トップページnews
152コメント39KB

不正B-CAS、再発行のコストは20億円を軽く超える見通し  もちろん税金です あと岡崎に感謝\(^o^)/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 リビアヤマネコ(東京都)NGNG?PLT(12000)

いまだ解決の糸口が見つからないB-CASカードの不正書き換え問題。カードの開発元であるB-CAS社は
「早急に技術的な対応を行ない」「法的措置を講じて厳正に対処したい」という声明を発表したものの、不正カードの利用者を特定することは困難と見られている。

これまでも、デジタル放送のコピーガード機能を外して、パソコンのハードディスクに記録する装置「フーリオ」や、
B-CAS互換で、有料放送が見放題になる「BLACKCASカード」など、さまざまな“セキュリティ破り”の方法が出回ってきた。
このような状況の中で、本当にB-CAS社の言うような「技術的な対応」は可能なのだろうか。

広くデジタル放送まわりの話題を扱うウェブサイト『まるも製作所』を管理する茂木和洋氏がこう語る。

「BLACKCASの登場以降のカードは、バックドアがふさがれているようですが、それでも現在出荷済みのカードのうち、
8割超がクラック(特殊な方法で内部情報にアクセスするなどして、通常の使い方の範囲を超えた動作を可能とすること)される可能性があると思われます。
また今回公開されたクラックツールによって、B-CASが採用する暗号アルゴリズム(暗号の計算方法)が丸裸になっています」

つまり、出荷済みのB-CASカードのセキュリティは、かなりの危機的状態にあるということだ。茂木氏が続ける。

「有効な対策は、やはり有料放送契約者向けに新たな暗号アルゴリズムを採用した新カードを配布する方法でしょうが、
それには途方もないお金がかかります。有料放送を契約している人は現在約400万人。再発行のコストをひとり当たり500円だとしても、約20億円です。
もちろん、これとは別に新たなシステムの開発費もかかりますし、ユーザーサポートのためのコストも必要になるでしょう」

対策に費やす金額はとんでもないことになりそうだが、有料放送事業者にとっては死活問題。こうしている間にも、不正カードは日々、増え続けている。

ttp://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/04/11813/
0140 (やわらか銀行)2012/06/05(火) 23:14:44.93ID:6UJ8y8OQ0
ヤフオクで改造済みが売ってるけど大丈夫なん?
0141 ジャパニーズボブテイル(千葉県)2012/06/05(火) 23:17:48.77ID:VjQ5Sia30
>140
研究用なら大丈夫では?
0142 シャルトリュー(栃木県)2012/06/05(火) 23:22:13.02ID:qjkji0ZU0
>新たな暗号アルゴリズム

昔の機器もフォローしないと契約者大激怒だからチップの制約もあるだろうから高度な暗号は出来ないんじゃ無いの。
結局解析されるんじゃね。
0143 ペルシャ(四国地方)2012/06/06(水) 00:08:56.38ID:A5tUYZSG0
パスが電話番号だったってのがマヌケすぐる
0144 アジアゴールデンキャット(東京都)2012/06/06(水) 00:13:49.03ID:JLYwgQH20
有料放送を受信するような家庭でネット環境が無いってことは
殆ど無いだろうから、B-CASはあきらめてネット必須にしたら良い。

ついでに映画視聴の値段を旧作100円にしてくれ。レンタルビデオ屋
行くのめんどくさい。
0145 ラ・パーマ(やわらか銀行)2012/06/06(水) 00:35:16.14ID:v/eYdXVq0
>>144
楽天レンタルだと作品によっては旧作50円だと
0146 スナネコ(静岡県)2012/06/06(水) 03:28:09.34ID:vvqdi4Wd0
半日見てたら見れなくなった・・・
0147 ピューマ(三重県)2012/06/06(水) 07:20:21.36ID:p0FKxvv/0
廃止して解散しろBカスwww
0148 ピューマ(三重県)2012/06/06(水) 07:21:03.37ID:p0FKxvv/0
>>139
岡崎くんに感謝www
0149 アビシニアン(ドイツ)2012/06/06(水) 07:25:20.04ID:DHU0iuJ1P
>>139
岡崎すげえwww
あと岡崎に感謝\(^o^)/
0150 アメリカンボブテイル(兵庫県)2012/06/06(水) 09:42:32.31ID:9GLGE+jp0
岡崎君は犠牲になったのだ?
0151 キジトラ(チベット自治区)2012/06/06(水) 10:28:13.43ID:jGZpqks60
岡崎とか塩なんとかはその後どうなったの?
0152 ラ・パーマ(やわらか銀行)2012/06/06(水) 10:44:55.59ID:v/eYdXVq0
>>151
別に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています