国松長官の耐久力は異常。パイソン3発喰らって生きてるとかどこのタイラントだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国松長官銃撃が時効 犯人特定の物証得られず
2010年3月30日 朝刊
1995年、当時の国松孝次警察庁長官が銃撃された事件は30日午前零時、殺人未遂罪の公訴時効(15年)が成立した。
警視庁は、警察トップを標的にしたテロ事件の捜査に延べ約48万人の捜査員を投入してきたが、
犯人を特定する物証や供述が得られず、捜査は未解決のまま終結。南千住署捜査本部は同日にも容疑者不詳のまま書類送検する。
事件はオウム真理教による地下鉄サリン事件の10日後の発生。教団に対する警視庁の強制捜査が始まった直後で、
捜査本部はサリン事件捜査のかく乱と報復が動機となった教団の組織的犯行とみて、捜査を続けてきた。
【警察庁長官銃撃事件】 1995年3月30日午前8時半ごろ、東京都荒川区南千住6のマンション「アクロシティ」で、
出勤のため自宅から出た国松孝次警察庁長官(当時)が狙撃され、4発中3発が腹などに命中。
犯人は自転車で逃走。使用された銃は米コルト社製38口径「パイソン」とみられ、
弾は殺傷力の強いホローポイント型マグナム弾。国松長官は一時意識不明の重体だったが、2カ月半後に公務に復帰した。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010033002000126.html たしか下大静脈損傷だよな
臓器を全部避けて当たったなんてロトで4億当たるよりもすごいぞ
>>568
国松「正確な射撃だ・・・それゆえ予測しやすい」 今日から30日間公開。
# 警視庁
# ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/index.htm
> お知らせ
> 警察庁長官狙撃事件捜査結果概要について【PDF】
# 警察庁長官狙撃事件の捜査結果概要 平成22年3月30日 警視庁
# ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/nansen/h220330_jiken.pdf
撃ったやつもすごいよな
3連射だろ
素人にはむりじゃね?
>>554
ロハス・メディカル ブログ ttp://lohasmedical.jp/blog/
Top > 連載ピックアップ > 川口恭のこちらロハス・メディカル事務局 > メガバンクがあるなら、メガホスピタルがあっても?
メガバンクがあるなら、メガホスピタルがあっても?
投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年10月26日 22:24
ttp://lohasmedical.jp/blog/2008/10/post_1446.php
> 22日に
> 医療クラスター研究会というところのシンポジウムに行って
> 話を聴いてきた。
>
> それで、そのシンポジウムの中で
> 伊藤滋・早稲田大特命教授
> 国松孝次・元警察庁長官
> 土屋了介・国立がんセンター中央病院院長の3人による鼎談があり わかった、俺達みんな漫画の世界の住人なんだったんだよ!
実は狙撃されて死んだけど背格好似てるやつを連れてきて生きてることにしたとか
長官は事件で死んでいて、警察を操る為に異星人の真犯人が入れ替わった。
逆に、こんな反動の強そうな銃で4発中3発も当てれたなおい。
時間的な事考えても至近距離でじーっくりと狙ったわけじゃなかろうし
マジでプロの犯行だろ、これ。
「あさま山荘事件」でも広報課長として登場する国松さん
佐々の本にもたびたび登場するが、面白いキャラの人
マジレスすると反動がでかい弾薬でも銃身が大きく跳ね上がるとっくの昔に弾頭は飛び出ているからちゃんと当たる
連射のコントロールは難しいだろうけどね
BarrettM82A1喰らっても生きてたりしてなw
まさかそんなわけ無いよな 日本の警察庁長官程度でこの超人ぶりだから。
ロシアの某首相ならドーラの砲弾食らっても片手で受け止めるだろう。
弾がFMJだったんだろうな
ホローポイントとかだったら終わってたな
とおもったらホローだったw
なんだこいつw漫画のキャラかよ
こんなの犯人簡単にわかりそうなもんだろ
ていうか3人くらいしかあやしいやついないじゃねえか
つーかただのオヤジ殺しに行くのにマグナムとか張り切りすぎだろw
# 1997年3月31日 - 退官
# 1998年1月23日 - 特殊法人自動車安全運転センター理事長(-1999年8月31日)
アー天下り天下り
つかマグナムって動脈かるすだけで衝撃でショック死するって聞いたことがあるけど
>>41
今聞きなおしてみるとロックマンのステージぽい >>601
武器兵器の威力に関するオタのウンチクは話半分に聞いとけ
「○○することもある」が「必ず○○になる」ってなるのは日常茶飯事 >>601
望月三起也のマンガであったな。
当たったのが腕でも、太い血管直撃したらそのショックで死ぬとか。
曰く、「心臓をハンマーで殴られるのと同じ」
ほんとかどうか知らんが。 >>560
妄想がちな小学生の目線で日本の閉塞感を測るなよ・・ 奇跡だなほとんど
動脈にかすってたら出血多量で死んでたろうに
水銀入れた弾撃ったのは次元だっけ?
撃たれた人蒸発しちゃった記憶がうっすらあるだけど…
>>609
そのりくつだと
巡査クラスはひっかいただけで死ぬことになるが http://www.youtube.com/watch?v=DaXcXVvRuJ8
普通の弾とホローポイント弾の威力比較動画
ホローポイント 相手は死ぬ 位の威力なのに生き残った
国松長官は零式防衛術の使い手だったんだろうと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています