【話題】押井守 「ロボットって無人であるべきなのに。人が乗ったら意味ないだろ」★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001幽斎 ★@転載禁止
2014/04/13(日) 18:46:44.09ID:???0http://wpb.shueisha.co.jp/2014/04/13/28882/
押井 だってね、もう25年以上前になるわけですけど、そもそもこのパトレイバーという作品のスタート地点は、
“二足歩行の巨大ロボットが活躍するなんてあり得ない”っていうのを裏テーマみたいにしてたんだから。
――ええっ! まさかのレイバー不要論? でも、マンガ版やテレビアニメ版ではパトレイバーが大立ち回りして大活躍でしたよ?
押井 だから僕が携わってないとこでいつの間にかそうなってたんだよ。
でも本当は、最初からレイバーは“使えないもの”で、事件現場に持っていくのも渋滞に引っかかって大変だし、
現場でもリボルバーなんて役に立たないしってところから話を始めたんだけど……気づいたら普通のロボットヒーローになっちゃってたからさ。
――つまり、パトレイバーはロボットヒーローもののアンチテーゼとして生まれた作品だったと!
押井 だから今回の実写版は本当の意味での原点回帰なんだよ。
二足歩行の巨大ロボットなんて、それぐらい使えないものなんだ、誰がこんなもん作ったんだ、ってところから話を始めようぜって。
――そういえばエピソード0でも整備班・班長、シバシゲオがレイバーのダメさを語っていました。
押井 だってロボットって無人であるべきなのに、人が乗ったら意味ないだろ!って(笑)。
本当は顔も足も必要ないんだけどさ。でも日本人はデカいロボットに人が乗って戦うってのが好きだからね。
そんなミステイクを警視庁が大まじめにやってしまったというのが劇中の背景にある物語なんだよ。
ここから始めないとリアルは一切出てこないと思ったから。
*後略
前スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397370980/
0879名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:25:29.79ID:klD+i3HV00880大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
2014/04/13(日) 20:25:34.32ID:zRaJRRWk0頭がいいようなこといってるが、日本が戦争にまけたのは
徴兵を軍独自でやって失敗したことで
人材確保をアメリカのように警察でやってれば勝ってたかもしれない
とか知らない餓鬼がえらそうにナニをいってんの?
氏が言わないけど表現してるのはそういうことに近い
0881名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:25:35.06ID:4xFcfO8C0一回企画してボツって、企画作り直して途中から押井が参加
そのときも、人型レイバーに人間が乗るなんておかしい。とか押井が
いいだして揉めた模様
0882名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:25:48.23ID:fT6cTPQDOPCの起動画面をHOSにしているw
0883名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:25:56.29ID:gr5FhBtC0たまには締め切りという言葉を知らない作家のことも思い出してください
0884名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:25:59.25ID:yJZ9eT+g0ウルトラマン程度のものが地上を走り回ったら地面がトランポリンみたいになってズダズダになるとか
言ってたな
0885名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:26:01.66ID:2EVuVo+P0最近までスピリッツで連載してた鉄腕が作品としては一番古いのだ
まあ、じゃじゃ馬がレイバーの次であってると俺も思うよ
0886名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:26:15.44ID:8/j8RgRv0そもそもロボットの意味は後者だしなあ
0887名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:26:21.03ID:7Vof/G9dO後半は藤田数日郎と椎名高志も居るんじゃね?
0888名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:26:34.46ID:Gr0C53790ロボコン「僕も人を乗せたよ。気にしないで。」
0889名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:26:36.21ID:0OF1g6xj0内海やバドが出るパトレイバーが基本で
押井のは押井版って認識でしかないな
0890名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:26:39.57ID:Lf+AA+uU0押井信者と同じで
あったま、悪そうw
0891名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:26:42.70ID:NzXc/4xq00892名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:01.01ID:k9AYhHx80永野の悪口はヤメろ!
0893名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:03.04ID:wtMRaimN0ゆうきまさみはさすがにこの面子だと格下だし青山が人気出るのはもっと後じゃなかったっけ
0894名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:07.74ID:AjlEa+ik0(弁天)「あたいらには昔のことでもあいつに取っちゃ今だぜ!」とか言うセリフあったよな
人間とロボットとの違いを明白に描写してるとおもうわあれは
0895名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:21.58ID:PlNaRpCW0たしかガンダム劇場版のテレホンサービスのジョッキーやったりして、
結構顔写真も露出してたんだよなw>ゆうき
シャアとララアのコスプレで新世紀宣言の司会やった、
永野護夫妻並みにメジャーじゃね?w
0896名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:28.87ID:DPHlnBJ/0実弾なのに撃ったら相手が爆破四散する速射破壊銃の時点でリアリティを超越してるw
0897名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:29.63ID:9a1JAcCpOさすがに飽きたわ
0898名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:31.56ID:nC2JwqXw00899名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:38.25ID:7Banecsf0富野も同じじゃん。途中までは毎回チャンチャンバラバラ見せ続けて、
最後にみんな殺したり、今までの戦いは無意味でしたって切って捨てたりだろ。
大衆が見たいものを理想に反して作ってることの鬱憤を歪んだ形で晴らしてるだけ。
0900大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
2014/04/13(日) 20:27:44.83ID:zRaJRRWk0それしか言えない馬鹿だろ?なんか有用な情報書けるのキミ?
自分は潜水艦の技師なんだけどさ
0901名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:28:27.81ID:eZ0XoFjd0パトレイバー連載時ならこれであってる。
青山はYAIBAのときから人気あったよ。
0902名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:28:36.71ID:+8Jmmqw20トレーズ乙
0903名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:28:37.86ID:mGGORVKp0バイク時の形が一番ファンタジーだった
0904名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:28:40.42ID:klD+i3HV0本当に潜水艦の技師なら表明した時点でしょっ引かれるぞ
0905名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:28:48.53ID:8xojrIVZ00906名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:28:56.03ID:Lf+AA+uU030年前の
其の当時でも
頭の弱い子
な、感性なんだよなぁ
このあたりが、キッツイという
0907 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止
2014/04/13(日) 20:28:56.25ID:6nI5CWXN0あれは怒りの電流込みだから爆発するの
ポキョッ
0908名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:06.59ID:f5g9PfXd0むしろ当時だと押井守のほうが知名度低かったんじゃないかな。
アニメファンじゃないと知らないでしょ。サンデーの読者のほうが人口多いと思うよ。
0909名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:08.39ID:gr5FhBtC0自分にとってのサンデー全盛期は
ゆうき、安永、椎名、鈴宮だな
0910名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:30.08ID:PlNaRpCW0あれ9割以上勲に直されてるから
0911名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:30.17ID:20abQdLU0ビューティフルドリーマーは評価はされてるけど
漫画版が好きな自分としてはやっぱり何か違う。
原作者が納得いかないのは何となくわかる。
0912名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:33.08ID:fT6cTPQDO最終回は操縦席に乗ってヘルメットとっているよ。
ラスボスに17ごと特攻するんだけど、邪魔だと主人公が操縦席から追い出される。
大爆発なのにヘルメットがコロコロ主人公の足下に転がってくるお話。
0913名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:52.72ID:VBcJ3xihI0914名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:52.55ID:6bVkUEuniなーにが潜水艦の技師だバーカ
職にあぶれた自衛隊員だろお前
0915大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
2014/04/13(日) 20:29:58.32ID:zRaJRRWk0なんどもされてるよ
だから、保全のために実名で書いている
0916名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:23.49ID:hZ/Rs9rW0いい兵士集めても最後は物量的にどうしようもなかった気がするけどな
そういやガンダムはそんな話だったな
0917名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:30.34ID:omS8nCVt00918名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:37.02ID:eZ0XoFjd00919名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:37.20ID:7Banecsf0それ思う。
それから、泉野明って稀有なキャラだと思う。
0920名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:40.06ID:gNzvYOuAO少なくとも子供や世間で、これに影響されておかしな事や悪い事をしているわけじゃないし
そう言うなら、自分が思っているものを自分主導で0から新たに生み出せばいいのに、と思うわ
0921名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:43.82ID:IkoXoqME0会社ツブれるって脅してでもエンターテイメントに撤させればヒット作は作れると
思うんだがな
100年後も語られる映画は確かに作れる人だと思うが、できれば今年話題になる
作品を今のうちに作っておいてほしい
知る人ぞ知る巨匠にはもうなってるから、あと1作、バカなようで面白いもの
手がけてほしいな
0922名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:47.66ID:mXrjKHrw0最終的にはコストという日本人にとって最強の敵が控えてるわけだし
0923名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:48.95ID:J7JncVTg00924名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:30:56.86ID:iWBFYsEM00925名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:03.70ID:f5g9PfXd0久米田・・・いや、何でもない
0926名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:04.45ID:8xojrIVZ0やっぱりそういうことなのか
0927名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:05.26ID:THLuHq+D00928名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:08.55ID:YNV/AXC70そもそもアニメなんて何から何まで嘘だらけなのに、その中でもファンが1番好きな部分に対してだけ、
「こんなもんリアルじゃねーよ。リアルってのはこうだよ」
って冷や水ぶっかけるんだよ
結局さ、押井は現実世界を下敷きに戦争ごっこやりたいだけだから、
そのためにあの手この手でリアル=現実っぽさを作品に持ち込むんだよな
0929名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:08.94ID:9a1JAcCpO同意
あの有名なマトクリックス描写もうる星やつらが元祖らしいし
妙にメカニックやSF理論が案外イケてる
0930大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:09.85ID:zRaJRRWk0いいや基地外なんで隊では無い
で?
0931名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:11.84ID:tCtSC4FD0というか、押井のつくった初期パトレイバーは
ロボのいらないロボアニメを目指してたってのは
当時皆知ってたけど、そんなのは短期シリーズの
OVA という特殊な状況でしか成り立たないって
だけの話だよな。
ロボットなんていらないよな ? って話を延々と
続けられても困るw
0932名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:12.54ID:K4JVRmyK0うんちくみたいの、ほんと邪魔っていうか蛇足すぎる。ああいうのでリアリティとか感じれる人って基本的に頭が悪いんだろうね
0933名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:22.89ID:SIGUF4Iv00934名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:25.74ID:4rgqdl6r0昔の無人ロボットでも敵に乗っ取られるとかそんなに珍しくないし
0935名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:33.42ID:avzpW//v0今読むと、マジンガーZって「人間が自分の意思で人外になる」ってデビルマンあたりと同じテーマなのよね。
違うのは、マシンから降りると人間に戻れる所。
変身ヒーロー物の変形。
永井豪ってやっぱ天才だと思う。
0936名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:34.38ID:NnPilzN20うおサンキュー
いい人だ
感謝です
0937名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:36.70ID:Igb/50+h00938名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:37.25ID:/ysN80Gr00939名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:40.18ID:5415WC520複数ヒット作あるし十分人気作家だよね
0940名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:51.31ID:gaHSoiPOO押井守は“時代遅れ”
さらに言えば
押井ワールドは押井守本人が作り上げたわけではない
0941名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:59.22ID:DzPz1uy80原作ファンからすれば押井以前にピエロのも違和感全開なんだよな
まあ別物と割り切ってはいたが
0942名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:31:59.97ID:liXNXoqNO先生、テニスしてないで仕事してください。
0943名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:09.77ID:jwdSD7iJ0ちゃんとパイルダーオンしないと、傀儡に魂が注入できないんだよ。
0944名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:20.01ID:klD+i3HV0泉野明をみるとなぜだか永井真理子を思い出す
0945名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:20.24ID:wtMRaimN0マジンガーより古そう
0946名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:28.10ID:1rKcVECv00947大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:38.64ID:zRaJRRWk0やとめとくか
0948名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:39.66ID:Lf+AA+uU0漫画と
てれび漫画と
SFとの
融合って、元々は
(気の早い人には遅れてるだろうが)斬新なコンテンツだったんだよねぇ
0949名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:40.76ID:lbxVuAXM00950名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:46.93ID:F86uyF7G0全高十数メートルのロボットが重力に耐えられるわけないからな、
でも人が乗るのはロマンだろ、現実を持ち込みすぎると創作しづらくなるぞ。
※http://2ch.net に書き込んでいます、転載禁止。
>>1000>>1000>>1000>>1000>>1000>>1000>>1000>>1000>>1000>>1000>>1000
0951名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:52.59ID:6i3E+fly00952名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:32:58.39ID:/5dvkzlx0何でこのおっさんは人のアイデアを自分が一から考えたみたいに発言してるんだ?
0953名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:02.27ID:hsoQLS9c0押井も入ってのパトレイバーなのは重々承知なんだが
押井だけの好き勝手パトを見たいわけじゃないんだよ
取り返しが付かないやん
たまには直球も恋しいんだよ
0954名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:04.46ID:qPDmivup00955名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:09.39ID:ETXepnKZO0956名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:10.23ID:4xFcfO8C0最初は、干されててそれしか仕事がなかったから
現在は、それでしか喰えなくなったからじゃね?
以前も
「番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課」
こんなタイトルで、パトレイバーのキャラは一切出てこない。
ほとんどがサッカーの話という、悪質釣り小説だしてるくらいだし
0957名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:13.49ID:xiIVzTZP0金がないから
0958名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:22.21ID:ajXI18Jx00959名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:27.68ID:DPHlnBJ/0そもそもあのタイヤ何処に収納するっていうw
>>907
なるほど。弾が帯電してるから先っちょが手の形をした棒を持った人が乗り込んだ車のガソリンに引火訳か
0960名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:28.89ID:herQsFCL0イングラムをユンボのようなデザインにすれば解決
0961名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:40.06ID:f5g9PfXd0言われるまで忘れてたw
凄い懐かしいな。
0962名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:33:55.05ID:mXrjKHrw0富野で一番好きなのはママ4のOPだわこれは絶対に譲れない
0963名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:03.36ID:J7JncVTg0押井は同人サークルのリーダーだったに過ぎない。
0964名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:11.73ID:/ysN80Gr00965名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:13.76ID:+7GQOh1400966名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:30.34ID:udUlZ+rz0リーダー、でもない
0967名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:33.17ID:LyToKMSZ0こんなんが暴れたら邪魔すぎるな
押井の言う通りだわ
0968名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:38.17ID:ayfpNl0b0その解釈を既存の作品に当てはめて壊すのはやめろや
押井がやったうる星やパトレイバーのパロディ回は大嫌いだわ
0969名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:43.32ID:w4/R9kC100970 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:45.62ID:6nI5CWXN0インカムの指示が届かないせいでピンチになったけど
なんやかやで届いてなんとかなったっけ なんでかは忘れた
大鉄人17は弟が出てきて敵になったあと味方になって
んで最後裏切るんだけどそれはフェイクで敵に抱きついて
「兄さん!オレごと撃て!」とか言ってた んでシレっと17撃ってた
ベタだけどその当時は斬新な演出だったんだぜ ングラビトンッ!!
0971名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:46.98ID:zgbUCutx00972名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:34:52.49ID:JBLgcgawO0973名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:35:01.03ID:QZzyUbem02と3はなにがなんだか
0974名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:35:10.54ID:4rgqdl6r0飛行機は無人であるべきなのに
ある意味正しく、同時に間違いでもあるから
最終的にこうあるべきってのは個人の嗜好でしかないからなあ
0975名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:35:12.93ID:A6Eg8Zrs0言ってる事は間違ってないが
0976名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:35:35.21ID:/ysN80Gr00977名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:35:38.27ID:wtMRaimN0それが押井の売りで限界でもある
得意の自我と外界が曖昧になるネタだけその限界をちょっと超えられるw
0978名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 20:35:38.91ID:obU+xNOe0正確にはうる星やつら、パトレイバー旧OVAのLの悲劇、テレビ版の地下迷宮物件、火の7日間辺りのどんちゃん騒ぎな内容はいい。
でもそれ以外のクーデターネタ、政治ネタ、上から目線で説明調の長いセリフ等々は見飽きたし、疲れた。
もっとエンターテイメント性追求した作品にしてよ。やれば出来るんだからさ(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。