ドイツ移民400万人で国が滅ぶ 移民政策は亡国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NHK 移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Rvb-7KfKPwA
日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策 経済アナリスト 森永 卓郎氏
現在の日本の不況の最大の原因は、内需が伸びないことにある。それは考えてみればあたりまえのことだ。
9年連続で平均年収を下げたのだから(昨年はほんの少し上がったが)、購買力が落ちているのである。
前にも書いた(第152回:総裁選どころじゃない、この景気の悪化! )ことがあるが、名目GDPはこの6
年間で24兆円も増えたにもかかわらず、雇用者報酬は3兆円も減っているのだ。しかも、その間に増税や
控除の廃止が続いたものだから、消費が伸びないのは当然のことである。
どうやら日本経団連は、自分たちの経営が苦しくなっている本質的な原因をわかっていないのではないか。
従業員の給料を減らしてしまったことが、不況の大きな原因であることを理解していないとしか思えない。
その根本を悔い改めることなく、いまだに移民を導入することで人件費コスト削減をもくろんでいるなどという
のは、今回の景気後退を招いたことに対する反省がない証拠である。
もそも、移民政策というのは、ある意味で金融資本主義の遺物である。
金融資本主義を信奉する人たちは、金の力を使って労働力と設備を買ってきて、それを組み合わせることで
自動的に付加価値が生まれるという考え方をする。しかも、労働力と設備は安いほどいいというのが彼らの
発想である。本来ならば、現場における取り組みや創意工夫こそが、高い付加価値を生むものではないのか。
だが残念なことに、彼らの頭のなかには、経済学でいう生産関数というものしかない。労働力と設備があれば
自動的に製品ができるのだという、非常に時代遅れの発想をしているのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/160/index.html >>603
アメリカの場合はまだ中間層のバランスシート調整が続いている。
欧州はご存じの通りユーロ圏の構造的問題、ドイツだけは絶好調。
日本は問題がありすぎて論じきれないが、外人には改革が全然進んでいないように見えている。
まあ民主党の内輪もめを見ていると、ああこいつら内向きだなーという感想は多くの国民が抱くのでは。
中国の安価な労働力に雇用を奪われているという現象は確かにあるが、それが決定的ではない。 >>588
現状で一次産業は外国人研修生が非常に多いというだけの話だが・・・
現場行って見てきたほうがいいな・・・ 欧州国とか、歴史的に奴隷とかガンガン入れてたから、うっかり移民政策やっちゃったんだろうな。
マジあほだわ
>>618
こないだ農業の研修に来てた女性が雇い主に強姦されてたな
どうにかならんのかああいうパワハラは。別に移民だけの話じゃないけど >>616
すまん、逆にドイツに成長率すら抜かれてるって意味な
さすがにポーランドがドイツのGDP抜けるわけないわな、それくらい世界情勢はすぐに変化するわけだ
ロシアもリーマン前まで空前の景気に沸いてて欧州と並ぶと言われてた位だし
ドイツも景気いいけど来年はわからん んで、どーなのよ
移民政策でうまく行った国ってあるの?
無いんなら、おんなじやり方じゃマズイんじゃないの?
>>622
痴漢と間違われないように、電車では気をつけろw
>>618
>現状で一次産業は外国人研修生が非常に多い
日本の農業が先進的だからでは?それが何か? バイトですら日本人と中国人での奪い合いだもんな
80年代にイギリスやドイツでナショナルフロントがスキンズを取り込んでネオナチ化した理由が今は身を持って解るわ
一次産業に就業してくれるなら喜んで受け入れるけどな
日本の自給率は低すぎ
早く、バチカンにモスクが建たないかなあ
もちろん、暴力などによるものではなく
民意による多数決によってモスクが建つ、素晴らしいことだ
埼玉あたりが首都圏で働く移民の巣になって
リアル北斗の拳ワールドが形成されるんですね
>>572>>590
大都市近郊のヒスパニック犯罪のデータ頼むわwwww
白人しかいない地域で白人犯罪が多いとか、そりゃ当たり前だろwアホか 移民として日本が欲しいのが、高学歴、ハイスキルの専門職人材。
でもこんなのは各国の奪い合いだから、相当良い条件を出さないと日本には来ない。
しかも、英語が公用語でなくて近くに先進国がない日本には、仮に待遇が良くても行きたくないという人達もいる。
高レベル人材の獲得では所詮はアメリカには勝てない。
家柄良くて大金持ちで高学歴とかなら来てもいいんじゃね
そうじゃないなら日本にも大量に燻ってるからいらないっす
>>624
どこの国も富裕層は移民でいい思いしてると思う
富裕層が国動かしてるからなあ >>634
そういう人の奪い合いもなにも日本人が外国に取られてるからな >>626
何か?と俺に言われても困る。
日本人の働き手がいないのか、単に安い労働力が欲しいのか
はてまた海外の若者に技術を伝えたいのか俺には判断しきれない。
>>634
だからこそ自国民を教育させるんじゃないのか?
もっとポジティヴに考えられないのか? >>636
どのレベルの富裕層か、まで言い出すなら、
そりゃ各国数百〜数千人程度の富裕層までは「移民がいようがいまいが」関係ないですよ。
ぶっちゃけどっちでもいいんだけど、ただ日本は>>634も言うように、
移民受け入れでのメリットの恩恵はウケられないだろうねえって感じ。
ああ、富裕層の場合?国がダメになれば別の国にうつりますから、好きにしてください、って感じよ。
大阪府みたいに、破綻した移民受け入れ論を言ってるアホは論外だからおもしろがって叩いてるだけです。 >>640
移民受け入れ前向きになるようなポジティブ宗教やる前に、他にすべきことはたくさんあるだろうねw
一部の人が短期間(2〜3年)で資産を蓄えるには、日本に移民を入れるのもありだけど、
中長期的(5〜20年)で考えたら移民のメリットゼロ。
>>1
人口1億人の日本で在日が100万人程度いるだけでもこれだけ犯罪者集団として迷惑な存在になっているのに
日本よりも人口が少ないドイツで400万人も異教徒がいたら最悪だろうな。かわいそうに >>639
農業が出来る人って、どんな人なのか調べてみなよ。
今直ぐでなくてもいいからさ。
現場のことを知っているとは思えないぞw 別にドイツの事例なんか引き合いに出さなくたって、日本はとっくに移民受け入れてるだろ
ほとんどが不法移民だけど60万人いるじゃないか。
移民ってただの逃げだもんな
山積した問題を一時的に除外できるチート。その分反動が半端ない
移民なんかより国家の基幹を正すのが先じゃないの?あ、今のバカ官僚とアホ政治家には無理かw
>>645
判るよw
調べられないヤツだと思っていたからw どこの国見てても移民ほど働かないんだけど。
何がしたいの?
>>646
それって、在日韓国人だけでしょ。60万人中無職が46万人だっけ。
在日中国人は300万人(公称値)、ブラジル人とかも入れて全部で500万人は超えてるんじゃないかな。 移民を入れて一時的に人口ピラミッド改善しても
少子化の原因を突き止めて解決しないと
そのうち移民の輸入先が無くなって詰むんじゃないか?
>>650
勉強しろ!とか、調べろっ!て言って何も知らない人が多いからね。
わかったような振りしてる奴ばっかりだもん・・・。常套手段。
うんざりだ。
寝るわ。 >>649
やっぱり、その程度w
>現状で一次産業は外国人研修生が非常に多いというだけの話だが・・・
>現場行って見てきたほうがいいな・・・
何も知らないのに、こんなことを書いてもいいと、その単細胞で出来た脳は判断したんだよなw
実に面白いよw まあとりあえず現状は移民受け入れは国民的な議論にはなっていないので一安心していいと思う。
一部の経済学者や企業関係者が言っているだけだが、それほど注目を集めてはいない。
個人的には、もし移民政策を本格的に実行に移そうとしたら、
国民的合意形成について憲法9条廃止と同じくらいのハードルを乗り越える必要があるのではないかと思う。
>>653
永続的にピラミッド維持するには人口増やし続けるか選別するかしかないしな >>7
トルコ移民ってヌルヌルでテカテカなイメージ >>657
観光ビザの件とかがあったから、国民的な議論にならないから大丈夫ってのはどうなの。 日本を移民国家にするぐらいなら、米に吸収されるほうがマシだわ
金があって実権握ってるジジイどもは、奴隷を拡張する感覚なんだろうけど、国傾けた張本人のジジイどもの為になる事するぐらいなら
主人を変える方がマシ。
移民入れるぐらいなら米に吸収される方が良いわ
韓国移民なんて来たら殺しまくってやるよ
楽しみだわ
完全失業者121万人 非正規1755万人 若者フリーター183万人 ざまああああああああああああああああ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298294773/
移民(笑) ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
TPPだっけ?
関税撤廃で物価がどう変わるか興味ある
日本人の能力じゃ受け入れた移民をうまくコントロールできないだろうから
このまま人口減少して緩やかに衰退していけばいいよ
何故、人口減少=衰退になってしまうんだ?
人口=国力なら、中国が世界の覇者となっている筈だろ。
>>1
外国人参政権反対派に対して右翼とレッテル貼りをしてたのに・・
一体何があった? >>670
人口減少じゃなくて少子化が痛い
民主主義下だから若者が潰されやすい>さらなる少子化へ
という負のスパイラルに陥ってる >>670
グラフが右肩上がりじゃないとうまくまわらんのよ
資本主義経済は
そろそろラウラ・ボーデヴィッヒちゃんの話題に移ろうか
>>232
連れが3人結婚したけど、保育関連が完全に終わってるらしいね。
安い認可保育園はどこも満杯で、迎えの時間が異様に早い。終業時間まで働けない。
無認可は高すぎる。一人2〜4万/月
これで沢山産めなんて無理だわ >>672
落ちるところまで落ちればコンドームも買えなければ中絶費用も出せないアフリカみたいになって
出生率が反転するような気もするがその時にはヒャッハーな国になってるんだろうな >>676
そうそう何処も待ち状態だし高いしアホかよって感じ
少子化対策考えるならすんなり入れて無料でもいいぐらいだろ >>232
なんで女が産後に社会復帰しやすいようにしなくちゃいけないの?
女優遇のパートだったらいくらでもあるし
子供作るぐらいなら夫にもそれなりの収入はあるんだろ? >>678
一人、月1万ちょい貰っても、家計費に紛れて何の有難味も無いよ。
それだったら3兆円でドバっと保育所無償化したほうがマシ。 +民は出産した女が働くべきと思っているのか働くべきじゃないと思っているのか
未だに分からん。思想には個人差がありますというやつなのだろうか
ユダヤ人に負い目があるドイツ人にとってイスラム圏のトルコ移民は
反ユダヤであり心の支えであった。
だが言葉を覚えず同胞で固まり増えるに増え
当初の幻想は脆くも崩れることになった。
移民ねー
安くこき使える都合のいい奴隷がほしいって素直に言っちゃえばいいんだけどね
ほんとその通りだよ
移民で数だけ増やすくらいなら、中絶禁止にした方がまだ国防や倫理にのっとっていていい
DQNの子が増えるだけだろうが
自国民ですら奴隷化しているのに、そこに本当の低賃金な外国人移民を引っ張ってくる‥
行き着く先は見えきってる
そうなれば国際人権団体も黙っちゃいないだろう
バカな国際問題を起こすより、自国の労働環境を整備しろ
移民の皆様が故郷から年老いた両親連れてきたら、
その社会保障どうすんの?
っていうか俺ら一般庶民にどういうメリットがあんの?
一部の金持ちは得すんだろうけどさ
森永の言ってる事正しすぎる
そもそもなんで経団連が移民政策推進するんだよ
その時点で腹になにかあるのみえみえじゃん
一般人にはなんのメリットもない
職にあぶれる、治安が悪くなる事考えるとデメリットばっか
確かインドと貿易で契約しただろ
あれでインド人がくるようになるはず
>>1
これってNHK総合の海外ネットワークでもやってたな 俺は嫌だぜそこら中外人だらけになって夜出歩くのに護身道具持ち歩くの
だったらどんなに貧乏になっても今の平和な日本がいい
ドイツですら再統一後ここまでボロボロになっちまったのに朝鮮半島再統一なんて絶対無理だな
そもそも移民1000万を推進しようとしてるのは「自民党」だぞ?
民主は一応日本人を増やそうと試行錯誤はしてるが
自民にその努力をしようという意思はない
経団連が望むことを行うだけ
モリタク頭いいな
これからの先進国の労働者はドラッカーの言う知識労働者(テクノロジスト)じゃないと意味がない
経団連
「国際競争力のためには日本人が奴隷化するのは当然だ。出した利益はバブルなアメリカ市場にじゃぶじゃぶ投資だ!」
↓
「サブプライム崩壊で大損した。日本人は車も家電も買ってくれない。なぜこうなったの?
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。たぶん最近の若者が怠け者なせいだろう」
↓
マスコミ「若者の消費離れ。草食系で覇気がない」
精神科医「最近の若者は統合失調だから消費しない」
三菱総研「職がないならワープア介護職で働けばいいのに」
自民党幹部「貧困層は子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
中央官僚「自殺対策事業の公益法人に天下り」
↓
奥田碩・元経団連会長「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
米倉経団連会長「外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
MIT名誉教授「日本は景気対策が世界一ヘタ」
富士通総研「デフレの原因は賃金下落と非正規雇用増」と今さら指摘
かつての奴隷制度はとても優れた一面を持っていた
人権が叫ばれ始めてから崩壊したが、奴隷も捨てられ野良奴隷になり不幸となった
お、森永っていいこというじゃん。初めて共感したわw
ドイツ、フランス、イギリスの首相が揃って移民政策は失敗したと認めたしな
ヨーロッパの移民政策が成功してるって言ってるのは多分
私立のお坊ちゃんやお譲ちゃん学校に入って
そういう問題が視界にすら入らない生活を送ってる勝ち組だけだと思うね
これがまだ貼られてないとか、どんだけ情弱なんだよ
欧米諸国の末路
・フランスの場合
フランスの出生率は1.8人。
イスラム教徒の出生率は、8.1人(!!!!!!!!)。
2027年、フランス人の5人に一人はイスラム教徒に。
39年後(2048年)、フランスはイスラム国家になる。
(要するに過半数がイスラム教徒になるということでしょう。)
・イギリスの場合
イスラム教徒の数はここ30年で、8万2000人から250万人まで30倍増加。
新生児の最も多い名前が「モハメッド」くん
・オランダの場合
新生児の50%(!)はイスラム教徒。15年後、オランダはイスラム国家になる。
・ベルギー
人口の25%はイスラム教徒。新生児の50%はイスラム教徒。
・ドイツ
2050年にイスラム国家に。
ドイツ政府によると、現在欧州には5200万人のイスラム教徒がい
る。それが20年後には、1億400万人まで増加する。
・アメリカ
1970年、アメリカのイスラム教徒はわずか10万人。
それが2008年には900万人(!)まで増加。30年後、イスラム教徒の数は5000万人まで増える。
移民に集団化したり、権利認めるからダメなんだろ。
ゲットーのごとく居住区わけて交流もさせず権利もかなり制限する。
成功者移民を取り込んで底辺移民に夢見せながら安い労働力としてコキ使う。
今位しなきゃ打目
今居る支那チョンだけでうざいからな、支那チョンの犯罪率みてみろ
欧米社会がなんでイスラム社会を敵視して世俗化を促すかっていうと
宗教以前にこういう背景があると思うんだけど
徹底した男尊女卑と一夫多妻みたいな野蛮な社会の方が数を増やすのには向いてるよね
変な話だよな、数千年かけて築き上げた普遍的な価値観とやらに今首を絞められて少子化等の諸問題を抱えた挙句
こういう封建的な体制から抜け出せない連中を頼らざるを得なくなってるんだよな
顔や名前で区別できるトルコ系ですら失敗してんのに
東アジアの顔と日本の通名でシナチョンに来られたら5年で滅ぶわ
>>710
砂漠の部族社会じゃないんだから先進国のイスラム教徒はけっこう文明化してるだろ。
むしろ「家族を大切に」とか「助け合え」というルールを徹底してるのが強い。
そういう意味ではもはや欧米のキリスト教徒の互助精神とか家族重視とかは軽視されまくってるから。 >>696
民主にもそういう考えを持った勢力はいるぞ
ttp://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
どっちも信用できない >>8
森永はゴミだがこの意見は正しい
従業員の給料上げるの嫌だから安い移民入れりゃ良いじゃんなんて、まさに売国発想 安い給料ったって日本で居住するわけだから、中国等新興国で生産するほどは
低く抑えられないんじゃないの?
移民は最低賃金未満でもOKみたいなチート政策付?
>>157
ゴッホに子供はいない。
あれはゴッホと仲良しだった弟の曾孫。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています