トップページnews4plus
395コメント151KB

【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人 [12/20]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001死にかけ自営業φ ★2005/12/20(火) 14:56:59ID:???
政府は20日、中国の高校生の留学を受け入れるためなどの
「日中21世紀基金」(仮称)を来年2月に設立する方針を固めた。
基金の規模は、国際交流基金に既に出資した80億円と、2005年度補正予算案に計上する
20億円の計100億円。日中関係が停滞する中、若者の相互理解を通じて、
中長期的に両国関係の改善を図る狙いがある。
留学事業では、中国の高校生が日本でホームステイし、一般の高校で日本の高校生とともに勉強する。
2、3か月間の中期と、1年間の長期の留学生を受け入れる。中期は年間に100〜200人程度、
長期は50人程度で、来年9月に受け入れを開始する予定だ。
また、日本に対する中国国民の理解を深めるため、中国国内に20か所程度の交流拠点を設け、
日本の文化を紹介する。日本の図書の展示や、インターネットによる日本文化の紹介なども検討している。
中国側も、日本人の高校生らを受け入れる同様の基金の設立を検討している。
補正予算案には、基金のほかに、日中交流事業費5億円を盛り込む。中国との文化交流などを行っている
日中友好会館に拠出し、10日間程度の短期の高校生交流などに役立てる。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051220i405.htm
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 12:30:18ID:UzFYRY7S
お前ら冷静になれ。これは歴史問題とは関係なく
「日本は日中友好に努力しています」と言うための布石なんだよ。
それで今後の外交カードとして有効に元取る戦略なのよ。

…そうですよね?害務省さん?
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 13:54:11ID:EOrC5ha+
外務省は共産党で支配されてるんじゃないのか
とてもじゃないがいまの中国に援助するのはまともな国じゃないよ
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 17:55:59ID:43Lhsn9U
衆議院外務委員会 委員名簿
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_honkai.htm
委員長 原田義昭 自民福岡5区http://www.y-harada.com/
理事  谷本龍哉 自民和歌山1区http://www.t-tanimoto.net/index2.html
理事  土屋品子 自民埼玉13区 http://www.owls.co.jp/shinako/
理事  渡辺博道 自民千葉http://www.hiromichi21.com/ 後援会長 倉田寛之
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 17:57:20ID:43Lhsn9U
日本人への給付奨学金を復活してくれ! 在日日本人が 差別されてる!
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 17:57:47ID:f9rYb71S
100億円で何が出来る?

F/A-22ラプターが0.8機買えます。
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 18:03:03ID:7SpWvTNd
いや、これは来るべき中共崩壊後の大陸で、
日本の権益を確保するための壮大な戦略なのだ。
そう、かつて孫文が我が邦で学んだのと同じように。

そう、思いたい。
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 18:05:15ID:AOpMZnd0
これから日本は人口も経済も先細りしていく一方やから
今の内に対策を打っておくのは良い事ですよ
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 18:08:55ID:Bf+aEk5T
わざとわかりにくい記事を書いているような気がする。
一人平均年間いくら使うのかはっきり書け。
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 19:01:09ID:43Lhsn9U
>>355
バックマージンが外務省の天下り特殊法人 国際交流基金に入る
バックマージンが衆参議員の外務委員会の政治家たちに入る
帰った支那人が 日本の(在日朝鮮人を含む)企業家を儲けさせる
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 19:03:14ID:LcBuML+M
>>中国側も、日本人の高校生らを受け入れる
>>同様の基金の設立を検討している。

シナの反日洗脳教育を実際に体験する日本の高校生カワイソス
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 19:04:08ID:93hC6TBn
犯罪者がまた増える・・
どうせ日本にきたら直ぐ姿消すぞこいつら


0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 19:14:20ID:ejH5nTdX
とはいえ、情操教育というか思春期の教育ってのは重要なんではないかなと。
洗脳教育的に。

14-17歳の中国式反日洗脳教育を受けず、文化の目新しい日本で暮らし、
まともな歴史を教えてあげることができれば、そこから何らかのムーブメント
が起こるかもしれないとか思う気もする・・・。

中国へのODAを廃止にした上で、
成績および品行方正な赤貧学生対象に、この案を通すってことなら納得していい。
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/26(月) 19:48:37ID:EOrC5ha+
小学校や親から反日教育を受けて完成した状態で留学なんで
そんなに甘くないです
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2005/12/27(火) 12:12:31ID:4nfmeJJz
>>383
たかだか、200人程度で一体何が出来るって言うんだ?
中国の総人口と恐怖政治の前では完全に無力だろ。

しかし、マスコミもこう言う所では税金の無駄使いとは言わないんだな。
さすがは売国マスゴミ。
0386 2005/12/30(金) 16:44:20ID:s57PI8ao
これは中国人工作員を日本で教育・養成する為なのだよ、と思うことにする
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/05(木) 19:56:26ID:WXtLow6y
安倍さんは売国奴!
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/05(木) 19:58:02ID:qrgilugy
1人頭1億?
0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/05(木) 19:58:10ID:ECan3PpM
うちの学校にもチャイニーズがいるお
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/05(木) 20:50:14ID:Y0uQiJOb
反対だが、どうせやるんだろ?
せめて、扶桑社の教科書で歴史教育しろ。徹底的に。
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/05(木) 20:55:10ID:J/a4uGBN
支那人は駄目だよ。
産経に書いてあったけど中国人の女の子を家事手伝いを条件にホームステイ
させたら全然手伝わなかったってさ。注意したら
「あなたがたは戦争で私達にひどい事したからそんな事いう権利はない」
だとさ。万事この調子なんだよ。いくら金出しても感謝するどころか当然って
気持ちなんだ。だからこの試みも無駄金で終わるね。
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/05(木) 21:06:01ID:lRfbymAY
マヂでやめてください。
すでに右を向いても左を向いても、中国人だらけですから。
これだけ増えても、かえって悪くなってるんですけど。
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/06(金) 02:57:26ID:cz14Wvd5
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。


WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
   〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
(日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
   URL http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/06(金) 03:01:52ID:XWF6mOVs
こんなことに金使うぐらいなら母子家庭の奨学金に使えよ
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2006/01/06(金) 03:06:34ID:hHTR/ngv
>>391
石井 私どもは1989年から97年にかけて横浜の我が家に
五ヵ国8人のアジア人留学生を下宿させました。
その体験がアジアへの幻想を全部捨てさせました。

藤岡 日本は悪で、近隣諸国は、もう羊のような善意の塊の人たちだという幻想ですね。

石井 最初にホームステイで引き取った中国人の女子留学生は、
家事は手伝うという約束でした。ところが一切なにもしない。
それで、ある時注意しました。それに対し、その女性が何と言ったかというと、
「日本人、私たちの国で悪い事したでしょう。だからサービスするの当たり前」。

井原 日本に来るまでは、日中友好のかけ橋になりたいなど、
手紙や電話で哀願を繰り返す。来たとたんに、ふんぞり返ってしまった。
食事でも「中国人は冷たいものは食べません」と文句を言う。

石井 文化交流の大挫折です。
戦後日本の留学生とは違い、金稼ぎだぞと反省したんです。

産経新聞 新春鼎談 2005年1月4日 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています