【文化】100年前の日本人の声録音、パリ民族音楽学研究所でロウ管14本発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001擬古牛φ ★
03/10/17 09:34ID:???★100年前の日本人の声録音、パリでロウ管14本発見
1900年パリ万博で録音された日本語の音声資料が見つかった。同万博で川上音二郎一座が
演目を吹き込んだ、現存最古とされてきた日本語音声よりさらに約1カ月古い。パリ人類学協会が、
万博を訪れた世界の人々の音声を録音したもので、東京・新橋の料亭のおかみらしき女性の
日常会話も含まれている。
清水康行・日本女子大教授(日本語学)や豊島正之・東京外語大助教授(言語学)らの
共同研究で昨秋、パリの民族音楽学研究所でロウ管14本(計約35分)が確認された。
録音は00年7月20日から8月31日にかけて。17歳から55歳の、芸者や貿易商らが聖書や
舞台のせりふを読み上げている。徳富蘇峰の弟子の評論家人見一太郎と見られる聖書朗読もあった。
漫才師の内海桂子さんを思わせる口調の40歳前後の女性の「やりつけない洋服で行ったってもんでさ。
そうしるとね、足ィ豆ェこしらいちまったん」という声は、清水さんの調べで新橋・烏森の料亭「扇芳亭」
のおかみの岩間くに、と判明。芸者一行を引き連れてパリ万博のアトラクションに出演していた。
清水さんは「現代の東京ことばとの共通点の多さに、むしろ驚かされる」という。
音声は18日午後1時半からと19日午前10時から、東京都墨田区の江戸東京博物館でのイベントで
公開される。入場無料。
朝日新聞 http://www.asahi.com/culture/update/1017/001.html
◆江戸東京博物館 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
0002名無しさん@4周年
03/10/17 09:34ID:qpwdEtfH0003名無しさん@4周年
03/10/17 09:34ID:HKRXim5aキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
0005名無しさん@4周年
03/10/17 09:36ID:CU122oJC聖書の朗読だったけど、長唄聞いているような感じだった。
0006名無しさん@4周年
03/10/17 09:36ID:ATchmBo30007名無しさん@4周年
03/10/17 09:37ID:WYlmHyHNって意味か?
0008純情恋愛プルグラマ ◆pure.LoVsc
03/10/17 09:37ID:oyab+2870009名無しさん@4周年
03/10/17 09:39ID:eYRbkkw00010名無しさん@4周年
03/10/17 09:41ID:Fcj1+Gif0011名無しさん@4周年
03/10/17 09:41ID:gC1t0uDw0012名無しさん@4周年
03/10/17 09:43ID:2MzyAmyu8人の芸者衆を連れてパリ万博に行っている。
その時に通訳を務めたのは、明治43年の大逆事件で
冤罪で死刑になった奥宮健之だったらしい。
0013名無しさん@4周年
03/10/17 09:44ID:Yj+fuG/o0014名無しさん@4周年
03/10/17 09:46ID:T8JYf7Fc0015名無しさん@4周年
03/10/17 09:46ID:OB07WnTm反省汁
0016名無しさん@4周年
03/10/17 09:47ID:6DXkK3Pmそうしるとね、足ィ豆ェこしらいちまったん」
これって現代語に訳すと
「着慣れない服装(靴に洋服とか?)で行ったらからさあ、
(靴なんて履いたこと無いから)足にマメできたニダ」
ってこと?
0017名無しさん@4周年
03/10/17 10:09ID:2eIWnqY20018
03/10/17 10:16ID:zxKb8Y4sニ…ニダ?
0019名無しさん@4周年
03/10/17 10:19ID:7lnjoFJ10021名無しさん@4周年
03/10/17 13:54ID:+XJ4CxO00023名無しさん@4周年
03/10/17 14:05ID:mMELH2RE0024名無しさん@4周年
03/10/17 19:14ID:MmRFH5x/埼玉県川口市のNHK映像アーカイブセンターみたいに保存・公開して欲しい。
0025名無しさん@4周年
03/10/17 19:18ID:U5Z5ZmyM0026名無しさん@4周年
03/10/17 19:19ID:6prPyspv>そうしるとね、足ィ豆ェこしらいちまったん
このババア何言ってんだ?
0027名無しさん@4周年
03/10/17 19:24ID:6tQ3p5HAうーん 2ちゃんねるで久しぶりに笑ったよ。
0028名無しさん@4周年
03/10/17 19:37ID:tHZYBrkJそうしる!!
0029名無しさん@4周年
03/10/17 19:45ID:Yk4vAH/Pおめえ、東京の方言もしらねえのかい?
0030名無しさん@4周年
03/10/17 19:55ID:xYROW5uM語尾に「たん」が付くのはダサイタマ(北埼玉郡)の方言だよ。
0031名無しさん@4周年
03/10/17 19:56ID:QWEtLNwN0032( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg
03/10/17 20:02ID:HyUFM1Wc0033名無しさん@4周年
03/10/17 20:03ID:xYROW5uM0034名無しさん@4周年
03/10/17 20:48ID:SHExmN38「着慣れない洋服を着ていったので、足に肉刺が出来てしまいました。」
これをエキサイトで日→中→日
「習慣を着ないスーツを着たため、足は泡が現れた。」
0035名無しさん@4周年
03/10/17 22:11ID:jdhxodrQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています