宇宙SUGEEEEEってなる雑学教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:13:29.37ID:VUceV8zv00002以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:13:58.93ID:kcKR51zj00003以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:14:14.20ID:cc9EF2i000004以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:14:24.37ID:/7hyJSpXO0005以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:14:35.44ID:PmID4TPY00006以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:14:40.39ID:l+OfsUL90つまり
0007以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:14:44.14ID:lDBRaQz30あれ見る度思うだけど、時間止めてる時に動いてる本人は良いとして、自分以外は止まってるよね?
それなのに色々動きまわって、はい時間は動き出すって。
俺が思うに、その瞬間に時間は動くわけだ、当然そいつも移動済み。
でも良く考えてみろよ。そいつは時間が止まってる間に動いたわけだ
って事は端から見ればそいつは瞬間移動した事になるよな。
それも、ちゃんと動いた瞬間移動を、その瞬間さ、そいつのスピードは∞になるわけだ。
そいつの体重が何であれ、動いた距離がどれだけ短くても一瞬で移動したって事は、
そこに生まれるエネルギーは∞な訳だ。
つまり、時間を止めて動きそして時間を動かすとその場所で地球どころか宇宙が滅びる大爆発が起きる
これってトリビアになりませんかね?
0008以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:14:50.88ID:YIfuX63n00009以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:15:07.58ID:0TDEo74dO0010以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:15:20.76ID:R1zsdf5P00011チャーハン ◆GOODhaGOAA
2010/10/21(木) 15:15:43.73ID:JyA4Nd1t00012以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:15:47.58ID:9mVadeMO0なんでもいいってのはナシね
0013以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:15:51.91ID:WTW5/O5S00014以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:16:01.30ID:5uAb2taCO0015以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:16:10.01ID:ngIBt4QIO何その21エモン
0016以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:16:23.91ID:BT6REjAA00017以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:16:41.48ID:OkYKHsrL00018以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:17:06.34ID:BT6REjAA0グラタン!!
0019以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:17:07.84ID:ZP2ABVJv0うはwwwwwwww
テラ大金お持ちwwwwwwww
0020以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:17:39.47ID:RpuS8AE900021以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:18:01.26ID:tBm1hynI00022以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:18:16.17ID:R1zsdf5P0むしろ両面テープこそがハイテクなんだよ
0023以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:18:31.18ID:9mVadeMO0マカロニ無い。そもそもシーチキンとたらと一人鍋用の野菜セットと
ひき肉と長ネギと豆腐とキャベツと卵しかない
0024以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:18:42.95ID:2OwPgBRS00025以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:19:06.01ID:ZP2ABVJv00026以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:19:17.57ID:YPaE5G3EO0027以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:20:22.12ID:VUceV8zv0なにそれすごい
0028以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:21:10.82ID:ZvpXVL4NO4パーセントも理解できてるのか
0029以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:21:22.20ID:1ULTsQAx0なんか雑炊っぽいもの
0030以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:22:09.28ID:RXQ+iI1s0宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0031以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:22:24.96ID:dA+Yi/AiP0032以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:22:40.99ID:eKQVcrQkO青くて丸いんだぜ!!!
0033以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:23:40.94ID:Nod7BfyGO0034以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:24:57.07ID:gt8owXTR02次元 面、
3次元 空間、
4次元 時間、
5次元 多宇宙、
6次元 瞬間移動、
7次元 時間移動、
8次元 真空、
9次元 絶対温度、
10次元 虚数の世界、
11次元 揺らぎ、
宇宙は11次元まで最初はあったと言われてます。
0035以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:25:10.69ID:PvncP+JY00036以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:25:16.92ID:TeS+lkFgO0037以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:25:28.81ID:2MpL5AvhOだが何かはわからない
木星の目玉みたいな模様は「グレート・レッド・スポット」と言う
0038以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:26:10.88ID:mfiWWD+N0食う気(空気)が無い、ってか
0039以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:26:28.12ID:QITMKntO0意味不明
0040以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:26:36.10ID:dq5JkWc3P金星の自転=地球の243.1日
つまり金星は一年より一日の方が長い
0041以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:27:25.46ID:nnuRYzlK00042以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:27:30.13ID:SVdeVhs2P超ひも理論
0043以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:27:33.54ID:2MpL5AvhO0044以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:27:42.36ID:CoPoO2Cq0むしろ何%とか確定出来てる方がすごい
0045以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:27:47.72ID:0TDEo74dO0046以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:27:48.82ID:gt8owXTR0はははっあははははっははは
0047以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:28:28.28ID:Nod7BfyGO0048以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:28:43.26ID:SP4PbBDE00049以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:29:29.26ID:dA+Yi/AiP正解だけど晒しageとくか
0050以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:30:15.43ID:dq5JkWc3Pエネルギーって付け加えたほうがいいんじゃ・・
宇宙のエネルギーの23%は暗黒物質
宇宙のエネルギーの73%は暗黒エネルギー
厨二病じゃないからね!!
0051以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:30:23.61ID:SVdeVhs2P0052以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:30:50.73ID:AkMkvc2GOつまり朝日が夕日になって
夕日が朝日になるんだな
0053以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:31:22.06ID:dA+Yi/AiP0054以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:31:25.73ID:QITMKntO00055以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:31:57.04ID:4uq5Y/EYO0056以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:32:05.73ID:gt8owXTR0強力な磁波が発生してコンピュータ、携帯、色々使えなくなるんだっけ
0057以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:32:17.40ID:0TDEo74dOまぁ、太陽を西周りってことだな
0058以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:32:42.87ID:llXMMXKzPhttp://www.youtube.com/watch?v=pVUDPZqQRqc
0059以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:33:21.81ID:AkMkvc2GO0060以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:34:14.17ID:1ULTsQAx0天王星って、なんでこんなに投げやりなの?
っていうか撮影した奴なんなの?
これでお金取ったの?
0061以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:34:41.15ID:RXQ+iI1s01次元や2次元もよくみるともう1つの次元がみつかるから、
今生きている3次元の空間もよくみると4次元が見つかるとか
0062以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:35:45.03ID:Nbis5SYEO0063以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:35:49.30ID:gt8owXTR0次元の話だけど、ここは3次元
1次元は線、線にひとつ足して面、それが2次元
面にひとつ足して立体、これが3次元
じゃあさ、0次元、つまり線からひとつ取れば何?
点?「・」
いや、点は表せないよ、だってこれは「円」
図形は点の集まり、しかし面積を持ったら円。点は表せない、しかし図形、3次元はそこに存在する。
…………………
0064以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:37:39.83ID:dA+Yi/AiP一次元は点 ってあんた前に書いてんじゃん
0065以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:38:29.35ID:t46JRgJ30お前が高校生なのは分かった
0066以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:38:33.66ID:vjzqaYwVO0067以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:38:35.58ID:gt8owXTR0あれはコピペミス。すまん
0068以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:39:45.76ID:TCQTM9d300069以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:39:55.65ID:yuXbaXHL00070以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:40:09.38ID:i38UrHjCP俺ら=ビフィズス菌
0071以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:41:20.27ID:FbZZbwC1O0072以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:41:22.97ID:TeS+lkFgO0073以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:42:02.74ID:j8hgP0JKP0074以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:42:06.61ID:dA+Yi/AiPすげえ
0075以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:42:52.19ID:3C6m5nss00076以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:44:40.79ID:Nbis5SYEO太陽系に置き換えると半径は土星の軌道にまでなる。
0077以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:45:38.25ID:SHSFKQWz0あれすげえ気になるんだけど
0078以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:45:52.63ID:Uv0apk7L0これまめちしきな
0079以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2010/10/21(木) 15:46:41.53ID:zSYWDKm10撮影した奴、こっち来い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています