トップページnews4vip
63コメント16KB

生活保護受給者だけどこんな受給額じゃ幸せになれるなんて到底思えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 22:55:33.395ID:M1VAOLAip
生き殺しじゃんこんなの
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:38:43.992ID:ivcHM2R+a
充分再出発可能なラインで設定されてんな
日本優しすぎだろ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:40:59.541ID:+2xVwINr0
>>39
給料40まんちょいボーナス80マンが2回の600ちょいだぞ 
こんな安給料の奴大卒で30超えてりゃ何十万人といるわな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:44:03.099ID:5H6rfSpsM
>>38
光熱費1万って
エアコンつけないの?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:44:09.824ID:oViibO8j0
>>41
言葉はどうでもいいのようpなしナマポスレで下らねえマウント取ってんなっていってんの
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:45:35.442ID:ivcHM2R+a
>>42
昼間作業出てる一人暮らしならそんなもんだろ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:46:28.703ID:OIWPNtTI0
働く意欲を失わせないように、生活ちょいきつめに設定してある
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:47:18.871ID:5H6rfSpsM
>>44
電気代だけならわかるがガス水道も入れて夏場1万とかねーよ
昼間仕事に出てても
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/25(日) 23:59:20.309ID:2nTae4Q10
>>42
今は扇風機で過ごしてるけど
夏場厳しそうなら買っても良いかもな
確かにそうなると電気代上がるけど

ちなみに家電日用品代として上限4万ちょいまでは最初に保護費で見てくれる
保護申請するために賃貸借りたとき
中古の冷蔵庫、洗濯機、レンジ、扇風機、小さいテレビで5万くらいかかったから補助は助かった

>>46
自治体によるんじゃね
弟のところは質素な独り暮らしならガス水道電気込みで実際1万切ってるし
俺も妻と子供の3人暮らしで1.5〜2万の間だし
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:02:32.404ID:PCBcN7QQpFOX
ど田舎の離島にでも住んでるのかな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:05:22.985ID:hIyf8WHS0FOX
>>47
毎日風呂入って夏場夜エアコン付けっぱで1万切るなんてどこ住んでもありえません
これは俺が一人暮らししてた時がそう
今なんて電気代だけで2万超えてる
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:09:39.582ID:B/jKZn3VaFOX
>>49
1万はどうかと思うがそれはただ単におまえが家に居すぎだ使いすぎ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:14:24.031ID:3OjGkheOMFOX
デブが電気代で騒いでてワロタw
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:18:21.884ID:hIyf8WHS0FOX
>>50
今はペットも飼ってるから付けっぱなしだな
女は家でリモートおおいし
一人暮らしの時は夜と家出るまでだよ
それでも光熱費1万以下って風呂ちゃんと入ってないだろw
てかそんな光熱費ケチってまで暮らしたくねーわ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:19:12.567ID:hIyf8WHS0FOX
わりーな 腹筋はシックスパックに割れてるよw
風呂入れよ汚ねぇーな
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:22:29.933ID:a6OmEFPH0FOX
生活を本気でたてなおしたくてもこの金額じゃむずかしいかもね
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:23:26.748ID:YUD9flfpMFOX
>>10
そんなのすぐ飽きるじゃん
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:25:07.743ID:wKsSn8gC0FOX
就職活動するための資金を貯金することすら
認めないってのはナンセンスだよな
いったん生活保護になったら働けるわけない
せめて50万までは認めろよ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:27:06.450ID:rG9DYd4FpFOX
就職活動するための貯金とは?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:32:25.861ID:wKsSn8gC0FOX
スーツとか交通費とかあと資格とる努力とか
いいとこ、というか最低限ブラックじゃないとこに行きたかったらそれなりに資金はいるじゃん
みんな職をえりごのみして企業は人材えりごのみしてるんだから
それくらい許してくれたっていいだろ
職業選択の自由アハハーン
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:35:02.369ID:wKsSn8gC0FOX
貧乏で毎日の自炊に時間をとられるより
買ってきたものを食べて就職活動に専念したほうが
勝率が上がると思いませんか?
金持ちの家の子そういうの最初から有利なんだよなあ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:36:44.005ID:rG9DYd4FpFOX
??
真面目に働きながら資格の勉強したり転職活動してる人いっぱいいますよ?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 00:55:43.551ID:wKsSn8gC0FOX
現在無職前提として、髪切ったりきれいなスーツ買ったりする資金にも事欠くのが生活保護なんだけど
自炊の例を出したのは自分が悪かったし
その反論はもっともなんだけど
働きながらだったら資金ならあるケースもあるじゃない
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 01:36:20.137ID:csTSMMx/0FOX
羨ましいなあ生活保護
金余るだろう
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/07/26(月) 01:37:55.944ID:0ZomuHScaFOX
はらたいら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています