン大学名誉教授)が、「次に地球を襲う3つの巨大災害」の中に日本の箱根をリストアップした。
他の2つは、エル・ニーニョ現象とヒマラヤ山脈の断層線である。
2015年のエル・ニーニョは、数千人規模の死者をもたらす干ばつを招くのではないか、とオーストラリアの科学者たちが予測している。
一方、ヨーロッパとカリフォルニアでは集中豪雨や洪水が予想されている。唯一の救いは、
エル・ニーニョが大西洋でのハリケーンの活動を抑え込むということだろう。
ヒマラヤの断層線は、4月にネパールを襲った地震よりもはるかに大きな巨大地震を起こすのではないか、と危惧されている。
南北を大きなプレートに挟まれたこの断層線の地殻に、マグニチュード8以上の地震6個分のエネルギーが溜まっているという。
もしも巨大地震がインド北部の都市近くで発生すれば、100万人もの死者が出るのではないか、と地震学者は恐れているのだ。

では、箱根はどういうことか。マグワイア名誉教授によれば、箱根の温泉地域で噴き出る火山性蒸気に、危険な兆候が見られるという。
芦ノ湖の水は2つの巨大なカルデラを満たしており、最大のカルデラは直径10qを超えている。
これらは約5万年~18万年前に発生した箱根山の噴火によって形成された。
そして今、マグマが再び地表に到達しつつあるかもしれない不吉な前兆が現れている。日本の専門家たちは、
火山の下での地震活動の増加や温泉からの激しい蒸気の噴出を見て、脅威レベルを2(最大レベルは5)に引き上げた。
だが、今後の噴火がどの程度の規模になるかは予測困難である。もちろん、火山が再び休眠状態に戻る可能性もある。
住民たちは不安で神経をとがらせている。
0178名無しさん@1周年2015/09/13(日) 08:56:39.64ID:mGHSjvC60
>>143
イギリスは地質学分野でかなり進んでるよ。資源探査にも必須の学問だし。
0179名無しさん@1周年2015/09/13(日) 08:57:28.41ID:GVDA4BcL0
まぐわい屋さんw
0180名無しさん@1周年2015/09/13(日) 08:58:00.05ID:mGHSjvC60
>>177
今ICLはロンドン大学システムから脱退してるのか。知らんかった。
0181名無しさん@1周年2015/09/13(日) 09:02:14.24ID:1oFAit6I0
>>165どちらがマヌケか分からない。
発言の自由度は、ロンドン大のほうが上だろうし。
0182名無しさん@1周年2015/09/13(日) 09:04:40.44ID:oxf4uRufO
まあ騒ぎすぎだな
箱根なんか当分噴火はしないわ
0183名無しさん@1周年2015/09/13(日) 09:08:55.93ID:DTxgIHL10
カネがほしい、目立ちたいだけの
バカ学者の地震あるある詐欺にはウンザリ

学者が大言壮語を吐いたら
その場で逮捕すればいい
0184名無しさん@1周年2015/09/13(日) 09:15:11.04ID:iEHgrtQeO
エヴァンゲリオンはイルミナティーが作らせた漫画だったか
0185名無しさん@1周年2015/09/13(日) 09:27:00.59ID:uKkIkE810
問題は処女かどうか?なんだよな
処女が少なくなると天界の神々が怒って天変地異を起こしてしまう
日本は最高神を処女である天照大御神とする処女大国だからな
0186名無しさん@1周年2015/09/13(日) 09:29:13.88ID:cjEuFnx50
>>16
あれは平常運転
0187名無しさん@1周年2015/09/13(日) 10:41:19.32ID:ZHyn/KGaO
地球物理学とか地質学ってあれだろう
断層を見付けたら、活断層の可能性があるって言ってるだけの学問
火山を見たら噴火の可能性があると言うだけだし
いつ地震を起こす断層か、いつ噴火するかも分からないのに、活断層だ噴火するなんて言えないのが学問
何の学問でもあり得ないのが地球物理学や地質学。競馬の予想屋の方が学問やってるわ
0188名無しさん@1周年2015/09/13(日) 12:00:11.42ID:McBOntgF0
こいつ現地調査した上で言ってんのか?
0189名無しさん@1周年2015/09/13(日) 17:14:03.79ID:Sn2TMt3o0
箱根山の6万年前のカルデラ噴火は、「横浜まで火砕流が〜」とばかり強調されるけど、
この時噴出された東京軽石は、東京でも20センチ以上の厚みがある地層として残っている

地層として圧縮されたことを考えると、当時は50センチぐらい積もったんじゃないか?
これだけ降ると重みで、南関東の多くの木造家屋は倒壊の危険がある

ま、数万年に1度だけの超低頻度災害だし、人が一生に遭遇する確率はとても低い

いざという時は全部あきらめて、普段は無視しておくというのも一つの手ではある

箱根山の東京噴火より後にも、浅間山が崩れて群馬県が埋まるわ、赤城山が鹿沼石を茨城県に飛ばすわ、
と関東では他にいろいろイベントがあったし
0190名無しさん@1周年2015/09/13(日) 21:08:09.55ID:uXLPiuMN0
wktk
0191名無しさん@1周年2015/09/14(月) 01:07:04.15ID:wfQMVKvE0
>>165
ヒント:行楽シーズン シルバーウィーク

>>187
お前は地質図とか観たこと無いだろ?あれがどうやって作られたかも知らないんだろ?
無知ってコワイww
0192名無しさん@1周年2015/09/14(月) 04:40:28.39ID:NYTtFmkH0
イエローストーンは大丈夫なん?
0193名無しさん@1周年2015/09/14(月) 06:33:40.12ID:F9zzhgVf0
>>192
イエローストンのVEI8級の噴火は、過去の発生数を平均すると60万年に1回なので、
発生頻度は、箱根山のVEI6級噴火の10分の1ぐらいだろう、規模は数百倍だけど
0194名無しさん@1周年2015/09/14(月) 06:38:38.25ID:c89W/9eS0
>>30
そのうち安倍首相の在位で似た表が作れるな。
0195名無しさん@1周年2015/09/14(月) 06:41:43.15ID:jq43SNNL0
白頭山の方がやばさは上だろう。確実だし噴火したら日本への影響も避けられん。
0196名無しさん@1周年2015/09/14(月) 09:22:33.69ID:owsrC9c30
箱根は小規模だし何より破局噴火行くまでマグマたまっていないだろ
危険度高いのは、姶良、十和田、加久藤、阿多、洞爺あたりか
阿蘇、喜界、屈斜路、支笏は時期的にまだって感じ
0197名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:12:24.87ID:M/dVF+kS0
箱根にたいした知識も無く
ちゃんと調査している教授達に鼻で笑われるレベル。
0198名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:14:19.45ID:zv+2e3Mp0
え、日本の災害って地球レベルだったの?
0199名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:20:51.80ID:e4xWWZk80
巨大災害は箱根じゃなくて三国人だっての
こんな事もわかんないで教授とかやってんだ?
0200名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:24:25.84ID:JXX9h/nm0
>>48
阿蘇山噴火したね
恐ろしい奴だ
0201名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:24:53.69ID:5Drr8TL80
>>48
阿蘇の噴火はあんたのせいか・・・
0202名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:42:58.45ID:x2e9PYN20
>>45
おまえ…
0203名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:44:46.49ID:x8+ggtj20
ぎょええええええええ
0204名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:50:30.89ID:bU4mDW8g0
>>48
お前いい加減にしろよ
0205名無しさん@1周年2015/09/14(月) 10:52:59.56ID:/4q7SePn0
>>48

やめてください
0206名無しさん@1周年2015/09/14(月) 12:20:37.54ID:GfDlHkky0
>>187は、さぞかしご立派なお勉強をされたのでしょうね。

ロンドン大の先生はボケてる可能性があるが、地球物理学は比較的新しい応用物理の
一種とされるらしい。
地質学は歴史があるが物理学に弱いためか、地球物理学に飲み込まれる運命か。
これらの学問で扱う研究テーマは非線形問題ばかりで、難しいらしいよ。
近年スパコンも使われているが、基礎方程式すら完璧に網羅されているかどうか。

他の学問で、比較的単純な線形問題とか、室内実験や数値解析だけで成果が出てくる
分野は幸運かもね。

ところで、>>187さんのご専門分野は?
0207名無しさん@1周年2015/09/14(月) 12:26:25.39ID:iAjcDBsy0
ジャップざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本が韓国に屈するのも時間の問題だなwwwwwwwwwwwwwwwww
0208名無しさん@1周年2015/09/14(月) 13:54:12.06ID:cWXVUKok0
天災が忘れた頃にやってくるなら、
富士付近はまだ大丈夫じゃね
0209名無しさん@1周年2015/09/14(月) 13:58:19.79ID:b7omJGMl0
>>48
お前は何者なんだ
0210名無しさん@1周年2015/09/14(月) 14:00:33.03ID:tEl7g5Zy0
EUは中東難民の保護に全力で当たれよ。危険な日本は難民受入に不適なので
0211名無しさん@1周年2015/09/14(月) 14:03:53.29ID:T8ng5PAI0
イエローストーンはどうなったんだろな。
そういや白頭山も噴火間近とか言われてるような。偏西風で噴煙被害は日本の方がデカくなるんだよなあ。
0212名無しさん@1周年2015/09/14(月) 14:12:16.74ID:iDd/ZJPQ0
箱根も富士山もまだまだだよ
兆候が現れ始めたのはそのとおりだけど
噴火するのはまだ何十年もかかる
0213名無しさん@1周年2015/09/14(月) 14:16:15.81ID:iDd/ZJPQ0
>>209
デスツーリスト
0214名無しさん@1周年2015/09/14(月) 21:24:21.68ID:6VP8be6l0
>>48
こえー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています