トップページnews4vip
394コメント104KB

ソロキャンプ行きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 09:38:43.512ID:fnBI8f/d0
経験値は0
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:11:31.906ID:fnBI8f/d0
>>154
こんなのでも高いんだ…ハードル高いね😢
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:11:51.631ID:fnBI8f/d0
>>155
アルミとか燃えそうで怖い😭
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:11:53.721ID:FnDgEB6Rd
>>152
そのまま趣味として続けていくつもりなら買っても良いと思うけど買いそろえた上で一回キャンプしてみて合わねーな、とかなったらそれこそ金の無駄だよ
まずはレンタルでもして行ってみた方が良い
まぁ個人な意見だから好きにすれば良いけど
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:12:04.965ID:KjtUFLIQ0
焚き火台いること忘れそう
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:12:08.293ID:/zs0BGgx0
エアマットなんて穴空いたら終わりやん
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:12:39.375ID:KjtUFLIQ0
>>166
キャンプ用品で穴空いて終わらないもののほうが少なくね?
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:12:53.959ID:KjtUFLIQ0
タープは?
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:13:09.242ID:fnBI8f/d0
>>158
Amazon見たけど高いんだな…
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:13:16.560ID:ZUUg2xiXd
マットはいっそウレタンとエアをあわせて使うのもおすすめ
片方だけだとこの時期に初キャンプだとキツイと思う
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:13:31.145ID:/zs0BGgx0
高いし 穴空いたら悲しいだろ?
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:13:49.589ID:fnBI8f/d0
>>160
キレイだなぁキャンプ行きたいなあ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:14:43.273ID:SaAtKba20
薪グリルはこっち側が開いてるから熱受けやすくて暖かい
https://i.imgur.com/20Y7r3Q.jpg
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:14:44.047ID:fnBI8f/d0
>>161
安い方選ぶかな…
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:15:13.644ID:KjtUFLIQ0
ってか総予算いくらだよ
道具揃うか?
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:15:45.867ID:nSfigdBk0
初キャンプで冬は厳しいでしょ
なんで夏に行かなかったの
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:15:49.099ID:fnBI8f/d0
>>164
そうだね…レンタルかぁ調べてみるよ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:16:43.840ID:/zs0BGgx0
エアー系マニアが居るねw
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:16:46.855ID:KjtUFLIQ0
今週末が秋装備で行けるギリギリか?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:16:54.613ID:ZUUg2xiXd
>>173
薪グリルみたいな釜戸型は単品で暖かそうでええよね
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:17:25.926ID:fnBI8f/d0
予算は2万円位です!夏は暑いから無理です😵
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:18:03.000ID:KjtUFLIQ0
2万なら焚き火は諦めることになるかもな
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:18:45.792ID:/zs0BGgx0
別に泊まらなくても良くね?
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:19:25.068ID:SaAtKba20
>>180
真冬じゃないと熱いレベルで熱がくるから使える時期限られるのがネックなのよね
3月に行ったときは1mぐらい離れて使ってた
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:20:24.134ID:fnBI8f/d0
焚き火台を買うつもり無かったけど暖まりたいなら必要なのかな😢
これ安過ぎて不安になるけど…
https://i.imgur.com/HvT16YJ.jpg
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:21:07.268ID:KjtUFLIQ0
>>185
それ網じゃん
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:21:23.850ID:SaAtKba20
>>185
それ上に乗ってる網だけの詐欺だぞ
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:21:42.418ID:fnBI8f/d0
>>183
お酒飲みたいからねぇ泊まりになっちゃうよ😩
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:22:06.447ID:fnBI8f/d0
え⁉︎網だけ?
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:22:10.379ID:SaAtKba20
かまど付きのキャンプサイトなら焚火台はいらないよ
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:22:28.186ID:SaAtKba20
その網100均のやつだし
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:22:35.711ID:ZUUg2xiXd
>>185
それ台の上の網だけだぞ
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:22:38.621ID:KjtUFLIQ0
>>190
そういうとこ探すしかねえか
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:22:47.333ID:fnBI8f/d0
ほんとだ…網だけって書いてるな…😡
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:23:11.295ID:SV0e4i4oa
>>108
あるよ🤤
わいはソロキャンでメスに目覚めさせられたんやで😉
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:23:19.122ID:ZUUg2xiXd
>>189
網だけ
ピコグリルはついてない

ちゃんと書いてるぞ大丈夫か
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:24:23.223ID:fnBI8f/d0
>>195
出会いもあるならオシャレもしないといけないよななぁ😎
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:24:45.986ID:fnBI8f/d0
>>196
安いには理由があるんだなぁ
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:25:04.094ID:FnDgEB6Rd
>>177
俺も経験値0からソロキャンプ始めたしね
趣味として続いたから良いけどもし一回きりで飽きてたかと思うと目も当てられないし
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:25:09.846ID:SaAtKba20
安いのでいいならホムセンに売ってるパチモン系焚火台でいいぞ
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:25:30.870ID:fnBI8f/d0
待てよ焚き火台も買うとなると薪も買わないといけないしニートには無理だよね…😭
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:26:24.259ID:fnBI8f/d0
>>199
とりあえず一回経験しないとね😙
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:26:41.883ID:SaAtKba20
薪は拾えばタダ
ただしちゃんと拾っていい場所で拾えよ
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:27:20.612ID:fnBI8f/d0
>>200
ドンキ行ったけど高かった…😭
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:27:48.103ID:fnBI8f/d0
>>203
許可とか必要なの?
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:27:58.844ID:SaAtKba20
>>204
だいたい3000円出せば使えるやつはある
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:28:11.316ID:ZUUg2xiXd
拾った薪はちゃんと乾いてるか見極められないと
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:28:23.784ID:KjtUFLIQ0
予算2万だぞ
グリルあるとこ探すしかねえよ
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:28:51.261ID:fnBI8f/d0
>>206
ありがとうでも高いなぁ…
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:28:54.877ID:SaAtKba20
>>205
山は私有地がほとんどだし立ち入りそのものが問題なこと多い
キャンプ場の周りで拾っていいか聞いてからが理想
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:29:45.041ID:fnBI8f/d0
>>207
流石に乾いてるとか見極め出来ません😭
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:30:31.699ID:fnBI8f/d0
>>208
そういう所やレンタルしたら一回で20,000円使っちゃいそうだな…
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:31:41.782ID:/yEcu8on0
ソロキャンてハードル高いんだな
ホームレスとか達人の域だな
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:33:52.564ID:KjtUFLIQ0
>>212
いや レンガ積んであるだけとかなら値段は大差ない
予約が取れるかは知らんけど
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:34:55.791ID:jhvWPmYC0
今パッと装備集めてみたけど皆どう思う?
最低限って考えたら割と良くない?
てかこういうの考えたり探したりするの好きだわ笑

https://i.imgur.com/DixPPPj.jpg
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:35:36.606ID:SaAtKba20
>>215
防風はもう少し高さ欲しいかも
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:35:58.681ID:KjtUFLIQ0
>>215
風防それ高さ足りる?
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:36:36.860ID:kpvgvmj/0
河原のキャンプ場ならだいたい直火可能だから焚き火台いらんだろ
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:37:05.057ID:jhvWPmYC0
おお風防もうちょい高い方が良いのか
俺は風防無しでやってるから
やっぱやってる人はすぐ気付くんだね
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:37:23.513ID:KjtUFLIQ0
ってか先にキャンプ場予約取ったほうがよくね?
クソ田舎なら余裕かもしれんが
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:39:06.269ID:frD0h3tsd
1人キャンプ行くならまずはバンガロー借りるか日帰りバーベキューぐらいからにしとけよ
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:39:06.690ID:AriwSq6H0
テーブルとイスとランタンも
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:40:09.466ID:Oz3jWhVs0
クッカーとかの食器もいるぞ
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:40:37.568ID:jhvWPmYC0
>>222
それ俺も考えたけど
好みとかもあるだろうし
最低限コレだけは必要みたいなので選んでみた

そういや寝袋忘れたわ
寝袋入れると予算オーバーしそう
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:40:39.952ID:SaAtKba20
テーブルとイスはジベタリアンすればいいから最悪いらない
ランタンは真っ暗なって見えなくなるから必要だな
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:40:49.079ID:Geoux4oRa
冬に初心者がロクな装備も持たずソロキャンか
日が落ちてからの寒さは経験しないとわからないだろうけど服装だけでどうにかなるもんじゃない
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:41:02.573ID:jhvWPmYC0
>>223
あっホンマや

予算オーバーやね笑
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:41:46.648ID:SaAtKba20
調理器具なんか家の鍋とカセットコンロで充分
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:42:30.621ID:ZUUg2xiXd
>>215
焚き火シートと火消し壺あった方がいいかも
あと百均でいいから火吹き棒あると楽チンちん
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:42:41.188ID:KjtUFLIQ0
クッカーは家から要らないフライパンと鍋持っていけ
あと割れてもいいお湯いけるコップとか
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:44:14.036ID:jhvWPmYC0
>>229
焚き火シートと火吹き棒とチェーンソーとメタルマッチ付きの焚き火台(ピコグリルもどき)だよ
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:45:34.357ID:jhvWPmYC0
家から調理器具持ってくとしたら
マジでさっきので割と行けそうか?

まぁ1が居なくなった訳だが笑
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:46:20.083ID:ZUUg2xiXd
>>231
ほんまや
お得やん
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:46:39.212ID:Z28IldAIa
>>158
柔らかいベッドに慣れてる人がいきなりウレタンマットで寝るのはキツイかもな
一度床に敷いて寝てみて耐えられそうか試すべきかも知れん
昔から銀マットと呼ばれてた巻くタイプじゃ無くて蛇腹状に折り畳むヤツの方が俺は好きだが朝起きると大抵寝汗が凹みに溜まってる
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:46:39.553ID:KjtUFLIQ0
クーラーボックスは?
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:47:29.270ID:SaAtKba20
寒い時期ならいらない
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:47:31.841ID:5fVTDAo1d
>>215
そんな大道具の前に小道具や消耗品考えたら?
つーか、マットやらなんやらは家から毛布とか持っていけば良いし、1回目はとりあえずテントじゃなく車で良い
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:47:39.462ID:ZUUg2xiXd
>>235
必須というわけじゃないし
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:47:49.118ID:y8G1g7AfM
どんどん自殺しろ知的障害
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:49:11.471ID:fnBI8f/d0
すまん寝落ちしてたわw
クッカーとか要るの?ご飯は家からおにぎりにして持っていくよ
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:49:45.079ID:SaAtKba20
>>240
鍋とカセットコンロもってけばおk
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:50:40.506ID:KjtUFLIQ0
キャンプ場にもよるけど ペグは?
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:51:23.528ID:fnBI8f/d0
>>235
ああ…クーラーボックスも必要だよね…
クーラーボックススレで秀和一択って言ってるヤツいるけどどんな物なのか知らない😰
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:51:50.518ID:jhvWPmYC0
>>242
最初はテントに付属のやつでいいんじゃない?
ハンマーは百均とかのでいいと思うし
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:51:58.481ID:SaAtKba20
ペグは付属ので何とかなる
何とかならないぐらい風吹く日に初心者は行くな
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:52:31.834ID:KjtUFLIQ0
>>244
付属のやつがプラスチックとかじゃなければまあ
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:52:35.258ID:fnBI8f/d0
>>241
そうだよカセットコンロとガス管と100均の鉄板も持ってくよ😎
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:52:50.778ID:Z28IldAIa
>>235
真夏で一泊、春秋で数泊ならソフトクーラーやコストコの袋とかでも結構どうにかなる
凍らせられるモンはなるべく凍らせて持って行く、最終日は冷蔵不要なモン食う事にすれば良い
釣りとかしたいなら氷水を運ぶだろうからいわゆる箱型の方がいいけど
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:53:13.951ID:fnBI8f/d0
ペグって釘みたいな物でしょ?付いてないの?
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:53:27.788ID:ZUUg2xiXd
百均鉄板小さすぎてカセットコンロに乗るか怪しくね
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:54:00.663ID:KjtUFLIQ0
わざわざ鉄板買うより家のフライパン持っていけよ
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:54:07.758ID:ZUUg2xiXd
>>249
付属品は貧弱
大丈夫だとは思うけどキャンプ場次第では歯が立たなかったりもするよ
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:54:44.396ID:AriwSq6H0
ペグハンマーもいるじゃん
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:55:25.675ID:fnBI8f/d0
>>250
ご心配なく😎五徳は購入済みで御座います
https://i.imgur.com/dwN7ie9.jpg
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:55:54.158ID:KjtUFLIQ0
>>254
そんなもん買う予算他に回せよwww
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:55:55.401ID:ZUUg2xiXd
>>254
あらおしゃれ
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:56:05.994ID:SaAtKba20
ペグハンマーとかいらないよ
そこらへんの石で叩けば十分
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:56:28.176ID:SaAtKba20
>>254
ブレーキディスクかな?
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:56:35.073ID:ZUUg2xiXd
石がろくに落ちてないキャンプ場もあるんですよ!
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:56:36.481ID:fnBI8f/d0
>>255
安いよ
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/10/14(木) 11:56:49.913ID:fnBI8f/d0
>>256
キャンプはオシャレからですよ😎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています