7:他人に過度な期待=依存はするな。

>>27
>それって人を諦めてるってことか?

うん。そうとも言えるかな。

他人に過度な期待を抱きすぎない事。
これも大事。

例えば、漫画やアニメみたいな友情。
あれは嘘。ない。
ワンピースみたいな仲間の関係だと、
あれ、仲間の為なら、自分の身を省みず救うじゃん。

実際は、自分がリスク負わない範囲で助ける。これが普通、というか健全。
そんなもんだ。

人間関係は、すべからく利害関係で成り立つと思う。
友達なら、利は、例えば一緒いると楽しいとか、落ちつくとかいう事。
んで害したら、絶対ダメ。

例えば、俺が莫大な借金負って苦しんだとしても
親友はよっぽどの余裕でもなけりゃ、
多額な金貸してはくれんし、
連帯保証人になってくれたりもしないだろう。
それはあたり前。友人と言っても他人だから。助けてくれるとしたら親くらい。

自分は自分の足で立ててるし、
何かあったらケツは自分でふく。
これが友情の前提。

ドラマとかで、主人公がイジメられたら、その友人も自分がイジメられない為に、一緒にいじめる側に回る、とかいうシーンあるけど。
それは、流石にそりゃ酷いけど、
仕方ないとも思う。

どちらかが害されるのに、成り立つ友情関係はない。
それは友情ではなく依存になる。

ちょっとコミュ症からずれたかw