トップページnews4vip
188コメント56KB

映画「テネット」2回目観たぞーーwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:10:03.424ID:/dVWHUjN0
いみわかんねーーwwwwww
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:11.893ID:/Hndkuwg0
プペルは?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:16.462ID:lI5CJR+Xa
意味は分かるだろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:18.948ID:Q+nGZMJ1a
レッドチームとブルーチームの所格好良すぎてハゲそうになる
ニール君と別れるシーンで毎回泣きそうになる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:36.076ID:/dVWHUjN0
>>2
アマプラは分からない
Netflixに登場したよ

面白いかどうかは、、分からないです
なぜなら内容がよく分からないからwwwwww
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:43.202ID:/dVWHUjN0
>>3
なにそれ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:47.695ID:ei9i+0oWM
5分みて流れが意味わからんからやめた
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:50.616ID:/dVWHUjN0
>>4
意味わからない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:11:59.578ID:ei9i+0oWM
>>2
400円
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:12:11.938ID:/dVWHUjN0
>>5
ごめん、かっこよさはよく分からなかった
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:12:38.702ID:/dVWHUjN0
>>8
まじでそのレベル
最後までみれば分かるかと思って頑張ったけど分からなかったわ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:13:10.981ID:q6pD6Yaq0
逆行の設定正直よくわからない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:13:17.316ID:ei9i+0oWM
インターステラーとかザ・コアみたいなSF好きでめっちゃ期待してたのに
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:14:02.520ID:Q+nGZMJ1a
高速道路の所以外はおおよそ理解できるだろ...
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:14:42.595ID:zslRRERL0
高速道路よくわからない
なんで車がいきなり現れるのか
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:14:45.320ID:VnvcKF2p0
ザコアって捕まる前にとりあえずセックスしたいハッカーが世界を救う映画だっけ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:15:05.489ID:ei9i+0oWM
>>17
あってる
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:15:11.372ID:/dVWHUjN0
>>13
分からんよな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:15:15.590ID:lI5CJR+Xa
>>2
映画の作りが特殊ななのでそこが話題になった作品
短期で記憶無くしちゃう人が妻殺し探す話で
時系列が1→2→3→・・・→10みたいな流れだとすると
10→1→9→2→8→・・・
みたいな流れで記憶無くす主人公と同じ視点で見れるとこがすごく面白い

集中して見ればそんな難しい話じゃない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:15:23.759ID:tDKJv7nR0
アマプラで無料になるまで待つ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:15:38.596ID:eiKOIeo+0
難解なんだろうと覚悟してたけど
普通だったんでガッカリした
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:16:35.910ID:j3iBFNmZ0
>>20
それメメント
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:16:42.566ID:/dVWHUjN0
>>14
インセプションとかは大好き
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:17:01.407ID:lI5CJR+Xa
確か白黒が事の発端から時系列で進む話、カラーが結末から遡る話
そこだけ掴んでれば特に難解さはない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:17:12.663ID:rDdOSck70
複雑に作り過ぎだよな
おもしろくないとは言わないけど
内容的には結構壮大なことやってるのにスケール感をあまり感じない
もったいない作品だ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:17:15.211ID:/dVWHUjN0
>>15
すまんが、何を目的として戦ってるのかすら全くわからなかった
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:17:19.799ID:lI5CJR+Xa
>>23
すまん完全に勘違いしてた
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:17:22.353ID:0kAgXfUGd
プレステージのほうが意味がわからんかった
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:17:49.050ID:TFLkClgoa
>>26
これはわかる
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:18:27.207ID:/dVWHUjN0
>>20
違う映画だなそれ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:19:14.197ID:/dVWHUjN0
>>26
そうそう
自己満足の極み
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:19:47.148ID:u/f7e6tR0
ところどころにタイムパラドクス物では有名なブートストップパラドクスが説明なく登場するからそこは混乱の原因かな
最後の10分戦争で最初から壊れてたビルとかな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:20:05.162ID:/dVWHUjN0
>>33
専門用語やめて
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:20:43.132ID:zurqDig8a
2回目は逆再生で見るよね
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:21:08.185ID:zurqDig8a
>>23
トしか合ってなくてワロタ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:21:11.249ID:/dVWHUjN0
というか、最後の10分戦争は何をする戦争だったの?
何を目的として戦ったり時間戻ったりしてるのか分からなかった

結局何をしたくて、何をしたの?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:21:49.348ID:5IjMxV/C0
>>16
時間遡行してきた車とエンカウントした
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:22:18.793ID:M23OoCkc0
正直に言うとアホな俺は全然理解出来なかったから腹がたった

エンタメ作品の癖に何しとるんじゃ芸術気取りか?おん?って言いたくなった
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:22:33.203ID:79ZXGVOI0
全部揃ったアルゴリズムを未来に届けるタイムカプセルに入れられるのを阻止する戦い
ちゃんと観てたら1回目で分かるやろ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:22:48.332ID:/dVWHUjN0
第三次世界大戦を防ぐって話だったのに、途中から世界滅亡的なこと言ってたり

おっさんが死ぬと世界滅亡するとか意味不明なこと言ってたよね

なんでおっさんが死ぬと世界が終わるのか?
しかも死んでも何も無かったし
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:23:00.916ID:5IjMxV/C0
>>36
つか監督が一緒だし同じように時間を扱った映画だから全然違うわけではない
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:23:08.319ID:j3iBFNmZ0
テネットの分からない論ってもっとピンポイントかと思ってた
全般的に最初からわからないのか
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:23:10.201ID:/dVWHUjN0
>>40
アルゴリズムって何?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:23:14.209ID:ei9i+0oWM
>>39
気取りすぎだよね
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:23:37.517ID:79ZXGVOI0
>>44
本当に観た?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:23:40.420ID:5IjMxV/C0
これこそファスト映画でおさらいして観るべき映画
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:23:55.208ID:/dVWHUjN0
>>43
最初の5分で???ってなって、そのまま終わる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:24:11.477ID:q6pD6Yaq0
大画面で大音響で観るの想定してるから映画史における意義はあると聞いた
CG嫌って飛行機丸ごと燃やすとか
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:24:17.211ID:/dVWHUjN0
>>46
2回見たけど、結局アルゴリズムとはなにか、という説明がゼロで終わる
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:24:21.192ID:g0N3Vl8n0
二回目みようとは思わなかった
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:24:50.396ID:5IjMxV/C0
>>43
わからない部分を考え込んでたらストーリー置いてかれて
どんどん雪だるま式にわけが分からなくなるタイプだから
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:24:56.603ID:UD+XL5Gu0
メメントのこと言ってるけど間違いではないね
メメントの作り方踏襲してるというか
逆光装置のアイデアについてはプライマーっていう別の映画そのものでそれを発展させた感じ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:25:00.513ID:/dVWHUjN0
>>39
専門用語使いすぎで意味ワカンネ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:25:24.831ID:/dVWHUjN0
>>51
残念、見てしまったけど時間の無駄だった
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:25:46.428ID:/dVWHUjN0
>>52
正にこれ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:26:41.383ID:eEaLE9Kj0
映画館で「もういいからおうち帰して」って泣いた
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:26:59.118ID:5IjMxV/C0
難解な癖に説明が足りないから初見殺しなんだよな
本当に信者しかついてこない
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:26:59.552ID:/dVWHUjN0
>>57
わろ
まじでこのレベルだわ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:27:13.899ID:s/QnLnRX0
テネット弓木
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:27:30.680ID:zslRRERL0
ノーランって奇抜なことしたい気持ちが強すぎて面白い映画作れなくなってるよな
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:27:50.774ID:/dVWHUjN0
>>58
説明もないし意味不明な専門用語を専門用語で説明するみたいな謎展開
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:28:18.730ID:/dVWHUjN0
>>61
インセプションの一発屋だよな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:28:38.190ID:79ZXGVOI0
>>50
簡単に言うと世界全体を逆行させる技術だよ
未来人は人や物を逆行させる技術は確立してるけど世界全体を逆行させるアルゴリズムは開発した科学者が隠してしまったの
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:28:54.695ID:6uTWRoqyp
ノーランの映画ってだけで売れるからな
そりゃ好き放題するわ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:28:56.584ID:j3iBFNmZ0
>>48
そこで頭に戻さずよく最後まで耐えられるな
さらに2回目見る不屈さを尊敬する
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:29:13.762ID:fwXWu7At0
>>50
世界を丸ごと逆行させる兵器で、起動したら今生きてる生物は全て対象滅するってニール君が説明してたぞ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:29:28.532ID:/dVWHUjN0
>>64
世界全部が逆行?
そんな説明なくね?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:30:05.831ID:/dVWHUjN0
>>65
まじでこれだよな
庵野かよって
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:30:33.115ID:/dVWHUjN0
>>67
へー、見逃してたのかな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:30:39.186ID:UD+XL5Gu0
確かに難解ではあるけどやたら元気に文句ばっか言ってる人はそもそも理解しようとしてないだけでは
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:30:41.061ID:u/f7e6tR0
>>68
そこは説明あったろ…
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:30:50.877ID:/dVWHUjN0
>>67
ちなみに対消滅って何?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:30:50.892ID:79ZXGVOI0
>>68
あるがな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:31:20.227ID:zslRRERL0
単純に時間を遡行できる機械取り合う話でいいのに世界が滅びるからとか小難しくしすぎだわ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:31:24.573ID:/dVWHUjN0
>>74
見逃してたかも
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:31:34.400ID:NE7RlFTLa
来いよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:31:38.386ID:5IjMxV/C0
時間遡行シーンが難解なだけで
全体的なストーリー展開は結構バカな世界破滅勢力とのバトル映画
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:31:55.627ID:zurqDig8a
>>57
かわいい
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:32:10.429ID:/dVWHUjN0
で、結局おっさんが死ぬとなんで世界が消えるの?
あと、なんで戻った世界ではおっさんが自殺症候群になってるの?
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:32:42.230ID:UD+XL5Gu0
なんも話聞いてないところ見ると落ち着きなくて映画向いてないタイプなのでは
ほんとにわかりにくいの最後の逆行利用した戦術ある戦闘くらいじゃなかった?
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:32:45.503ID:sANcJYiVM
逆光のプロセスを理解して結果→原因へと行動しながらアルゴリズムのパーツを奪取するセイターが頭良すぎて草
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:33:37.529ID:/dVWHUjN0
>>81
スタートのやたら長いオペラの戦いは何だったの?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:34:08.355ID:zslRRERL0
なんで物理現象は逆行するのに意識は逆行しないんだろな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:34:46.247ID:/dVWHUjN0
>>84
炎で凍傷とかも意味ワカンネ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:35:55.715ID:/dVWHUjN0
なんかオーパーツみたいなのも、見つけたら壊せばいいのに
なんで隠そうとか言ってんのかも分からん
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:36:52.509ID:wpWxDtOs0
TENETってタイトルでなんとなく話の構造が分かっちゃうヤツ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:36:59.058ID:lPthPdwy0
時間進んでるのと戻ってるのが同じ時間軸で起きてるだけ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:37:18.368ID:vpTmcWxS0
オペラのシーンはアメリカのスパイをウクライナ政府が暗殺したいんたけど、一人だけ殺すと問題になるから大規模テロを装って有耶無耶にしてやろって感じ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:38:49.994ID:fwXWu7At0
>>73
順行中の自分と逆行中の自分が触れ合うと互いに消滅する
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:41:12.445ID:5IjMxV/C0
>>87
つべのコメで10分=TENを逆から読んだNETと組合わさってることに衝撃受けたってあったけど
それってメメントとごっちゃになってね?って思った
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:43:50.179ID:oeHcBanP0
友達に話すのに珍しく力入れて見たわ

セイター、アレポ、テネット、オペラ、ロータス

どっちかっつーと映画内の辻褄よりも現実の元ネタ、設定が面白い
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:43:59.844ID:cHisY8wz0
>>36
ワロタ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:45:25.315ID:oeHcBanP0
>>91
そもそも、元ネタは実際にある石碑でそこに既にTENETって刻まれてるしな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:45:51.132ID:0H2L/msY0
ニールとの別れのシーンは泣くな
それ以外はあんまり意味わからなかった
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:46:46.290ID:oeHcBanP0
ところでさ、この中でクライマックスの戦闘シーンで主人公が付けてるガスマスク左右反転してるの気付いた奴いる?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:48:55.277ID:/mc2pV/u0
この前アマプラで100円レンタルだったから見たわ
ラストシーンが悲しいよな
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:50:57.757ID:/dVWHUjN0
>>90
空港で触れ合ってたじゃん
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:52:06.763ID:oeHcBanP0
色々語れる、謎が分からんって話かと思ったら>>1はそれ以前に全てわからなかった感じなのか…

秘密組織のエージェントの主人公が、RPGのおつかいの様にあっちに行ってミッションこなすと次の問題が
じゃあ次はこっちでミッションだ

基本的にはこの繰り返しで、中盤、カーチェイスした街で回転ドア入ってから、今までのルートの裏を逆行するってだけだろ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:52:23.038ID:6+tsZkQC0
イミフ映画
ジョジョリオンのようなつまらなさ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:52:42.035ID:QOOxupDh0
>>98
肌が触れてないからセーフ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/26(土) 16:53:10.057ID:oeHcBanP0
>>98
そこはご都合主義もあるが、一応肌が触れなきゃOK
だからグローブからヘルメットまで全身覆ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています