ドイツ移民400万人で国が滅ぶ 移民政策は亡国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NHK 移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Rvb-7KfKPwA
日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策 経済アナリスト 森永 卓郎氏
現在の日本の不況の最大の原因は、内需が伸びないことにある。それは考えてみればあたりまえのことだ。
9年連続で平均年収を下げたのだから(昨年はほんの少し上がったが)、購買力が落ちているのである。
前にも書いた(第152回:総裁選どころじゃない、この景気の悪化! )ことがあるが、名目GDPはこの6
年間で24兆円も増えたにもかかわらず、雇用者報酬は3兆円も減っているのだ。しかも、その間に増税や
控除の廃止が続いたものだから、消費が伸びないのは当然のことである。
どうやら日本経団連は、自分たちの経営が苦しくなっている本質的な原因をわかっていないのではないか。
従業員の給料を減らしてしまったことが、不況の大きな原因であることを理解していないとしか思えない。
その根本を悔い改めることなく、いまだに移民を導入することで人件費コスト削減をもくろんでいるなどという
のは、今回の景気後退を招いたことに対する反省がない証拠である。
もそも、移民政策というのは、ある意味で金融資本主義の遺物である。
金融資本主義を信奉する人たちは、金の力を使って労働力と設備を買ってきて、それを組み合わせることで
自動的に付加価値が生まれるという考え方をする。しかも、労働力と設備は安いほどいいというのが彼らの
発想である。本来ならば、現場における取り組みや創意工夫こそが、高い付加価値を生むものではないのか。
だが残念なことに、彼らの頭のなかには、経済学でいう生産関数というものしかない。労働力と設備があれば
自動的に製品ができるのだという、非常に時代遅れの発想をしているのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/160/index.html >>85
いや、唯一それをやった国がある
アメリカだ >>242
平等なんて世の中にはないんだよ。
生まれたときから頭のよさも運動神経も、イケメン度も、美人度も皆違うだろ。
その一つの項目の中に、親の力ってのがあるだけ。
>>248
むしろ減るのが自然なんじゃないかと思うんだよなぁ
目に見える経済成長が無い限りは減る
日本人が苦しんでるのって人数多すぎて金掛かるからじゃないの >>245
そういう環境をよくしていくのが政府の仕事でしょ
女に今子供を産むな時期が悪いとか思われてる時点でアウトだからな NHKはJR東海んとこの副社長だかに理事変わったんだっけ
少子化を止めたいなら老人優遇政策を止めればいい
60以上は医療費全額自己負担
生活保護は現物支給
金の無い老人はちゃっちゃと安楽死
刑務所にいる老人も安楽死
>>255
貯金のし過ぎだと思うよ
企業も個人も倹約・貯金に熱中しているから、どんどん世の中の金回りが悪くなる
せめて株やREITならともかく、現金所有だとマクロで見ればどうにもならん 「ドイツが消える」だっけ?
移民政策の問題点を指摘した本が、向こうでベストセラーになってんだよな
外人差別の比較的少ないドイツですらこれだ
>>253
そろそろ米国語喋れない奴が過半数になりかねん勢いだぞ サッカー代表にトルコ移民いたよね。国歌斉唱でコーラン暗唱してたらしいし
難民を自国と合わない国から入れると地獄
>>GDPはこの6年間で24兆円も増えたにもかかわらず、雇用者報酬は3兆円も減っているのだ。
計27兆円どこにいったの?
こっちは反日の連中を入れようとしてるからな
治安の悪化とかドイツの非じゃないと思うぞ
>>264
企業や個人の「貯金」
企業の内部留保や個人金融資産はリーマンショックを除けば基本的には右肩上がりだよ 「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言
http://ameblo.jp/sanntyan/entry-10682559947.html
ドイツの多文化主義は「完全に失敗した」――メルケル独首相が16日、自党の青年部
の会議でこう述べた。
メルケル氏は演説の中で、「『さあ、多文化社会を推進し、共存、共栄しよう』と唱
えるやり方は完全に失敗した」と語った。
9月27日の同番組でドイツのイスラム系住民について質問さ
れた同氏は、「今や誰もが、移民は我が国の構成員であると理解している。(しかし)
彼らは同じ言語を話し、ドイツで教育を受けるべきだ」と答えていた。
世論調査機関ピューのプロジェクトが昨年行った推計によると、イスラム系住民は
ドイツ全人口の約5%を占める。これは約400万人のイスラム人口に相当し、西欧
最多の規模となる。
>>261
今の日本人と移民って本当心構えが違うよな
日本人の場合は言語もわからない国に移民なんてとんでもないって感じだけど
移民は言語なんて意に介さない
むしろ「受け入れ先の国が俺ら移民に合わせろやw」って感じだし・・・ >>268
それは結局、血縁主義が薄れてしまったからだな
中国・韓国はどこでも現地のコミュニティに潜り込めるが日本人にはそういうのは無いし
21世紀は国家主義・民族主義・血縁主義の時代になってしまった 移民受け入れるかわりに同じ人数のニートを引き取ってもらおう
それならチャラだ
>>260
結局自分たちと違う価値観の人間が外国人だったら、
そら誰だって不信感持つもんな。
ルールにも従わず、セフティネットの金だけは食いまくって
そいつらの出身国では絶対に主張できないような人権という
ツールで元から居る住人を脅かす。
こんなんだれも歓迎するわけがない。これを差別に摩り替えられてしまう
先進国は不幸としかいいようがない。もっとも自業自得の面もないとはいえないが。 敗戦国
技術大国
隣国に邪魔される
というのは親近感がわく
開国だなんだと言ってるが今でも毎年万単位で中国人が増えてる現実。
お前らなんで森永バカにしてんだ。
バカにするならまず問題点を挙げろ
>>269
太平洋戦争前後での日本人移民や日系人への
差別がなけりゃ今でもコミュニティみたいなのあったんかねぇ・・・ >>268
凄く単純な話、むこうは生き延びるためになんでもやるって覚悟で余所に来てる
ここにいた方が居心地いいやっていう在日や、元々自分のもんだから安穏としてる
母国民なんかとは戦闘態勢が全く違う。つまるとこ移民難民は侵略者なのはこの
半世紀だけでも歴史が証明してる。 昨日フランスはイスラム教徒に乗っ取られ始めてるってレスみたな
中国人は年々増えています
都民の100人に一人は中国人です
しかし一向に景気は良くなりませんね
つまり移民は無駄なのです
>>258
スウェーデンなんかは福祉をしっかり整備たら少子化が収まったんだが
将来に不安があったら金使わなくなって子供も作らなくなるから悪循環だろ 金で何でも手に入るんだから金を貯めこむのは当たり前だろ
その貯金するという行動を批判するやつが一番の拝金主義なんだが
その国の文化風習を無視して独自のコミュニティーを作り差別と人権で勢力を拡大する
これは侵略行為だろ
なんで許されてるのか理解できないんだが
どこの国でもそうだけど、移民は必ずコミュニティーを作って同化しない。
日本の在日朝鮮人の歴史と同じ。日本語しか喋られないやつが
在日韓国人3世、4世どか主張し同化を拒絶する。
>>274
新宿が本当に日本語減ったからな
昔は大久保あたりの韓国人街もガイジンいるだけの普通の町だったけど、
アジアのパンパンとか一掃された時代を取り越して今じゃ疎開地 消費刺激で購買力を上げるのにも限度がある。
今の日本はサラ金で金を借りまくって自転車操業してる自営業者と大差ない。
だいたい不景気になっても、バブルで好景気だった頃の生活水準を維持し続けることに無理があった。
日本人は一度身の丈にあった生活に戻るべきだった。もう遅いけどな。
>>246
ホームレスと自殺者が増えるだけだな
そんなのより子供を産めば一人300万円ぐらいあげればいい
DQNが喜んで大量生産するぞ 少子化を止められなかった以上
移民入れるも地獄入れないも地獄だろ
>>286
今もそうだけど、ダウンサイジングするのを「負け犬だ!」って怒鳴り散らす
経済界首脳陣多かったからな
一方でちゃっかりスモールカー売ってる自動車メーカーとかマジ二枚舌 自国で優秀な人材を生むシステムを構築してなきゃ移民入れても何してもあかんと思うのよ
>>286
その話の「サラ金」ってのがジジババなんだから、話が複雑なんだよ
サラ金から借りてサラ金に払っている意味不明状態ってことだ
ギリシャだとドイツの金融機関だから、その例えの通りなんだけどさ その「バブルのつけ」みたいな発想が、さらに事態の悪化に歯車をかけてる気がするんだが
欧米は日本も同じ失敗をしてほしくて仕方ないんだろうな
移民をほんとーに単なる労働力としか見てないんだろうな
自国民をそう見るよりも遥かにね
>>285
10年前に比べたら、新宿や池袋の東京の西側はかなり衰退した感じがあるよな
本当に活気が無くなって怪しげな連中しか居ないイメージになった
今は山手線東側の方がずっとマシやね 世界で移民受け入れで成功した国があれば、その成功例が見てみたい。
移民推進者は、成功例を示すべき。
http://www.melma.com/backnumber_45206_1459550/ 宮崎正弘の国際ニュース・早読み
映画監督Theo van Gough(ゴッホの兄弟の孫)暗殺は起こるべくして起こった事件である。
多文化共存=外国人移民に寛大な政策を取ると大変なことになることをオランダ政府は認めざるを得なかった。
そういう趣旨の政府報告書を発表したのである。
オランダのイスラム系移民人口は総人口の10%、百万人に達する。
彼らは、オランダ人とは融和せず、都市部に集中して群れを成してゲットーに居住する。一種の国内の別国家のような生態を形成する。
オランダ社会の中に別系統のイスラム系住民だけの民族分離主義が作られてしまった。
彼らが群れを成して作るゲットーにオランダ人が足を入れようとすると、
イスラム系住民は敵意を燃やして攻撃してくるという険悪な段階にまで達してしまった。
Theo van Goughを暗殺した犯人もその一人だが、この犯人はオランダの社会システムを全てイスラム教の神聖政治に切り替えることを夢見て、暴力で、残忍な殺害を犯した。
また彼らはオランダ中の不信心者を皆殺しにすべく「聖戦」を仕掛けると言うのである。
Theo van Gough暗殺事件以前に、オランダのエリート達の国外脱出と資金の避難流出は既に始まっている。モロッコ人に対する恐怖がそうさせるのである。
もしも事態が急速に制御不能のコースをたどれば、もっと多くの目先のきく「ネズミたち」は沈み行くオランダ国という船を見捨てるに間違いない。
何を隠そう、この船の沈没の仕組みをつくった「ネズミたち」本人が逃げ出そうとしているのである。
日本にも、船に穴を開けるネズミが蠕いているな。
駆除の必要があるだろ。 移民がいやなら結婚して子供産めよ
生物として当たり前のことをしろ
現状犯罪者輸入してるだけだしさっさとやめろよな
もしくは刺されて死ね
移民が成功してる国ってあるの?
みんな問題抱えてる気がするんだけど
>>295
「バブルのつけ」を反省して企業も個人も貯金しまくった挙句が、
世界最低金利とデフレスパイラルだからな
言ってみれば今の日本は「逆バブル」だよね State multiculturalism has failed, says David Cameron
http://www.bbc.co.uk/news/uk-politics-12371994
イギリスも多文化主義失敗 >>301
もうここにいる団塊ジュニアの連中は結婚適齢期過ぎてしまったし
第3次ベビーブームは来ないだろう
もうロボットとか作るしかないわ 前の戦争の教訓から、国教と人種の壁を越えた世界になれば争いは終わるとして
某湯田屋と利害が一致してその通りに先進国主導で実施してきたわけだけど
現実は無駄に人数を増やさず、少数精鋭でエコロジックに生きた方が無難だったというオチ
移民政策の怖いところは、一度始めると後戻りが出来ないということ。
ドイツとか見たらよく分かると思う。
>>1見た感想だとぬるいというかまだ救いがありそう
1.発端は政策による合法的移民
2.ドイツとトルコに喫緊の国防的懸案がない
3.トルコ系はドイツを否定していない
一方日本の現状
1.発端は不法な密入国
2.領土問題を含む国防的利害の相反
3.日本を否定する帰化議員すらいる
先進国の右派・保守派は連携するべきだよ
移民という合法的な侵略行為で本来の意味での祖国は無くなってしまう
反移民という部分においては協力するべき
>>303
よくアメリカとかオーストラリアとか言う奴が居るけど、
あれって白人が原住民を虐殺しまくってノットリに成功した後だもんな。
人の土地だから、どうなってもいいやみたいなのはあるんじゃないの。 >>303
ほぼ成功と言えるのはアメリカくらいじゃない?
あとはどこも失敗してる
もはやアメリカさえ危ういが
そんな中で移民受け入れるとかマジでキチガイじみてる でも30以下の白人女性に限定したらお前ら賛成しちゃうんでしょ?
出生率上げるための子供手当も反対
移民の受け入れも反対
増税も反対
お前らどうしたいんだ
早く移民を受け入れて欲しいよ
このままじゃこの国はつぶれるよ?
早く韓国人などの優秀な血を日本の主流に迎え入れるんだ
古代日本はそれで繁栄していったんだからそれに倣うべき
>>2
ドイツにはかなり多いね
しかも郷に入れば郷に従えを理解しないから余計に厄介
移民は簡単にホイホイ受け入れるもんではないな
慎重にするべき >>317
幼稚園保育園などの教育費無料化だったら叩かれてないだろう
少子化対策としても民主のやる事は意味不明だからさ >>313
日本人は日本人であるって定義が曖昧でろくな思想や宗教(いい意味での)がないからね
結果、日本に住んでるから日本人って定義だから移民には露骨に反対するんだろうな 移民がいつまでも黙って低賃金で働くと思ってるのか
日本で生まれた2世は自分を移民だとは思わないだろうよ
そして差別するなと主張する
>>314
要するに移民が侵略しただけの話だもんな
しかもそれを正義としたら合法的な侵略者がきて初期侵略者を駆逐しつつある
もう米国の白人優位なんてスンニ派とシーア派の争いみたいな構図になりつつある アラブとかインドの土民ならまだマシ
こいつらは反日根性が無さそうだし
難しい事はよくわからんけどさ
差別的な考えなのかもしれんけど外人さんが4、5人で固まって行動してると何か恐いわ
一般生活でもちょっと距離置きたいし
そんなのが当たり前になったらイヤすぎる
どうしても入れるなら同じ東アジア人だけにしてほしい
在日南米の人たちとか日本人見下していて
非常に不快
あーいう見下し方は中国人とかにはまず見られない
>>320
米国のルールって事実上「米国語を話せること」で、来たやつにもみんな言葉だけは叩き込んでた
ところがそれが崩壊しつつあるってのはデカいよ >>317
俺は上に書いたような、目的がしっかりしてるような増税なら
仕方ないと思ってるよ。日本が存亡の危機なのだから、
子供を産むくらいは義務だと思ってるから。 >>313
昨年にはフランスの国民戦線党首が来日して靖国参拝してる
その流れは確実に始まっているね 移民がんがん入れろ
外圧でしか日本は変わらないからな
ぶっこわせ
>>305
お前らこれくら読めるようになれよ
日本のマスゴミは仕事しなから
ドイツ、フランス、オランダ、スウェーデン、イギリス
そうそうたる面々が多文化主義失敗宣言 >>327
どうせ入れるんなら
・白人
・高学歴
・30以下
・犯罪歴なし
だけにしてほしいわw
まぁ、こういうTOP層は日本なんかにわざわざこないんだけどw >>334
多文化共生主義って、もはや自称進歩的知識人の宗教と化しているよな
現実はどこもギブアップしてるのに >>281
スウェーデンの福祉なんてもう破綻してるんだが
何いってんだ? 森永って移民賛成かと勝手に思ってたけど反対なのかー
こっから立て直すのまず無理だし
生きてる過去の自民党員全員公開処刑すべきだと思う
>>335
その条件のやつらが日本に来るメリットが0な上に
そんな条件できたら「俺らが種付けしてやるぜ」って態度になって
敗戦直後の日本を再現する羽目になるぞ ごく普通の公団住宅だかにインド人が増えた
そいつらが何十人も友人を呼んでパーティする
騒音なんかが問題になったら「インドではこれが普通だから」とか宣う
前にフジの昼のニュースでやってたけど
移民が本当になったらこれがあちこちで日常になるのか
どこの国から引っ張って来るのか知らねぇけどよ
>>336
集団に馴染めずハブられてるやつらの
大丈夫の呪文みたいなもんだよ そもそも日本が受け入れようとしてる移民はイスラムじゃないし、
中国人と韓国人の中でも、日本人より使えるエリート中のエリート。
もちろん民度も高い。
その前提からまず違うことをわかってるのかな。
こっから立て直すのまず無理だし
生きてる現在の民主党員全員公開処刑すべきだと思う
アメリカは移民政策の成功例とは言えないのかね?
そりゃあ色んな問題が起こっているが、国全体として繁栄している事は疑えない。
移民政策にプラスとマイナスの面があって、プラス面が上回っているからこその
アメリカの現状なのでは?
>>335
日本にも居るけど、そういう人たちは東京の広尾周辺に固まってるよね、家賃月100万円単位で、
インターナショナルスクールへの送迎も付いている超高級コンドミニアム
あの辺の浮世離れした感じはなかなか凄い、笑えてくる >>343
糞ポッポが『地球益』を提唱してくれたおかげで、この手のものはダメなんだとみんな理解したと思う
今んとこ民主党のやってることは日本が保守化に全力疾走するための反面教師 >>345
エリート中のエリートのくせになんで斜陽国家日本へ
くるんですかぁ?
エリートなら母国や最強国家アメリカ行けばいいのにw 年金、生活保護減らしても子供手当出すべきだ
一人3万位出せよ
ただし養子は不可
あと30まで独身の女には強制的に妊娠させるとかな
好景気でも賃金上昇が全く感じられなかったのは伸び分が全て役員報酬と株式報酬に吸われたから
特に大企業の役員報酬、1年で3倍とかナメてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています