エイベックスの社長 「日本はクソ。富裕層のメリットが何にもない。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エイベックス・松浦社長の税制不信 「この国は富裕層に良いことは何もない」
エイベックス・グループ・ホールディングス社長CEOの松浦勝人氏が、自身のフェイスブックで「富裕層は日本にいなくなっても仕方ない」と発言した。
いま、日本の富裕層は安倍政権による円安・株高のアベノミクス効果で保有資産が膨らみ、その「恩恵」を享受している半面、
所得増税によって地方税(住民税)とあわせて最高55%の税率がかかるようになる。相続税も負担が増え、「うかつに死んだら家族が路頭に迷うはめにもなりかねない」と主張している。
http://news.livedoor.com/article/detail/7943661/ >>250
証券会社が税務署に申告してくれる特定口座制度は残したほうがいい。
役所も投資家も手間が省けるから。
その上で株式の譲渡税を50%まで上げるのが良い。 保有株の税率は上げられないよ。
高い配当税=誰も株を保有しない=株価低迷=企業の資金調達が困難=経済低迷
>>248
市場の流動性と国債って関連大ありですが。
いつの知識?
借金返すために日銀が刷れば良いって本気で言ってる?
大体そんなの現行じゃ違法なんですけど。 >>254
相続税や所得税に比べて
株式の譲渡税や配当課税は極端に低く
税の公平性からみて問題だろうからこの格差から是正するのが妥当だろう 美味い飯、美味い酒、綺麗な服、高級な車、なに不自由無く暮らせていられるだけでも大きな良い事だろうに…
.>>258
大株主だけでいいよ
>>260
配当ってのは所得税そのもの
配当って形で金貰えば大幅に減税できるっていうだけ >>259
株式市場の売買代金の8割は外国人や法人資格者の売買ですから
株式の譲渡税を上げても市場の流動性に問題が出てくる事はありません。 出る杭は打たれる社会だからな
ホリエモンにしろ村上にしろ堤にしろ
日本は高度な社会主義の国だ
嫌なら小室あたり連れてロスあたりで暮らせ
>>253
あのー、所得税率大幅に下がってるんだけどwww
あとなんのために、株式譲渡益の税率下げたかわかってんの? >>266
株式の譲渡税は10%と極端に低く
税の公平性から見て大きな問題だから
この格差を是正する事がますは第一優先課題でしょう。 >>1
好きなだけ課税するがいい。われわれはそれ以上に稼いでみせる。(マイケル・ルイス)
これくらいのことを言えない松浦は小物過ぎる。 >>262
関東連合と仲良しだっけな
他にもつるんでる人脈調べるとろくでもないのばっか 配当金は原則20%だっけ?
ユニクロの柳井なんか役員報酬は1億ちょっとで
配当金は50億だったな
i04r1QuI0みたいな馬鹿がいるから株式の譲渡税を50%まで上げられたと後悔する事だなw
もう逃げられんぞw
>>264
え?え?
外国人の方がシビアなのに。
どっかにその資金流れちゃうよ。
どーすんの? 中間層多い(教育レベル高い・消費もする)のが日本の強みなのに
日本で生まれて暮らしていてこんなこと言うって駄目すぎだろ
格差社会凄まじいアメリカや中国に住めばいいんじゃないの
>>267
筋的にはそれが一番筋道通ってると思う。 >>273
非居住者の外国人は外国の税率で居住国に納税するので
増税の影響は受けません。
諦めて潔く社会のため増税を受け入れなさい。 >>255
そうなんだよね。。。
自国に生まれて、自国の教育受けて、自国で金儲けのアイデア考えついて、自国で巨万の富を受けた奴が。。。
金儲けた途端に、国への感謝を忘れる。
グローバルだなんだって言ってる奴なんて、所詮は守銭奴。 つうかアレだな
株関連の話になってる時点で、デイトレーダーの無能ニートがただ妬んでるだけだって分かる
>>272
そんな煽りしか出来ないバカは黙ってろよ。 >>276
いや役所の効率化の問題があるから特定口座は残したほうが良い。
株式の譲渡税を50%に上げるのが一番。 日本は資源が無いから資源を買って教育水準上げて良いモノを造って売って喰ってくしかない
エイベが大きくなったのって90年代終わりから00年代初めでしょCDが売れた時代
つまり日本国民によって大きくなった会社
それなのにこの発言って呆れるわ
>>281
相続税も所得税も限界まで上げたので
税率が10%、20%と極端に低い株式の譲渡税や配当から取るしかありません。
潔く良く社会のために増税を受け入れて下さい。
嫌なら日本から出て行ってください。
己の自己利益のために
極端に低い税金を維持させようとする
社会のゴミは日本には必要ありません。 株式の譲渡も短期と長期にわけて
15%と30%の処理でいいと思う
現行の最高税率以上の50%はないな
>>282
繰越だのなんだのあれば、確定申告必要じゃん?
結局一緒だろ。 >>277
法人には法人税を課すので譲渡税増税の影響は受けません。
潔く社会の為に増税を受け入れて下さい、
と言うより税金払うつもりがないゴミは日本から出て行けよ >>286
だから、所得税率下がってるだろ。
まずは、そこを認識しろ。
なんで下げたのかもな。 >>288
役所の効率化のために特定口座制度は残したほうが良い。
その上で株式の譲渡税を50%まで引き上げるのが妥当。 >>291
株式の譲渡税や配当課税は10%20%と極端に低いので
税の公平性の問題からまずこの部分を50%まで上げるのが妥当でしょう。 >>289
じゃ、そっちに課税した方がいいだろw
なぜしない?
恣意的だなぁ 税金を率先して払う意思のないゴミが金持叩きしてるんじゃねーよ。
ゴミは本当にゴミでしかないな。
社会に取って有害でしかない。
それこそゆとり世代と言われた子供のお小遣いで大きくなったのを忘れて
裕福層のメリットなんて言い出すって駄目だとはっきり言えるわ
奢りだしてる証拠だね
お前は中間層の子供の小遣いで喰ってたんだろうと
>>294
>>293を参照
本当にお前はゴミだなw
税金を払う意思が皆無だ。
日本から出て行けよゴミ >>293
極端過ぎw
総合課税化が正しい。
源泉無し特定口座でいいんでないの? >>277
非居住者も日本での収入は日本で課税
日本に住居持つならそもそも居住者だししっかり税金取るか追い出すべき
法人こそタックスヘイブンの対象になるような国を経由するから逃れるやつも多い (^o^)/ 金持ちをやっつけろー
(^o^)/ 金持ちは敵だー
(^o^)/ 金持ちは死ねー
(^o^)/ 金持ちを焼き払えー
(^o^)/ 金持ちは今すぐ死ねー
(^o^)/ 金 持 ち を 焼 き 払 え ー
ユニクロの柳井とキャラが被る
ユニクロだって安物買う中間層若年層で大きくなったのに
今じゃ若年層の年収100万にする発言だもんね
>>298
株式売買履歴を税務署員が一々確認するのは
手間も税金も掛かるから特定口座を残し
譲渡税を50%まで引き上げるのが良い。 >>174
相続税の存在がデフレの一要因になってるよな
老人が金を使わず貯め込む理由の一つがこれだから 一部分でも50%に引き上げるなら
最高税率を昭和49年に戻して
分離とかのほうが有利くらいのものにしたほうがいいよね
日本国内で実験的に一国二制度を導入したら解決するよ。
所得税ゼロの「淡路国(仮称)」「佐渡国(仮称)」。
過疎地にタックスヘイブンを作ってやれば疲弊した地方の景気浮揚策にもなる。
タックスヘイブンは北海道限定だな
丁度本土と離れてるからわかりやすくていい
>>297
外国人投資家に譲渡益課税してないのはなぜ?
株式譲渡益の税率下げたのはなぜ?
ちぃっとは考えてみろよ。
何回も言うけど所得税率は大幅に下がったんだぞ。
問題は富の再分配と経済の活性化をどう両立させるかなんだよ。
お前さんみたいに感情論先立ってるやつは了見狭くていかん。 >>302
どっちにせよ選べるんだけどな。
だったら、総合課税化の方が筋が通るだろ。って話なんだけど
理解できないのかな? >>307
株式の譲渡税は10%20%と極端に低く
税の公平性から見て問題だからまずはこの部分を50%程度に引き上げて
格差を是正すべきでしょう。
孫社長も柳井社長も配当や株の資産で大半の資産を持っている事を見ても
格差是正のためにはこの部分を上げる事が正しいと分かるはず。
そもそもさっきからの金持叩きはなんだったんだ?
自分が税を引き上げられるとなると必死に金持擁護か?
お前から自己中心的で人間性の低さが手に取るように見えるぞ。 >>308
役所の効率化のことを考えて
特定口座制度一つに絞るべきでしょう。
その上で株式の譲渡税率を50%にまで上げるのが一番でしょう。 >>305
普通過疎化しつつある都市の中心地でやるもんでしょ。
もったいない。 相続税に関しては禿同だは相続した人か税金払えず家売るとか何でそんな事になるケースに陥る事とかも有るのかわけわからん何のために文化や伝統を引き継げと言うのか伝統の継承が困難になる
i04r1QuI0を見ていると
こんなゴミが社会に存在してるんだなと深く感心する。
>>309
それしか言うこと無いのかよ。
俺は金持ち擁護じゃ無いぞ。
富の再分配と経済の活性化をどう両立させるかを論じているだけだ。
所得税率アップ
法人税立サゲ
市場の流動性維持
こに立場だ。 >>314
個人投資家のシェアは低いので株式の譲渡税を50%に引き上げても
市場の流動性には影響はありません。
税の公平性の問題から見ても50%程度に上げるべきでしょう。 >>313
人格攻撃するようなやつっていつも低レベル。
これは2chの真実っ!www >>316
あなたからは税を支払う意思が皆無です。
税を支払い意思がない人間は紛れもないゴミです。
ゴミは日本から出て行ってください。 (;^ν^)<日本はクソ。貧困層のメリットが何にもない。養分にされるだけで…
>>315
じゃぁ、何で下げたんだ。
下げる時に散々流動性アップさせるためにって
言われてたけど?
君の論には根拠があるの??? >>319
残念ですが税の引き下げは流動性や株価の向上に役立ちませんでした。
2000年以降の株価低迷を見れば明らかでしょう。
社会の為に増税を受け入れて下さい。 >>317
頭の弱い人の相手は疲れたよ。
っていうかそんな無駄なことやっとれんわ。 >>321
あなたからは税を支払う意思が感じられません。
税を払う意思のないゴミは社会にとって有害です。
日本から出て行ってください。 消費税が導入される前は、所得税と住民税を合わせた最高税率は90%くらい
あったのだよ。相続税の最高税率もそんなもんだった。
今は最高で50%しか持ってかれないんだから、甘いもんだ。
格差が広まるはずだ。
>>326
驚くべき事に株式の譲渡税は10%だからな。
株式の譲渡税も所得税並みに50%程度に引き上げるべきだろう。 ナマポ叩きやるから
死んだら家族が路頭に迷うんだろ
金持ちって馬鹿だな
>>312
伝統の継承って世襲なのか?
行き過ぎれば憲法14条に反すると思う 対して稼いでないのに保険料限度額取られるのがムカつくわ
>>332
格差のある社会しか作れないのかもしれんぞ
我々黄色人種はヨーロッパの白人様ほど高度な国は作れないと認めたほうがいい
だから日本人は全人類で最も朝鮮人に近いんだよ?
http://anond.hatelabo.jp/20130809174031 日本から出て行けばいいじゃん
その穴にNo2が入るだけ
寧ろ活性化して有難い
ぶっちゃげ『所得の再分配』は企業の交際費・福利厚生費を昔のように甘々に戻すのが実態に即してるかも。
労働者は社宅・独身寮の形態で居住コストが緩和される。
アフター5の飲み食いも接待費としてバンバン領収書で落としたら飲食費が節約できる。
呑み屋のネーちゃんやタクシーの運ちゃんにもゼニが回って市井が潤う。
日本的でいいじゃないか。
金持ち金持ちって言うけど、偉そうな奴は節税と言う名の脱税しまくりやん。
特に反日在日企業なんて疑わしいロンダリングやらやり放題
しかもそういう奴ほど、文句垂れたり、日本の内政やシステムに干渉したがる。
日本に還元しない企業は追放でいいよ
所得税も相続税も限界まで上げたから
次に課税するにしても
株式の譲渡税や配当課税を50%くらいにまで
引きげるしか残ってないんだよな。
その上でナマポも削って
社会保障も削ってと両面でやって行くしかない。
これは富裕層への風当たりが強くなったからその動きへの牽制のための発言と予測
実際にはこいつはそんなに苦労していないよ
ワタミやブラック企業の問題が世間を賑わしてるから、ちょっと心理的に辛くなっただけ
富裕層が生活苦しいなら、貧困層はどうやって生きてくんだよ?w
>>314
>市場の流動性(笑)
今更、流動性維持もへったくりもねえだろwww
流動性を維持させれば何が起こるっつうんだよ。
結局、今だって、日銀が金ばらまきだしたら、
頼んでもないのに外人がきて市場荒らしてるだけの市場で。
株なんて譲渡益も配当も50%に上げたって、
日本市場の流動性なんてどうせ変わらんっつうの 55%の税率だっけ?
貯金増えないと思ったらこれか。
いつの間に55%になったの?
金持ち叩いたって貧乏人が金持ちになるわけじゃ無いのになw
>>337
何で低所得者でも若い人は団地に住ませて貰えないのだろうな
昔は結婚して団地に大量に入居してたのに >>344
そいつは株ニートなんだろ。
一貫して自分が課税されるのは
あれこれ都合付けて嫌だと言い張ってただけのクズだよ。
まともに話聞いても仕方ない。 >>345
超過累進だから低所得者が55%になることはありえない
55%ってのも近々の改正によるもの _____
|.XBOXONE.|───i┐
.彡三三ミ.|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.|
|∵∴b-|ヨ || Windows7 ||.|
ヽ∵/ / .|| . ||.|
/⌒7~7ヽ .||_______||.|
| しノ ヽ|__samsung__|_|
| | | l ヽ | |
|: | | ト.ノ [ ̄ ̄ ̄ ̄[二]
| | | |l. ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
.| | | || | .| |
.|__| |____|| .| .| ###.|
| || ド、 | .| ###.| /
:|~|⌒ー' { | .| ###.| ブオオオオ
| | ス | .| ###.| \
|_| _,.rt''-─┴───.┴─ ┘
丁~l⊃
(二⊃
株の譲渡税ってw
アホばっかりやな、ここ。
ちなみに今年から20%な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています