トップページnews4vip
99コメント30KB

厚生年金払うのアホらしくね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:44:51.128ID:F++QxuUy0
大幅な払い損確定してる年金なのに
https://i.imgur.com/GEFa2Pi.jpg
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:46:11.424ID:yOZx06C10
自営に切り替えていこ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:46:18.109ID:SY7kxs780
会社入ってると勝ってに取られるし
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:47:09.554ID:tLA58+fva
NHKとかありとあらゆる問題の前にこっちの方明らかにヤバいと思うんだけど
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:47:09.604ID:HifteVGX0
勝手に引かれるんだから選択肢ねーじゃん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:47:29.930ID:xQE3ZgmB0
やめたれw
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:48:07.352ID:lV2jIIfX0
年金貰う資格取り上げてくれていいからもう天引きしないでくれ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:48:23.855ID:F++QxuUy0
消費税をたった2%引き上げるのにあれだけ文句言ってたのに
国民は年金ではおとなしすぎる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:49:32.263ID:J0RATeM40
>>7
ほんこれ
そしてその金を積立に回したい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:50:11.591ID:SpXfp79E0
>>8
そら年寄りがマイナスになるからや
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:50:43.721ID:dMFN6YBZ0
これどんな計算してマイナスになってんの?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:55:35.307ID:F++QxuUy0
年金も理不尽だけど
健康保険もやばいよな
今の20代以下は総貧困世代になるよな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:58:43.725ID:rs4UBS8e0
厚生年金はまだいいけど
国民年金なんて満額払っても将来65000円しか貰えん
生活保護が13万円なのに、払う意味がねえ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:58:44.864ID:c0Y1wZoGd
>>11
今後の出生数や平均寿命を予測して
年金支出に必要な厚生年金保険料と将来の年金受給額を推定したもの
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 01:59:35.970ID:5R9UbI39d
>>13
生活保護も減らされるだろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:00:42.688ID:4un1Z4Jd0
会社が半分払ってんだぞ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:01:06.599ID:IKyk11EsM
>>13
この国民年金の層はナマポ突入するだろうから実質13万
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:04:00.204ID:rs4UBS8e0
厚生年金も多少おかしくて
全期間の平均年収400万円でようやく1か月13万円になる
生活保護は13万だから
平均年収400万円未満の独身はみんな生活保護いかになり払い損
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:05:31.875ID:F++QxuUy0
>>16
それよく言われるけど
会社が負担した分は将来受け取る年金の原資になってないよ
ねんきん定期便では自己負担分しか書いてない
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:05:38.227ID:I2xnd1MtM
厚生年金は会社が半分払うから良いやん

国民年金は全部払うから

自営業やアルバイトは国民年金+投資で2階建て作らないと年金生活できないぞ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:06:51.728ID:rs4UBS8e0
高卒男性で生涯年収は1億4964万円
40年間の平均年収が400万で1億6000万円稼いでないと生活保護以下
つまり、独身の高卒は大多数が厚生年金払ってたら払い損
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:07:08.527ID:D2MzDuEZ0
アホらしいけど天引きされてるからしゃーない
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:07:41.458ID:Jb+XhN2Z0
フリーターとフリーター並みの正社員が馬鹿みたいじゃん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:10:57.713ID:rs4UBS8e0
>>23
独身なら平均年収400万以下は全員払い損だよ
平均年収って40年の全期間だよ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:11:45.316ID:I2xnd1MtM
生活保護とか終わってるよ

他の親戚とかに知れわたるし連絡とかあるんだろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:12:05.802ID:dMFN6YBZ0
>>19
ねんきん定期便は自分が払った分しか記載されてないのけど厚生年金の原資には企業負担分は含まれてるよ
2005年産まれでも確か個人支払い額の1.7倍は平均で受け取れる筈
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:12:48.957ID:rs4UBS8e0
結婚している場合は3号制度があるから扶養にすると嫁か旦那が16500円タダになる
旦那が全期間の平均年収350万くらいで、夫婦で20万くらいになるんじゃないだろうか?
このパターンはおそらく払い損にはならねえ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:12:56.925ID:lV2jIIfX0
うちは年金反対なんで貰えなくなりますが払わなくていいですよーなんて企業がポッと発生したら競争率10万倍超えそう
まあ無理なんだけどさ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:16:25.486ID:4un1Z4Jd0
>>27
女を働かせずに女性差別を助長する制度
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:17:04.503ID:dMFN6YBZ0
>>29
男も扶養に入れるんだから夫婦間の問題じゃないか?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:18:50.682ID:4un1Z4Jd0
>>28
大企業だとそれは出来ないんじゃないか?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:20:28.533ID:5R9UbI39d
将来的貰える予定の年金を今貰って投資に使えんかな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:20:48.053ID:rs4UBS8e0
>>29
男でも扶養に入れる
たぶん結婚している場合は大幅にプラスなはず
ヨッメは年間で20万タダになり、さらに将来毎月65000円タダで貰える
結婚している場合は得過ぎる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/03/07(日) 02:23:42.624ID:QGH1Wd7Pp
ワイフリーランス、一応正社員として在籍してる会社から最低賃金でお給料貰ってるから
厚生年金5年くらいで元取れる程度しか払ってないのだ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:23:54.831ID:rs4UBS8e0
問題は結婚してない、傷害の平均年収が400万以下の雑魚ども
こいつらは間違いなく全員払い損
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:24:45.159ID:rs4UBS8e0
>>34
自営は基本やべえ
何故か知らんけどヨッメが扶養に入れない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/03/07(日) 02:25:27.718ID:QGH1Wd7Pp
>>36
うちは嫁普通に年収400万くらいで働いてるから関係ないかな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/03/07(日) 02:28:21.080ID:QGH1Wd7Pp
やばいと騒いでも意味がないので
自分で対策するか政治家になるかしかない
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:28:48.102ID:rs4UBS8e0
>>37
それ最高だな
おまえさんが自営に戻っても扶養に入れるし
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:29:14.565ID:82XbP0Y30
国による恐喝だからな
文句ないの無職だけだろ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:30:29.160ID:lV2jIIfX0
>>40
無職でも国民年金はあるし文句ないのは貰ってる側だけじゃね?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/03/07(日) 02:35:49.209ID:QGH1Wd7Pp
俺標準報酬月額13万くらいで
厚生年金月10800くらいだったわ
やっす
こんなんでも試算すると
老齢厚生年金4.3万
老齢基礎年金6.4万
貰えるとか出てくるんだが本当にあってるの?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:36:44.801ID:f5t30Keu0
>>42
うん
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:42:09.312ID:rs4UBS8e0
>>42
それを40年間払うとそうなるな
ちなみに生活保護は1円も払わずに13万円貰える。つまり払った君より3万も多く貰えて
1円も払わなくてよい
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/03/07(日) 02:43:07.308ID:QGH1Wd7Pp
年収400万で試算すると
合計月18.4万だったわ
この場合厚生年金の自己負担が月3.1万くらいだから
支払い総額1413万
76ヶ月で元がとれるのかな
なんかそこまで悪い制度でもなくね?
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:44:13.799ID:rs4UBS8e0
>>45
何見たか知らんけど
40年間の生涯年収の平均400万で13万だよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/07(日) 02:44:34.495ID:Jb+XhN2Z0
年収400万以下の仕事は世の中に必要ないってことじゃん
無駄な仕事多すぎるんでしょ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/03/07(日) 02:44:46.599ID:QGH1Wd7Pp
>>44
生活保護って貯蓄あったら貰えなくね?
俺積立ニーサとイデコ満額拠出しててドル建て積立保険も月3万くらい払ってるから無理だわ多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています