youtubeソウル・ファンク・ジャズファンク・レアグルーヴスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 00:11:54.39ID:Y8jEQdiw000401
2011/07/26(火) 01:43:03.87ID:zdHT2WMs0そうそうアストラッド・アイアート・マーコスとかはそこそこ聞きます
アストラッドさんは変にポップなアルバムとかがあったり
作品も多いのでなかなか手を出しにくかったけどこれはいいね、かなり。
最近はピュリムさんのこればかり7インチで聞いています
http://www.youtube.com/watch?v=JN9ZsDIasZU
00411
2011/07/26(火) 01:46:20.69ID:zdHT2WMs0選曲に一貫性ありすぎww
いわゆるdeep funkだったり、オルガン強調し過ぎファンキーすぎるファンクは苦手なのも
多かったりするけど、緩いオルガン入りファンクいいね本当に
00421
2011/07/26(火) 01:50:04.35ID:zdHT2WMs0Jurrasic 5 - break
http://www.youtube.com/watch?v=hmO7D_O629g
0043以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 01:50:32.14ID:bsDZ4tkh0http://www.youtube.com/watch?v=anai2-lTlk4
0044以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 01:52:01.85ID:BSy2CU1l00045以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 01:53:39.88ID:caLumlXj0俺的に68~72年にぐっと来るのが集中しててそればっかw
主にプレスティッジとブルーノート
ファンキーすぎるのは今イチ funk incがラインてかんじ
00461
2011/07/26(火) 01:57:49.35ID:zdHT2WMs0何これジョアンとかジウベルトとかホセとか
donatoだかdeodadoだか知らないけどブラジルアーティスト名紛らわしいけど
このジョアンはファンキー過ぎワロタwww
絶対レコードで買うこの曲
0047以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 02:04:06.70ID:caLumlXj0イイネこれ
じゃあ笛
http://www.youtube.com/watch?v=zjTX2_rRM74
00481
2011/07/26(火) 02:08:13.61ID:zdHT2WMs0自分はレアだとか稀少盤だついに再発!だとかに色々な意味で踊らされているから
基本盤例えばJBとかファンクの基本盤すごく疎かにしている
ブルーノートLAは聞いているけどプレスティッジはいまいち分らん
ファンタジーはそこそこ
ネットばかりでDJしたりクラブ行ったりしないと色々偏るなぁ・・・
blackbyrd - april showers (fantasy)
http://www.youtube.com/watch?v=_uemzeYm0sU
00491
2011/07/26(火) 02:12:09.06ID:zdHT2WMs0そうハービーマンとかどれ手を出していいのか本当にわからんwww
笛とかbobbi humphreyくらいで精一杯
http://www.youtube.com/watch?v=BebQznRq_W0
bobbi humphrey - aint no sunshine (blue note)
00501
2011/07/26(火) 02:15:06.89ID:zdHT2WMs0絶対クラブのフロアとかでも受けそう、まじ欲しいわw
0051以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 02:20:12.62ID:caLumlXj0>>49
Blackbyrdsは大体持ってるけど、時代がちょっと後だから雰囲気がね。ファンクだし
Bobbi Humphreyいいね〜好き
00521
2011/07/26(火) 02:28:35.03ID:u6AkCfQW0funk inc. ちゃんと聞いたことなかった
全然B級な演奏じゃないよね、タイトなドラムにギター
とりあえずCD棚にあるMetersちゃんと聞きなおします
00531
2011/07/26(火) 02:31:04.27ID:u6AkCfQW0ごめんあんま「タイト」ではないかも
演奏レベルはAB級としておこう
00541
2011/07/26(火) 02:35:07.58ID:u6AkCfQW0中村照夫 - キャット 1976
http://www.youtube.com/watch?v=ejWNxQ2ehz4
ほんの少しフュージョン匂いがするけど
すごく好きな曲
0055以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 02:36:12.71ID:caLumlXj0http://www.youtube.com/watch?v=R99VnAwZepM
無人島に一枚d(ry
00561
2011/07/26(火) 02:39:23.24ID:u6AkCfQW0オーガン好きっすねw ポールハンフリーのドラムもw
僕はできるだけレコードで音源揃えているのですが
この盤ほんとキズ盤やジャケの状態がイマイチなのしかなくて
未だにちゃんと聞いていません・・・
0057以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 02:41:24.49ID:bsDZ4tkh0いいなあこれ
日本人がRootsとMF Doomにサンプリングされてるとは
00581
2011/07/26(火) 02:41:58.92ID:u6AkCfQW0貼ってくれたみなさんよろしく
00591
2011/07/26(火) 02:47:50.51ID:u6AkCfQW0ネタ・レアグルーヴは国籍関係なしの繋がり・関連みたいなのもおもしろいですよね
pete rockが日本のサントラ盤から抜いたり、
ちょっとズレますけど本当に最近になってスチャラダパーのサマージャム
初めて聞いたりして感動したり
http://www.youtube.com/watch?v=CZUmiu1l3So
ネタモノってのは知っててこんな使い方するなんて
0060以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 02:50:26.05ID:caLumlXj0http://www.youtube.com/watch?v=WojFo300_tA
超とっておき
これでキメ(しつこくオルガンですが
0061以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 02:55:43.69ID:caLumlXj0いいね
和モノだと私は井上尭之バンドが好きです(ちょっとズレるけど)
00621
2011/07/26(火) 03:02:32.42ID:u6AkCfQW0うpしたてw
そこそこ自主レア盤で有名なCal Green (Trippin' With)持っているのですが、
調べたら参加してましたCharles Kynard
そのprestige盤オリジナル1万〜くらいなんで絶対買うな
0063以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2011/07/26(火) 03:17:10.74ID:caLumlXj000641
2011/07/26(火) 03:30:17.45ID:u6AkCfQW0僕は70年代以降の黒人音楽厨なんで
69年になんてマイルス電子化と同年か以前にまともな
ジャズファンクなんてねーよwwwとか思ってて
実際聞いてすごくCal Greenのアルバムやその年代(60年代後半ジャズ・ファンク)
の音楽に衝撃を受けました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています