トップページnews4vip
64コメント21KB

youtubeソウル・ファンク・ジャズファンク・レアグルーヴスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:11:54.39ID:Y8jEQdiw0
黒いのというか別に黒くなくてよいので貼ってくらさい
0002以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:14:22.95ID:caLumlXj0
まかせろ
0003以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:14:24.25ID:Y8jEQdiw0
http://www.youtube.com/watch?v=2Zy2ZrIqIpc
0004以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:15:06.73ID:Y8jEQdiw0
>>2
カモン
0005以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:15:21.08ID:3El1cB6L0
なんで自分で探せないの?
屑っぽい
0006以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:16:31.50ID:Y8jEQdiw0
和モノ・ブラジリアンファンク・ユーロ・ワールド・サントラでも
レアグルーヴ的観点ならなんでもおk
0007以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:18:42.40ID:caLumlXj0
http://www.youtube.com/watch?v=t3nVZblLuTA
0008以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:19:11.46ID:Y8jEQdiw0
>>5
自分でも探してるけど変に達観するより
違う視点を持った人達からお勧め教えてもらったりしたら面白いかもしれないじゃないか
0009以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:20:35.97ID:xYTKzFR90
http://www.youtube.com/watch?v=j4I3Fky7604
0010以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:21:37.83ID:Y8jEQdiw0
それにこの手の音楽はガイド本とかの情報で知った気になってて
ほら>>7とかナイス過ぎるオルガンファンク
何これアナログで欲しい・・・
0011以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:23:16.70ID:caLumlXj0
いっぱい持ってるよ
youtubeに無かったやつ少しうpしてるし
0012以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:27:39.34ID:caLumlXj0
オルガンが好き
http://www.youtube.com/watch?v=kLvh1lT6Vy0
0013以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:28:38.14ID:Y8jEQdiw0
>>9
渋すぎワロタwww
ジョーヘンってmultiple買ってあんま聞いてないw
0014以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:29:28.23ID:Cvg6lWLq0
あんま聞いたことないジャンルだから期待しとく
0015以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:31:27.62ID:caLumlXj0
http://www.youtube.com/watch?v=Tj4IISPLW6k
0016以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:32:43.19ID:Y8jEQdiw0
>>12
なんでノーマークだったんだろうか、Charles Kynardさん
オルガンもだけどナイスドラム
0017以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:33:06.86ID:tOkL9ek10
http://www.youtube.com/watch?v=_b2F-XX0Ol0
0018以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:35:01.60ID:isPSfJ4a0
http://www.youtube.com/watch?v=xgwgXi40qUg
0019以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:35:18.02ID:caLumlXj0
こんなのは?
http://www.youtube.com/watch?v=9lDxxpDlV2U
0020以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:36:40.37ID:Y8jEQdiw0
貼らせてユーロ・ファンク
http://www.youtube.com/watch?v=FbRB0c47_X8
0021以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:40:47.21ID:xYTKzFR90
>>13
multipleは正直微妙すぎる
特にジョーヘンの歌がwwww
ジョーヘンだとこんなのはどうだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=ZjGN9J6f2uY
0022以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:43:23.83ID:Y8jEQdiw0
>>17
CDだとLive Ver.入ってたのが廃盤なんだよなぁ・・・
レコードだとキズ盤しか見かけないし

>>18
何ビート重いし最近の音楽はあんま・・・とか先入観だったわw
メロウでエレピ気持ちよ過ぎ

>>19
shaft in africaの人でよね?
首が動いてしまうよ
0023以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:47:06.56ID:caLumlXj0
>>12のドラムはPaul Humphrey最高

ギターはどうだ
http://www.youtube.com/watch?v=YivFyoUVD3Q
0024以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:49:10.03ID:Y8jEQdiw0
>>21
こういうドラムはDJする人はあんま使えないとか言うのかもですが
変拍子ドラム好きです、つか渋いなぁ
milestoneなのにジャケすら見たことなかった・・・
0025以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:52:32.75ID:+dFNq2fM0
○+>
http://www.youtube.com/watch?v=Pe3KM7vfNh8
http://www.youtube.com/watch?v=WFKCYqtCfYo
http://www.youtube.com/watch?v=5QB4JfR5IX8
0026以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:57:05.07ID:xYTKzFR90
http://www.youtube.com/watch?v=uVH2XNs-fgk

>>24
それ、ジョーヘンのマイルストン最後の作品で
アルバム単品だと未CD化らしいから目にする機会があまり無いのかもね
0027以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:59:11.74ID:Y8jEQdiw0
>>23
black whipすごく汚いレコードで持ってます!
やっぱりいいなぁ
0028以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 00:59:43.61ID:caLumlXj0
http://www.youtube.com/watch?v=mrnvnZXOgu4
0029以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:00:01.99ID:SaUwLzmi0
よさげなスレだ 後で聴こう
0030以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:03:43.27ID:Y8jEQdiw0
>>26
ヴァイブラフォン?涼しいなぁ

ヴァイブとエレビが入ってると何でも良く聞こえてしまう
まあミュートトランペットは全部マイルスに聞こえてしまう程度の
耳の持ち主です
003112011/07/26(火) 01:17:33.48ID:zdHT2WMs0
>>28
ロニーフォスターのBL作品は大好きです!
レコード安いし何よりmystic brewは別にして
どのアルバムも音の一貫性があって
0032以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:19:08.63ID:caLumlXj0
http://www.youtube.com/watch?v=5Z4Z_x7TTFM
003312011/07/26(火) 01:20:22.54ID:zdHT2WMs0
皆さんとっておきとかあったらぜひ貼ってください
必ずしも上手な感想かけませんが

主に70年代ブラックミュージック全般
003412011/07/26(火) 01:29:58.08ID:zdHT2WMs0
>>32
sofisticated〜はもちろん持っているのだけれど
これは知らないなぁ 
こういう音はいつ完成したんだろうか
003512011/07/26(火) 01:32:12.59ID:zdHT2WMs0
これはテレビで聞いたことあるはず

Dee Edwards - Why Can't There be love
0036以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:32:53.79ID:bsDZ4tkh0
http://www.youtube.com/watch?v=zjDH9LrVufo
003712011/07/26(火) 01:37:21.24ID:zdHT2WMs0
http://www.youtube.com/watch?v=Umm_u6WLGHU

Dee Edwards - Why Can't There be love
0038以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:38:20.05ID:bsDZ4tkh0
http://www.youtube.com/watch?v=NJhgHzF7gJY
0039以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:40:18.55ID:caLumlXj0
http://www.youtube.com/watch?v=YXB8TLyz0xw
004012011/07/26(火) 01:43:03.87ID:zdHT2WMs0
>>38
そうそうアストラッド・アイアート・マーコスとかはそこそこ聞きます

アストラッドさんは変にポップなアルバムとかがあったり
作品も多いのでなかなか手を出しにくかったけどこれはいいね、かなり。

最近はピュリムさんのこればかり7インチで聞いています
http://www.youtube.com/watch?v=JN9ZsDIasZU
004112011/07/26(火) 01:46:20.69ID:zdHT2WMs0
>>39
選曲に一貫性ありすぎww
いわゆるdeep funkだったり、オルガン強調し過ぎファンキーすぎるファンクは苦手なのも
多かったりするけど、緩いオルガン入りファンクいいね本当に
004212011/07/26(火) 01:50:04.35ID:zdHT2WMs0
ひぷほぷネタやブレイクスも好きです

Jurrasic 5 - break
http://www.youtube.com/watch?v=hmO7D_O629g
0043以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:50:32.14ID:bsDZ4tkh0
俺もオルガンでグワングワンやられたらもうどうしようもない

http://www.youtube.com/watch?v=anai2-lTlk4
0044以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:52:01.85ID:BSy2CU1l0
これは良スレ
0045以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 01:53:39.88ID:caLumlXj0
>>41
俺的に68~72年にぐっと来るのが集中しててそればっかw
主にプレスティッジとブルーノート
ファンキーすぎるのは今イチ funk incがラインてかんじ
004612011/07/26(火) 01:57:49.35ID:zdHT2WMs0
>>43
何これジョアンとかジウベルトとかホセとか
donatoだかdeodadoだか知らないけどブラジルアーティスト名紛らわしいけど
このジョアンはファンキー過ぎワロタwww
絶対レコードで買うこの曲
0047以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 02:04:06.70ID:caLumlXj0
>>43
イイネこれ
じゃあ笛
http://www.youtube.com/watch?v=zjTX2_rRM74
004812011/07/26(火) 02:08:13.61ID:zdHT2WMs0
>>45
自分はレアだとか稀少盤だついに再発!だとかに色々な意味で踊らされているから
基本盤例えばJBとかファンクの基本盤すごく疎かにしている

ブルーノートLAは聞いているけどプレスティッジはいまいち分らん
ファンタジーはそこそこ

ネットばかりでDJしたりクラブ行ったりしないと色々偏るなぁ・・・

blackbyrd - april showers (fantasy)
http://www.youtube.com/watch?v=_uemzeYm0sU
004912011/07/26(火) 02:12:09.06ID:zdHT2WMs0
>>47
そうハービーマンとかどれ手を出していいのか本当にわからんwww

笛とかbobbi humphreyくらいで精一杯

http://www.youtube.com/watch?v=BebQznRq_W0

bobbi humphrey - aint no sunshine (blue note)
005012011/07/26(火) 02:15:06.89ID:zdHT2WMs0
しかし>>43のワウワウギター?とホーンが良すぎるwwww

絶対クラブのフロアとかでも受けそう、まじ欲しいわw
0051以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 02:20:12.62ID:caLumlXj0
http://www.youtube.com/watch?v=Z9ghLVbTRgE
>>49
Blackbyrdsは大体持ってるけど、時代がちょっと後だから雰囲気がね。ファンクだし
Bobbi Humphreyいいね〜好き
005212011/07/26(火) 02:28:35.03ID:u6AkCfQW0
>>51
funk inc. ちゃんと聞いたことなかった
全然B級な演奏じゃないよね、タイトなドラムにギター
とりあえずCD棚にあるMetersちゃんと聞きなおします
005312011/07/26(火) 02:31:04.27ID:u6AkCfQW0
>>51
ごめんあんま「タイト」ではないかも
演奏レベルはAB級としておこう
005412011/07/26(火) 02:35:07.58ID:u6AkCfQW0
和モノが貼られていないなぁ

中村照夫 - キャット 1976
http://www.youtube.com/watch?v=ejWNxQ2ehz4

ほんの少しフュージョン匂いがするけど
すごく好きな曲
0055以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 02:36:12.71ID:caLumlXj0
王道
http://www.youtube.com/watch?v=R99VnAwZepM
無人島に一枚d(ry
005612011/07/26(火) 02:39:23.24ID:u6AkCfQW0
>>55
オーガン好きっすねw ポールハンフリーのドラムもw

僕はできるだけレコードで音源揃えているのですが
この盤ほんとキズ盤やジャケの状態がイマイチなのしかなくて
未だにちゃんと聞いていません・・・
0057以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 02:41:24.49ID:bsDZ4tkh0
>>54
いいなあこれ
日本人がRootsとMF Doomにサンプリングされてるとは
005812011/07/26(火) 02:41:58.92ID:u6AkCfQW0
また夏のうちにできれば週末にスレ立てるので
貼ってくれたみなさんよろしく
005912011/07/26(火) 02:47:50.51ID:u6AkCfQW0
>>57
ネタ・レアグルーヴは国籍関係なしの繋がり・関連みたいなのもおもしろいですよね

pete rockが日本のサントラ盤から抜いたり、
ちょっとズレますけど本当に最近になってスチャラダパーのサマージャム
初めて聞いたりして感動したり
http://www.youtube.com/watch?v=CZUmiu1l3So

ネタモノってのは知っててこんな使い方するなんて
0060以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 02:50:26.05ID:caLumlXj0
やっとうpれた
http://www.youtube.com/watch?v=WojFo300_tA
超とっておき
これでキメ(しつこくオルガンですが
0061以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 02:55:43.69ID:caLumlXj0
>>54
いいね
和モノだと私は井上尭之バンドが好きです(ちょっとズレるけど)
006212011/07/26(火) 03:02:32.42ID:u6AkCfQW0
>>60
うpしたてw

そこそこ自主レア盤で有名なCal Green (Trippin' With)持っているのですが、
調べたら参加してましたCharles Kynard

そのprestige盤オリジナル1万〜くらいなんで絶対買うな
0063以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/07/26(火) 03:17:10.74ID:caLumlXj0
Cal Greenの Sieda いいわ〜w
006412011/07/26(火) 03:30:17.45ID:u6AkCfQW0
>63
僕は70年代以降の黒人音楽厨なんで
69年になんてマイルス電子化と同年か以前にまともな
ジャズファンクなんてねーよwwwとか思ってて
実際聞いてすごくCal Greenのアルバムやその年代(60年代後半ジャズ・ファンク)
の音楽に衝撃を受けました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています