【話題】押井守 「ロボットって無人であるべきなのに。人が乗ったら意味ないだろ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幽斎 ★@転載禁止
2014/04/13(日) 18:46:44.09ID:???0http://wpb.shueisha.co.jp/2014/04/13/28882/
押井 だってね、もう25年以上前になるわけですけど、そもそもこのパトレイバーという作品のスタート地点は、
“二足歩行の巨大ロボットが活躍するなんてあり得ない”っていうのを裏テーマみたいにしてたんだから。
――ええっ! まさかのレイバー不要論? でも、マンガ版やテレビアニメ版ではパトレイバーが大立ち回りして大活躍でしたよ?
押井 だから僕が携わってないとこでいつの間にかそうなってたんだよ。
でも本当は、最初からレイバーは“使えないもの”で、事件現場に持っていくのも渋滞に引っかかって大変だし、
現場でもリボルバーなんて役に立たないしってところから話を始めたんだけど……気づいたら普通のロボットヒーローになっちゃってたからさ。
――つまり、パトレイバーはロボットヒーローもののアンチテーゼとして生まれた作品だったと!
押井 だから今回の実写版は本当の意味での原点回帰なんだよ。
二足歩行の巨大ロボットなんて、それぐらい使えないものなんだ、誰がこんなもん作ったんだ、ってところから話を始めようぜって。
――そういえばエピソード0でも整備班・班長、シバシゲオがレイバーのダメさを語っていました。
押井 だってロボットって無人であるべきなのに、人が乗ったら意味ないだろ!って(笑)。
本当は顔も足も必要ないんだけどさ。でも日本人はデカいロボットに人が乗って戦うってのが好きだからね。
そんなミステイクを警視庁が大まじめにやってしまったというのが劇中の背景にある物語なんだよ。
ここから始めないとリアルは一切出てこないと思ったから。
*後略
前スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397370980/
0353名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:30:37.22ID:mGGORVKp0漫画が先だよ
実質ゆうきと出淵が成功させてから後でのっかて来た形の押井に乗っ取られた哀れなコンテンツ
0354名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:30:39.22ID:Lf+AA+uU0最終的に6本作る事が絶対に決まってるんだっけか
#小屋への都合6本で、実物大ロボット2台の制作費回収って算段
講釈はともかく
いったい何をやりたいのか、ほんと良く分からない話だという
商業主義を否定はしないけど、
なんか、手段が目的化してないですかね?
0355名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:30:42.43ID:rcUilj840ジャグラー「呼ばれた気がした」
>>330
無人にしても差し支えない程度の兵器と無人にしたら問題が起きるレベルの兵器で分かれるとは思うがな
流石に核兵器積んだ原潜を無人化できたとして、それを実際にやるとは思えないけど
0356名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:30:55.63ID:hZ/Rs9rW0本当に仕事しないよな、あの二巻作家
0357名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:13.01ID:f5g9PfXd0先に漫画読んだけど、アニメのほうが良かったわ。
やっぱり、こういうのは動きの無い漫画では辛い。
0358名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:17.27ID:2EVuVo+P0でもタイムラグは防げないような気がする
0359名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:20.60ID:jTvdscut0リアルを重視して娯楽や商業的価値を下げる必要などなし
0360名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:24.93ID:Sa2FPFSk0パトレイバー当時もオタクに嫌悪され、業界にも嫌われて干されてたから
この企画に転がり込んできたんやで。
0361名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:29.89ID:8evWdM+f00362名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:33.61ID:skCU+Jkq0そりゃ人の馬に乗っかって好き放題したら周りに嫌な顔されるよなw
あれは何か違うと思ったので自分の思う物を1から作りましたって言えるだけの気概と力が足りないんだろ。
0363名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:34.24ID:bJlchoVA0地球や、コロニーの中の自宅から遠隔操作で核弾頭ファンネルミサイル。
物語が盛り上がらない。
0364名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:51.55ID:jpebYdYx00365名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:53.67ID:rFFNRwcL0頭の大砲外したら武装解除と見なされて見逃してくれるの?
0366名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:31:56.86ID:+7GQOh1400367名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:32:01.79ID:iX20YK/r0第一条を実現するための手段としての搭乗だとすれば、
第二条、第三条の実装を妨げるものではないと思う。
0368名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:32:18.57ID:bE9huw+Y0火浦という人間が実在すると、お前はいつから錯覚していた?
0369名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:32:18.45ID:6H+cvhZs00370名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:32:23.34ID:/ysN80Gr0逆だな量子トンネル効果を使った波動通信なら、むしろ通信速度は光速を超える
0371名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:32:27.25ID:/DOg8Qrf0実際押井はやりたくなかったんだよ。金になるからやっただけの話。
名前だけ貰ってあとは好き勝手出来るようになったから、改めて本音を言ってる。
0372名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:32:50.37ID:xeOJV5G70押井はそうじゃないからな。
ヤマトの西崎と同じ。
0373名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:32:57.24ID:mIJbKZQe00374名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:05.08ID:I7xrUZ340体の動きを完全にトレースできるロボなら実用性もあるし
トレースするからには人型の必要があるみたいな。
技術的には現代の技術水準でも実現しそうだけど
ガンダムファイトがないのが問題か。
0375名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:06.09ID:ijEXmLNG00376名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:14.43ID:mdxIsAf50押井守の作風が好きな人にはいいだろうけど、一般受けはし辛い。
変なところのリアリティや心理描写にこだわるから作品全体を見た時によく分からんものになってるのが多いんだ。
0377名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:17.20ID:hZ/Rs9rW0「車両扱いだからナンバーつけてるとかwww」
「胸にでっかく桜の代紋つけようぜwww」
「すげえ酔いそうww」
そんなヨタ話から始まったんだよね
0378名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:26.00ID:suDC1HC600379名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:33.68ID:7Vof/G9dOゆうきまさみが案出して、文芸部の伊東くんとかその嫁さんとか出渕祐が集まってアニメ化だっ、てなったときにアニメ監督が居なかったので、当時干されていた守が入ってきた。
で、>>1みたいな事を言ったけど皆から反対されて初代OVAの作風になった。
みたいな感じだったはず。
うろ覚えだけど。
0380名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:47.58ID:QtzpZHQO00381名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:53.73ID:/ysN80Gr0地 雷 臭 し か し な い
0382名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:54.54ID:duYqwKHX00383名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:33:58.13ID:Lf+AA+uU0悪意や揶揄な意味じゃないけど
商業ラノベの創始者、と言っていっていいくらいの
エポックメーキングな作家さんだよなぁ
今も存命なのかな
0384名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:03.14ID:w4jR1UR10淫ら♪淫ら♪淫ら♪淫ら♪淫ら♪淫ら♪
見たけど腹筋が崩壊した
0385名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:03.55ID:98mfbpqn0人がつくぅった説をさも自分の論のように語らないで欲しいな
あえてそれをやるのが日本なだよ
0386名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:15.69ID:bRLuvU1702は思想がねぇ・・・当時としても合ってないんだよね。ちょいと時代遅れ。
今見ると違和感がものすごいと思う。
0387ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:17.56ID:7jqMyNAv0( ^▽^)<ガンダムはスーツだし
エヴァは生物だし
鉄人は遠隔操作
マクロスは戦闘機
映画化されるような奴で 乗り込むロボットって
なんかあったっけ?
0388名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:30.89ID:H7xeX/4B0ロボットというとアシモフ作品を思い浮かべるので、自律じゃないメカをロボットと呼ぶのは変だと思ってた。
何かアニメ業界で適した新語を創ればいいのに、ずっとロボットで違和感なかったのかね。
0389名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:42.17ID:qOkDEzk10ユルユルな業界に苦言を呈する役回りを買ってるだけ
0390名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:45.95ID:M4/Z05wTOドラえもんなんてどうなるんだ?
機動隊なんて『べき』だらけだろ
0391名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:51.83ID:k9AYhHx80でもあれは「パトレイバー」を期待して観に来たお客さんに対しては不誠実な内容だったよね
0392名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:34:55.41ID:iX20YK/r02042年8月27日午後3時に国鉄御茶ノ水駅・四ツ谷寄りの改札口に集合しよう
らしい
0393名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:35:18.50ID:2PM7upWJO>“二足歩行の巨大ロボットが活躍するなんてあり得ない”っていうのを裏テーマみたいにしてたんだから。
いやアンタがそういう方向に持って行きたかっただけで他の連中は最初から「もしも俺らの日常に巨大ロボットがあったら」ってのをやりたかったんだぜ?
だからアンタとの間に温度差があったって出淵が雑誌のインタビューで言ってたぞw
それが
>だから僕が携わってないとこでいつの間にかそうなってたんだよ。
って事になる訳だ。
気付けよ老害www
0394名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:35:20.74ID:m5UV6PRI0実際そんなもの警察は配備しないよ
二足じゃなくてもっと効率的な形に
なる fそれがリアリズムだ
0395名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:35:24.08ID:Sa2FPFSk0あの世界観とか当初案は高千穂遙とかも関わってただろ。
モビルスーツのサイズを人間サイズから18メートルにされて
激怒してやめてった。
0396名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:35:33.06ID:rFFNRwcL0パシフィックリム
0397名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:35:47.44ID:9eumzSRK0ヘッドギアはお前が旗頭のグループじゃないんだが。
0398名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:36:12.88ID:98mfbpqn0ろぼが動向とかは二の次なわけよ
そこら辺わかって?
0399名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:36:15.47ID:hZ/Rs9rW0実家金持ちの嫁さん貰って
悠々自適でテニスとかしてるって
数年前聞いた気がする
お前が悪い!とか好きだった
0400名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:36:34.07ID:l83FhzgA0ボトムズならそろそろ作れそうじゃね?
0401名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:36:35.57ID:qygetzzX0わざわざ乗るなんて危険なことはしないだろう
ただそれだとロマンがない。遠隔操作してる人達のドラマなんておもしろくないだろう
0402名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:36:38.20ID:/DOg8Qrf0どうして押井は「民衆は豚だ!」って本音を言わないのかと思う時があるよw
0403名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:36:44.55ID:bRLuvU170そりゃ仲違いするわけだよねw
0404名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:36:54.43ID:klD+i3HV00405名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:03.53ID:30ifL4ub00406名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:04.94ID:/ukiAGpM0パシフィックリムのイェーガーだって思いっきりロボットって説明されてるし今さらやなあ
0407名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:08.68ID:bI88htoA0だが「濃爆おたく先生?」だかにあったように
緻密な軍事的考察と未来予測でそれらしいものを出したところで「そこにワンダーはあるのかい?」という話
要は巨大人型ロボットがドッタンバッタンやるのに日本人がはまったんだよ
その時点でこのコンセプトは正義となった
0408名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:09.86ID:/ysN80Gr0ボトムズ実際作ってた人いたよな
どうなったんだ
0409名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:10.14ID:rcUilj840失敗したら他人の所為にできないじゃないですかー、ヤダー
0410名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:10.36ID:reTOoIBJ01-エホバ
2-13号
3-テロ屋
だったかな・・・・?
0411名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:23.83ID:UGR6cjas0ヤマカン臭が漂ってきたな
0412名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:28.20ID:KYk7g/Yz0てめえの脚本が一番使えねえわ
監督だけやってろ脚本に関わってくるな
0413名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:31.47ID:QM0rHovG0重量はトラック程度
公道走行は渋滞を招くから2足脚歩行は厳禁
電線や橋げたなどが和えうから立って歩くのも厳禁
つまり、二足脚歩行が可能なのは山、河川、建設現場、港湾業務、工場内のみ
人が乗るのは微妙な動きを補佐するためだから可能性は大きい
十数メートルのロボットは建設現場で多機能で使用化
河川や山じゃ足場が悪すぎて大型ユンボが入れない場所のみ
0414名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:40.81ID:IXq1HbAB00416名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:53.28ID:E6ubdxkK0そうでしたか。サンキューです。
今、こうして聞くと、俺、生きてない確率が高いorz
0417名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:37:57.21ID:sgUM+tyq0別に人型でなくてもいいし 産業ロボットとか
要は実用的な人型で人が操作する機械を作って
通名つければ、それが?ロボット?という呼び名と入れ替わるだけ
ちなみにトンスル国ではガンダムってのがロボットの総称だそうだ
それで磐梯は裁判に負けたらしい
0418名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:00.73ID:iX20YK/r0鉄人28号世代とかにはリモコンこそロマンなんじゃないか。
0419名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:22.89ID:1YAY2rljOアトムやドラえもんはまだまだ作れない。
無人戦闘機(無線操縦)も搭乗型も同列で扱ってるか?
無人でも無線操縦なら無意味だろwww
完全自立思考ロボットを作らないならば高線量の炉内作業は不可能だからな
無線も有線も高線量下では無理だし
0420名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:28.48ID:l/jPnUk90パトレイバーのグッズ色々持っているけど買わない?
テレカとか電卓とかウィンドブレーカー、ボールペンなどなど
まとめて全部買ってもらえるなら、1マン程度でいいよ。
:
0421名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:29.24ID:px5ZYEIB0そりゃハブられるよな、こんな偏屈ジジイじゃw
0422名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:31.87ID:yZXVEVdh0OVAと劇場版とテレビシリーズのどの順番で見ればいいかわからん
0423名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:41.55ID:98mfbpqn0自分じゃ何にも作らないみたいだけどさ
0424名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:45.91ID:f5g9PfXd0ガンダムは、スーツって言ってるけど、どうみても巨大ロボだろw
> 映画化されるような奴で 乗り込むロボットって
> なんかあったっけ?
マイナーなものなら、いろいろあると思うけど。
ナデシコとかアクエリオンとかグレンラガンとか・・・。
0425名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:50.21ID:/DOg8Qrf0あのちっちゃいボディに駆動系と燃料を積み込むのは難しいだろ。
設定だとポリマーリンゲル液と人工筋肉だっけな、ボトムズ。
0426名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:50.60ID:/ysN80Gr0戦闘妖精雪風をはやく実写化する仕事に戻るんだ・・・ッ!
0427名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:52.97ID:dOw+xdg400428名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:38:53.76ID:0OF1g6xj0褌にマジックで自分の名前を書いて返さない
押井守はそういう男です
0429名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:00.38ID:H5OdExpO0人がいるからリアルで細かい動きが出来る
それを拡大解釈すれば人型の強力な兵隊も出来る
0430名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:05.95ID:9eumzSRK0押井が実写映画化のことを公に出したときに「政治的発言しないでほしい」とツイッターでつぶやいてた。
0431名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:08.83ID:l/fZxs3X00432名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:09.21ID:HLu5Ih9TOなんか、たち悪い人だな、この人。
何でそんな盛り上がってる所に冷や水ぶちまけるような事するかね?
0433名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:15.29ID:q+zHUE1J0なんとか作品をまとめた富野はすごすぎる。
押井ならあっというまに投げてた
0434名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:23.21ID:8xojrIVZ0もちろん
押井なんか排除だ
0435名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:24.99ID:jTvdscut0トレースは不意な動作で、大事故につながるから
あまり優れていないと思う
0436名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:30.20ID:nwfwtD/eOクラタス知らんのかいw
0437名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:33.75ID:Sg2JrdLS0トラックに突っ込まれたりしててw
0438名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:39.96ID:/c+XOzJ200439名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:40.28ID:ihxZdwiyO0440名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:39:53.03ID:38ZOR0H60押井のおっさんは、M-66が好きなんだな
0441名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:01.38ID:CHqk8QLE0自律であることと有人は矛盾しないんだよ
0442名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:09.95ID:/ysN80Gr0クラタスじゃねえよ
ほんもののスコープドッグだよ
0443名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:10.71ID:Qoiycx5i0十分気づいてるよ
「こんな年寄りの作品に期待しないで
自分が作りたい作品作れよ」て言ってる。
0444名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:16.01ID:ymWN4pXQ0http://ai.2ch.net/test/read.cgi/hage/1397279479/
0445名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:19.28ID:+7GQOh1400446名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:20.39ID:iX20YK/r02と3が逆。
0447名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:25.74ID:ajXI18Jx0義体化してるんだから疲労とか関係ないよね?w
0449名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:30.60ID:YcjwdJde0男組か!
http://www.algorism.jp/wp-content/uploads/jinryu2.png
0450名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:33.24ID:NUReAaRK0パトレイバーの運用見てる限りでは、指揮車から操作するんで良さそうだし
0451名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:40:36.59ID:IU56ixHd0それは新しいな
0452名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/13(日) 19:41:00.24ID:YyGTNDUu0当時から空気読めない人だった
まあ、リアルうんぬん言い出すと、律儀に眼で銃の狙いを定めるバトーなんかもおかしいよな
ガンカメラで銃だけ向けりゃいいんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています