トップページnews
760コメント239KB

エイベックスの社長 「日本はクソ。富裕層のメリットが何にもない。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 毒霧(埼玉県)NGNG?PLT(12100)

エイベックス・松浦社長の税制不信 「この国は富裕層に良いことは何もない」

エイベックス・グループ・ホールディングス社長CEOの松浦勝人氏が、自身のフェイスブックで「富裕層は日本にいなくなっても仕方ない」と発言した。
いま、日本の富裕層は安倍政権による円安・株高のアベノミクス効果で保有資産が膨らみ、その「恩恵」を享受している半面、
所得増税によって地方税(住民税)とあわせて最高55%の税率がかかるようになる。相続税も負担が増え、「うかつに死んだら家族が路頭に迷うはめにもなりかねない」と主張している。

http://news.livedoor.com/article/detail/7943661/
0535 ジャーマンスープレックス(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:wxEuXf9U0
>>534
の言ってる事が正しすぎてぐうの音も出ない
0536 魔神風車固め(埼玉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:10DquKFb0
富裕層のメリット知りたいなら一度散財して無一文にでもなってみればいい
0537 バックドロップホールド(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:MSBuOdS40
海外から富を引っ張ってくるような会社の社長がいうならわかるんだけどね
エイベックスじたいはきらいじゃないけど
0538 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
まあここで怨嗟の声を上げてる連中も
自分がまかり間違って金持ちになったりしても
自分が人にやれやれ言ったことは何一つやらないんだろう。
だからまあ別にエイベックスの社長も義理立てなんかせずに好きなところに行けばいいと思うよ。
0539 キングコングニードロップ(家)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:M8Qy2FkG0
松浦(通名)「日本はクソ。富裕層のメリットが何にもない。」

お れ   「だったら朝鮮にかえれw」
0540 中年'sリフト(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:cKziBHhj0
じゃぁ俺に金くれよ
0541 バーニングハンマー(庭)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:qr4VcO5O0
そんなに嫌なら地球に隕石でも落とせばいい
0542 ファイナルカット(東日本)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:FE6lWpqtO
じゃあシンガポールに住めよw
んで二度と日本に来るなよ
0543 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:koIS4Jwd0
富裕層は何らかの手段でそれ以外の層から
搾取して成り立ってるわけだから55%納税する位しろ
0544 エルボーバット(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Et3aM/cT0
>>528
成金だから正しい金持ちのあり方がわからんのだよ多分
こんな下品な奴はさっさと海外移住していただいて結構なんだが
0545 ダイビングヘッドバット(栃木県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Bt8aTtR+0
55%でも随分ましになったよね
以前は70%+市民税だったし。
0546 ファルコンアロー(茸)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:41P6b75R0
金持ちの団塊と腰巾着のアラ5は、女の腐ったご都合主義の保守護憲派だからね・・当然、嫌われるわなぁ・・
腐女子・詐欺師の類と同列。
舶来主義・アメリカ贔屓が今まで、似非右翼だった事が、中国絶勢期の民主党時代にシナに鞍替えした時点で左翼と知れ渡った訳。
欲望の日和見金持ち団塊は、日本重追放処分で、資産没収だな・・。
0547 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
実際高い所得税払ってるのは「金持ち」ではなく「これから金持ちになるくらい稼いでいる人」だからね。
本当の金持ちは株式配当で暮らしてる。所得税で稼いでる人間は金持ち中でも最弱よ。
0548 ジャストフェイスロック(千葉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Ywmqy8wJ0
日本からでていきましょう そうしてくれマジで
0549 スパイダージャーマン(栃木県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:7hnZkK99P
公平を謳うなら、税金は定額制にすべきという話になるな。そうすると
人々は娯楽に使う金なんてなくなるどころか借金漬けになる。税金を払うために。
とてもエイベックスのCDを買う余裕なんてなくなる。そうなりゃ共倒れ。
0550 ジャストフェイスロック(岐阜県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:U3XG5PT70
>>549
>公平を謳うなら、税金は定額制にすべきという話になるな

そもそも、「公平とは何か?」ってところから議論しなきゃならない
0551 スパイダージャーマン(栃木県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:7hnZkK99P
>>550
みな同じように社会インフラを享受しているのだから、払う税金も同じでいいはずだ
というのが公平なんじゃないの?
0552 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
>所得税が20%台の国はたくさんある
>相続税のない国もある

具体的に挙げない時点で糞
20%台の国なんて、欧米先進国にあるのかね?
相続税がない国は欧米にもあるけど、その国の所得税率はどうなってんのかな?w

そもそも、導入部は資産が増えた話からはいってるのにどうして資産課税の話をしないのかも謎。

無知のバカか、知っててやってる糞かのどっちかだな
多分、糞の方だろう。
0553 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
>>551
一旦差がついた時に、その差を放置したまま競争させるのが公平か?という問題。
まあ、バランスの問題だね。
0554 ニールキック(やわらか銀行)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:hszduQej0
>>1
んじゃいなくなればいいじゃんww
糞みたいなブラック企業とかパチンカス企業ばかりでいなくなってくれれば助かるんだよねー
0555 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
>お金持ちのすべてが最初からお金持ちだったわけではない。
>松浦社長のように、努力して起業して築いてきた人は少なくない。
>それなのに金持ちのお金を当てにして成り立っているような税制や社会構造はおかしい

これ、低い税制で海外のお金持ちを呼び込んで、その税金目当てに成り立ってるく国への批判にしか見えないなw
0556 不知火(SB-iPhone)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:U77kf61QP
成金には厳しい国かもな
0557 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
これ、アメリカよりも低い税率を欧米並みにするってだけなんだけどね

日本は社会保障費が高いから単純比較は出来ないけど、所得税に関しては別に金持ちに厳しいというわけでもない
0558 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
日本が特別厳しいとは思わないが、精神と体を削って金持ちになることのメリットはあまりないような気もする。
みんなが金持ちになることをやめるような社会になって果たして社会が成り立つのかというのもそれは一考ではある。
0559 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
日本って、最高税率は確かにまあまあ高いけど、数千万の年収の領域で比較すると、欧米よりメチャクチャ低税率なんだよね、現状。
0560 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
まあ日本の税率自体は世界的に見ても社会保障費とか入れると低くはないが高くもないよ。
じゃあなんでお金が足りないかっていえば圧倒的に社会保障費に金を使い過ぎ。
結局これ以上税金を多く取るよりも貧乏人老人に流れる金を減らすってのが正解。
0561 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
まあ、このエイベックソ話のポイントは、比較対象がシンガポールってところ
0562 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
あと、消費税増税とも絡めて考えないといけない。
良い悪いは別にして、消費税増税という累進性を緩める政策を近々とるんだから、所得税側でそれを補償する政策がとられるのは当たり前のこと。
0563 シューティングスタープレス(神奈川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:gV5Ub25/0
>みな同じように社会インフラを享受しているのだから、払う税金も同じでいいはずだ
>というのが公平なんじゃないの?

年収300万のAさんは国道を通って原付で通勤しています。
年収500万のBさんは国道を使って大型トラックの運転をしてます。
年収1000万のCさんは国道は通勤に使うだけですが、運送会社の営業所長で部下が国道を走行する距離は、延べで地球を何十周になります。
年収8000万のDさんは、運送会社の創業者一族で、自分でクルマを運転して国道を走るなんてことはありません。

さて。直接的な収入に対してもっとも「国道」という社会インフラを享受しているのは誰でしょう?
AさんからDさんまで「みな同じように社会インフラを享受しているのだから、払う税金も同じでいいはずだ」で金銭的負担が公平になりますか?

「俺はその社会インフラを享受していない」と言い出す人がでたときに、どう対応するんでしょう?
0564 ジャストフェイスロック(岐阜県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:U3XG5PT70
>>551
能力に応じて負担するのが公平 という考え方もあって、今はそれが通ってる
人間、生まれた時から平等じゃないからな
0565 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
>>562
俺は消費税という税金自体に否定的なんだけど
見かけの公平性のために消費税を増やすから所得税も増やしますではあまりにファッショ的だと思うよ。
基本的にGDPは変わらないということを考えれば増税をすれば民間に流れる金は減るか地下経済化するしかない。
現状社会福祉費の増大が明らかなガンだという時にファッショ的な政策をしても解決どころか無駄な延命になりかねない。
0566 スターダストプレス(関東・甲信越)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:50ZfTUwJO
さっさと日本から離れて稼げばいいんじゃない
0567 不知火(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:nOU6WPFU0
>>565
消費税は、公平性のために上げるじゃなくて、社会保障費を「減らす」ために上げるんだよ。
0568 スパイダージャーマン(栃木県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:7hnZkK99P
>>564
仮にそれを真とするとしても、最悪でも定額ではなく税率は同じでないと
それが成り立たなくね?累進課税は能力に応じてという範囲をはるかに逸脱
してるようにも見える…というのが彼らの主張じゃね?

まあ、自分は公平なんかクソ喰らえで自分が得をすることしか考えてない
から、金持ちにはもっと課税してほしいと思ってるクチだが。その方が世の中
うまく回ると思うんだよなあ。最高級のインフラが備わってる日本という国は
それで成り立ってきたからこそだと思うし。
0569 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
>>567
どういうこと?
ちょっと理屈が分からない。
0570 シューティングスタープレス(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:29pByQLS0
この後、サラリーマン減税が来て、その後消費税増税という流れ。
これで老人への社会保障費を「減らす」
0571 セントーン(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:PlsCUd3m0
>>569
団塊が退職して所得税を払わなくなったタイミングで、消費税増税だよ。
社会保障費を減らすんじゃなくて、配ったものを回収することによって「減らす」の。
0572 ダイビングヘッドバット(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Sz+CherZ0
社会保障費の額面を減らすなんて、政治的に出来るわけがない。
じゃあ、どうするか?って話。
0573 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
>>571
消費税に否定的というのは消費税が増税されても増収になるのか確証が弱いこと。
所得と違って消費はかなりコントロールできるからね。
配った福祉を確証の低いもので回収するより最初から配らない方が明らかに利口。
もうひとつは社会保障費を消費税増税で増えると試算される額を全然吸収できていないこと。
世界的に見て各種税負担税率がさほど低いわけでもないのにこれだけ足りないってことは他にもあるにせよ大元としては明らかに過剰福祉なんだよ。
0574 トラースキック(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:tJcAZ+Yr0
>>572
額面をいじる必要はない。明らかに増税より楽だって。
今一番大きいのは医療費だからね。
治療や薬剤の保険適用を絞ったり自己負担比率を高齢者を上げたり。胃瘻の制限とか比較的ハードルが低くて効果が大きい施策は全然あるよ。
また物価スライド計算をいじる必要はあるがインフレも効果は高い。
今の福祉でこれからずっと毎年増税を続けるのはどう考えても無理がある。
誰も真面目に税金払わなくなっちゃうよ。
0575 エメラルドフロウジョン(東日本)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:JCur5DEq0
これ以上こいつは何が欲しいんだ?
奴隷でも欲しいってこと?
0576 不知火(福島県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:VH2FFpAXP
俺もパーマネントトラベラーに興味がある。シンガポールに法人作ってビザ発行とか。
0577 スパイダージャーマン(芋)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:OkmvnWyNP
日本の税金が高い一番の理由は公務員の給料。世界的に見て異様に高い。
しかも景気が悪くても給料は下がらないどころか毎年上がる。でも政治家は
結局誰も手をつけない。官僚が政治を動かしてるんだよ。政治家なんて
おかざり。民主党が手をつけるのかと思いきや、無能集団で専門家は誰も
いない。それだけ官僚が優秀というか専門知識が豊富なんだよ。せっせと
公務員様に税金を払えってことだよ。
0578 ドラゴンスープレックス(茸)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:0pha5XTs0
嫌なら出てけよ
0579 スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:lsSBO/+TP
早く海外に逃亡しろよw

オーストラリアあたりがいいんじゃないかなw
0580 ジャーマンスープレックス(中国地方)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:8hkRcZi10
黒いのとの関係さっさと切りゃいいのに
だからいつまでも警察の監視抜けねーんだよなー。
0581 ジャストフェイスロック(岐阜県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:U3XG5PT70
>>568
松浦はそういう主張をしたいようだが、それは松浦が決めることじゃなくて、それこそ議会で
決めることだからな 日本は民主主義の国なんでね

税率が同じでないと公平だとは言えない ってのは議論の余地がある
可処分所得に差が出るから

それと、アメリカのクリントン政権時代の調査だと、税率を上げたからといって高額所得者の
モチベーションに変化はなかった もっともこれは程度問題ではあるけれど

今は多国間に跨った租税回避行為が横行してるから、どこの国も苦労してる
まともに納税してる金持ちなんて、日本も含めてほとんどいない
見かけの税率にこだわるよりも、実際にどれだけ税収をあげられるかを考えた方がいいんだが
なかなか難しいね

豊かな市場があってこそ商売も栄えるってことがわかってない
0582 不知火(庭)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:p+CLHDMiP
55%っていくら稼ぐと持ってかれるの?
0583 キン肉バスター(福岡県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:q/vxpGbQ0
昔は50%納税だったけど今は引き下げられたんじゃね?
0584 ジャーマンスープレックス(香川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:JWzDHcWa0
何をいってるんだ、この人は・・・
0585 ハイキック(埼玉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:+mBB3Kwm0
出てけばいいんじゃないの
脱出できる人はしてるよ
0586 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:/XVllU7x0
相続税が大変だ!って、相続させなければいいだけだよね・・・・
0587 ドラゴンスープレックス(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:EBvVFQ8i0
ショービズが稼いでもなんの役にもたたんな
0588 断崖式ニードロップ(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:AEgICo390
そもそも税金安い国って意味分かんねえな
黙って喰えばいいのに。
0589 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:lDALRTT8O
自社買いエイベックソ
0590 逆落とし(岡山県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:s239WL5I0
思ったより同意じゃなくて批判ばっかで大丈夫かよとか思うわ…。

一代で会社起こしてやっと稼げるようになったら半分以上もってかれるんだぜ?
がんばったら損な構造は無しだろ。
生活保護の方が最低賃金より上だったり「働いたら負け」な制度設計が悪すぎる。
そんなゲームシステムだったらだれも頑張ろうとはしないでしょ。
0591 ダブルニードロップ(岡山県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:674sWZ0l0
>>590
ここ20年で所得税の累進性がどこまでフラット化されたか知らないのか。
0592 ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Hix+b85J0
こいつが言うと妙にイラっとするのはなぜ?ww
0593 トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Arlb8e9o0
avexは外貨稼げるだけの実業無いクセに
0594 ボマイェ(栃木県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:iAUym66g0
アベノミクス VS アベックス
0595 足4の字固め(西日本)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Pqa70+CD0
まだ貧乏性が抜けないか
0596 不知火(山口県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:rk4WGWmYP
>>7
ほんと欲深すぎだよな。
金が腐るほどあって幸せ感じられんのかね。
0597 ボマイェ(栃木県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:iAUym66g0
半分持って行かれるのなら倍儲ければ良いのだ
またその半分持って行かれるのならその倍儲ければの∞
0598 チェーン攻撃(関東・甲信越)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:YOhFpT5YO
ワタミに続いて自民から出馬するんや。清和会と中良さそうだし。
0599 キングコングラリアット(宮城県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:zpjSRd550
稼げた結果としてメリットを感じないんだろうし
金持ってるなら日本から出て行けばいいと思うんだが


文句があるなら海外で稼げばいいだろうしな・・
0600 ドラゴンスクリュー(愛知県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:2WOujYhy0
>>596
根性が貧しいんだろう。不幸な人間は自分が幸せだと気づかないヤツだからな。
0601 クロイツラス(大阪府)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:1pJ7GgJ80
メキシコとかいいんじゃね?
金持ちは武装したボディガードとか自分や家族につけなきゃいけないとおもうけど
日本みたいに格安なセコムしてますかですまないのが辛いけど
0602 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:2bZRVts20
>>600
根性については批判できねえわ。
「もっとお前の金よこせ!」だの大して働いてもないのに「搾取されている!」だの散々このスレでも出てるからな。お互い様だよ。
0603 エルボーバット(関西・北陸)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:bn09GAdIO
百貨店の外商があるだろう
金持ちなのに安く買える
0604 セントーン(関東・甲信越)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:DUIevkhD0
日本は公務員と半官半民の官製企業の国ですから
残念
0605 スリーパーホールド(神奈川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Hm1Y3Va10
富裕層も貧乏人も互いにもっと金が欲しいと言う心情を正直に表したスレだ。
両者は利害関係にあるんのだから対立があって当然。

しかし、そう言った感情面や利害関係を押し殺し
社会制度としてどうあるのが社会全体を良くするかを論じる事が出来るようにならなければならない。
0606 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:MJk6Nqvy0
隣の国の北の方に地上の楽園があるらしいよ
0607 ランサルセ(埼玉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:bQTnT8ec0
貧富による階層化が進むと治安が絶望的に不安定になるよ
誰にでも平等にチャンスはあるけど、諸々の理由で恵まれなかった国民をキチンとケアする仕組みを整えた国が勝ちさ

イスラム教徒はなぜ自爆テロを止めないのか?という質問の答えを読んで思ったわ
0608 スリーパーホールド(神奈川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Hm1Y3Va10
>>607
元々、日本は階級社会だ。
今の日本はあくまで例外。
2000年間多少の名称の違いはあれど
武士、地主、小作人、商人、貴族、非人
と言う階級に分かれて生活していた。

平等社会と階級社会のどちらが安定するかの結論を出すのはまだ早い。
0609 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:PYzb6Q9l0
こいつろくな働きしてないだろw
0610 ランサルセ(埼玉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:bQTnT8ec0
>>608
結局は革命を起こされて終わったじゃないの
どこの先進国も同じだけどさ
0611 セントーン(関東・甲信越)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:DUIevkhD0
今も資本による階級社会だろ
平等とか見たことねーけど
0612 スリーパーホールド(神奈川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Hm1Y3Va10
>>610
欧州では旧来の階級社会が実質的にまだ続いている。
アメリカも階級社会。
金がなければ教育も受けられない。
金のある人間だけがまともな教育を受けさせる事が出来る。
そうやって階級制度を保っている。
0613 スパイダージャーマン(京都府)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:TvsX+nbWP
富裕層はエイベックソなんかにカネを落とさないよ
バーカ
0614 ジャーマンスープレックス(香川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:JWzDHcWa0
松下幸之助さんは、当時儲けに儲けたけど6割以上もってかれたんだぞ・・・
0615 スパイダージャーマン(九州地方)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:W3XWfm+iO
税金面で優遇されまくってんだがな。
相続税が高いって言っても、中途半端な金持ちが悩むだけで
馬鹿みたく金積んでる奴は、他にやりようがあるもんだ。
0616 ダイビングフットスタンプ(茨城県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:JGeUPpFJ0
>>612
それはアメリカの話だろ
ヨーロッパの先進国は大学まで格安でいける国が多い
0617 不知火(広島県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:qKVi5MfvP
松下幸之助は所得税だけで75%払ってたんだけどな。
住民税を合わせると80%以上。
0618 ジャーマンスープレックス(香川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:JWzDHcWa0
>>617
そんなにだったか・・・
0619 河津掛け(広島県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:/Vu8PdGT0
じゃあ出て行けよ
0620 レインメーカー(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:i4gfmwPw0
>>590
なら、頑張らなければいいのでは?

高所得者向け税率はかつてより下がってきたのが実態だが昔からの話。

誰も、このエイベッ糞の松浦とやらに頑張ってくれだのと頼んでもないんだけど。
0621 ウエスタンラリアット(東京都)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:DrYYGuH70
>>616
そのかわり税金が高い
0622 スパイダージャーマン(家)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:hKb6C0OwP
レコード屋やってたときの違法行為から富裕層になったのにずいぶん偉そうですね。
0623 河津掛け(広島県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:/Vu8PdGT0
チャンネル桜 ユダヤ問題討論1 『0.1%のド金持ちユダヤ人VS普通の国民七割』
www.youtube.com/watch?v=1jFPOWlj5Lg

キャピタルゲインの連中は15%しか税金を払っておらず普通の国民は30%の税金を払うダメリカ
30〜40年生産性は向上してるが教育費、医療費が跳ね上がって70%の国民の生活レベルは維持ないしは低下し続けている。
0624 膝十字固め(やわらか銀行)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:G8eU9yna0
>>609
エイベックスは最高益更新中ですが
0625 スリーパーホールド(神奈川県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Hm1Y3Va10
>>616
欧州も階級社会だ。
例えばイギリスは上流階級、中産階級、労働階級と
階級がはっきり分かれおり階級の異なる間での交流もほとんどないし
階級が違えば結婚も出来ない。
0626 垂直落下式DDT(和歌山県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:0bnIAnKs0
>>624
今のご時世どうやってそんなに稼いでるんだ・・・
0627 ランサルセ(埼玉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:bQTnT8ec0
>>625
英国王室の例を見れば分かるように、もう崩れてきてるんじゃないの
0628 フランケンシュタイナー(東日本)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Z1t9/2KgO
移住すればいいじゃん
こいつのしょぼいルックスとステータスと語学力じゃ
シンガポールや東南アジアのどっかが限界だろうと思うけど
ドバイとか似合わないからw
0629 かかと落とし(埼玉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:JWG6gj3S0
在日w
0630 膝靭帯固め(福井県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:cNJjbitU0
金があって何でも買えるとしてもハードウェアは重複するしソフトウェアは積む
食えば太るし動けば疲れる
知恵さえあれば暇を潰すのに金はかからない
金持ち自慢すれば簒奪する輩が絶えない
手間の代わりに使うのが金なら安心の材料として存在してくれればそれだけでありがたい
0631 河津掛け(広島県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:/Vu8PdGT0
出ていきゃあいいんだよ、税制を中曽根以前に戻せ
税制をいじってから日本は不安定化してずっと衰退している。
0632 グロリア(鹿児島県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:25cuZKdI0
富裕層ってだけで十分なメリットじゃないの
裏で肉弾アイドル食いまくってるくせに
0633 グロリア(鹿児島県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:25cuZKdI0
そういや日本が嫌いで嫌いでしょうがなかった漫画原作者がろくに内情知りもせず夢だけ見てオーストラリアに移住して
散々人種差別受けて尻尾巻いて日本に戻ってきた奴がいたな
しかし日本大嫌いな原作を続けてるからほんっとサヨク頭の中お花畑だわ
0634 ラ ケブラーダ(埼玉県)2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:s3tt97fs0
A「日本はクソ。派遣社員のメリットが何もない。}
B「それなら、日本から出ていけ。」
A「・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています