トップページnewsplus
628コメント165KB

夫婦落とし穴死亡事故訴訟、夫の両親が友人らと和解©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぷるんぷるん天国 ★ 転載ダメ©2ch.net2015/06/16(火) 22:17:23.10ID:???*
新屋絵理2015年6月16日20時03分
石川県かほく市の海岸で2011年8月、金沢市の夫妻(ともに当時23)が落とし穴に
落ちて死亡した事故をめぐり、夫の両親が妻の両親と夫の友人らに損害賠償を求めた
訴訟は16日、名古屋高裁金沢支部で和解した。内容は明らかにされていないが、
夫の父は報道陣に「やっと終わったという気持ちです」と話した。

昨年10月の金沢地裁判決によると、会社員の出村(でむら)裕樹(ひろき)さん
夫妻は落とし穴(直径2メートル、深さ2・5メートル)に落ち、崩れた砂に埋もれて
窒息死した。夫の誕生日を祝おうと妻が発案し、友人と穴を掘った。判決は妻と友人
6人の過失を認める一方、わざと落ちた可能性があるとして夫の過失を4割と認定。
9100万円の請求に対し、4130万円の支払いを妻の両親と夫の友人側に命じた。

原告・被告双方が控訴し、内藤正之裁判長が今年3月に和解を勧告した。(新屋絵理)

http://www.asahi.com/articles/ASH6J5FQ3H6JPJLB014.html
0305名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:27:36.23ID:+adW4bPT0
>深さ2・5メートル

殺意満々
0306名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:35:23.93ID:oVFEGCm30
>9100万円の請求に対し、4130万円の支払いを妻の両親と夫の友人側に命じた。
最初の9100万でも、6人位で払うんだから一人あたりの負担は少なかったのにごねたのか?
0307名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:37:33.94ID:idHnSxCm0
旦那がわざと落ちたはおかしくね?
サプライズっつーことで嫁が企画
友人が実行したんだろ?
嫁は知ってたからわざと一緒にならわかるが
0308名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:37:47.45ID:REaGCznH0
妻にも友人たち同様に過失があるのに死んだから許すと思える親は少ないだろう
訴えるかどうかはいろんな考え方があるだろうが
0309名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:42:02.34ID:V7ZR0E4g0
>>306
旦那は落とし穴あるの知ってて落ちてるから、それを旦那の過失としてさっ引いてる
ただし旦那は落とし穴には気づいていたがあそこまで深いとは思わなかったんで
空気を読んでサプライズ受けただけなのに過失とか、妻の両親の責任認めたりとか色々おかしな判決だよ
0310名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:43:49.20ID:LHYzgXCaO
きょうび「とんねるず」みたいな低レベルかつ芸的にこなれていない番組を観ているだけで犯罪。
こんな番組の視聴者が将来生活保護受給申請したとしても自己責任なんだから断るべき。
0311名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:46:59.00ID:/ezzyGlE0
不謹慎だけど笑っちゃいけないけどw
0312名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:47:30.92ID:w10v2b680
>>309
そこがこの事件の落とし穴だな
0313名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:49:01.42ID:mbvM9x6b0
>>19
なんでDQN女ってローライズが好きなんだろ。
パンツみせたいのか?
0314名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:49:09.13ID:h4B4PjKR0
夫の母親は特に嫁の母親を嫌うからふんだくるために頑張ったんだろうね。おつかれ
0315名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:49:31.89ID:wz7kPehb0
2Lのペットボトルですら、伸ばした腕の先でつかんでたら持ち上げるの苦労するもんな
0316名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:50:33.96ID:4S5PzpSp0
しかし2.5メートルの深さで、男女二人がすっぽり入るレベルの大きさの穴を手作業で掘るとか
がんばったんだな
0317名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:51:14.56ID:ciIjG2Ke0
あの辺だと親がサラッと払っちゃうんだろうな…

当時、祭にもなった記憶がある事故?だったけど… これも>>19見納めだな!
0318名無しさん@1周年2015/06/17(水) 01:59:28.81ID:SyhfNJMV0
自身もエリートの教育ママパパが友人は選べって子と友人を引き離そうとするような展開の物語を最近見なくなったな
子供心に理不尽さを感じてたけど、親の視点も考えられるようになった今では納得出来るようになったなぁ
とはいえ、子供が友人を選ぶのはなかなか難しい事だけどねぇ
0319名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:00:35.80ID:KoP81GY50
夫4割は多すぎじゃねぇかな
穴があるとは思ってても死ぬほどの穴だとは普通おもわねぇ
生きてる奴優先した和解なんだろうか

てか、妻はまだ妻のままなのか?
0320名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:03:41.94ID:HWopyqqH0
わざと落ちた可能性があるとして

なにこのキチガイ裁判官
0321名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:05:09.60ID:h/VDC5dm0
こういう補償や賠償でいつも思うけど
自分の家族が死んで加害者に金要求するのっておかしいわ
おれなら、金いらんわ
0322名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:05:44.68ID:AWclvFT4O
>>308
妻の両親にまで賠償求められる根拠がいまいち分からん
鉄道事故と同じような考えかな

でも息子は世帯が既に別だったし、息子の妻は加害者でもあるけど被害者(夫と自らの命を奪われた意味で)だから、鉄道事故とはまた違うよな
妻の両親も友人に賠償請求してるなら分からなくもないが、やはり妻の両親にも請求したのはやり過ぎな気がする
0323名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:06:51.90ID:O7Fm9pUe0
成人まで育てた息子がこんなつまらない死に方されたらたまらんだろうな

俺の人生は何だったのだろうって思う
0324名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:09:14.76ID:SyhfNJMV0
>>321
空いた穴のいくらかを金で埋められるならそれはそれでいいじゃないか
0325名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:09:31.00ID:O7Fm9pUe0
>>322
死んだ娘の財産を相続すると賠償責任も相続してしまうw

相続放棄すれば、両親が訴えられることもなかった
0326名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:18:07.18ID:AWclvFT4O
>>325
23歳の夫婦の財産なんて知れてるだろう
たとえ相続したとしてもその半分だから、妻の両親は訴えられるくらいなら放棄するんじゃね?

そもそも賠償金って負債と同じ考えだっけ
支払う本人が死んだら相続した遺族も払い続けるんだっけか
0327名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:24:45.10ID:O7Fm9pUe0
>>326
娘夫婦に子供がいない場合、相続放棄の意思表示をしなければ、その親に自動的に相続されてしまう。
0328名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:25:42.41ID:o8q3Px7d0
夫婦となった人間間の出来事で親がでしゃばって相手の親に金を求めるのも認めるのもなんか変。
0329名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:25:43.91ID:KWwKEUHi0
http://www.asahi.com/articles/ASGBW655FGBWPJLB00W.html

事故をめぐっては、県警は11年12月、妻と友人6人を重過失致死と海岸法違反の疑いで書類送検。
金沢地検は12年1月、不起訴処分(妻は被疑者死亡、友人6人は起訴猶予)とした。

事が事だけに法律にすがりたくなる。和解は苦渋の選択でしょう。
心中お察しします。ご冥福をお祈り申し上げます。
0330名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:29:42.72ID:2z9jN4dC0
嫁の両親に支払い義務は無いだろw
しかも嫁も死んでるんだしw
友人らも10万払ってとんずらだろw
0331名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:31:00.23ID:h39BHil30
>>14
正確なんだろうけど生なましすぎですわ
0332名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:31:02.32ID:UYcDIxsCO
死んだらおしまい
泣こうが喚こうが生き返っちゃ来ない
ただそれだけ
0333名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:32:14.06ID:o8q3Px7d0
結婚して独自に生計を営んでる夫の親に何の損害が発生したと言うのか?

仮にこれが第三者による事故で、夫が死亡して妻が無関係、生存なら、
妻に損害賠償請求権は発生しても、親には損害賠償請求権なんてないよね。
0334名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:32:39.32ID:9boX+F950
>>19
ほんと頭悪そうな集団だなw
0335名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:34:40.65ID:O7Fm9pUe0
>>330
死んだ娘の遺産を相続放棄しなければ
支払い義務が生じるよ。

期限内に相続放棄しないと勝手に相続してしまうw
0336名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:34:43.13ID:/AiqMHGL0
こんな人殺しどもがのうのうと生きていけるなんてすごいよな
0337名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:36:34.43ID:V7ZR0E4g0
これって友人6人って>>19の6人と同じ人かね
よく現場にこれるね
完全に不幸な事故だと思ってるよね
まぁ確かに事故なんだけどさ
0338名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:38:54.96ID:zIy8xuxT0
同じアホでも土木科の俺らなら有り得ない失態。
俺らなら当然矢板入れるし胴張り切張で2mなら換気もするだろな。
絶対に死なない穴掘る自信あるわ。
0339名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:41:03.93ID:O7Fm9pUe0
>>338
そこまでして落とし穴を掘るバカはいないだろw
0340名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:45:03.49ID:KDgzagUs0
>>321
金が目的じゃなく加害者がのうのうと人生楽しむのが許せないんだろ
0341名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:48:24.81ID:RNjencn90
友人はともかく、妻の両親まで賠償しなきゃいけないのか
娘が死んでるのに踏んだり蹴ったりだな
0342名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:48:59.04ID:o8q3Px7d0
>>340
でも妻は死んでるしその親は何の関係もないよね。
しかも一方的な犯罪とは違って、仲間内での悪ふざけだし。
過失割合以前に死亡者、生存者問わず、全員共同作業共同責任でしょうに。
0343名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:50:12.47ID:AEcY3bly0
公立の工業高校も今は大変みたいだ
神奈川だけどある学校は廃校、別の学校は普通化を作って
進学指導に力をいれてたり
0344名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:51:26.52ID:AWclvFT4O
>>327
相続する全員の意思表示がなければ自動的に相続はできないけど?
ということは双方の両親が話し合う場があったってことだよな

友人には民事訴訟、妻の両親とは個別に示談ってのもできたはず
やっぱり夫の両親の考えや妻の両親にも請求できる法的根拠が全く分からん
0345名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:53:00.65ID:o3YOhJlPO
>>1
かなりの深さの落とし穴で、他の海水浴客が落ちる危険性もあったから、
穴掘ってるドキュンらを、地元の人が注意したんだよね。
でも彼らは無視して掘り続けた。無差別殺人に近い。
で夫婦が落ちた後は、事故が発覚するのを恐れて、警察や救急車を呼ばなかった。
初めて119番通報夫婦が死んで数十分後だった。
そして、妻が死んでるのを良いことに、落とし穴は妻の発案だった、自分たちは掘らされたんだ、と口裏を合わせた。
0346名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:54:32.65ID:pG4XgfrU0
>>219
落ち方的にわざと頭から行ってる認定なのかもな

あのアナも完全にプールに飛び込むノリで自ら逝ってるからな
0347名無しさん@1周年2015/06/17(水) 02:57:01.53ID:R1kIiTaX0
どんな感じで死んだんだろう
即死じゃなくて、
始めは出られそうな感じなのが徐々にヤバくなったのか
一気に埋まりながら「このまま死ぬのか・・・」と1分か2分かは思いながら
口や鼻に砂がどんどん詰まって死んでいったのか
どんな感じだったんだろう
0348名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:01:25.53ID:o8q3Px7d0
>>345
妻の両親が不憫すぎる。
娘が死んだ上に、
企画責任を擦り付けられた上に、
金までせびられて。
0349名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:02:03.55ID:pG4XgfrU0
空洞に落ちて、体の上にブルーシートの上の砂が落ちてきたとき
腰まで埋まる=手の自由が利かなくなる
「あ、コレやばい」と砂の中で叫ぶも
上のDQNのゲラゲラ笑う声をかすかに聞きながら……
0350名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:02:04.49ID:O7Fm9pUe0
>>344
違うよ

娘に子供や旦那がいない場合、娘が死んだのを知った時点で親や兄弟に相続権が発生するから、期限内に相続放棄しないと分配云々は関係なく自動的に相続してしまう。

そして娘が夫の両親に支払うべき損害賠償を死んだ娘の遺産を相続した者が支払うことになる。
0351名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:02:36.39ID:KDgzagUs0
>>342
それでも
どうにもやり切れないんだろうよ
全員不幸には違いないが
0352名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:05:30.58ID:o8q3Px7d0
>>351
妻の両親もやりきれないよね。それなら。
その上に金までせびられて。
そもそも、妻に企画責任があったのかも不明だし。
0353名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:09:22.89ID:fpXO0R3SO
旦那の生命保険の受取人はやっぱり嫁だったのだろうか?
0354名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:10:53.42ID:iR0P8ttY0
う〜ん、妻の両親が逃げずに娘の代わりに賠償払うということは
妻の両親も娘の不始末を詫びているのだろう。
仲間も複数いながら辻褄合うなら発案者はやっぱり妻で間違いないだろうな。
死んだ夫も落とし穴知ってて、笑い取るために頭から飛び込んだと。
(知らないなら足から落ちる。)

まあ、妥当な判決かもしれん。
0355名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:12:45.88ID:o8q3Px7d0
仮に、
旦那に受取人が妻である生命保険がかかってて、
妻死亡で妻両親相続なら、

夫婦、友人の悪質な悪ふざけて夫婦が死亡したのに、
生命保険金が妻両親だけに入るのは疑問に思うのもわかるな。
その部分について配分しろと言うことなら。
0356名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:18:21.16ID:blZkNokBO
なにが驚くかって事件からもう4年も経ったこと。
感覚的には2年くらい前のイメージだった。
0357名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:21:22.04ID:qrvyfy360
>>226
ツボったw
0358名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:27:23.69ID:iR0P8ttY0
ああ、生命保険があったのか。
夫の両親からすればバカ嫁に殺されたようなもんだから嫁の両親に
金よこせってことになるわな。
0359名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:28:53.05ID:DXkJthXZ0
今日のレッスン

「友人は選ぼう」
0360名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:31:42.14ID:AWclvFT4O
>>350
それは両親以外に兄弟などの相続人がいない場合のみだよね

>娘が夫の両親に払うべき賠償
これは相続時にまだ確定してなかっただろうから、時系列が逆になるね

あと夫婦が同時に亡くなったから、名義が不明の家財とかがあればどちらが引き取るのか、やはり双方の両親が相続人として協議する場があっただろう
やっぱりいきなり法廷で、ってのは穏やかじゃないな
友人にのみ民事訴訟起こせばいいことだと思うけど
0361名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:37:48.46ID:O7Fm9pUe0
>>360
論点がずれてる

娘の財産を一円でも相続すれば、負の遺産も相続しなければならない。

娘の財産は相続したいが借金は入りませんということはできない
0362名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:38:44.97ID:u4Stpuzw0
>>269
「蛙」が「・」になってるからだと思うの。
0363名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:38:56.36ID:XeHKMOrb0
>>1
死人に口無しだな
0364名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:39:56.90ID:lC39oMpG0
これ嫁も被害者だろ
穴掘った奴らの殺人としか思えねーよ
0365名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:40:49.70ID:AWclvFT4O
>>358
保険受取人が亡くなってる場合は優先順位がつくはずだけどな
生命保険の名義人から見て順位が決まるから、普通は配偶者→子ども→両親だから夫の両親が受取人になれるよ
0366名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:42:19.23ID:z1f4P7D10
>>19
拝みに来てるのに
その服装どうにかしろよって言いたいが
それも分からないんだろうなw
0367名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:44:43.09ID:MKE27hmO0
>>347
この夫婦、確かあっという間に窒息死だったと思う。
穴の中を何かしらで箱のようにでもしていればよかったのに
砂しかなかったから、一気に砂が崩れてかぶさってしまった形。
しかも夜の砂浜だから灯りもなし。

友人たちは笑いながら穴のほうに行くも、真っ暗な中で2人が出てこないことに
しばらくは何が起きたかわからず、深くて出てこられないだけだと思って笑ってたらしいよ。

窒息って数分間は生きているけど、
すでに脳に酸素が行かないのですぐ心肺停止だよね。

とんねるずの番組かロンハーか、どちらかのマネをしたと言ってたよね。
0368名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:50:01.55ID:dC45jha+0
>>90
類友
0369名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:50:12.42ID:9RlwMl0LO
テレビの悪影響だろ
0370名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:51:20.91ID:AWclvFT4O
>>361
それは知ってるんだけど、相続人が複数いたらそもそも自動的に相続はできないよ
全員の意思表示がないといけないからね
たとえ妻の財産の相続人が両親のみとしても、父と母で複数人になるから自動的な相続はできない

あとやはり夫婦で線引きできない家財の類があるから、双方の両親の協議は必須でしょう
ここで損害賠償の話が出ていれば娘の財産の相続を延期せざるを得ないだから
0371名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:52:17.47ID:nL7NR6Z90
嫁に頼まれただけと
口裏合わせてバックレりゃいいのに
どうせ両方死んだんだし
もう縁切りでいいんじゃないか
0372名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:53:02.89ID:gj+GZyVHO
夫がわざと落ちた可能性は否定できないから過失4割って…

わざと落ちたにしてもまさか2.5mも掘ってるなんて思わねーよw
0373名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:53:32.29ID:yZqxGniA0
>>280
笑っちゃいけない、笑っちゃいけない
0374名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:54:00.75ID:1GrQdKQE0
>>361
限定承認があるだろ
0375名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:54:06.34ID:CrVgqKJUO
>>367
つまり楽にいけたと?
0376名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:55:14.62ID:MKE27hmO0
>>371
だからそれをやったんだよこの友人たちはw

「妻の提案で、夫へのサプライズ」

でも実行を手伝ったから、提案した妻も罪になったが
手伝った友人たちも罪に問われた。
0377名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:55:37.85ID:+xtqtOtHO
死人にくちなし
本当に妻が主犯なんかねえ
0378名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:56:23.50ID:OKhQ7jHf0
嫌な事件だった…
0379名無しさん@1周年2015/06/17(水) 03:58:29.76ID:MKE27hmO0
>>372
わざと落ちたかどうかは友人たちがどうとでも言えるわけだけど
最初の報道では、手をつなぎながら妻が落とし穴のほうに引っ張って行って
「こっちこっち♪」みたいにやったら、
ズザザザー!とどっちかが先に落ちて、友人たちは「やったー!」って笑って、
夫婦が手をつないでたからそのまま引きずられてもう1人も落ちたんじゃなかったっけかな。
0380名無しさん@1周年2015/06/17(水) 04:06:26.93ID:O7Fm9pUe0
>>370
相続人が複数いるとかは関係ない
相続放棄 or 限定承認できる期限がすぎれば、相続するしかない

相続した割合で借金も相続するしかない

夫婦共有の財産は協議して分ければいいと思うよ。損害賠償の話が出て娘の財産の相続を延期しても相続放棄できる期限内に放棄しなければ手遅れだよ
0381名無しさん@1周年2015/06/17(水) 04:22:33.82ID:3vxk9trJ0
2.5mの深さって殺す気満々だろ
0382名無しさん@1周年2015/06/17(水) 04:33:12.48ID:/e7uN2gx0
>>19,62
0383名無しさん@1周年2015/06/17(水) 04:50:59.02ID:m/6CJJ0f0
>>366
夏のバカンスに来てんだよ
このあとBBQがあるんだからピッタリの服装だろ
現場寄ったのはついでだよついで
0384名無しさん@1周年2015/06/17(水) 05:27:09.83ID:9qqnW9Tm0
23歳男性会社員で4130万って安くないですか?
よくもこんな価格で手が打てたなと
0385名無しさん@1周年2015/06/17(水) 05:47:33.96ID:wVQ5WNfr0
夫の過失を4割と認定って変なの
いくらサプライズプレゼントの落とし穴があるのを察しつつ妻の誘導で穴に近づいたにしても
補強材もない深さ2.5mなんて予想してないんじゃないかな
0386名無しさん@1周年2015/06/17(水) 06:19:43.75ID:135Dxi4t0
間抜けな死に方ww
夫はアフォな妻や友人と同レベルだろ
0387名無しさん@1周年2015/06/17(水) 06:20:45.31ID:0WK3tXPJ0
2.5mは高所。砂地とはいえ心の準備なく落下したら骨折する可能性があるレベル。
ほんとDQNと関わるのは辞めたほうがいいという教訓だな。
0388名無しさん@1周年2015/06/17(水) 06:21:30.43ID:ArsSa/jj0
>>7
示談じゃだめなの?
0389名無しさん@1周年2015/06/17(水) 06:22:07.29ID:eJd3jd0o0
>>1
わざと落ちた可能性があるとしてって
どういう意味?
被害者にも落ち度があると言いたいんだろうけど、憶測だけで過失を認定するものなのか?
0390名無しさん@1周年2015/06/17(水) 06:31:44.99ID:sz6V15EMO
>(直径2メートル、深さ2・5メートル)

やりすぎ。わざと落ちたにしろさすがにこんなに深いとは思わないだろ
落とし穴を発案した妻は穴の規模を把握していなかったのか?
友人の結婚式を祝うビデオレターを作成する際に海に飛び込んで死んだやつもいたが
それを越えるバカっぷりに開いた口が塞がらないというかここまでいくと脱帽だwww
0391名無しさん@1周年2015/06/17(水) 06:43:41.88ID:y0Lb5NXTO
>>356
ほんとそう思った
0392名無しさん@1周年2015/06/17(水) 06:58:18.14ID:9qqnW9Tm0
>>388
裁判まで持ち込んで今更それは無いやろ
0393名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:03:24.44ID:ArsSa/jj0
>>389
とりあえず奥さんは知ってたわけだよね
旦那さんも奥さんから聞いてたってことなのだろうか
0394名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:10:39.51ID:s6wuL9esO
アホやな
0395名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:11:29.49ID:xs2tb71c0
なんで妻の両親が支払う責任あるの???
0396名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:14:33.40ID:yEYlWG2yO
>>395
妻の負債を妻の両親が相続した、って扱いなんじゃね
0397名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:18:52.26ID:aQ1zjNIF0
友人を見る限り夫妻も同類の馬鹿だろうしなw
0398名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:26:34.87ID:zwnea+fk0
よかった。
元の仲良しに戻ったんだね。
0399名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:27:56.11ID:4UKJdRaA0
シビレ罠にしとけば…
0400名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:33:46.66ID:cmlLx7lk0
墓穴か。
0401名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:38:00.07ID:RABMBlDi0
日本人

いつもコメディ
( ^∀^)ゲラゲラ
0402名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:38:34.21ID:NQZZQPUdO
>>62
特定力の凄さにジワジワくるなw
0403名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:40:16.45ID:827YgZ9Y0
訴えてどうすんのよ。
わからんわ。
友達なんだろ?そっとしておいたほうが
0404名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:43:55.56ID:aHtRtfGw0
>>240
2.5メートル掘った奴、よく生き残ったな
0405名無しさん@1周年2015/06/17(水) 07:48:22.59ID:R+MrbPI70
和解の内容

被害者の父 「ほかで穴埋めしてもらうからな」

「わかりました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています