トップページnews
1001コメント242KB

UNIX時計が「1234567890」を表示する2月14日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 すすめちゃんNGNG?PLT(15001)

成功するか?http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234567890/



ABCDEF 曰く、

今週の13日の金曜日、UNIX Time(すなわち、1970年1月1日からの累積秒)が「1234567890」になる。
と言っても、正確には「2009年2月13日 11:31:30pm」はUTCでの表記であるので、日本時間では
14日であることに注意してもらいたい。本家タレコミからリンクされているLinux Pro Magazineで
紹介されているように、Perl Script「perl -e 'print scalar localtime(1234567890),"\n";' 」で
自分の地方時における時間を知ることができる。

だからなんだ、ってネタではありますが、wikipedia「time_t」の項目によると、
「UNIX時刻が1234567890に到達する祝賀が行われる見込みである。」とあります。
みなさん何か情報は持っておられるでしょうか。/.Jは何かするのでしょうか
(10億秒の際の過去ストーリー)?ところで、日本時間の2/14って何か別の記念日でしたっけ?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/02/09/012251
0002 するめちゃん(東京都)2009/02/14(土) 08:31:38.67ID:cCNFrG61
おめええええええええええええええええええええええええええええ
0003ポッタマちゃん(長野県)2009/02/14(土) 08:31:47.03ID:gaKL8IYs?BRZ(11719)

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:別の人が同時刻にスレッドを立てようとしています。ごめんなさい。

ホストgd-dm61-0355.lcv.ne.jp
【速報】UNIXタイムが1234567890に!
名前: ポッタマちゃん(長野県)
E-mail:
内容:
↑ソース

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できます。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。


ぶっころすぞ
0004 すずめちゃん(埼玉県)2009/02/14(土) 08:31:48.96ID:vihZ6Rgx
きたああああああああああああああああああ
0005 すずめちゃん(愛知県)2009/02/14(土) 08:31:51.84ID:WCWNSvjE
死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています