>>663
全然アリとキリギリスじゃないけどなw
そもそも、学歴のみが優先されてそれ以降の人生のが長いのに
それ以降の努力は全然認められないってのはおかしくないか?
いや、非正規雇用者が必ずしも努力してる、とは言わんけどな

それに、アリとキリギリスの話でもあくまでアリは
冬を越す努力したってだけでそれ以降、ロクに働かなくてもいいなんて話じゃない
日教組問題を見ればわかるがこいつらは職務放棄以上の事をしでかしている
政府の定めた内容ではなく、自分たちに都合のいい事を教えている
すくなくともこいつらを一掃しない限りは教員も健全とは言えないだろう

それに加えて、今の30代くらいまでならまぁそうともいえるかもしれんけど
団塊、団塊Jrくらいまでは好景気でむしろ大卒なんかで
公務員になる人間のが少なかったはずだが

教員、って事になると最終学歴は大学だろうし
それなりに努力してきたと言えるけど
公務員、といってしまうと必ずしも努力してきた人間ばかりではないだろう